• ベストアンサー

会社員の帰宅時間

お向かいに公務員(と聞いている)若いご夫婦が住んでいます。平日も夕方には帰宅して、土日は完全に休みで、とても子供と交わる時間もたっぷりに見え幸せそうで、悪い光景と思っているわけではありません。一方、某大手メーカーに勤める親族の同じ年代(ともに男)のケース2,3件では出勤のため自宅出るのが7時ごろ、帰宅は10時だったら「家族がなにかあったのか」と思うくらいの例外という状態です。(11時過ぎがほとんど。土日は各人で若干差があります。メーカー系とサービス系とでも少しちがうということですが・・)もし、こんな激烈な勤務実態が普通の状態だったら、マスメデイアでもいうように男女とも結婚なんて意識にも上らないし、子供を生み育てて行く気にもなれないように思い、この国の将来のことを心配する気持ちが大きくなっています。あなたもそんなに激しく働いていますか?

  • siapa
  • お礼率59% (47/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63780
noname#63780
回答No.8

メーカー社員ですが、毎日11時、12時まで働いておりました。 結婚していればいざしらず結婚していない人はサービスで とことん働かされて辛い目にあいました。 派遣よりも低い給料で人生を考える毎日です。 もっとも、少子化を考えられるのはまだ精神状態が余裕ということで その余裕を大切にしてください。

その他の回答 (7)

  • cure-piee
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.7

私の勤め先は首都圏の大きな駅が最寄なのですが、そこでは18:00を過ぎるとどっと人が増え帰宅ラッシュになります。 若い人もいるのですが、過半数はスーツを着たおじさま方です。 彼ら全員が公務員とも思えないのですが、世の中そんなにたくさん定時ぴったりであがれる会社があるものなのでしょうか。 一方で知り合いの勤め人は皆早くても8時9時まで残業です。 ご質問とはかみ合っていない回答になってしまいましたが、非常に疑問です。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.6

じゃあここで、ちょっと極端な例を提示してみましょうか?こんな話もあるにはあるという感じで・・・ 「デスマーチ」って言葉知ってますか?私個人は最近聞かなくなりましたが、とある業界では 下手すれば常識的にある言葉です。とりあえずウィキペディアを乗せておきます。 まあそんな私も体験したことはあります。月の残業時間が250時間は余裕で越えます。 丁度そんな中、2週間ぶりに一時帰宅出来た時、電車の雑誌広告でどっかの会社の従業員が 月50時間の残業で、労災が降りたとか見て、「じゃあ俺はどうなの??」って 鼻で笑ってしまいました。 まあ最近はだいぶ聞かなくなりましたけど、まったく無くなったわけではないはずです。 まあコレに限ったことではなく、あるところにはコレより悲惨な話はあります。 一部の「使い捨て」と言われる派遣労働者や、更には「デスマーチ」並かそれ以上の 労働条件で、月の給料が15万を切る場合も存在します。特定の職種はほぼそれが常識 となっているはずです。 ま、普通はお目にはかかれないとは思いますけどね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81
回答No.5

比較的製造業はそういう形ですね。 もう少し時間外手当を上げれば、ワークシェアリングが進行するんでしょうけど。 現状では、新しい人を雇うよりも残業をしてもらうほうが人件費が安いんですね。 でも、時間外をあげるためには、まずサービス残業を無くさないと意味が無いですけどね。 ちなみに私は7時前に家を出て、10時ごろに帰宅と言うのがかなり続きました。 特定の人は、日付が変わってから帰る人も多いですよ。

noname#37852
noname#37852
回答No.4

会社員でもいろいろですよ。 一概には言えません。 毎晩遅い人もいれば、そうでもない人もいるし、ときどき遅い人もいるし、ときどき早く帰れる人もいるし。 年に1回、1週間休んで海外旅行なんかわりと簡単に行ける会社もあれば、そこまでの連続休暇が難しい職場もあります。 事務員と営業マン/ウーマンでは違うし、事務員でも経理部と営業事務では違います。 大手商社の総合職(っていうのか??)なんかだと激務なところも多いのかもしれません。 そういう激しく仕事中心の生活である男性(中には女性もいるか)は、専業主婦(主夫)かそれに近い形態で暮らして家庭を担当してくれる配偶者でないと子育てなんかできないでしょう。 私の職場はそうでもないです。 パパさんが子供のために会社を休んだり、出社が遅れたり、夜遅くまで残らず早く帰宅する日があったりします。 でも一般的には、仕事に身を捧げるような働き方が男女ともに多い傾向にあると思います。 高度成長時代は父親は仕事や仕事後の付き合いで帰りが遅いなんてのはわりと普通だったのでは。 それのノリで来ていると、仕事か家庭か、みたいに、どっちかに偏りがちなんでしょうね。 私は全然激しく働いていない独身女性会社員ですが、通勤時間が長いです。 社会事情も関係はありますが、どっちかというと昔風の「親のこともあるし、今のところは自分が働かないと金がない」みたいなもので、近年の激務やキャリアアップや何かとは関係ないです。 ということに最近気づきました。世の中の主流とは違うらしい? 少子化に加担はしていますが、よく考えたら自分の場合はなんか事情が違うみたい。 20代の頃は独身貴族(古っ)でしたが、30前後からはもう貴族じゃない今日この頃です。 全然貧乏ではないし不自由とも言えないが、リッチではないし、自由きままではない。 人生いろいろ、会社もいろいろ(by小泉首相)

回答No.3

メーカーグループ会社で働く技術職です。 仕事には波があり、定時もあれば、 徹夜続きの月もあります。 ただし、全額ではないものの、残業代がかなり出ます。 同世代の区職員などは、 安定した勤務のようですが、 自分より収入は少ないようです。 自分の職場では、 男性はみな早くに結婚します。 (総合職で男性と同じ内容の仕事をする)女性は、 どちらかといえば結婚は遅めです。 (35くらいまでにはご結婚されてます) 男性で、35を過ぎても独身の方は、 独身主義の方が多いです。 あくまでも、うちの職場のケースです。 自分は未婚ですが、別に結婚への意欲は無いわけではありません。 結婚してもこの生活は厳しいなとも思いますが。 結婚率という観点から言うと、 過酷な労働というより、 むしろ、格差時代による低収入の不安や、 独身の自由気ままさ、リッチさを捨てきれないという点で、 晩婚化が進んでいるのかなとも思います。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.2

No.1 今年の上半期の出生率は前年同期より上がったそうです。 結婚して子供を生める環境に少し続なっているそうです。 悪いことばかりではないようです。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

行き過ぎだと思います。 最近問題になっていますが、20台の平均年収は150万円だそうです。 それは不景気になって企業が買い手市場になったために大手企業が従業員を酷使して利益を稼いできた結果です。 正社員になればその日に帰れるかどうか分からない。 それなら、アルバイトパートで十分だと言うことで、150万円になっているようです。 将来に希望を持つ若者も減っているようで、将来の日本を誰が担ってくれるのか心配です。 大手企業は、バブル期よりも上と言う利益を従業員に還元しないと大変なことになると思います。 それから公務員は仕事の割りにとりすぎです。 東京都の40代の教師が大手企業の部長並みとか、都バスの運転手が700万円以上は取りすぎです。

参考URL:
http://money.jp.msn.com/Columnarticle.aspx?ac=2006081700&cc=01&nt=01

関連するQ&A

  • 帰宅時間が遅すぎる(管理職の労働時間)

    弟(45歳/妻・子ども一人)の帰宅時間が遅いです。 職場は家から車で15分程度です。JA関係の仕事です。 帰宅時間が月曜から金曜日まで毎日12時ごろだというのです。朝は7時半には出勤。土曜日も午前中出勤し、日曜日も子どもと遊んで午後出勤のことも屡々。 結婚して7年間。同じ部署で帰りがいつも11時過ぎ、朝は7時半には出勤という生活が続いていたようです。土日休みになっていても、どちらかは出勤し、土日に休むことなくぶっつづけで仕事をする時期もあったようです。一人子どもが生まれましたがワンオペ。二人目も欲しかったようですが今のところ難しいと考えているようです。 その7年間の間に体調を壊し、メンタル的にも暗くなり、薬漬けでした。大きな病気するのではないかと本当に心配で、これでは子ども二人目どころでありません。転職も考えるように進めたのですが、資格があるわけではなく転職は・・・ということで、異動届を出し続けようやく異動。少しはましな部署に異動し、体調もよくなり、子どもといる時間も増えやっと・・・と思っていた矢先、昨年また異動になり、同じ部署に戻されました。 その部に新しい課を設けたらしく、今度はそこの課長。 するとまた夜11時過ぎの帰宅が続き、1年経ちました。 課長となればいちおう管理職扱いで、「残業」に該当しないようです。今のところ大丈夫ですが、またいつ体調に異変が起こるかわかりません。残業手当云々はどうでもいいので、とにかくせめて10時には帰宅できるようにしてほしい、と義理の妹(妻)が悩んでいます。 母も心配しています。 本人の仕事の「できなさ」の問題かもしれませんが。 姉として心配で仕方がありません。 労働基準監督署などに相談すればよいのでしょうか。 弟の話によれば、働き改革で若手には残業をさせられないので、自分たち(40代)でやるしかない、といいます。残業は弟だけの問題ではなく、仮に弟が異動しても、他の人がまた同じように残業続きになれば何も変わりません。 時期的に忙しい時期がある、というのならそのときだけは頑張る、といえますが、一年中ずっとなのです。 どのように「投書」等したらいいでしょうか。 お知恵をおかしいただきますようよろしくお願い申し上げます。

  • 小学生の帰宅時間

    小学生の子供がいます。 学校で、夏は5時、冬は4時半までに帰宅するようにと定められています。ウチの子もその時間を守っています。 でも、近所の1年生はそうではありません。幼稚園の子まで誘い、夕方7時ごろまで、外で遊んでいます。親は近くにいるのですが、子供のことはほったらかし状態。分譲地の共有道路で、ボール遊びや鬼ごっこをしています。いくら共有道路とはいえ、市道認定されている「車道」です。この時間帯は、仕事から帰宅する車も頻繁に通ります。ゆっくり走っていますが、飛び出し等とても怖い思いをしながら、運転しています。 親に話しても、「今は、暑くてこの時間帯しか遊ばせられないから」と 言われ、『確かにそうかも』と思ってしまいました。 でも、危ないものは危ない!!。 こういうケースはそうしたらいいですか??

  • 旦那様の帰宅時間を教えて下さい!

    旦那様の帰宅時間を教えて下さい! 先日、4ヶ月の赤ちゃんの市主催の育児教室があり、出席しました。 その時に、保健婦さんが「旦那様の帰宅時間が毎日8時以降の方。」という質問をしたのですが、 8名中私を入れて2人しか手を上げなかったんです。 皆さんの旦那さんの帰宅時間の早さに驚き、疑問に思ったので質問させて下さい! 私の主人は大手の食品メーカーに勤めているのですが、帰りは10時以降である事が ほとんどです。 酷い時には明け方の4時くらいに帰宅し、朝の6時に出社…なんて日もあるくらい…。 その分お給料は良く、20代後半で手取りで(残業代を入れて)40万円弱貰っています。 私の父は医師をしており、いつも帰宅時間が遅く、最近でこそ8時頃には帰るように なりましたが、幼い頃一緒に夜ごはんを食べた記憶がほとんどありません。 身近な大黒柱が2人ともこのような状態なので、周りもみんなこんな感じなんだろうと 思っていたのですが…もしかしたらこれって稀なのかな??と思いまして…。 そこで、皆さんのご家庭の大黒柱の方は、何時くらいまで働いているのか教えて下さい! もし差し支えなければ、年齢とご職業、手取りの月収(全て大体で結構です)も教えて 頂ければと思います! 宜しくお願い致します。

  • 大の大人の帰宅時間

    働き盛りの方たちにお聞きしたいのですが、 働き盛りの大の男(20代から40代)がだいたい 何時くらいに期待すると客観的に見て、「うん 人並みにバリバリ働いてるなぁ!」と思いますか? 夕方の5時~6時くらいに早く帰ってきたりすると まともな仕事してないんじゃないか・・暇そうだな ・・・とか思われてるような気がしてしまいます。 夜の時間働いてる方やきっちり夕方に帰ってこれる ような公務員などを除き普通の民間の企業に勤めて いると仮定してご意見お聞かせ下さい。 うちの会社は土日祝日が休みとは限らず、平日休み になることが多いのですが、休みの日外に出ると主婦や 老人だらけで、いい年して(ちなみに自身32歳)ニート とかフリーターとか思われてないかな・・とか気にして しまいます。家族連れならまだしも独り者なので画的にも 、田舎なので特に(笑) ちなみにうちの地元は夕方5~6時に帰宅ラッシュになります。

  • すぐ連絡が取れなくなる旦那!昨日は帰宅しませんでした・・・。

    こんばんは うちの旦那はなかなか連絡が取れない人です。 出先で私(妻)から電話がかかってくるのが煩わしいようで、めったに出ないし、わざと電源を切ったり時には携帯を家に置いて出かけます。 (携帯を持たなくても平気な人ですが、私がお願いして持ってもらっている状態。) 昨日、旦那の仕事が終わったであろう時間(夜中12時頃)に携帯に電話したら、珍しく1回で出てくれたのですが、「 同僚と食事に行くから、ちょっと遅くなる 」と言われました。 こういうときは早朝帰りになることも珍しくないので、私は先に寝ることにしました。 そして今朝ですが、早朝どころか午前11時になっても帰宅しませんでした。 さすがに心配になって電話しましたが、何度かけても電源が入っていない状態。。。 事故にあったのではないか? それとも浮気? 最近 夫婦の危機を迎えていて何とか持ちこたえたけれど、やはり危機は過ぎておらず家出したのでは? など、いろいろな心配が頭を巡りました。 今日の旦那の仕事は午後3時からだったので、3時過ぎに職場に電話したら、ちゃんと出勤していました。 帰宅せず着替えもせず出勤したことになります。 仕事中ですし、旦那に電話を代わってもらうことはしなかったので、帰宅しなかった理由は聞けませんでした。 無事に生きていたことに安堵しました。と同時に、今日は帰ってきてくれた場合、どんな態度で出迎えるのがベストなのでしょうか? あまり問い詰めるのも逆効果のような気がするし・・・。 今の今まで私に連絡を してこないことからも、開き直っている気がします。 これまで何度も、「子供もいるし、緊急事態が起こる場合もあるから、連絡だけは なるべく取れる状態でいて。」 とお願いしていて、その度に「わかった。次から気をつける。」というのですが、気をつけてくれるのは数日だけで、すぐ連絡が取れない状態に戻ってしまいます。 こんな旦那に、私がどれだけ心配しているか伝えるには、どうしたらいいでしょうか? 家で待っている立場としては、本当に不安です。

  • 帰宅の遅い夫

    夫の会社が時期的に忙しく、この頃は毎日午前様、3時頃の帰宅です。 仕事中にコンビニのおにぎりを食べたり、仕事が終わってから同僚と食べに行ったり、夜食が会社から出たりすることもあるらしく、夕飯は用意しなくていいと言われました。 また、私は夜は子供と寝てしまうため、仕事の忙しい夫をほぼ放ったらかし状態です。 そこで質問なんですが、 夜中遅く帰ってくる夫に、何かしてあげられることはあるでしょうか? 帰宅がおそいときにこんなことを妻にしてもらって助かった、うれしかった、また夫に喜ばれた等ありましたら教えてください!

  • 帰宅しない夫、私が悪いのでしょうか?

    何度もお世話になっております。 主人が借金を残し失踪し大変な所で帰宅し、また仕事再開している状況です。やはりたびたび帰宅しません。今回3日戻らず今朝早い時間に長男に入学時にかかるお金だけ渡しまた出て行きました。 主人のギャンブル、借金、嘘、失踪癖は結婚前からのようです。 失踪から戻っても私にも子供にも「ごめん」の一言もなくまるで家族が悪いとでもいいたそうなふてくされた状態で遅く帰宅して寝るだけの日々でした。もちろん夕飯も共にせず、自分は外食またはコンビニ弁当で済ませていました。 私はもちろん子供達も「父親に捨てられた、裏切られた」という気持ちが大きく今までのように主人に接する事ができなくなりました。 きっとそこが面白くないので帰宅しない日々にまた戻っているのでしょうけど、最近は「優しく迎え入れない私が悪い?」とまで思うようになりました。でもお詫びの一言もなく家族に大変な思いをさせた主人にそれはできませんでした。まだ多少でもお金を入れてくれれば安心ですし、電話も出てくれないので従業員に電話すると仕事はちゃんとしているらしいのでここはまた耐えるしかない、とも思っております。 弱い人なので電話しても出ないくらいだから話し合いも無理です。 やはり私が悪い妻なのでしょうか? 帰宅しないのはちょくちょくありましたがまた失踪して借金が全部私と子供に来るのでは、と不安な夜を過ごしております。

  • 主人の転職・帰宅時間

    サービス業をしている主人です。3歳と、もうすぐ2歳になる手のかかる子供がいます。 主人の会社は県内ですが異動が多々あります。 そして、主人は3週間前に自宅から3~40分かかる所に異動になりました。 もともと主人は、週に4日くらいは朝2時半に出勤、夜10時~11時の帰宅でした。 残りの1日は5時過ぎに出勤で帰りは同じくらいです。 こんな生活をしていた為、子供とはまったく接する時間がなく、唯一接する事のできる休みの日は、疲れて寝ているか、ギャンブルに行くかのどちらか・・・。 どちらにしろ子供とは接する時間はありませんでした。 同じ職場にいた私は、仕事の大変さは解っていたつもりなので、寝ていても遊びに行っても、子供とも遊んであげてよ~っとやんわり言うだけで、それでも遊びに行くのなら、主人のストレス発散なんだと思い、行かせてあげるようにしていました。 でもあまりにも、子供と会えない・仕事から帰ってきても、食事を済ませお風呂に入りすぐ寝るので夫婦の会話もない・お給料も一定ではない・私も寂しく感じてきたので、主人に転職をすすめた事がありました。 その時は、今の会社の先の不安もあるが、もう少し頑張ってみると言う事だったので、解ったと言っていた矢先に、この異動があったのです。 今回の異動先は今までの所とは違い、とても大変な所だったのです。 一気にやる気をなくしてしまった主人は、異動してから3日後にいきなり仕事を辞めると言い出しました。 もともと私も辞めてほしかったので、ちゃんと考えての結果ならいいよと言いました。 上司にその事を言うとやはり止められたらしく、それでも主人はこの意志は強いからどれだけ止められても辞めると言い張っていました。 でも、上の人には迷惑はかけたくないからと1週間は迷惑かけるけど支えてくれ・・・っと言い異動の辞令があったその日から、疲れているのか仕事が終わる9時~朝方の2~3時頃まで車の中で寝てから帰ってくるようになりました。時には朝5時過ぎに帰ってくる事も。そしてお風呂に入って食事を食べる時間があれば食べてから行くという毎日に。 辞令から1週間が経ち、ほんの少し話す時間ができたので話を聞くと今度は辞める辞めないは別にして、今は今で頑張るから・・・っと前と仕事は辞めないような事を言い出しました。 なんだか、私って振り回されてる?っと思ってしまいます。 3週間経った今現在も仕事が終わって車で寝て帰ってくるので朝2~3時頃の帰宅です。 私も起きれる時は起きて食事の準備をしますが、会話はない状態です。 主人も子供の寝顔を見るわけでもなく、今日はどうだった?と聞くわけでもなく、たんたんと食事をして時には今日の仕事の事を一方的に話をして寝るだけです。 なんだか、こんな生活に嫌気がさしてきそうです。 もう少し早く帰ってこれない?と言ってみても、『寝ようと思って寝るんじゃない。無意識に寝てるんだ。』とか。 じゃ、車で寝てくるんなら連絡くれる?いつも待ってるんだから・・・と言うと『だから!寝ようと思って寝てるんじゃないって言ってるやろ!』っと少し怒った口調で言います。 最近は、必ず車で寝てくるので、先に寝てしまい、起きれない場合は食事の用意をしてから寝るようにしています。 こんな生活が続いてくるとなんだか、夫婦なのに夫婦じゃないような気になって、私達っていてもいなくても同じ?なんて卑屈になってる自分もいます。 こんな家庭あんまりないと思いますが、私はこのまま主人を見守るべきですか? 私としては、ちゃんと帰ってきてもらって話しをしたいのですが、主人には早く帰ってくるという気持ちはないような気がします。 なんと話をしたらわかってもらえるでしょうか? 文章が苦手で読みにくいかと思いますがアドバイスお願いします。

  • [趣味の時間について]

    9ヶ月になる息子を持つ新米パパです。 うちの家事・育児の分担について相談があります。 私の仕事は、だいたい 9時前に出勤して20時前後に帰宅します。 妻は専業主婦で、ほとんどの家事・育児をやってくれています。 私がやっているのは、毎日の子供のお風呂と週末の掃除だけです。 それはとても感謝しているのですが、 平日私が帰宅した後、妻はほとんど子供の面倒をみないのが不満です。 その間、テレビを見たり漫画を読んだりゲームをしています。 息子はまだまだ目が離せない状態なので、私は息子につきっきりです。 なので、私の趣味の時間は息子が寝静まってからしかありません。 といっても、ぐずってなかなか寝ない時は自分の時間がとれません。 決して子どもが嫌いな訳ではなく(むしろ好きな方です)が、趣味の時間も欲しいです。 世間の人はどうやって時間を作っているのでしょうか? それとも、しばらく大きくなるまでは趣味はオアズケでしょうか。

  • 安定した会社か「稼げる」との文句のある会社か

    27歳 既婚 男です。 現在転職活動中で、今月末には現在の会社を辞めることとなっております。 転職の理由は、子供が生まれたことにより、転勤のないところで腰を落ち着かせて働きたいと思ったからで、現在の会社が嫌になったとい後ろ向きな理由では全くありません。 現在営業をしているのですが、成績は営業所ではトップであり、本部の偉い方々からの評価もいただいており、営業に関しては自信があります。 転職をしても営業を続け、家族のために稼ぎたいと思っています。 ただ、資格や特別なスキルはなく、私にあるのは営業の能力みです。 転職活動を進めていき、会社を見る時に疑問に思ったので皆さんの知恵を貸してください。 私は冒頭に書きました通り、とにかく稼ぎたいと思っています。 しかしその反面、将来、子供との時間も大切にしたいと思っているので、土日休みであること、最低でも日曜休みの会社を出来れば希望しております。 ただ、募集要項で「稼ぎたい人には待遇良くします」というような文句を掲げる会社は、だいたい土日が出勤になっているか、土日休みでも口コミ等で休日出勤が必要なブラック寄りの企業であると感じております。 反面、だいたい土日休みの会社は安定して、長く続けられる、というイメージがあります。 一番いいのは土日休みの会社で営業で稼いだ分評価してもらって給料もその分上乗せされることですが、会社によりけりだとは思いますが、そんなことはあるのでしょうか。 私が希望する転勤のない地元に根ざしたような小さな安定した会社でも、営業成績が良ければ給料で評価してもらえるのか、もらえるにしても小さい会社だともらえる給料も少ないと思うのですがどうなのでしょう。 稼ぐにはやはり休日出勤が必要になってくるのでしょうか。 休日出勤を多少するのはいいにしても、子供の入学式や運動会には出たいと思っています。 また、土日休みで稼いだ分しっかり評価されるような業界はどのようなところでしょうか。 よろしくお願いします。