• ベストアンサー

労災適用外の医療費負担

2週間ほど前から右手(肩から指先にかけて)の痛みと痺れの症状があり、日が経つに連れて右手の指の感覚が鈍くなって来ました。 先日、整形外科の先生に診断して頂いた所見では、頚椎ヘルニアとの事でした。 特に事故に遭ったり、頚部に強い衝撃を受けた事はありません。 また、私の仕事は鍵盤で音楽データ作成する業務です。 確かにここ3ヶ月位は休日も殆んど無く1日10時間以上は同じ姿勢で作業をしておりました...。 会社から労災の適用が可能かもしれないので、病院に書類を提出してみては?と言われましたが、知人から聞いた所によると適用外の場合は、健康保険も適用できず全額自己負担になると言われました。 明日、CTやMRIなどの検査があります。 もし自己負担になった場合、金額も相当になると思います...この場合は最初から労災の書類を出さず、普通に診察、通院をした方が良いのでしょうか? 本件に関して色々と調べてはみたのですが、これという回答例も無く困っております。 何卒、本件に関してお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • son3
  • お礼率58% (10/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.1

健康保険法は、保険給付を行わないと定める条項を次の4つと定めています。 (1)業務内(第1条)。(2)故意の犯罪行為または、故意に給付事由を生じさせたとき(第116条)。(3)闘争・泥酔・著しい不行跡(第117条)。(4)少年院・監獄・労役場その他これらに準ずる施設に収容・拘禁されたとき(第118条)。 国民健康保険法は、保険給付を行わないと定める条項を次の3つと定めています。 (1)少年院・監獄・労役場その他これらに準ずる施設に収容・拘禁されたとき(第59条)。(2).故意の犯罪行為により、又は故意に疾病にかかり、又は負傷したとき(第60条)。(3)闘争・泥酔・著しい不行跡(第61条)、 したがって、業務内の保険給付は、健康保険はダメですが、国民健康保険は可能です。 質問者様が国民健康保険ではなく、健康保険に加入しているとして回答します。 労災が労災適用しないと判断した場合は、労災ではありませんので業務内ではありません。 業務内ではないなら、健康保険法第1条に該当しなくなるため保険給付を得られます。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T11/T11HO070.html
son3
質問者

お礼

yachtman 様 大変詳しい内容の回答を頂きまして有難うございます。 現在、色々と会社の担当者と話し合いを進めて、今後どうするかを検討しております。 自分自身で、本件に関する知識があるのと無いのとでは、心構えも変わってくると思います。 本当に参考になりました!

その他の回答 (2)

回答No.3

参考URLは通勤災害についての例ですが、労災を使うか健康保険を使うかというのは比較的ポピュラーな問題です。 一時的に払わなければならないケースは発生するかもしれませんが、最終的にはどちらかの保険が適用になることにはかわりありません。 診療先が労災指定病院であれば、労災ということなら病院で請求してくれるので費用負担になることもないのですが、いずれにしても会社が労災にしてくれる、ということであれば、病院か監督署に相談してみてはいかがでしょうか? http://hourei.rousai-ric.or.jp/hospital/index.html

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/hyouka/so_010423_ab03.htm
son3
質問者

お礼

slotter-santa 様 大変参考になるアドヴァイスを有難うございます! 会社の担当の方と相談し、色々とこの件に関して進めて行こうと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>知人から聞いた所によると適用外の場合は、健康保険も適用できず全額自己負担になると言われました。 なりません。労災の可能性があれば労災を申請、労災が適用外となれば労災ではないから健康保険が適用になります。

son3
質問者

お礼

walkingdic 様 アドヴァイス有難うございます! 勉強不足で恥ずかしい事ですが、大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 労災の医療費について

    現在、労災(正式な認定はまだ)扱いで通院しているのですが、医療明細にいつも自己負担920円となっています。 この場合、労災が正式に認定されても、これだけは自己負担しなさいって事なのでしょうか?

  • 労災での歯の治療における自己負担について

    労災での治療における自己負担費について教えてください。 業務中のミスで転倒し、前歯を折ってしまいました。 労災ということで治療を始めたのですが、 担当医様より費用等のたいした説明もなく、セラミッククラウンでの治療を進める予定になっていました。 労災での怪我のため、自己負担で高額な治療費をかけて治療する気はなく、 セラミック歯は労災適用範囲外であることを知っていた為、 セラミックでの治療は労災適用可能なのか? また治療費において自己負担があるのなら保険内治療で進めたい。と、 改めて問い合わせたところ セラミックの際の自己負担費用は10~15万前後。 セラミックの労災適用については保証はできないが自己負担になったケースは無いので(当院)後日負担金は請求できる。 また私のケースにおいては噛みあわせが強くセラミックでの治療が望ましい。との事です。 自身で調べた結果、セラミッククラウンの労災適用はケースバイケースであり、一概に是非は難しいのはわかっていますが、高額である治療費を負担するかどうかもわからない状態でバクチをする様に治療を進める事は不安です。 現在、病院には5号用紙を提出し、セラミック治療分をいくらか一時自己負担、後日自身で監督署へ診断書を添えて費用を請求する予定ですが、請求が通るかどうかはわからない状態です。 同じようなケースにおいて セラミッククラウンが労災適用することがあるのか? また労災での治療については私のケースの場合、費用の先行きが見えない状態で治療するしかないのか? 教えていただければ幸いです。

  • 労災の適用になりますか。

    公共料金の集金業務をしています。 先日、支払いが滞っている個人のお客様に集金にうかがったところ、何回も集金に来るなと突然殴りかかられました。 近所の方が通報してくださり、警察も入って刑事事件として処理されました。その日は病院で検査を行い、その後警察で事情聴衆を受けて帰宅しました。幸い私自身の怪我は軽いものですみましたが、少しショック症状が残りました。 当時健康保険証を所持していなかったので、全額負担で医療費を支払いました。会社側からは、労災の適用ではないということで、私が病院に支払った医療費のみ返金されましたが、なぜ労災の適用ではないのかわかりません。 このような状況は、労災の適用範囲外なのでしょうか?時間がたってから少し後遺症と思われる症状が出てきたので詳しく知りたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 労災適用のケースについて

    もう1年半以上前のことですので、今後の参考のために 教えていただきたいのですが、下記のケースの場合 労災は適用されるのでしょうか? 2年ほど前、ベンチャー企業に転職し営業職となりました。 それまでの顧客対応がずさんだったため、 入社当初引き継いだクライアントからはクレームの嵐で 当初半年ほどはクレーム処理のような業務でした。 終電になることも多く、体力的にも厳しい環境でした。 入社して3ヶ月経った頃、ストレスにより急性低音域感音難聴になりました。 検査費用や治療費など、数万円を自己負担で治療しました。 そのベンチャーでは限界を感じ、体調や待遇面の問題もあり転職しましたが、 完治する病気ではないので未だ耳鳴りは続いています。 当時は労災など思いつかず、会社からもそういったアドバイスは 貰わなかったのですべて自己負担で治療しましたが、 今考えると労災が当てはまるのではないか?と思い質問させていただきました。 健康面はそれまでまったく問題なく、ストレス性の病気になったことは 一度もありませんでしたし、耳に疾患があったわけでもありません。 こういったケースの場合、労災は当てはまったのでしょうか? 今後のため、そしてもし労災に当てはまるようであれば そのことを元勤め先の企業にも伝えたいと思います。 激務で体調を崩す人が多いのですが、 ほとんど自己負担を強いられているので。 知見のある方、宜しくお願いします。

  • 労災が適用されないと言われました

    3月6日に落下してその日にA整形外科に行き右手の2本骨折 (大菱形骨と小菱形骨)したのですが、その時にはギブスもされませんでした理由は「小さい骨だしほっとくしかない」と いつまで仕事を休めばいいのですか?と質問した所一ヶ月は休むようにといわれました。その時はシップすらも処方されずレントゲンの診断と、右ひざを打撲したところが擦過傷してたので消毒だけされました。今度いつ来なさいともいわれませんでした。 言われたとおりに一ヶ月休んだのですがその後は シップすら出さないのに病院に行っても無駄だなとおもい 行きませんでした。 その後、労災の担当の者から「通院した証拠が無いから労災がおりません」と言われたので、その後、病院にいきましたが診察した医師ではなく院長から「初診から一度も通院していないので証明できない」と言われました。・・・・と概要は以上ですが、 このような場合でも特例などで適用できるような法律ってないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 労災指名施術所以外の鍼治療は保険適用される?

    会社の後輩が一昨年バイク通勤中に事故に遭い、首の外傷性ヘルニアと診断されました。 手術で治るタイプのものではないのですが、毎日の弱い痛みと、不定期に起こる激痛を抱え、たびたび欠勤を繰り返しています。 昨年は労災指名施術所で鍼治療を受けていましたが、効果が弱く、年末から知人の紹介で指名施術所以外の治療院で鍼治療を受け、効果があがっています。 ただ、会社から、「指名施術所以外の治療は労災適用できない」と言われ、自己負担で通っています。 経済的負担が大きく、せっかく効果が上がっているのに、このままでは続けられないと悩んでいます。 指名施術所以外で治療を受け、費用は立て替えて後日申請で労災を適用してもらうことはできないのでしょうか。

  • 労災適用について

    労災適用について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、(一般的に) 就業中に、共同作業の最中に、相手の過失による傷害を被った場合、(入院するほどではない怪我の場合) (1)その日の出勤に関しては、怪我をするまでの時間の労働とみなされ、早退扱いになってしまうのか? (2)また、そのことによって、有給休暇を使用した場合には、単なる個人の権利の消失で終わってしまうのか。 単に、治療費の個人負担がないだけなのか。 (3)消毒などが必要なため、その後の通院に関しても、あくまで有給休暇に関しては、個人的な負担となってしまうのか?(治療代は、給付されるにしても) (4)相手方の会社からは、通常、何らかの補償はあるものなのか?(交渉事かとは思いますが) 以上、細かい話で申し訳ないですが、上記事項について、ご経験、造詣の深い方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故、後遺症害異議申し立て

    初めまして。 以前、自賠責の調査事務所に直接説明を求めに行くと、認定が通り易いというのを目にした事が有りますが、行政書士の方や弁護士の無料相談で伺うと、直接説明というのは受け付けておらず、書面にてしか受け付けていないという回答を頂きました。この事に関して詳しい方いらっしゃいますか?もし直接いけるならどういった書類を用意したらよろしいでしょうか? 現状は以下のとおりです。 14級の後遺症害診断を受けておりますが、納得いかず頸椎12級、手首12級に異議申し立てを行政書士の方を通し異議申し立てをしました。 頸椎捻挫にて頸部痛と頭痛に悩まされていました。事故後通っていた病院とは別の、頭痛外来に通い始めた所、MRIを撮り頸椎椎間板ヘルニアによる頸部筋群のか緊張から生じる頭痛と診断書を頂いたので右手首とともに行政書士の方を通し異議申し立てをし、合併11級を目指し、先日『頸椎捻挫後の頸部痛および頭痛の症状について14級9号、右手関節捻挫および右手舟状骨骨折の右手関節痛の症状について12級13号』で合併12級という結果になりました。 頸椎捻挫後の頸部痛および頭痛の症状については、整形外科発行の診断書では「診察所見、画像所見から頸椎椎間板ヘルニアが認められ」とされますが、提出の頸部画像上、症状残存を裏付けとなる他覚的所見に乏しいものと判断します。」という事でした。今回お願いした行政書士の方は頸椎については始めから何も指示が無く、私が頂いてきた診断書、MRI画像を提出したのみでした。手首は熱心に、なっておられました。 右手首については照会状にて可動域が背屈40度(他動)伸屈70度(他動)をだしていただいたのですが、後遺症害診断書の記載は断られて今ます。機能障害での後遺症害等級を獲得したく思っていますが行政書士の方も後遺症害診断書に記載が無いと、機能障害での認定は難しいとの事でした。

  • 労災の適用について

    下請け(雇用されています)でインターネット工事をしています。仕事の内容はお客様の家へ行き、線を引込みモデムを取り付け通信確認をして完了です。 先日、その仕事(2件)が完了し事務所へ戻ったところ財布がない事に気付きました。 事務所からその日行ったお客様の家へ財布を捜しに行った時に不注意で手を12針縫う怪我をし、その家の方が呼んだ救急車で病院へ行きました。勤務時間内ではあったのですが仕事とは直接関係がなく社会保険で治療をしようと思ったら病院から労災じゃないと無理ですと言われてしまいました。 この場合労災と認定されるのでしょうか・・・。 それと、会社の上司に親会社の労災は使わせてもらえないと言われたと聞きました。自社の労災で適用を受ける事が出来るのでしょうか? 治療費の事もあるのでとても心配です。 労災に関していろいろ調べてはみたのですが、初めての事でよく分かりません。よろしくお願い致します。

  • 通勤労災

    通勤中に事故に遭ったら 通勤労災が適用されるそうですが、 労災が適用されることによって どのようなメリットがあるのでしょうか? 例えば、 治療費が10万かかる場合、 いくら負担してくれるのでしょうか?