あんまの保険適用条件について

このQ&Aのポイント
  • あんまの保険適用条件とは?保険適用には定期的な通院が必要?
  • あんまの施術後に保険適用できる条件とは?
  • 保険適用分の金額が先生に入るまでには時間がかかる?
回答を見る
  • ベストアンサー

あんまの保険適用条件について。

肩こりが酷いのであんまへ行ってきました。盲目の先生一人でやってる病院なのです、マッサージが終わった後に保険適用出来る事がわかり話を聞いてみると他の病院で本当にその部分が悪いのか認定を受けて用紙に印をもらい、申請すると保険が使えると聞きました。その際に、保険が使える条件として定期的にマッサージを受けにくる事が条件として挙げられました。私は「はぁ?何で保険を使うのに定期的に通うとか条件をあげられないといけないの?」と不信に思ってしまいました。そのときに先生は保険適用だと適用分の金額が先生に入るのが3か月前後かかるみたいに言われました。そりゃ、盲目の先生は社会的立場が弱く他に仕事できる所も少ないく収入が遅れると苦しいのは分かりますが、そんなの私には関係ないやん!なんんでその為に定期的に通わないといけないねん!!って思いました。保険を適用する為に定期的に通う必要があるってのは一般的なんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.5

ANo.2ですが、なんども済みません。 ANo.4さんの回答の一部に誤解があるようですので下記の参考URLをご参考にして下さい。 保険の取り扱いについて、あんまと鍼灸の場合とでは制度上違う点があります事をご理解下さい。 sky2396さんの質問とは無関係となってしまいまして、大変失礼しました。

参考URL:
http://www12.ocn.ne.jp/~todoroki/hoken.html

その他の回答 (4)

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.4

あんまの保険適用については、あくまでも治療として必要であるという医師の診断が必要です。ただし、あまり知られていませんが、その診断書を書いてもらい、保険でマッサージをはじめた場合、病状が悪化しても、そこの病院では、保険が効かなくなります(他の病気の場合はのぞく)。病気を治療するためにある健康保険をあんまにつかう、わかりやすくいうと肩こりを病気と診断し、治療のすべてをあんまにゆだねたわけですから、今までのように自分の意思で通う(肩がこったからいくとか)わけにはいきません。医師の指示やマッサージ師の方針に従い通院することになります。

  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.3

ANo.2ですが、 ANo.1さんの >頻繁に通うような状態であれば、病院で申請書をいただいて来た方が良いし、そうでなければ、苦労して申請する必要はないと思います。 以上に勝手に補足と言うか、一部訂正と言うか・・・ 申請書というより、同意書もしくは診断書です。 用紙は保険を取り扱っているあん摩やマッサージ等の治療院でいただけます。

  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

こんにちは。 一般的には病院で治療を受けた場合に例えば一週間分とか二週間分とかの薬をだしてもらう事もありますよね。ところが、あん摩の場合はそうはいきませんよね。 定期的にというのは治療を計画的におこない、治療間隔を一定にコントロールすることで効果を高めたい意図も有ると思います。 保険を適用する為に定期的に通うというより、むしろ病気を治す為には定期的に通う必要がありますよって事ではないかと推測します。病気で無いと保険は適用にはならないので。 あん摩の保険適用は医師があん摩を必要と判断し、同意書に必要事項を記入していただければ可能となりますが、しかし実際の所、肩こりで同意書を書いていただくのは結構厳しい様に思います。病気と判断されるかどうかが問題です。 金額の話はまぁ、ついうっかり「ポロリ」とこぼしてしまった面もあると思いますが。 以上、真実は本人しか知りませんので、あくまでも私の推測ですが。。 失礼しました。

回答No.1

保険を適用する為に定期的に通う必要があるというよりは、『定期的に通わなければならない状態の場合、医師からあんまを薦められて行く。』という状態でないと保険が適用できないと言いたかったのかもしれませんね。 頻繁に通うような状態であれば、病院で申請書をいただいて来た方が良いし、そうでなければ、苦労して申請する必要はないと思います。

参考URL:
http://www.oomicure.com/hoken.html

関連するQ&A

  • 大阪市内であん摩・マッサージの治療院

    眼精疲労やストレス等からか、肩凝りや腰痛、更には腕の感覚が段々と無くなっている気がしていて、良い治療院を探しています。 ですが、街には整体や鍼灸、整骨院など保険がきく治療院が山ほどありますし、リフレクソロジーやマッサージ屋さんも山ほどあります。 前者は保険がきくけど、本当はああ云うところで行うマッサージ的な事には保険は適用されないけど、流行ってるから何処もやっている、と聞いた事がありますし、実際に施術を行うスタッフが国家資格を持っているのか分かりません。 後者は商業的にしか見えなくて、前者より更に素人が適当にマッサージをしているだけにしか思えません。 実際行ったわけではないので、分かりませんが、こうも数が多いと何処に行けばいいのか分からなくなるのです。 きちんと身体の不調を根本的な部分から見てくれる所を探しています。それと併せてマッサージも行きたいのですが、あん摩とか、国家資格を持った人が丁寧に行っている治療院?を探しています。 大阪市内、北区から天王寺辺りの範囲だと通いやすいです。 よろしくお願いします。

  • 妊婦で腰痛です。 教えてください。整体・接骨院・保険適用?

    病院の先生に腰痛を訴えても何にも解決になりませんでした。 マッサージなどは行ってよいと聞きました。 しかし、普通のマッサージに行くとバカ高くつきますよね。 保険が適用するのがいいと思ったのですが、例えば 整体に行ったとします。 ●電気を充ててもらうのは害はないのか ●マッサージのみでは保険適用にならないのか ●整体院と接骨院、どちらがいいのか 現在、湿布を貼っていますが家にあったもので、先生に出してもらったものではありません。 ●湿布も妊娠に影響のないものがきちんとあるのか。 (だとしたら今貼っている湿布はとりあえずやめたほうが良いのか・・・涙) 経験のある方、ご存知の方どうか教えてください。 どれか1つでも結構です。 寝返りも、歩くのもちょっとキツくなってきました。 わらにもすがる思いで質問させて頂いています。 どうか宜しくお願い致します。

  • マッサージの保険適用の裏側って??

    ご存知の方も多いかと思いますがマッサージや鍼灸院は医師の同意書があれば保険適用になります。そもそもなぜマッサージが保険適用になったのでしょう?保険適用になる場合は‘一応‘表向きには慰安目的のマッサージは適用外ということになっていますが、老人の場合などヒザや腰などどこかしらは具合が悪いものでいくらでも‘それらしい病名‘を付けることができます。実際に自分が医療機関で働いていた時にも老人が次から次へと同意書を書いてくれと‘病名記入済み‘の同意書を持って来ていました。酷いところだと月に何回程度行うかの欄まで鍼灸院があらかじめ記入してあり‘ほら、うちらはコレだけやるから医者はサインしろ。‘状態でした。 旦那の介護で疲れたからと保険で婆さんにマッサージを受けさせようとするマッサージ屋もいました。どうやら患者側は同意書のことなどあまり知らず、マッサージ屋が‘医者に一筆書かせれば保険が効きますよ。‘と吹き込むようです。また開業医の場合、同意書を書くのを拒むと‘あそこの先生は意地悪だと‘噂がたちますので書かざるえない、という弱みもあると思います。 思いっきり医療財源を食い物にした不正請求の温床だと思いますが、そもそも保険適用になった事に胡散臭さを感じます。年寄り全員に‘病名を付けて‘保険でマッサージを受けさせていたら財源はいくらあっても足りません。保険制度崩壊へまっしぐらという感じですが、マッサージが保険適用になったのはやはり政治家などの利権などがからんでいるのでしょうか?警察官僚などがからんでいるという噂は聞いたことがあるのですが本当はどうなのでしょうか?また、保険適用から外そうという案はないのですか?

  • 整骨院 保険適用と治療費について

    この前行った整骨院が待ち時間が長く新しい所に行きましたが、今月、他の整骨院で保険を使っていたら自費になると言われました。実は今月すでに2件の整骨院に行ってます。この前の所では他の整骨院に行ってた事は言ってないのですが保険適用されました。何か問題ありますか? それと整骨院の初診料含む治療費は1000円前後だと思うのですが、今月最初に行った整骨院で4000円もかかりました。高くないでしょうか? 肩こりだったから保険適用されていないのかとも思いましたが、特に何も言われませんでした。

  • 保険適用外のガン手術をします。

    お目に留めていただきありがとうございます。 来月、内視鏡を使った保険適用外のガン手術を予定しています。 同手術は良性腫瘍の場合は高度先進医療等市町村から(?)補助は出るらしいのですが悪性の為対象外だそうです。 病院には、保険適用外の為手術代以外にも、手術の為の採血やCT代 入院費も保険適用外で自費といわれました。 (総額を計算してもらってますが少なくても80万くらいかかりそうです。) 採血やCTはこれまでガンの特定の為何度か行なってきましたが 同じ事をするのに手術に関すると全て保険適用外になってしまうものなのでしょか? また入院費も同様に保険適用外の高額な額を提示されました。 (食事代までだそうです) この場合は、全て保険適用外の手術として支払わなくてはならないのでしょうか? 保険適用外の場合でも高額控除は申請できると聞いたのですが、それ以外にも、どうにか医療費の支払を少なくする方法がありましたら教えてください。 思いがけない病気と手術、出費にかなり困っております。 宜しくお願い致します。

  • 歯列矯正で健康保険が適用される場合

    私は下アゴが少し出ている為、かみ合わせと歯並びが悪いのですが、健康保険の適用させる事例なのでしょうか?また健康保険を適用できる医院は限られていますか?大学病院などでしょうか?私は19歳で学生なので長期間休む事が出来なくて、夏休み中に出来ればと考えています。自信をつける為にも、今頑張ってみたいです。お願いします。

  • これは保険適用外?

    2年ほど前、胸にシコリができ切開しました。 反対の胸にも小さなものがあり、これは経過観察となっています。 切開後、3ヶ月毎に4回受診し、 大きな変化が無かった為、次は1年後に受診するように言われ、 今日がその日にあたり、病院へ行ってきたのですが、 乳がん検診(マンモ、エコー)ということで、自費となってしまいました。 てっきり経過観察ということで、保険は適用されるものと思っていたし、 3ヶ月毎のときは保険適用だったのですが…。 いまいち納得が出来ずにいます。 法律かなにか、変わったのでしょうか?

  • 手術 保険適用

    来月卵巣嚢腫の手術をすることになったんですがMRIを撮るのに2万かかると言われました。 手術の為の検査なのに保険適用外なのでしょうか? もしくは適用されて2万もするのでしょうか? 他にも血液凝固の検査などは適用外と言われ3万かかると言われました。

  • 社会保険の適用について

    社会保険の適用について いま現在会社で社会保険に加入しています。 先日駅前を歩いていて、いわゆる不良に絡まれ警察を呼ぶ騒ぎになりました。 その後相手は傷害罪などで逮捕され、わたしも事情聴取の為に警察へ行きました。事情聴取が終わり、私は殴られたりして怪我をしていたので、刑事が救急車を呼んでくれて夜中の3時頃救急で病院へ行き治療をしました。 その際に、事件に巻き込まれ怪我をしたことを看護士に告げ治療が終わると、治療費は加害者と私のどちらが払うことになるか分からないので、今日は払わなくていいと言われ帰宅しました。 後日、病院から連絡があり支払いがまだであることを告げられたので、私は保険を適用し自分で払いたいと申し出ると、「今回は事件なので保険の適用については簡単にはいかない。まず健康保険組合に連絡をして、適用してもいいかを確認し、適用してもいいということであれば担当者の名前も聞いてきて欲しい」と言われました。 治療費は加害者から和解金をもらっているので払うこと自体はいいのですが、事件の時は保険適用が難しいのでしょうか? また一番気にしているのは、会社にこの事件の事を知られたくないのです。つまり、今回健康保険組合に連絡した場合、会社にも事件を起こして治療費を社会保険に適用することがばれてしまうのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら、どうか回答をお願いします。

  • 保険適用外の治療と薬(腰痛)

    整形外科に通ってて、そこの先生は保険適用用の医療方法しか知らないようです。もっといい治療があるかもしれないので保険適用外の治療を受けたい場合はやはり大学病院でしょうか?よさそうなところあったら教えてください。場所はどこでもいいです。 あと、保険適用外の薬を探したいんですが、いい本なりサイトがあったら教えてください。一応、今日の治療薬は持ってるんですが、確かこれは保険適用の薬しかのってないと思います。

専門家に質問してみよう