• 締切済み

カビのついた書類や本の消毒方法を教えてください!

こんばんは。 本棚にカビが生えてしまいました…。 そして、その中に入れていた多くの書類や本にもカビがついていました。 ほかのものなら漂白剤やエタノール等で消毒することも可能ですが、 本や書類のような紙類だと、エタノールなどを使うと ぬれてブヨブヨになってしまうのでできませんし、どうしたら良いのでしょうか? 捨ててしまいたいほど気持ち悪いのですが、 カビが生えたからといって捨てられるものではないので、綺麗に消毒してからまた使いたいのです。 何か良い方法はないものでしょうか? 回答お待ちしています。

noname#59027
noname#59027

みんなの回答

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

過去に同様の質問がありました。 ■質問:本のカビ退治(虫干しの仕方)を教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1505175 また、このような(↓)ページもありました。 ■本のカビの防ぎ方、対処法 http://hanigebo.cside.ne.jp/fox/other/book-mainte.htm ご参考まで。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1505175,http://hanigebo.cside.ne.jp/fox/other/book-mainte.htm
noname#59027
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 ・エタノールで1ページずつ拭いていく方法 ⇒ 確実ですが、冊数が多いのでかなりの手間ですね…。 ・練りゴムをくっつけて取る方法 ⇒ これも1冊ずつやるのでけっこう手間がかかりそうですね。 ・虫干し ⇒ 乾燥した風通しの良い場所で1ページずつめくるという方法なのですね。       本を乾燥させるのでカビの「予防」には良さそうですが、生えてしまったものの場合、       めくるだけでは取れるか不安ですね。 なんだか、わがままばかりですみません。でも参考になりました。 カビを簡単にきれいに取り除くのは、難しいのですね…。 それにしても、一つ目の参考URLの質問文に書かれている、 >カビが肺や脳にまで転移して、死んでしまうこともあるそうで というのは、本当なのでしょうか?

関連するQ&A

  • カビた本を消毒するのに良い方法ありますか?燻蒸は家でできませんか?

    以前、同じような内容を別のカテゴリーで質問しましたが、 こちらのカテゴリーに良い方法をご存知の方がいるかもしれない と思い、再度質問させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本棚にカビが生えてしまい、 その中に収納していた書類や本にもカビがついてしまいました。 本や書類のような紙の場合、 エタノールや漂白剤などを使うと濡れてブヨブヨになってしまう のでできませんし、1ページずつ全て拭くのは無理があります。 捨ててしまいたいほど気持ち悪いのですが、 カビが生えたからといって捨てられるものではないので、 綺麗にカビを除去してからまた使いたいです。 ダニやゴキブリなどの場合には、燻煙タイプの殺虫剤があり、 本や部屋の隅まで効果がありそうですが、 カビの場合にはそのような製品はないのでしょうか? 博物館などでは燻蒸という方法でカビ対策をしているようなので、 それを自宅でできるようなものがあれば 本などのカビ除去を簡単にできると思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 消毒用エタノールが乾いた後でハイターを使う

    昨日、トイレの壁に緑色のカビが発生している事に気づき 中性洗剤で拭きとったあとで消毒用エタノールをスプレーしました。 でもまだ気になって…ハイターなどの漂白剤を使いたいのですが 乾いていれば、エタノールを噴きつけたところに漂白剤を使っても大丈夫ですか? また、エタノールだけじゃやっぱりカビには不十分ですか?

  • 本のカビの取り除き方

    オークションで購入した本が かなりカビ臭く、見た目は きれいなのですが、 他のものに移りそうで気持ち悪いです。 臭いの取り除き方はもちろん、 何か消毒方法などありませんでしょうか? 私はいちおアレルギーがありまして、 カビ、ほこりに反応してアトピーが出たりします。

  • 紙の消毒

    本や書類を消毒する場合 どのようにすればいいのでしょうか?、 やはりエタノールを噴射するのが よいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 畳に生えたカビの取り方

    入居後2ヶ月なんですが物置として使用している部屋の畳に、気が付くとカビが生えていました 部屋の真ん中の方は全く生えてないのですが、 部屋のふちの方に緑色の粉のように結構出てしまっています そこでカビの取り方をネットで少し調べてみたのですが・・・ 畳に湿気が出るのでカビを濡れ雑巾で拭いたらだめ、 カビの菌を撒き散らしてしまうので掃除機を掛けてはだめと書いてあるサイトも有れば 濡れ雑巾でカビをきれいにふき取って十分に乾かし エタノールを吹き付けておくと書いてある所も有れば 掃除機でカビをきれいに吸い取りその後エタノールを掛けておくとか エタノールを掛けてカビの菌を殺してからその後に掃除機を掛けると書かれている所も有りました ??? 調べるサイトによって全く逆の事が書かれておりどうやったら良いのか?と迷っています カビを除去するにはどの方法が良いのでしょうか?何か良い方法が有りますでしょうか? それと使用するエタノールは消毒用エタノールで良いのか、 それとも無水エタノールでなければいけないのでしょうか? 消毒用エタノール(エタノール純度約80%)は薬局で600円位(500ml)で売っていますが 無水エタノール(純度約100%)は500mlで1600円位しますので 畳全体に掛けるとかなりの量が必要と思いますので結構な金額になってしまいます 無水エタノールの方が良いとは思うのですが、やはり消毒用では駄目でしょうか?

  • 本のカビ(シミ?)を取る方法

    (既存の質問があれば、すみません。) 本を本棚に入れて保存していたら、 いつのまにか上の部分にカビ(シミ?)ができているものが 多々ありました。 保存期間が1、2年を超える本のうち、 閉じた状態でページが重なって厚みのある本の、上部の部分にカビ(シミ?)が できてしまっていました。(表紙の部分にも、多少シミが見られるところがありました。) 部屋は密閉状態で換気が良くなく、ホコリがたまりやすい状態だったというのが災いしたのかもしれません。 部屋の状態を説明しますと、マンションの奥の6畳間です。 部屋にエアコンはあります。空気清浄機もありますが、頻繁には稼働していません。 カビをとるべく、消しゴムを買ったりしましたが、なかなかとれません。 皆さんにお伺いしたいのですが、以下の通り質問します。 (1点目) 「カビ(シミ)をなるべくきれいに取り去る方法」 (2点目) 「カビを起こしにくくなるような工夫(使用家具、乾燥、掃除方法等々)」 についてお教え頂ければと思います。 (2点の質問へのご回答を希望しますが、 どちらか1点のみへのご回答でも幸いです。) よろしくお願いします。

  • 消毒用エタノールでフローリングが

    消毒用エタノールで壁についたカビを落としていたときに、エタノールがフローリングにたれてしまって、そこが白く変色してしまいました。フローリングの変色を自分でなおす方法はあるでしょうか。

  • フローリングのカビ・・・どうすれば良いのでしょうか?

    実は去年の年末から今年の1月ごろまで約1か月入院していたからだと思うのですが、部屋の本棚のところにカビが発生しました。 普段なら雪国なのでストーブをガンガンつけているし、こまめに換気もしていたので大丈夫だったのですが、入院中はストーブも換気も一切なしの状態だったのでカビが発生したのだと思います。 本棚とカビが発生した本は処分するのですが、問題はフローリングです。 そこで色々調べたのですが、消毒用エタノールを吹き付ければ良いとあったので今日母親に薬局で買ってきてもらったら、2種類あって水で薄めて使うものと(値段が高い)ストレートで使うもの(意外と安い)があったのでストレートの方を買ってきたと言っていました。 そこでお聞きしたいのが ・ストレートのエタノールで良かったのでしょうか? ・手順としては一旦水ぶきをしてから、エタノールを吹き付ければよいのでしょうか? ・その後何かやった方が良いということはあるのでしょうか? カビは胞子などが飛んでいて完全にはなくならないと聞きました。一応再発生を抑えるため、除湿と空気清浄機が一体になっている物を買おうと思っております。 また、部屋の模様替えで本棚のあったところにベッドを置きたいと思っております。 その際、ヘッドについている車付きの引き出しは外してしまった方が良いのでしょうか。引き出しを外すと15センチくらいの隙間が出来ます。 一応ベッドの下には水取り除湿剤を数個置いておこうかと考えています。 調べれば調べるほどいろいろな情報が出回っていて、どれを実践していいのか分からなくなってしまいました。 このような経験のある方・詳しい方ぜひ教えてください。 ※部屋の模様替えはお盆の休み期間を利用して行います。

  • ポットに黴が・・・

    先日電気ポットを久しぶりに使ってみようかと思ってふたを開けてみると、水が残っていたらしく、黴が大発生していました。黴の種類がわからないのですが、赤いのと、黒っぽい奴でした。 消毒をやりたいと思いとりあえず水を入れてお湯を沸かしてみましたが、これだけで十分でしょうか? 他に消毒の方法はありますでしょうか?6~70%エタノールを調整して消毒を行ったほうがよいでしょうか?

  • カビが付いた本はもう捨てるしかないですよね?

    カビが付いた本はもう捨てるしかないですよね? 扉付き棚に本を収納していました。 エアコンを直当てする位置関係だったため 棚の背面に黒い埃がついておりおそらくカビです アルコールスプレーと雑巾で拭き取りますが本は消毒のしようがないですよね? 棚も捨てた方がいいですか?

専門家に質問してみよう