• 締切済み

経済不況について

noname#44811の回答

noname#44811
noname#44811
回答No.4

>影響のほうも教えてもらうとうれしいです。 返事が遅くなってすいません。 まず、不況は失業が増加するという影響があります。 失業が増加することによる影響はいろいろあります。 (1)親の失業によって高校生以上の人の就学の機会が損なわれる。   ・教育水準の低下による生産性の低下   ・モラルの低下   ・高校生が労働市場に参入することによる労働市場への影響   ・富める者と富めない者の二極化が生じる (2)高校・大学卒業後の新入社員は、仕事をしながらスキルを高めていくが、その機会の損失による若年層の生産性の低下   ・社会の二極化が生じる   ・将来に対する期待の悪化   ・技術進歩の低下 (3)非生産的な部門がつぶれ、相対的に生産的な部門に労働者が移動。生産的な部門が活発になる。 (今で言うとIT。終身雇用が保たれていた80年代の状況が今も続いていたら、企業やIT部門は今ほど活発でなかったと思います) (4)物を買えなくなるため、人々の思考が堅実になる (5)政治に人々が頼るようになるため、政治への感心が高まる。あと、地方においては、金を持ってきてくれる政治家が強まる。 しかし、今の日本では、逆にこういう政治家の力が弱まっている。これは、人々が、政治によってお金を得ている人に対して嫉妬・むかつきに似た感情を持ったことによるのかも・・・・。そして、こういった感情は不況によって、収入が安定しなくなったからかもしれないなぁと思います。 などなど・・・ 不況というのは、一般的に悪いイメージで語られますが、(3)(4)の話は経済にとってプラスです。 今経済は好況ですが、これは不況のおかげといえるかもしれません。 最後になりましたが、まずはいろいろな経済学者の本を濫読で構わないので読んでみて下さい。 いろいろ意見が違うので面白いと思いますよ。 ちなみに、僕が薦める経済学者は若田部昌澄さんと清野一治さんです。 若田部昌澄さんが書いた『エコノミスト・ミシュラン』を読んでみてください。この本は、経済学者・エコノミストを批評しているので読む本を選ぶにあたっての基準になると思います。 『エコノミスト・ミシュラン』で高い評価の人と、低い評価の人の本を読み比べてみるのも面白いと思います。

関連するQ&A

  • 中国はなぜ不況にならない?

    私は大学のゼミで景気循環を学びました。 そこでは,なぜ世界は不況に落ち込むのかという分析ばっかりで 不況になることが前提で話が進んでいました。 しかし、中国の場合、多少の景気停滞はあったものの、大きな不況に おちいることなく長期に経済の拡大が続いています。 なぜ中国だけが不況にならないのか、解説している経済の本とかサイトとか ご存知でしたらおしえてください。

  • 「経済不況」の意味は?

    今日中に経済不況の意味が知りたいです!! 小(6)なので簡単にお願いします。

  • 不況対策の経済学

    現在日本にいる経済学者で、この不況に何らかの有効な対策となるような学説を持っている人はいるのでしょうか? もっとも、いたらもう少し見通しは明るいと思いますので、実際にはいないのかもしれませんが。どう思われますか?

  • 不況の原因とはなんですか?

    日本の経済は”不況”と言われ続けていますが、なぜ不況なのでしょうか? その原因を「景気が良い時と悪い時を比べて、ここが違う為・・・」といった具合に分かり易く教えてもらえ下さい。 よろしくお願い致します。(ぺこり)

  • 昨今の経済不況に関して

    昨今の経済悪化に関しては、その理由として ・サブプライムローン問題 ・アメリカの車会社BIG3の問題 ・メリルリンチの倒産 等たくさんあると思いますが、恥ずかしながら具体的な原因・理由が分かりません。 どうして?なぜ?どのように?このような状況になったのか? アメリカが不況になった事でどうして全世界に普及したのか? 子供にも分かるようにどなたか、解説頂けないでしょうか? 私は、大人ですので専門用語等で解説いただいても問題ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 不況と不況感

    業界や地域により温度差があるとは言え、2011年は経済活動が芳しくありません これは各種の経済指標や生産活動の数字が証明するところであり、平たく言うと「不景気・不況」なわけです ところが街を歩くと意外に活気があり、新型車は売れ、高級品の売れ行きも非常に良いそうです 双方を考えたとき浮かぶ疑問が「本当に不況なの? 不況感(不況のような感じ)じゃないの?」ということ 経済活動や指標でなく肌で感じるところで、 今は不況だと思いますか? 不況感(不況のような感じ)だと思いますか? 自論・薀蓄、根拠いりません 思いっきりどうぞ

  • 経済の状況はデフレですか? 不況ですか?

    現在の日本の経済の状況は、デフレですか? 不況ですか? 二つの区別が分かりません。

  • 好況と不況はなぜ起きるの?

    好況と不況は何で起こるんでしょうか。くだらない質問なのかもしれませんが私は理系の学生しています。最近経済を自力で勉強してるのですがわかりやすいところがないので、教えて欲しいです。 ちなみに今の日本の経済状況について教えていただけたらうれしいです。

  • 日本の長期的な不況と原因

    日本の長期的な不況は具体的に、何年からはじまったのでしょうか??そして何が原因なのでしょうか?

  • 不況と不景気って・・・

    不況と不景気って、意味は違うのでしょうか? 不況というと世界経済を指した言い方っぽいですが、不景気だと国内経済を指した言い方のような気がします。