• ベストアンサー

大学での非常勤職員の副業について

ある国立大学にて、非常勤職員(事務補佐員)として採用されることになりました。 月~金のフルタイムで、ボーナスありです。 ところで、大学の非常勤職員(事務補佐員)は、副業が認められているのでしょうか? (たとえば、土日の単発バイトなど) 派遣会社に登録しているため、単発での仕事を紹介されるのですが、 採用されてからも仕事を受けていいものか、迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

国立大学法人の職員は非公務員ではありますが、遵守事項は基本的に公務員に準じます。事務補佐員も同様でしょう。副業がばれるとかなりややこしくなります。 どうしてもというなら、派遣会社から依頼を出してもらい「兼業願」を提出すれば、所定の手続きがなされますので、たいていの場合問題はありません。他大学からの非常勤講師依頼等はそういった方法で処理されますので。もちろんそこまでして副業をする必要性を説明するのは至難の業と思いますので現実的ではありませんが。

hache0963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常にわかりやすく、参考になりました。 兼業願なるものはあるが、あまり現実的ではない・・・ということが非常によくわかりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sho501
  • ベストアンサー率31% (44/141)
回答No.2

一般的な会社員だと副業は禁止されていることがほとんどです。 大学でも就業規則があるはずですが、非常勤だと適用されるのか微妙です。 内定が決まっているのなら、大学側に聞いてみるのもいいかと思いますが、どうでしょう?

hache0963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、非常勤だと就業規則が適用されるのかが微妙なのですね。 そうですね、思い切って人事の方に聞いてみようかと思います。 ありがとうございました!

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 「月~金のフルタイム」なら「非常勤職員」といいませんよ? 「非常勤」は「パートタイム」です。

hache0963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですね・・・知りませんでした。 ありがとうございます! では「パートタイム」である「非常勤職員」であるとした場合には、副業は認められるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学の非常勤職員

    大学の非常勤職員(パート勤務)に採用されるのって難しいですか? どういう基準で選考されるのでしょう。 非常勤の事務補佐員に応募しました。書類(履歴書、経歴書)を送付して、面接に行く事になりました。 もちろん経歴書はPCで作成しましたし、丁寧に添え状も添えてとにかく細心の注意を払いました。 面接はどういう面をポイント重視されますか? 気をつける点等教えて下さい。(特に採用された経験のある方のお話が伺いたいです。)

  • 大学の非常勤職員(事務補佐員)の件で

    ぜひ教えてください。大学の非常勤職員(事務補佐員)に就こうと考えているのですが、実際何年ぐらい働けるのですか?独身で一生非常勤だと女性の場合、かなり経済的に苦しいと聞きますがどうなんでしょうか?最長5年までというのは(雇用が)聞いたことはありますが、それからつなげてつなげて、はたして定年近くまでいれるものですか?

  • 国公立大学の非常勤職員になりたい

    35歳の男性です。先日会社を退職しました。 再就職先を探していたところ国公立大学の非常勤職員になりたいと思いました。 募集が10月に集中しているようなのでそれまでに準備をしようと思います。 しかし、常勤職員になるための情報はwebに沢山あるのですが非常勤職員の情報は少なく困っています。 国公立大学の非常勤職員ならどこでもよい (志望はありますが、落ちれば他の大学でもよいです) のですが何を勉強したらよいのでしょうか? 非常勤職員の方、もしくは採用に詳しい方、教えてください。

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 非常勤嘱託員とは、何ですか?

    ハローワークの求人を見ていたら、ある県の出先機関で、 「非常勤嘱託員」として、事務のパートを募集しています。 官公庁で、非常勤職員の事務補佐として仕事を何度かしたことがあるのですが、 「非常勤職員」と「非常勤嘱託員」の違いは何でしょうか? 応募したいのですが、何か専門的な知識や技術が必要なのでしょうか? 仕事内容をみると、ごく簡単な事務作業のようですが。 でも、お給与が良いです。ちょっと?なのですが。 お分かりの方教えてください。

  • 官公庁の非常勤職員って何をするのでしょうか?

    官公庁の非常勤職員に採用され、8月から仕事が始まるのですが、 今ひとつどのような仕事をするのかわからず不安が募るばかりです。 出勤簿の確認など言っていたのですが、よくわかりません。 どなたか官公庁の非常勤職員あるいはアルバイトをなさった方、 もしくは現在やっている方がいましたら(部署によって職務が異なるとは思いますが)職務内容を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一般職非常勤職員(公務員)の副業どこまでOKか?

    私は同僚(非常勤職員一般職)の副業を訴えたら、自分がクビになった非常勤職員です。 同僚が副業をしていて、その上司もなんら対応しないばかりか便宜を図っていると責任者に訴えたら、私が、クビになりました。理由はそれを訴えたことにより職場の人間関係が悪くなったからだそうです。確かにその関係者は私と口もきかなくなり、関係は最悪状態になりましたが、私に非があるわけでもなく、解雇後、ずっと悶々とした日々です。 悶々しすぎたせいか、最近 「私にも悪いところがあったのかな?」っと考えるようになりました。 それは、そもそも、非常勤職員の副業は地公法違反であっても、社会常識的には認められるべき存在だったりするのか?それを、「違法だからダメ!監督者はしっかり監督しろ!!」と批判した事、つまり、「社会常識的には小さなこと」に因縁をつける悪質クレーマーのように思われての処分だったのかとも考えるようになりました。そうとも考えなければ私に対する処分は、理不尽であったとしか考えられず理解できないからです。 以下に今回の状況を申し上げますので、ご意見をお願いします。 非常勤職員が、副業を始めた。 200万円以上の副収入になると本人が言っている。 その副業をするために、有給を使い果たし欠勤を始めた。 上司も、勤務時間や欠勤理由などに便宜を図り何も副業を禁止するような処置をしなかった。 欠勤日数も増え業務に支障がでて、私たちにもその仕事がまわって来る様になった。 また、やりきれない仕事を、無理やりに予算をとって外注するようになった。 本人も服業を止めるようにとの注意を、誰からも一言も言われていないと言っている。 ↑のことを私の常識は、ダメなことと判断し、一番上の責任者に訴えたら、関係者が怒って私がクビになりました。 私の常識は間違っているでしょうか?皆さんの常識では、これはダメな部類に入りませんか? また、社会の常識では、非常勤職員の副業はどの程度まで認められると思いますか? ちなみに、この非常勤職員の待遇は一日6時間ではありますが、自給1300円くらいで、賞与無し 有給14日の消化義務と慶弔休暇で、田舎なので良い待遇の方です。 前回、これを不当解雇と思いその恨みの晴らし方を質問しましたが、今回はもし自分にも非があったとしたら、どこにあったか知りたいので質問します。お願いします。

  • 行政の非常勤職員

    こんにちは。 国家行政の非常勤職員の仕事について質問です。 会計課、会計関係の仕事、と記載がある場合、どの程度の仕事が求められますか? 非常勤職員(年度更新の)なら、所属に関係なくただの一般事務的なことしか任されないのでしょうか。 民間、もしくは行政で簡単なことで良いので経理的な仕事に携わりたいと考えています。 民間と並行して行政の非常勤も受験しようと思っていましたのでアドバイスお願いいたします。

  • 公務における非常勤職員の志望動機

    今まで接客業(ゲーセン)や、事務の仕事をいろいろと経験し、今回の非常勤職員の仕事をしてみようと思って面接を受けました。 非常勤職員の面接で、志望動機を聞かれるのですが、そこの職員を 目指している(公務員を目指している)というのが正直な動機で、答えるのですが、面接官に「公務員の試験を勉強しながら勤務するより、公務員試験の勉強に集中したほうがいいのではないか?」とよく言われます。 自分は「働きながらでも勉強はできる」とは答えるものの、面接官は理解してもらえず、不採用という結果になりました。 また「就活しているのか?」ということに対し、「している」とも答えましたが、「それではあまり働けませんね」と言われ、不採用に。逆に「今はしてない」と答えても「なんでやらないのですか?(やる気がないみたいに思われる)」と言われ不採用になるのです。 「将来の道は?」とも聞かれますが、「公務員になる」と答えると上の答えと同じになってしまうので、「営業関係の仕事(主に接客業)をしたい」と答えましたが、不採用でした。 何がいけないのでしょうか?

  • 副業について

    国公立の教育関係の仕事に就いてます。 が、常勤職員(正職員)ではなく非常勤職員です。 1 : 給料が少ないので副業をしようと思ってるのですが、可能でしょうか? 2 : 副業の方で確定申告が必要な場合、申告をしたことによって勤務先にバレるというようなことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう