• ベストアンサー

大学の非常勤職員

大学の非常勤職員(パート勤務)に採用されるのって難しいですか? どういう基準で選考されるのでしょう。 非常勤の事務補佐員に応募しました。書類(履歴書、経歴書)を送付して、面接に行く事になりました。 もちろん経歴書はPCで作成しましたし、丁寧に添え状も添えてとにかく細心の注意を払いました。 面接はどういう面をポイント重視されますか? 気をつける点等教えて下さい。(特に採用された経験のある方のお話が伺いたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。私も採用する側だったのですが・・・ > 大学の非常勤職員(パート勤務)に採用されるのって難しいですか? 大学の非常勤職員であっても、通常の一般事務と同じです。というより、大学の事務って学生に接する部局はごくわずかで、大半の事務は総務事務や経理事務など一般的な事務とかわりません。採用されるのが難しいかどうかは、応募数によって相当異なります。私のときには倍率が20倍を超える場合もありましたし、数倍のときもありました。 > どういう基準で選考されるのでしょう。 > 面接はどういう面をポイント重視されますか? これも一般的な事務と同じです。事務処理能力や、協調性、明朗性等々ですね。事務補佐員の場合は、即戦力を求められますので、ワード、エクセル等を使用できるのは当然でしょう。パワーポイントやアクセスなども使えるにこしたことはありません。 また、これも通常の企業と同じですが、高年齢の方は敬遠されますし、事務補佐員の場合は女性を採用する傾向にあります。事務補佐員で男性を採用すると言うことは最近は例がないですね。まあ、これも大学によって差があると思います。 事務補佐員の場合は一般的には1年単位の雇用です。また3~5年で雇用打ち止めという大学が多いですよ。このあたりもよくご確認ください。 ご幸運をお祈りします。

0ng04a
質問者

お礼

satoumasaru様 温かいお言葉をありがとうございます。 一般事務は企業で15年ほどの経験があります。 今はどこでもパソコン操作は必須なので実務は問題ないと思います。 高年齢の方は敬遠されますし>>>どの程度の年齢の事を言われるのでしょうか?ちなみに私は40代半ばです。 また3~5年で雇用打ち止め>>>いずれはまた企業の一般事務につきたいので、スキルをつなぐ為にもここで学べる事を学びたいと言う気持ちで精いっぱい勤めたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は雇っていた立場です。 非常勤で賃金が非常に低いので気の毒なこともありました。非常勤のアルバイトでは生活が成り立たないので、良い職を見つけて止めていく人もありました。研究室の仕事は雑用が非常に多いと思います。雑用をドライにこなしてくれる人には本当に感謝します。 仕事中にグチをいったり、上司や他の研究室の悪口を言われると困ります。信頼できる口の堅い人が助かります。私自身は子供のいる既婚の女性を優先的に採用しました。何事にも経験豊富な女性にはいろいろ助けていただきました。たぶん教授連中や若いスタッフにはわからない、女性同士や男女の問題が研究室にはありますから。教授らの雑用を軽く受け流すことができる人になってください。

0ng04a
質問者

お礼

mimimi1852様 雇っておられた立場の方からのご意見は妙にリアルなのでとても参考になります! 貴重なご意見ありがとうございます。 子供のいる既婚の女性を優先的に採用>>>これならばっちりクリアです。 前職で一般事務経験がありますが、そこでも若い子より良く気が回る部分を買われていたようです。 何事も仕事と割り切って誠意ある対応を心掛けようと思います。

関連するQ&A

  • 役所の非常勤職員

    役所の非常勤職員について。 採用試験で、まず、書類送付してください、とのことでした。その後、電話なりで面接の案内をする、と。 この場合、書類選考はしたうえで面接を設定していますか。 本当は年齢や経験などで落とすつもりの人も面接しているのでしょうか。民間なら、最初から落としたい人に関しては面接はせず、書類で不採用になるはずです。 この役所は応募者は5、6人程度のようです。 このくらいなら1人10分程度で住ませるとしたら1日で全て面接できそうに思えます。 その場合、不採用とわかりながら面接するものなのか、教えてください。最初から落とすつもりでも全員、呼ばれるようなら先日、面接の案内は来たものの行こうか迷うところです。よろしくお願いいたします。

  • 大学での非常勤職員の副業について

    ある国立大学にて、非常勤職員(事務補佐員)として採用されることになりました。 月~金のフルタイムで、ボーナスありです。 ところで、大学の非常勤職員(事務補佐員)は、副業が認められているのでしょうか? (たとえば、土日の単発バイトなど) 派遣会社に登録しているため、単発での仕事を紹介されるのですが、 採用されてからも仕事を受けていいものか、迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 非常勤職員の履歴書の送付の仕方

    非常勤職員の募集があったので、応募してみようと思ったのですが、役所の非常勤職員の履歴書の送付の場合、一般企業で御社とする所で役所の場合はどうすればいいのでしょうか? 大変バカな質問で申し訳ありませんが、よろしかったらどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 非常勤職員の再雇用

    非常勤職員として勤務していますが3年で雇用期間が終了となり、再雇用されるには再度公募し履歴書を提出、面接をする事になっております。 いままで真面目に勤務してきたつもりですが、私の年齢が高いため若者が応募してきた時に落とされるのではないかと心配です。 雇用終了日の2ヶ月前に公募し履歴書を提出、1ヶ月前に面接をしてクビ。と、なった場合に労働基準法上では問題にすることは出来ないのですか。 よろしくお願いします。

  • 添え状の送付

    添え状の送付について質問です。 本日、転職サイトでWEB応募した企業から書類選考に合格してました。 (WEB上の応募データに対しての選考) 書類の履歴書、職務経歴書を送付して下さいとの内容でしたが、送る際には添え状は添付した方がよろしいのでしょうか? あと、企業から書類選考が合格したメッセージに対して返信は必要でしょうか? (○○日に履歴書、職務経歴書を送付しましたので、よろしくお願いします等) 宜しくお願いいたします。

  • どうしたらいいのでしょうか・・・?

    こちらのサイトいつも参考にさせてもらってるんですが、添え状(カバ~レタ~)は一緒に送付した方がいいのでしょうか?私が今考えてるのは履歴書、職務経歴書、添え状の3点です。ですが、こちらで検索したとろこ、応募者多数の場合読むのが大変だからいらない。と書いてらっしゃる方がいました。確かに採用する側にしてみれば、見るのが大変・・とは思いますが、何人応募しているのかわからないし、一緒に送付した方がいいのでは・・とも思います。 書類選考なので、やはり送った方がいいのでしょうか? あと、封筒には職務経歴書在中って書いた方がいいのでしょうか?

  • 非常勤嘱託員とは、何ですか?

    ハローワークの求人を見ていたら、ある県の出先機関で、 「非常勤嘱託員」として、事務のパートを募集しています。 官公庁で、非常勤職員の事務補佐として仕事を何度かしたことがあるのですが、 「非常勤職員」と「非常勤嘱託員」の違いは何でしょうか? 応募したいのですが、何か専門的な知識や技術が必要なのでしょうか? 仕事内容をみると、ごく簡単な事務作業のようですが。 でも、お給与が良いです。ちょっと?なのですが。 お分かりの方教えてください。

  • ○○市民病院での非常勤職員

    「官公庁で非常勤職員(アルバイト・パート)として採用する場合、 その官庁が直接(あるいは委任して)採用する。」わけですが、 ということは、市民病院などの非常勤職員(たとえば、看護師や総務)などで勤務する場合も、 同様にその病院長?あるいはその管轄市長が雇用者となって 採用するんでしょうか?

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公務における非常勤職員の志望動機

    今まで接客業(ゲーセン)や、事務の仕事をいろいろと経験し、今回の非常勤職員の仕事をしてみようと思って面接を受けました。 非常勤職員の面接で、志望動機を聞かれるのですが、そこの職員を 目指している(公務員を目指している)というのが正直な動機で、答えるのですが、面接官に「公務員の試験を勉強しながら勤務するより、公務員試験の勉強に集中したほうがいいのではないか?」とよく言われます。 自分は「働きながらでも勉強はできる」とは答えるものの、面接官は理解してもらえず、不採用という結果になりました。 また「就活しているのか?」ということに対し、「している」とも答えましたが、「それではあまり働けませんね」と言われ、不採用に。逆に「今はしてない」と答えても「なんでやらないのですか?(やる気がないみたいに思われる)」と言われ不採用になるのです。 「将来の道は?」とも聞かれますが、「公務員になる」と答えると上の答えと同じになってしまうので、「営業関係の仕事(主に接客業)をしたい」と答えましたが、不採用でした。 何がいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう