• ベストアンサー

【TOEIC600対策】定評のある問題集

TOEIC600を目指しています。 500から550くらいで横ばいが続いており、なんとか目標を達成したいと考えています。 参考書やテクニック本みたいな書籍は持っていますが、問題集で定評のある書籍ご存知でしょうか? 出来るだけたくさんの問題を解いてみたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

いままでどんな学習をされてきたのかにもよるのですが、600点越えを目指すのであれば、問題集などをやるよりも、次のような教材で音読トレーニングをしたほうが効果的だと思います。 http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0552-X.html 参考書やテクニック本で知識を得るだけではなく、トレーニングが必要であることを気付かれたことは、正しいと思います。ただ、試験対策の問題集をやるのではなく、全般的な英語力をあげる必要があると思います。 英語は、スポーツのようなところがあると思います。試合に向けて、練習試合やタイムトライアルばかりやっていても、伸びは頭打ちになってしまいます。基礎体力を向上させる走り込みや筋力トレーニングをしっかりやれば、テクニック練習はそれほどしていなくても、本番では身体が動いて好成績がでるでしょう。

PCPC
質問者

お礼

ご返事遅くなりました。 貴重なご意見ありがとうございます。 ご指摘のとおり伸び悩みの理由のひとつに学習方法がありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#37852
noname#37852
回答No.1

定評があるのかどうか知らないのですが、よく見かける有名なものにアルクの『スーパー模試600問』などがありました。 でも新方式に対応していないのかな。 団体試験で受ける人はまだ使えると思いますが。 http://www.alc.co.jp/alcshop/stand/toeic.html 公式問題集なら新旧それぞれ対応しています。 http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/index.html TOEIC用教材はそれはそれとして、 生の英語をたくさん聴いてたくさん読む練習をすると役立ちます。 英語力が上がればTOEICスコアも上がります(一般的な話が解るようになるにつれ、TOEICスコアもアップする)。 参考までに、私が使ったのはAFN(旧FENの頃から)とNewsweek英語版でした。 最初はほとんど解らなかったので、「解らずともとにかく聴く、読む」練習方法が好みでない人には不向きかもしれませんが。 あとは子供向けの本とか、簡単なもの。

PCPC
質問者

お礼

ご返事遅くなりました。 やはり英語力を身に付ける意識を持って、その上でTOEICスコアアップが付いてくるということですね。 ご紹介の問題集については参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEIC対策に効果を発揮する参考書・問題集について

    実はTOEICを今まで受けたことが無くてどんな参考書、問題集を買えばよいか非常に迷っています。書店に行ったらたくさんのTOEIC関連の書籍があるのですが、多すぎてどれを買えばよいのやらさっぱり見当がつきません。 TOEIC対策で非常に効果を発揮する本のタイトルを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TOEIC 模試問題集

    現在、TOEIC 560点ぐらいです。700点後半を目指しています。 TOEICの模試問題集を買おうしているんですが、なかなかこれっていうものが見つかりません。 何度もやり込みつもりです。目標達成後もさらなる高得点にも対応できるものがほしいです。 回答お願いします。

  • TOEIC対策

    はじめまして、今度TOEICを受けようと考えています。 対策として問題集解いて見たのですが勿論全く解けず… 英文法は殆んど忘れている悲惨な状況… そこでTOEIC対策としてどんな勉強をしたのか(特に英文法) お勧めの参考書含めて、教えて頂けないでしょうか? 因みに目標点は550~600点です。 よろしくお願いします。

  • TOEIC600を目指せるテキスト

    TOEIC600を目指しています。 あと50点ほどまでのところまで来ましたが、ここからが伸びません。 お勧めで定評のある書籍(テキスト)をご存知でしたら教えて下さい。学習体系は通勤電車の中でもできるものが望ましいです。

  • TOEIC対策のためのいい問題集

    私は今大学1年生です。来年あたりにでも、TOEICを受けようと思い(ちなみに英検は準2級までしか持ってません)問題集を探してるのですが、たくさん種類があってどれを選んでいいのかわかりません!なにかいい問題集があったら教えてください。ちなみに500点前後を目標としています。

  • TOEICの点数が330→485なんですが・・・

    TOEICを今まで二回受験し、 一回目は何も対策せず330点くらいで、 二回目は問題集などを解いて485を取り、 三回目の目標として、とりあえず510点以上を目標にしています。 といいますのも、会社の昇進条件が、 TOEIC510点以上を取得している事が条件だからです。 510点以上を取るのにいい勉強法、 テクニック、オススメの参考書などりましたら、 教えていただけませんか? 何でもいいので回答お願い致します。 宜しくお願いします。

  • TOEIC、パート7対策はどうしてる?

    3年ぶりの新TOEICを、2ケ月後に受けます。 目標は650点です。 新TOEICでビジネス英語満載で、少しめげています。 そこでパート7対策のため、毎日読めるちょっと長めの 英文記事を探しているのですが、おススメありますか? (問題集でなく、ネットで読めるようなものが希望) 自分は、文章のなかで単語の意味を覚えるタイプです。 現在使用しているのは、新公式問題集と、中村澄子のTOEIC単語本 と攻略本の3冊。

  • TOEICの文法対策に適した参考書は?

    3月23日のTOEICを受験する予定でいます。過去の最高点は740点です。(でも7年前!) Part1~4と7は、自分なりに対策が進んでいるのですが(現状で8割くらいの正解率)、Part5と6の対策が遅れています。それというのも、「これだ!」と思える参考書に出会えていないためです。 文法の勉強は、10年前に大学受験をして以来ですので、基礎から再確認できるものが望ましいです。それでいて800点前後も狙えるような、中級者向けの参考書or問題集はないでしょうか? あまりテクニックに走ることなく、着実に力がつけられる本、そして新TOEICに対応している本が希望です。何かおすすめはありませんでしょうか? 教えてください。 (いい参考書が見つからなければ、大学受験の時にお世話になった「即戦ゼミ・英語頻出問題総演習」(桐原書店)をもう1回やろうか、などと考えています。)

  • 旧TOEICの正誤問題対策で有効な問題集・参考書を探しています

    旧TOEICテストの正誤問題(間違い指摘問題)がたくさん収録されている(た)問題集・参考書を探しています。正誤問題のみを収録したものでも構いません。もう書店に並んでいないようなものでも、良書(文法事項の説明がよくまとまったもの)があれば書籍名を教えていただきたいです。 また、旧TOEICテストの正誤問題を解ける力を早急に身につける必要があるので、代替手段として他にも何か良い対策があれば教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • TOEICリスニング対策問題集教えてください。

    TOEICのリスニングが全然聞き取れません。リスニングは平均310点です。単語がわからないよりも、気付いたら終わっていた、というような全く聞き取れない状況です。ほとんど勘です。。他の投稿もみましたがあまりよさそうなものはありませんでした。私が探していますのは、テクニックどうこうではなく、スピードのある英語を聞き取る耳を鍛えられるようなものです。NHKラジオがよいとありましたが、マンションで場所が悪いのかラジオは聞けません。また、高額(1万円以上)のものは買えません。「TOEICテストまるごとリスニングCD付」がよさそうかと思いましたが、解説がいまいちのようです。豊富な問題量、本番レベルのスピード、言い回し等の解説も充実している問題集をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。3月の公開テスト受検予定です。ちなみに、語彙の勉強は「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語ー出題頻度順英単語1127と英熟語322」使用予定です。

専門家に質問してみよう