• ベストアンサー

気付は英語でなんと書くのですか?

宛先を○○様気付△△まで と英語で書きたいのですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

MR./Ms. △△ c/o Mr./Ms. ○○ だと思います。 "care of" の略です。

chaisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速の回答で助かりました。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

Mr.△△ c/o Mr.○○ てなかんじです。

chaisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速の回答で助かりました。

関連するQ&A

  • 「気付」の正しい使い方

    例えば、 Aさんの住所・Aさん氏名(様をつけて) 気付 B様 とすることがありますね。上記で正しいのでしょうか。 B様気付  とはしないですよね。 質問の趣旨は、ビジネスカテかもしれないですが、貨物を送る宛先はC社(共同倉庫)としても、実際の貨物の名義人(貨物の所有権という意味?)はD社だとしますね。 このケースは送り状とかだと、 S社(住所と社名) 気付 D社(社名と担当者名) のような形で正しいですよね? 英語の care of (c/o) だと、 D社 c/o S社 となるのでしょうが。

  • 「~気付」について

    最近就職活動を始めようと思って資料請求ハガキの送付先を見ると、宛先の末尾に~気付となっているものがありました。 ~行ならわかるのですが、~気付となっていた場合はどう対処すればよいのでしょうか? それと、自分の母校の先生に手紙を送る場合の宛名は○○中学校 ××教諭 様 とすればいいんでしょうか?でもこれっておかしいですよね、なんか。 その先生の名字だけしかわからないのでどうしたらいいのかわからなくて困っています。 教えていただけると大変ありがたいです。

  • 宛先の気付について

    出したい郵便の宛先が 〇〇会社グループ △△部 個人名 気付 ▲▲事務局 宛 となっています。 個人名の後に気付があるんですがこの場合、個人名の後に様をつけるのでしょうか? ○○会社グループ △△部 山田太郎様気付 ▲▲事務局御中 という感じでいいのでしょうか。 様や御中の使い方、間違っているでしょうか… 正しい書き方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 気付について

    気付について教えて下さい。 気付の前に、御社は付けなくて良いですか? ABC 御中 気付 ○○様 OR ABC 気付 ○○様

  • 気付で送るというのはどういうことでしょうか?

    出版記念パーティーに出席できないので、パーティー会場のホテルへお祝のメッセージを気付で送っておいてと言われました。・・・これってつまり、 ○○ホテル気付 ○○さんを支える会事務局 御中 と送ればいいのでしょうか?ホテル気付で送るときは、○階○○の間みたいな会場の場所は入れなくていいのですか? 気付のあとは会の名称を書いて御中で出せばいいのですか?? 誰もまわりに聞ける人がいなくて困っています。教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします!

  • 気つけ?

    くだらない質問ですいません^^;  よく大手の薬で 「救○」で 動機 息切れ 【気つけ】って ありますよね~ 【気つけ】って どういう症状なのですか? 教えてください

  • 『気付』の使い方を教えて下さい。

    ある方の宿泊先に品物を送らなくてはいけません。 その場合の『気付』の書き方を教えて頂けますか? (1) 東京都○○区○○町 ○○ホテル 気付 ○○様 で良いのでしょうか? それとも (2) 東京都○○区○○町 ○○ホテル ○○様 気付 ですか? ○○ホテル、の後に御中などはつけなくても良いのでしょうか? こんな事も分らず恥ずかしいのですが教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • どうき・息切れ・気付けの気付けってなんですか??

    どうき・息切れ・気付けの気付けってなんですか??

  • 気付の使い方

    送付記入例の送付先が 「○○グループ 大商談会」事務局気付 になっています。 「○○グループ 大商談会」事務局気付様と付けるのはおかしいですよね? 様を消して「○○グループ 大商談会」事務局御中が正しいのでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 気付について

    気付について 会社で郵便業務を担当するものです。先般、工場長気付で昨年退職した外国人労働者あてに現金書留が配達されましたが、既に祖国へ帰っているため、「気付宛人不在のため」ということで、受取りませんでした。 後日、当該現金書留が送り主に返却されたことを知った工場長より、「工場長気付で送られてきたのだから、受け取るのが常識だろう。」と言われました。 気付宛人が退職等で不在の場合でも、このような場合、受取るのが常識なのでしょうか。現金書留ですし、責任問題になりかねないので、かなり心配です。 よろしくお願いいたします。