• ベストアンサー

扶養控除に必要な書類

気が早い話かもしれませんが、年末調整で扶養控除をしたいと思っています。とは言っても通常の「配偶者」を対象とするものではなく、同居する70歳以上の親を控除対象とするものです。人的控除により、生計を一つにするのであれば58万円が控除されるのですが、年末調整の際にはそのことを証明する(つまり親が70歳以上であり、生計を一つにしてるということ)ための書類は何か必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

扶養している実態があるなら、税務署は特に証明書類などを求めはしません。 しかし、ご質問が「年末調整」となっているので会社員の方かと想像しますが、企業での約束事はそれぞれによって違います。 税法上の控除のほか、企業によっては給与となる手当が出ることもあり、その場合は証明書類を求められることもあります。 とにかく、会社の給与担当におたずねください。

marikodesuka
質問者

お礼

まだ時期が早いので何ですが、とにかく確かめてみます。ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

ついでですが、配偶者を扶養している人に適用されるのは「配偶者控除」であって、「扶養控除」ではありません。

marikodesuka
質問者

お礼

あ、そうでした…ご指摘ありがとうございます!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

税務署に提出するための書類は不要ですが、会社が年末調整をする際に、扶養控除を適用させるための証明書類を求める可能性はあります。 会社のシステム次第なので(=会社ごとに、何を持って確認するのか違うので)、給与担当者に聞いてみた方が確実です。 実家の父が、自分の母親(私の祖母。祖父は他界している)を、健康保険上・税金上の両方とも扶養にしていましたが、会社内で任意の文書を含む確認作業だけだったようです。

marikodesuka
質問者

お礼

はい、きちんと確認してみます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事実があるならば、特に必要としません。

marikodesuka
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者について

    年末調整事務を今年から行う新人です。 あるwebの年末調整セミナーで、講師の方が 扶養控除申告書の「源泉控除対象配偶者」の欄は、給与計算では記載をしていくが、年末調整では一切使用しない、源泉徴収控除対象配偶者の欄は無視せよ、とおっしゃっていました。 年末調整においては、別の用紙に配偶者控除申告書があり、配偶者控除はそちらで受けるので、「扶養控除申告書のA欄の源泉控除対象配偶者は一切使用しない」ということは理解できるのできます。 しかし、毎月とりあえずの所得税の計算をする際の、「源泉徴収税額表」には配偶者の人数を含めて計算しますよね?? それなのに、最終的に税額計算をする年末調整では、その人数に含めない、という意味が理解できません。。年末調整をするときは源泉控除対象配偶者を含めないとすると、(配偶者控除で控除するとはいえ、)元々提出されてた扶養控除申告書をもとに計算していた所得税と、ズレが生じるようになりませんか? 文章が分かりづらく申し訳ありませんが、 どなたか分かる方、ご説明いただけないでしょうか。 以下、源泉控除対象配偶者も源泉徴収税額表においてカウントするということが書かれてあるホームページがあったのでコピーを記載しておきます。 ↓ 3.源泉控除対象配偶者  源泉控除対象配偶者とは、合計所得金額が900万円(給与収入1,120万円)以下の給与所得者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が85万円(令和2年分以降は95万円)(給与収入150万円)以下である者をいいます。年末調整では、配偶者控除または配偶者特別控除のいずれかで38万円の控除を適用することができます。  このため、毎月の給与や賞与に係る源泉徴収税額の計算をする際に、源泉徴収税額表の扶養親族等の数を「1人」としてカウントします。これに対して、同一生計配偶者や控除対象配偶者は、源泉徴収税額表の扶養親族等の数は「0人」としてカウントします。

  • 扶養控除について

    離婚し別居しているが、調停で定めた養育費を支払っている(生計を一つにする)17歳の子供の扶養控除を自分がとり(離婚した妻は了解しています) さらに あらたに再婚した妻の配偶者控除をとることはできますか? 年末調整の書類提出が迫っており、よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除が可能?

    扶養控除?扶養特別控除?いろいろあってわかりません。 親は、89歳一人で年金暮らし、私は、結婚後死別で一人暮らしのサラリーマンです。 住所は別(同居ではない)親のところまで同一県内で車で2時間ぐらい。 高齢なので会社の休みの日は、実家に帰って身の回りの世話や食料の1週間分の買い物をしています。 今まで扶養控除申請したことありません。先日知人との会話で住所が別でも扶養控除申請を年末調整時にしたらどうか?と言われました。 住所が別でも問題ないのでしょうか? ネットで調べたがよく判りません。 生計を同一とは同居が前提なのでしょうか。また食料の出費では生計が同一とはならないのでしょうか? 親の生活費の全てが扶養者の出費の条件だとしたら、そのお金の出所はどうやって証明するのでしょうか? 可能であれば、申請方法も教えてください。役場に申請に行く必要ある?税務署に申請に行く必要ある?年末調整時に申請だけでいい? よろしくお願いします。

  • 扶養控除が可能か?

    私(会社員)は、妻がおり、妻の年収が103万円以下であるので、年末調整で「配偶者控除」うけています。 それとも別で、独身時代からの話ですが、私には鬱病で生活保護を受けていてる兄がいます。 兄は独身で、仕事もしていません。 自治体から援助をうけている生活保護10万円程度のうち、1万円を私が負担し、毎月兄へ支払っています。もう10年以上続けています。 最近、「扶養」とは必ずしも生計を共にしていなくても良いという話をどこからか聞き、もしかしたら私が兄に援助しているお金も「扶養」扱いで控除できないものかと考えるようになりました。 実際のところ、私は兄を「扶養」していることになるのでしょうか? もし扶養扱いにできる場合、年末調整の用紙(扶養控除等申告書)に兄の名前を記載できるのでしょうか?

  • 配偶者控除を受けるために提出が必要な書類について

    夫の今年の収入が無かったので、配偶者控除を受けたいと考えています。 夫は今年中に働き始める可能性もあったので、去年の年末調整で提出した書類には配偶者控除について何も記載しませんでした。 今回の年末調整で提出する書類は、「令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」「令和5年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書」で合っていますでしょうか? 夫は来月から働き始める予定なので、来年分の扶養控除申告書の扶養についての項目は記入しなくて大丈夫でしょうか。 会社の都合により必要な書類は自分で用意しなければならないため、教えていただけますと幸いです。

  • 生計を一にする者としての医療費控除の必要書類は

    父の医療費が10万を超えるので医療費控除の申告をするようです。 私(同居しています)の分(1万円弱)も合わせて申告するということになった場合、生計を一にする者の証明として(低所得であることを証明するため)、領収書の他に私の分の源泉徴収票も必要になるのでしょうか。 25歳を超えているため、本当に生計を一にしているのかを疑われ、又、年末調整済みかどうかを知るため提出を求められるのではと思っているのですが…。

  • 扶養控除の人数に該当する?

    よろしくお願い致します。 (1)社員の扶養していた75才のお父様が今年11月に亡くなりました。社員が20年度扶養控除等申告書に記入してあったお父様の名前の欄を線で消してきました。今年は扶養控除の対象になると思うのですが・・間違ってますか?再度記入してもらったほうがいいですか? (2)別件ですが20年度の控除申告書の配偶者特別控除の計算の欄に控除後32万と書いてあり。20年度と21年度の扶養控除等申告書には控除対象配偶者に奥様の名前は載っていません。少なくとも20年度は配偶者特別控除に該当すると思いますが・・。たとえ奥様が職場で年末調整していても夫の年末調整に奥様を配偶者特別控除として計算してもいいでしょうか?一緒に働いている社員に聞いたら奥さんが年末調整していたら二重に控除を受けることになると言われてしまいました。(ちなみに私は派遣です。)よろしくお願い致します。

  • 扶養控除

    現在、控除対象配偶者なしで申告していましたが、配偶者の今年度の所得がゼロとなるため、年末調整では控除対象配偶者を追加して申告しようとしています。 このとき、健康保険と不整合でも問題ないのでしょうか。 現在、健康保険は被扶養者なしで申請しています(配偶者は他の健康保険に加入)。 また、年末調整の申告において、配偶者が加入している他の健康保険料も本人の支払った社会保険料として申告してもよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 配偶者特別控除について

    配偶者特別控除について教えて下さい。 配偶者特別控除はダンナさんの扶養に入っている人が対象ですか? 私はパートで働いているんですが、 週30時間働いているので会社で社会保険や雇用保険に入っています。 年末調整も働いてる会社でやっています。 しかし、所得金額は配偶者特別控除額の380,001円~759,999円の間になるので、ダンナさんの年末調整の配偶者特別控除の対象者になるのかどうなのかよくわかりません。 今年結婚して初めての年末調整なのでよく分かりません。 誰か教えて下さい。

  • 年末調整の扶養控除について

    年末調整で、扶養控除配偶者のことですが、 妻が年金受給者70才(年収160万位)  夫が63才(年収900万以下)、の場合 扶養控除の控除対象配偶者(1人)の76万で記入してもいいのでしょうか? 先日配偶者特別控除のことは、お聞きしたのですが、、、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう