• ベストアンサー

手(指先から腕まで)を器用にしたいです。

いま美術科の高校3年生です。 絵画をメインにやっていますがデザインなどにも興味があり 趣味でプラモデルを作ったりもするのですが手が不器用です。 特に絵を描くときに筆を使うと太さがバラバラになったり 細い線が引けないなど、もしくは模型(建物など)を造る ときに上手くいかなかったりします。 家や学校で線を練習などはしているのですが、普段の何気ない 通学中や少し空いた時間などでできる方法で手を器用にするには どうすればいいでしょうか? 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 たとえばある筋肉を鍛えるといいとかある程度理論的なほうが いいのですが、別に知恵袋的なものでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

芸大卒業生です。 受験生のときは鉛筆で画用紙に目をつぶってまっすぐ線が引けるようになる練習とかもしてた気がします。 あとはひたすら鉛筆をカッターで長ーーーく削ってました。芯がむき出るぐらい。 鉛筆はすぐ折れるし細かい力の入れ具合などが試されるので結構手先の修行になるかもしれません。 美術科ならすでにしていてるかもしれないですけど…してたらごめんなさい。

noname#107554
質問者

お礼

鉛筆はカッターで削ってますが 目をつぶって線を引く練習はやったことがないので やってみようかと思います。 回答ありがとうございました。 また、なにかあったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19410
noname#19410
回答No.2

私もひどく不器用でしたが、必要があって書道を習うように なってから、すべての動作において改善しました。 ご参考になるかどうか分りませんが、その動作に気持ちを一心に こめることが、とても大切のような気がします。雑念を掃い、その 動作に集中するのです。 それから、線を引く時や細かい作業は、呼吸にも左右されます。 書道で、知らず知らず呼吸法も身につきました。書道の先生は 「上手に書けなくても丁寧に書くこと」と、常に言われます。 丁寧に書くと呼吸も整ってきます。 絵画をなさっておられるのでしたら、一度墨絵など如何で しょう。書道の勉強を重ねる内に、宮本武蔵の絵を見ると ああ、やはり武道の達人の絵だなぁと解るようになりました。 あと、ソロバンも好いかも!? 脳と手先は直結していると 言いますから。こんなところで、ごめんなさい。

noname#107554
質問者

お礼

書道は習ったことは無いですが 筆と墨で字を書くのは難しいですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼンマイを手に入れたいのです。

    子供の頃はいくらでも売っていたゼンマイ仕掛けの自動車のプラモデル。 あのゼンマイの駆動装置を手に入れたいのですが、今や国内では作っていないという話で、ネットで調べても出てきません。 どなたかあれを手に入れる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 模型が欲しいのではなく、ゼンマイの機械が欲しいのですが・・。

  • 美術館に置いてある絵葉書を見て、

    こんにちは、お世話になります。 先日美術館に行ってきました。 おそらく美術館にいったのは、2,3年ぶりくらいだと思います。 実際に筆で描かれた絵画は立体的で、写真とは大違いでした。 2,3気に入った絵が有ったので、早速、売店の絵葉書の中からその絵を探して買う事にしました。 しかし、発見してビックリ! 絵葉書にすると、全く別の雰囲気の絵になっていたのです。 結局別の絵葉書を買ってしまいました。 そこで、質問なのですが、何故絵画は写真におさめると、雰囲気が変わってしまうのでしょうか? 私は、小学生の頃から、図画工作、美術は、1,2の者で、完全な素人です。 また、専門用語は全く分かりません。  美術を専門家の御方々とは、あまりにも理解のレベルが違うと思いますので、考えるヒントをいただけたら、と思います。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • 天井の絵画。

    壁画というのかも知れませんが、絵画にさせて頂きます。先程テレビでルーブル美術館が出ていました。特に初めて見るものでも無く、何とも思わずに来ましたが、天井に無数の絵画が描かれています。修復の際は人が上に昇り、筆を持ち修復している姿は見た事がありますが、元々はどうだったのでしょうか?やはり修復時と同じで、人間が何らかの方法を用いて、上に昇り、描いたものなのか?それとも元々は普通に描かれた絵を、天井に貼り付けたものなのか?どちらなのでしょうか?考えると平面では無さそうですので、普通に描いた絵をアーチ状の天井に貼り付けた場合、遠近も合わないかとも考えるのですが?

  • インドの神様の絵画

    インド料理店に飾っていた絵画を見て、インドの伝統的(?)な絵画に興味をもちました。 私が見た絵は、すごく極彩色で、青白い顔の神様(らしいです)を中心に漫画っぽく描かれていたものでした。 そういう絵は~美術とか~絵画とかいう種類の名前があるのでしょうか? また、どういう場所で手に入れることができますか?

  • どこかで見た絵画なのですが……誰の作品でしょう?

    ここ1年以内に三井記念美術館で見かけた絵画を思い出せなく、 質問します。 私、絵画には全くうといです。 なので、その絵を見たときにも「この青色、ものすごくきれいだな~」と まじまじと見た覚えはあるのですが、構図すら思い出せません。 以下、つたない記憶ですが、これで思い当たる絵などありましたら、 お教えねがいます。 ■美術館へは「楽焼」(長次郎)を見に行きましたので、  この絵画がメインだったわけではありません。 ■私が見たのはレプリカだったかもしれません ■ヨーロッパの古い絵だったようです(ピーテル・ブリューゲルの雰囲気に似ていたような……) ■全体的には白っぽかったような ■非常に美しい赤色と青色が、部分的に使用されており、  絵の説明文に「もっとも美しい発色の絵画と評される最古の絵画」  とかなんとか書いてありました。 ■同じような説明で、テレビで紹介されたのを見たこともあります ■額は金縁だったような こんな感じです。 本当に漠然としすぎてお答えのしようがないと思いますが、 あの絵をみた瞬間の、ハッと息を呑むような美しさを再び感じたく、 お尋ねする次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • あまり有名でない絵画を教えてください。

    私は今“絵画鑑賞の好きな人とそうでない人で、絵を観るときの注目点がどのように違うのかを明らかにする”という目的で、卒業論文を書く計画を立てています。方法はアンケートに絵画を載せ、印象などを自由記述してもらうものです。 そこで、どの絵画を載せるかを思案してます。 条件は「知る人ぞ知る、あまり有名ではない絵画」「ジャンルの違う絵画4つ」 いろいろ調べてみたのですが、私は美術に関して詳しいという程でもないので、どれにするか悩んでいます。 美術に詳しい方、「あまり有名ではない絵画」を教えていただけませんか??

  • 絵を描きだす時、なかなか上手く描きだせません。

    現在美術科の高校に通っており3年生です。 今年受験なので美術系の大学を目指しています。 自分は絵画(油絵や日本画)を中心にやっているのですがキャンバスに向かってもなかなか描きだすことができません。 描き出せないとゆうよりはやる気が出ないとゆうか「描きたい」とゆう気持ちは高ぶっているのですが、いざ描き出してもなにか違う感じがして筆を置いてしまいます。 一度夢中になりだすと気が付くと何時間もたっていたりするのですがその状態になるまでがなかなか時間がかかるし、そうなる前にやる気がなくなってしまったりします。 そういう時はなかなか手も動かず、こう何かがモヤモヤした感じになります。 言葉では説明しにくいのですがもし絵を描いている方とかで同じような感じになる人やアドバイスができそうな方はなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手が震える・・

    手が震えて細かい作業が難です。 中学生です。パソコン好きの。 2年前くらいから手が震えてきて、字を書く時に非情にイライラします。 勉強も手が震えたまんまずっと辛抱して勉強し、学年上位を保持しました。 ただ、美 術や技術など、手の器用さが問われる教科では、細かい作業を必要としますね。 そう言う時に一番困ります。手が震えてしまうのは;; 手が震えてしまい、美術などで絵を描くと、いつも皆より下手で、小学校低学年みたいな乱雑な絵になってしまうのです。 友達からも馬鹿にされて本当に嫌です。(学習面では良いイメージが友人からはあるそうですが。 技術とかでも細かい作業の時他の人よりも極端に遅いです。おかげで作業期間までに作品は完成しませんでした。 絵を描く事は親は下手ではありません。入選してしまう程絵が得意です。父親は画家並みです。 僕も手が震える前は入選する程絵が上手かったです。(自分で言うのも何ですがね^^;;w もうこの震える手が本当に嫌です!震えを止まらせられる何かいい方法はありませんか!?

  • 絵画の解釈が書いてある本

    美術全くの素人ですが、なんとなく絵画に興味がわいてきました。 でも、いきなり美術館へ行っても、さっぱり良さが分からずすごすごと帰ってしまった経験があるので、 タイトルのような本があればいいな、と思ってます。 素人にも分かりやすく、解説があるおすすめの本はないでしょうか? 希望としては、技巧的なことうんぬんばかりではなく、この線の描き方には、作者の○○の感情が表れている・・・、みたいな、その絵の裏に潜む意味のようなものを教えてくれる本が良いです。 よろしくお願いします。

  • ☆★魔女の条件でおなじみの・・・☆★

    4・5年前の、TBSドラマ魔女の条件(松嶋奈々子・滝沢秀明 主演)でよくでてきた絵画というんでしょうか・・・ あの・・・男の人と、女の人がお互い手を取り合おうとしている・・・ あの絵は、誰が書いた、なんという絵なんでしょうか?! もし、わかる人・・・教えてくれませんか? ほんとに、わるいんですが、もしよければ、その絵を見れる美術館・本も教えてくれればメチャ嬉しいです☆★