• ベストアンサー

尋声暗問

尋声暗問 白居易 、声を尋ねて暗(ひそか)に問う  新聞の小説に書かれていたこの言葉の 解釈を 教えてください、   沢木耕太郎 声をたずねて、君に (読売新聞)    の連載 初回に載っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.1

 誰か答えてくれるだろうと思っていたのですが、なかなか回答が付かないようなので、参考までに少々。  19日の読売新聞が入手できなかったのですが、 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20060815bk03.htm これですね。  「尋声暗問」は、中国・唐の有名な詩人である白居易(はくきょい)(白楽天=はくらくてん、とも)の漢詩「琵琶行(びわこう)」の 一節で、訓読して「声を尋ねて暗(ひそか)に問う」と読むわけです。(「暗」は「やみ」と読む読み方もあるようで、そちらが一般的かな?)  「琵琶行」は、たとえば、 http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/biwa.html で序(前書き)と詩の全編が読めます。詩の9行目に「尋声暗問」が出てきます http://t-susa.cool.ne.jp/hakurakuten/biwakou.htm でも読めるので、参考にしてください。  該当部分のあたりをかいつまんでいうと、白居易が、秋の夜、舟で帰る客を送っていくと、湖上の舟から琵琶のみごとな演奏が聞こえてきた。誰が弾いているのか気になり、琵琶の音の主を知ろうと湖上の闇に向かって「誰が弾いているのですか」と問うと、琵琶の音は止み、結局、琵琶を弾いていた女性と一緒に酒を飲むことになる。また琵琶を弾いてもらい、女性はやがて自分の身の上話を始め……(以下略)。  「ラジオのディスクジョッキーをしている29歳の〈僕〉が、突然声を失うところから物語は動き出す。」という「恋愛小説」とのことですから、「琵琶行」の女性と、恋愛の相手とが、どこかで重なり合うのかどうかは、今後のお楽しみというところでしょうか。

blue_w
質問者

お礼

有難うございます。大変参考になりました。 小説の展開も楽しみですが、漢詩も 少し深く学んでみたいです。

関連するQ&A

  • 新聞の連載小説の題名

    新聞の連載小説の題名を教えてください。 小説が連載されていた新聞は、読売新聞だったと思います。 多摩(?)ニュータウンに住んでいる少年(高校生?)たちが、悩んだりして成長していく物語だったと思います。 内容は、これしかわかりません。 この小説が連載されていたのは、少し前くらいだと思います。 難しい質問ですみません。ご回答、よろしくお願いします。

  • 今年1月10日頃より読売新聞の土曜日に連載小説が始まったようですが、迂

    今年1月10日頃より読売新聞の土曜日に連載小説が始まったようですが、迂闊にも今まで(3月下旬)新聞を捨てていました。行き場のない言葉に惹かれました。最初から読みたいのですが、図書館に出向く以外に読める方法を教えていただけませんか?

  • 林真理子さんの新聞小説

    林真理子さんの読売新聞連載小説の昔のもので、料亭に関連したものの、タイトルを教えてください

  • 全国紙の連載小説

    全国紙の連載小説 今書いているレポートに関係あるのですが、今現在、朝日や読売などの全国紙に連載されている小説の名前と、簡単にどういう話かを教えてください! 一人暮らしで、新聞を採ってなくて分からないしネットで調べても誰も話題にしてないようなので…… いつもは読んでない方でも構わないので、今日のものだけチラッと見て大体どんな話か書いてくれるだけでいいです よろしくお願いします!

  • 読売の連載「美女いくさ」のカワウソは

    今日読売新聞に連載の小説「美女いくさ」第246回分を読みました。 あれ?カワウソは、いつの間にか死んでしまっていたのですか。 そのあたりの話を読み飛ばしていたみたいです。 読んでいた方、カワウソがどうしたのか 教えてくださいませんか?

  • ニートが書くブログって、どんなのですか?

    昨日の読売新聞夕刊(東京版)で興味深い記事を見つけた。 その記事の筆者は、ニートの救済活動をしている人だった。 記事の内容は、夜型生活を送るニート達に朝起きる習慣をつけるさせるにはどうしたらよいかが実例を挙げられて書かれていた。 その中に27歳のニート青年に関する記述があった。 ブログ更新を趣味としているニート青年に朝起きる習慣を身に付けさせるために、毎日のブログ更新を朝行うことを勧めて、見事成功させたという記述があった。 この部分を読んで僕は首をひねってしまった。 日記形式の有名な書物として、古くはマルコポーロの「東方見聞録」がある。現代では、沢木耕太郎の「深夜特急」や猿岩石の例の本などがある。 いずれにしても「行動力がある人」が書いた物だ。 その対極にあるニートが書いたブログとは何だろうか? 小説ならニートでも書けると思うけど、その場合はブログではなくてネット小説と書くだろうし、文学賞狙いで小説を執筆中ならニートとは言わない思う。 念のため書いておきますが、僕はニートが悪いとは思っていません。他人の生活に干渉するつもりはまったくありません。ただ疑問に思ったのです。 狭い空間に引きこもっている彼らにブログを毎日更新するほどの出来事があるのだろうかと・ ニートが毎日書くブログとはどのようなものなのか誰か教えてください。

  • 朝日新聞に連載された小説のタイトル

    6,7年前になりますか、朝日新聞の連載小説で、 故風間完氏が挿絵を担当された小説のタイトルを知りたいのですが、 ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 仕事に行き詰った女優が沖縄に行って、海で、小さなボートで遭難しかける話だったと思います。 タイトルも、確か沖縄ならではの言葉だったような。(←うろ覚えです) 確か、作家の方が病気で途中で連載が中止になったと思います。

  • 『男女はお互いを宇宙人だと思うぐらいに掛け離れている』!?

    これ、作家の渡辺淳一先生の言葉です。そう、現在、日経新聞で連載中の『愛の流刑地』の作者であり、また、かつて同新聞で『失楽園』を連載されていた恋愛小説の大家です。もちろん著書は他にも多数ありますが。 この言葉についてどう思われますか?何でも結構ですのでご意見をよろしくお願い致します。また、実体験がお有りになるという方は、ぜひその体験談をお聴かせ下さい。 また、たしかこんな歌詞の歌もあったと思います。♪男と女の間には、深くて暗い河がある(この先の歌詞は忘れました)、最後はエンヤラホーかなんかの掛け声で終わってたと思います。曲名も、誰が歌ったのかも知りませんが、何となく意味はこの言葉に近いような気がします。

  • バリトンを求めて

    こんにちは。 先日、新聞小説の中で「バリトン」という言葉が用いられていました。 そこで質問なのですが、一体この「バリトン」は、例えば身近なタレントでいえば、誰の声が一番近いでしょうか。 また、「テナー」、「バス」についてもどのような声の方かよく分かりません。 オペラやミュージカルなどに詳しい方はご存知かと思い、 このカテゴリーを選びました。 よろしくお願いいたします。

  • みひろ

    女子高校生です。わたしの名前はみひろです。この名前はやはりAV女優を連想されるらしく、よく男子にからかわれます。どうすればいいですか?