• ベストアンサー

不倫の後、彼はどう思ってる?彼の真意は?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2335964 先日彼と家族の食事会がありました。その後彼と話したのですが、復縁は今はないそうです。帰っても長男は別居中で家には娘さんと奥さんだけなので喧嘩ばかりになると思うからだそうです。娘さんは口ではお父さんが好きだと言っててもツンとした感じで、奥さんとも長年の絡み合ったことを今更話したくない、もう過去だしと。。でも、これから食事も旅行も行くと私に言います「マァ息子とだけだけどな」なんて言ってましたが、今は娘さんや奥さんと気マズイからで、これから打ち解けて行ったら分からないと予測されますよね?娘さんだってこれからもっと甘えていくかもしれない。 私についてはお前は悪くないと言います。会社が倒産した時居場所がなくなった、お前から住もうとかそんな風にしつこく言われたんじゃないし、みたいな言い分です。私と不倫したことも奥さんと性格が合わず、娘さんの子育て法もぶつかったり、結果的に娘さんは奥さんの言う通りにしたら苦しんだりとかそういうことがあるみたいで、私をかばいます。一緒に住んだことは向こうの家族に隠したり、話し合いからも逃げてたようですが、その理由は子供に私や子供の話をしたくなかったと言ってました。今も奥さんと話したり娘さんに責められるのは嫌みたいですが、娘さんに関しては娘さんの出方によってはこの先分からないなと思いました。でも、奥さんには追い出した時の恨みや性格の不一致がある。でも、娘さんの子育てのことを話した時、「俺の子でもあるんだから」という言葉が出ました。それに、旅行も食事も行くと言う彼。だけど、私の娘が産まれて10年の月日は簡単に切れない、お前は悪くない、奥さんとは合わないということが聞けました。自立してて大きい娘でも、弱ったお父さんを助けたいと言われたらそっちにいくものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.57

#34&43です。 >>あなたのお子さんの責任も勿論取らない事は無いと思います。 >これは養育費を払うと言うことでしょうか? そうです。これも道義的責任です。 >>帰りたくないんだなって思ってました。家族が来ても帰る気が今はないようなのですが 思っていました、と、ないようですが、は一貫したあなたの推測と主観です。 相手の男性がそうはっきり言いましたか。 聞けばどう言うか、あなたは判っている。 みんなが幸せになる事=あなたが幸せになる事、と言い換えてもいいでしょう。 入籍はしない方が良い、と先の回答で書かせて頂きました。 しかし、既に相手の男性が籍を入れないと断言している。 入れない理由はともかくとしても、それが意味しているのは 今いる場所は相手にとって「一時の避難場所」に過ぎないからなのです。 「一時の避難場所」はずっといる場所ではなく やがてはどこか別に安らかな住かを求めるものです。 原点に戻りましょう。あなたが何故相手が側にいるのに不安を感じるのか。これからどうすればよいか。 それが、34と43で書いた私の考えです。 >それでも突き離した方がいいのでしょうか 最終判断はあなたに委ねます。しかし私の考えは 「あなたの再出発とおこさんの未来のために」と回答します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (58)

noname#43840
noname#43840
回答No.28

#19です。 >彼は「今は帰らない」とか、「離れてた方が良い」とか、「もう10年経ってる」とか言うんですよ? >「奥さんとは性格が合わない」とか、「娘もあいつも激情型だから」とか。。 >私の事も、「俺が認知してここにいるんだし」みたいに言うんです。 >それを何なのか、客観的にみてほしいだけです。 >反論ではなく、私の見てる事実を書いてます。 私も含めてみなさん、客観的に判断して回答しています。 それを「反論」と受け取ってしまうのであれば、質問する意味がないのではないですか? 自分の認めることのできる回答以外は全て「反論」と受け止めるのであれば、「質問」ではなく「日記」を書いて同情してくれる人を探せばいいのです。 彼の言葉を信用できないのですか? 所詮その程度の信頼関係なのですね。 まあ、不倫の末に離婚して家族を捨てるような男性ですから信用できないのでしょうね。 浮気・不倫をする人は繰り返します。 あなたとの間に子供がいたって、あなたが捨てられる可能性はゼロではありませんよ。 なんせ、正式に結婚して子供を作って長年生活を共にした奥様を捨てるような方ですから。 浮気をする男性はマメで、口が上手く、調子が良く、女性が喜ぶポイントを知っていると思います。(想像ではなく実際に浮気をしていた男性を見て感じたことです) 相手の喜ぶような言葉だけなら嘘でも言えますよね。 奥様に嘘をついて不倫をしていたのですから、あなたに嘘をつくのもお手の物でしょう。 可愛い娘から優しい言葉をかけられたら、娘のところへ行くでしょう。 親子なんですから。(子供の年齢は関係ありません) 好き好んで大切な自分の子供と別れる親がどこにいますか? これが私の「反論」ではなく「客観的な意見」ですがご納得されましたか? 「みんな幸せになればいい」そうおっしゃいますが、あなたと子供の存在がこの世にある限り、たとえ旦那さんが戻ってきても元奥さんとお子さんたちには心からの幸せはないと思います。 不倫なんてしておいて、今更なにを綺麗事を言っているのですか。 何があっても自業自得でしょう。

noname#48917
質問者

お礼

あの。。私は、「反論ではない」と書いてるんですが、それがなぜ「反論にと受け取ってしまうようならば」となるんでしょうか?はなはだ疑問です。 信頼関係どうのこうのの話ではないです、そんなこの言ったらここに質問してる小さな悩みから大きな悩みまで「信頼関係がないですね」で終了。。になっちゃいませんか? 客観的意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.27

>自立してて大きい娘でも、弱ったお父さんを助けたいと言われたらそっちにいくものですか? 当然、行きます。 彼は、どんどん年を取って弱るんですから、そこへ、若くて元気盛りの娘さんから「弱ったお父さんを助けたい」なんて言われたらいちころですよ。 妻とうまくいかなくて面白くないときに、美しい若いホステスが股を広げてくれたから、飛びついた男ですから、当然です。 (あ~、誤解しないでね、また、私からは誘ってない、とか言うつもりでしょ?彼から仕掛けたって、最終的に言うことを聞いたのはあなたですから、彼はそれに飛びついたんですよ。あなたが言うこと聞かなきゃ、彼も、口説き損で終わって、娘さんに嫌われれることもなく、人生平和に過ごしてたんでしょうから) 弱ったときに、若い女に優しくされて、心が動かない男は少ないでしょう。 老境にかかるのに、まだ仕上がるのに10年以上かかる子供がいたら、うっとうしいから、逃げ出したいと思いますよ。 おまけに、反抗期がない愛人の娘が、そのまま愛人同様、いつまでも自分に扶養義務があるかも・・・となったら、目の前も暗くなろうと言うものです。 「パパなんか頼らない!」と、元気に反抗して、大人気ない母も蹴飛ばして、手に職をつけて自立してくれる娘なら、なんぼかましというものです。 ただ、それを、愛人とその娘に、面と向かって言うわけないじゃないですか。 家族との食事会では、あなたが食いついて離れないから別れられない・・・でも、別れるよう説得するから・・・これからも会おう、というようなことを言っていたのでしょう。 そうでもなければ、まだこれからも接点を持つなんて話になってきません。 彼から何を聞いても、信用できないな、というのが客観的意見です。 あなたも、信じられなくて、ここで安心させてくれる回答がほしいんでしょうから、答えもいつもと同じですよ。 言葉だけでは、安心できる材料は何もありません。 彼が、あなたと入籍しない限り、不安感はぬぐえないでしょう。

noname#48917
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉悪いですが、文句をたらたら言う、愛してない(?)元妻に似て激情型の娘と住みたいと思わないから、戻りたくない。。それだけだと思うのですが。。 別にこれは批判ではありません。私の考えです。こっちの生活が彼にとって楽なのは確かだと思います。よくも悪くも自分の都合でできた家族ですから。 >老境にかかるのに、まだ仕上がるのに10年以上かかる子供がいたら、うっとうしいから、逃げ出したいと思いますよ。おまけに、反抗期がない愛人の娘が、そのまま愛人同様、いつまでも自分に扶養義務があるかも・・・となったら、目の前も暗くなろうと言うものです。 これがあるから、あっちの家族の娘さんには自立してほしい、息子も同じ。。そう思うんじゃないですかね?今自分が居るこっちでの(自分たちの)生活を、誰でも考えると思います。 >家族との食事会では、あなたが食いついて離れないから別れられない・・・でも、別れるよう説得するから・・・これからも会おう、というようなことを言っていたのでしょう。 申し訳ないですが、そんな事実はありません。 私は彼と話し合ってここに書いてます。 女(私)が食いついてはなれないと彼や彼の実家に言ったのは元家族で、それに対して彼は「俺が自分でやってるんだ(認知、住まいなど)と言ったと言ってました。お前は悪くないからと。。 別れのわの字も出てきません。 安心したいんじゃありません。批判的意見にも、中には「そんですね、そう思います」と書いてるものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32895
noname#32895
回答No.26

NO.3です。 >結論とは、私にとってプラスな結論が出てると解釈して良いんでしょうか? ご自分ではお気づきでないかもしれませんが、↑こういった結論を欲すること=同調を求める、ということですよ。 加えて、ここでたとえ質問者様が求め続けるプラスな結論とやらを回答していただけたところで次の日にはまた「彼がまた娘と会い~~してきたようです。彼はどう思ってるんでしょうか?」という質問(?)をきっとなさいますよね。 つまり数々の回答者の皆様が言われているように、結局は彼に本意を聞くということしか道はありません。 どんなことを言われても「でも彼は~~」と仰られるだけでは何も進展していないんです。質問者様の言われる「進展」…彼の言動一つ一つをネット上にさらすのはいかがなものでしょうか。きっと彼がこのことを知ったら十中八九お怒りになられると思います。明らかに恥をさらしているのですから。 実生活の中で彼の本意を知るためのアクションを起こさない限り、解決なんてしません。そのための努力もせずに(彼の機嫌を伺い何も聞けないと仰っている以上、どんなに「努力はしています」などと反論なさろうとそういうことだと思います)何度も重複した質問を立て続けることが愚かだと思うのです。 あなたが何かアクションを起こした、結果こういう事態になった。その時、新たな質問を投げかければいいのではないでしょうか。 ここはいい意味でも悪い意味でもネットの中の世界です。いくらこの場所に逃げ込んで回答をもらってもそのこと自体が現実に作用するものではありません。あくまでもその回答やアドバイスを踏まえた上で質問者様が実際に何か行動を起こさなければ現実は変わりません。

noname#48917
質問者

お礼

あのですね、今回の質問は彼が食事に行き、私と話し合い、そういうアクションを起こした上で書いてます 。その結果なのですが。。 復縁はないと言われ、お前は悪くないという彼の真意。それは彼にしかわからない。確かにそうだとは思いますが、人間当人同士では分からないこともあると思います。そういう人間関係のもやもやを、みなさんにお聞きしたいのです。 不快に感じるなら、仕方ないですが。。 すみません、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

質問拝見しました。 あなたは、なぜこれほど何度も質問しないとならないのでしょう? 私はそれが答えだと思います。 つまり、人に聞かなければわからない、相手の自分に対する思いが伝わらない。ということだと思います。 それは言い換えれば、あなたが思う以上には、彼はあなたのことを愛していないのではないのではないでしょうか? もし、あなた以上に彼があなたのことを愛していればここで質問しなくともわかるはずではないですか? あなたが不倫後の彼の真意がわからない・・・それは確かに彼に聞かなければわかりませんが、あなたやあなたのお子さんを愛していればそれは態度や言葉で伝わるはずです。それがわからないのであれば、その程度なのではないでしょうか? また、親子は、やはり親子です。本当に憎み関係ないと思えば無視すればいいのです。無視しないからには、娘さんにも父親に対する気持ちは十分残っているのではないかと思います。言葉で憎んでいてもどこかで父親を求めているところがあるのではないかと思います。 もうひとつ、前の質問でもすまない気持ちがあるから入籍をしないということだったと思いますが(間違っていたらごめんなさい) 入籍(婚姻届)というのはたかが用紙一枚でも法律的に保護される関係になります。妻という立場は思った以上に強いんですよ。また、お子さんは認知されているとはいえ非嫡出子です。嫡出子と非嫡出子は違います。嫡出子ということは周りに祝福されてうまれてきたということです。出産、誕生日、初節句いろいろな節目でお祝いしてきて、成長をかみ締め、幸せだった思い出も多いのですよ。元奥さんと離婚した今、入籍するのに問題もないのに、相手家族に申し訳ないという理由だけで、あなたたち家族を不利益な立場のままにしておくことが考えられません。 あなた方の不利益(あえて言うとあなたがたへの愛情)よりも元家族への感情を優先しているようではあなたの希望する答えは、得られないような気がします。もう一度冷静によく考えて見られることをお勧めします。 きつい言い方ごめんなさい。 いいほうに向かわれることを祈ります。

noname#48917
質問者

お礼

やはり、入籍ってそういう風に重要なものなんですね。そこは完全に中立を保ってるんだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.24

 不安をあおるような書き方で恐縮ですが、旬はあと1~2年、思春期にはいるまでと思われます。自分たちも経験している世間のいろいろな矛盾を感じる思春期。「中学になったらやっかいな頃だぞ」って感じです。小5のお子さんに反抗期がないとおっしゃいますが、逆に心配です。あなたと彼のお子さんは、父親である人が自分の元に常におられないことを何となく知っているのですよね。子どもは自分の位置をいつも確かめたがります。その位置を常に側にいる母のあなたのいちばん側にいたいがために、「私のお父さんはよそと違うの?」という疑問を押し殺します。そして思春期に結婚の意味をいろいろな情報から実感のないまま教科書的に知り始め、自分の生い立ちの矛盾を感じ、幼い頃の疑問の意味を知り始めます。そこで溜めていたものが爆発してしまったら…。純真無垢な子どもは「好きなもの同士が愛し合って結婚して子どもができる。それは永遠のもの。」と思ってます。不倫はそれに著しく矛盾する。「自分は矛盾した関係から生まれた結晶」が事実だとしたら、私ならグレますね。  小さい頃から「お父さんはなぜずっとこの家にいないの」の答えを知りたいけれど、押し殺していたとしたら…。今あなたはどう答えますか?「あなたは私とお父さんとの愛の結晶」も事実でありましょうが、ハタチを過ぎたひともそのお父さんと違う女の人の愛の結晶」の違いをいくつになれば、理解できるでしょうか。私は40歳になりますが、自分がその境遇になれば、いまだに「理不尽、親の勝手」としか答えが出てきません。

noname#48917
質問者

お礼

子供は、お父さんだときちんと思ってますし、家に比較的いますし、普通に遊んでなついて育ってきましたから、何の疑問もないと今は思います。10年の間、こっちでほぼずっと生活してますし、いなかった(離婚してなかった)のは3歳、4歳くらいまでです。物心ついてからはずっと一緒にいます。 生い立ちに関しては、そうならないように(傷ついたり反抗したり)するために凄く彼が面倒をみてくれてると思います。このままいけば、そんなに傷つかないんじゃないかと思ってます。 不倫でも、お父さんとお母さんは愛し合ったんだよ、こっちが本当の家族なんだよ、っていう気持ちでいますし、実際にそう言うと思います。そしたら、「矛盾な関係」なんて彼女は思わないんじゃないでしょうか。。 ぐれない様に、愛情をかけるつもりです。 二人で。。 それでも危険な要素があるでしょうか。。? 何かあったらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

NO.16です。お礼を拝読いたしました。ありがとうございます。 >私から出た言葉が「みんなが幸せになればいいと思う」でした。 彼を失いたくない気持ちは、私にもよくわかります。 でも、例えばの話ですが、10数年前彼が奥様と上手くいってなかった時、あなたと不倫関係になければ彼は家庭を壊すことなく、家族関係・夫婦関係が修復できていた可能性もあったと思います。現に今がそういう状況です。そのことについては、やはりあなたの存在が1つの家族を壊したことに変わりはないのです。そのあなたが「みんなが幸せに・・」と言えた立場ではないことを自覚されてください。愛する彼の子供を認知さえしてくれたらいいと思って産んだはずなのに、「あっちも幸せ、私も幸せ」を望むのは都合がよすぎませんか?本来なら入籍もしていないあなたが表舞台に立つべきではないし、悪いと思うなら身を引く覚悟も大事でしょう。道ならぬ恋を貫き、子供も授かったからにはそれなりの代償が必要です。 もちろん悪いのはあなただけではありません。元を正せば彼の不誠実が周りを不幸にしてきたのですから。 正直私は彼に一番憤りを感じています。ただ彼は自分が悪者になるのが嫌なので、どちらにもいい顔をし、中途半端でいることが彼なりの誠意の示し方なのかもしれませんね(それが正しいとも思えませんが)。 この10数年を切るのはお互い辛いと思いますが、あなたもまだやり直せる年齢です。彼はお子さんの父親ではありますが、あなたにとっていいパートナーではないと思います。彼にこだわるのをやめたら楽になれると思いますよ。勇気を出してください。

noname#48917
質問者

お礼

そうですね、私もその原因の一つだと思います。だけど彼からしたら「俺が好きで行った」と言ってて、それで責任を感じてます。 言ってはいけないかもしれませんが、私はそれを逆手にとって子供をうませてもらいました。二回も妊娠させられて、正直困りましたし。だけど、私も悪いです。そして好きだったから産んだのもあります。 でも、産んでから家に帰らなくなったのは彼です。 認知もしてくれて、今も家にいる。 それは全て彼の意思ではないでしょうか? 彼も自分で家族にそう言ったのです。私を両親に紹介し、元家族にもオープンにして。。 そこに愛情があると思うのは間違いでしょうか? 別れると言っても、彼がそうしないと思います。 彼がずっとこの10年、私の元にいたので。。 他の人とやってく理由が今、ないのです。。 いつまでもこの感覚が欲しいのは事実です。だけど、女性ならみんあそうじゃないでしょうか。。 でも、もう元家族に何を言われてもかまわないです。 彼と二人、やっていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.22

「うちの子に対してはどうなのでしょうか?」  彼とあなたの子なんですね?残念ながら、順列付けをしていけば、子どもが小さい内は、孫でもできたかのようにかわいがりますが、旬を過ぎれば問題勃発後の子どもですので、元の子の後ろに入ります。男の考えはどこか冷静(いや冷たく)に分析してるトコあります。  女の考え方は私男なのでわかりませんが、男は複数を愛せる生き物です。昔の女もよっぽど理不尽な別れをしない限り心で生き続けてます。その歴代女性も順列付けを腹心でしています。「彼は本妻さんに心はない」とおっしゃいますが、ホントにないなら、人間そこまでお人好しじゃないので全てゼロにしてでも別れてます(つまり一人で蒸発できる)。それをしないのは「付き合っている頃は確かに愛していた」それまでまだ否定したくないので、悪口になるんだと思います。

noname#48917
質問者

お礼

その「旬」はいつから過ぎるのでしょう。。 今、うちの子は小学5年です。向こうの娘さんが6年の時、私の子が産まれました。中学の時離婚して、それから彼は恨まれて、今は二十歳過ぎて落ち着いたようです。向こうの娘さんは、もう今くらいの年から反抗期だったようですが、うちの子はそういうのが全くないです。成長が遅いせいもありますが。。もしかしたら、このまま反抗期もないんじゃ?なんて思います。母である私がしっかりしてないですから(笑)そういう場合って、反抗期がない場合が多いとか言いますよね。 >「彼は本妻さんに心はない」とおっしゃいますが、ホントにないなら、人間そこまでお人好しじゃないので全てゼロにしてでも別れてます(つまり一人で蒸発できる)。 別に批判ではないのですが、彼は蒸発とまではいかないかもしれないけど、会社が倒産するとき無理やり離婚して、違う事業のお金をあてにして、私と子供と違う土地に逃げようとしてました。結局、それもなくなったので結果は違うかもしれませんが、会社がなくなるストレスを家族におしつけて逃げてたんです。 ことが落ち着いた後ひょっこり帰ったけど、追い出されて。。 彼の言葉を聞いてると、奥さんとの結婚は間違いだったと言うように聞こえるんですが(もっと良くとると、その後私と会ってそれが本当だったというような。。)何だか分からないですね。。 長くなりましたがありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.21

とりあえずご質問の >自立してて大きい娘でも、弱ったお父さんを助けたいと言われたらそっちにいくものですか? …については、他の方々がお答えされているように、そのとおりだと思います。 以前の書き込みにもあるように、今回もお酒を飲ませていろいろ聞き出したのでしょうか。そうでないにしても、家族の事を聞きだしたり知ったりする必要はないと思います。 >そうは言っても、彼の真意が私自身見えないのです。いつかえってしまうか分からない。 …そうですね、でもそれが確実な答えでは?不安定で未来が見えない関係、なんです。彼の真意は彼本人にしかわかりません。 >客観的にみて欲しいです。 …みなさん客観的に見て回答を書かれています。 以前にも書きましたが、人は人の行動をずっと見てきてその人を判断します。質問者さまがずーっとずーっと前から同じような質問を、しつこくしつこくして、でも・だってとご自分に都合のいい回答だけを待っているという事を、みんなわかります。 彼とその家族に対しても同じで、ずっと質問者さまがとってきた行動を見て、判断していろいろされているのです。 原因があって結果があるのです。離れて行かれるならそういう引き金というか原因があって離れられる。どうしようもないです。 どんな結論かどんな方向へ向かうか、オロオロしてもしようがないでしょ。 お酒が入って話してくれる彼の家族のあれこれを聞かない。話させない。飲ませない。 することしてきたんだから、もうじっとして、運を天に任せるしかないでしょう。

noname#48917
質問者

お礼

飲酒させてなんかいません。 二人で話したのです。 私は自分の立場をわきまえてるつもりです。結婚してくれない、子供もそういう生い立ち。でもそれで良いです。彼が死んだら喪主は私じゃ無いと思います。だけど、私も出席させて欲しい、子供も父親ですから同じ、もし彼の両親が亡くなっても、頼めば彼は連れてってくれると思います。 そういう風に、中立をしてるのは彼です。 批判されてもかまいません。 彼の気持ちがそうなんですから。戻らないように、一生中立でいてほしい。そういう風に私が彼に話していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

>結論とは、私にとってプラスな結論が出てると解釈して良いんでしょうか? 逆です。残念ながら・・ 彼が離れていくという、あなたが一番心配されている結果になると だいたいの皆さんが感じていると思います。 ついに恐れていた家族との再会が始まってしまい、時間の問題にも感じます。 「おまえは悪くない」と彼は言っているようですが、 優柔不断(←もちろん悪い意味で)な優しさから出た言葉であり、 愛情からの発言ではありません。 真の愛情のないことを最初の堕胎をさせられた時点で、 少なくとも2度もさせられた時点では、気づくべきでした。 3度も堕胎すると妊娠できなくなるために、認知してくれただけです。 あなたとのこと、彼の思いは後悔のほうが大きいと思います。 特に子供を作ってしまったミスで。 子供が出来るような行為をしていたわけですから、毎度アノ時は さぞ快感だったのですが、文字通り後になって悔やんでいるわけです。 言うことを聞けない、理解できない質問者さんに皆さんイライラするわけですが、 生い立ちを考えるとしかたないと私は思います。 あなたに同情を禁じえない。 あなたの望む解決策はそこにあると思います。 済んでしまったしかたのないことを、上記で意地悪く並べ立てたのは、 まず現実を認め、正視してもらいたいからです。 その上で、彼の最大の欠点である優柔不断さを逆に利用してください。 情に訴えてください。あなたの方が不幸であると。 下の方が言われている、もう私のことはいいから戻ってあげて というのが、彼には一番効くかもしれません。 この相談の場で反目するのではなく、みんなの同情を買えるくらいの 不憫な女性を演出できれば、入籍も手に入れられるかもしれません。 正攻法でなく申し訳ないですが、くれぐれもイヤミではありませんから。 あなたとお子様のお幸せを祈ります。

noname#48917
質問者

お礼

そうですか。。確かに皆さんの意見、それが多いですね。 女(私)が食いついてると言う家族に対して「俺が自分でしてる(認知、住まいなど)」と彼が言ったり、私とは別れのわの字も出てこなかったり、「離れてた方が良いと思う」とか、「帰っても喧嘩ばかり」と言う彼ですが、やはりはなれてくのは時間の問題でしょうか? >「おまえは悪くない」と彼は言っているようですが、優柔不断(←もちろん悪い意味で)な優しさから出た言葉であり、愛情からの発言ではありません。 確かに彼は自分が奥さんに不満があって好きでこっちに来てしまった、妊娠させちゃった、産まれて。。と、反省してるから言うんでしょうね。 でも、愛してる家族に「言われてしたんじゃないよ。俺がしたんだ(認知、住まい)」と言うのでしょうか? 私にも責任感があるってことですよね。。 それを聞いた家族は、また傷付いたんじゃ?と思うんです。だけど彼が自発的に言ったのです。(私は彼から聞きました。) それも、おっしゃるように自分の欲望に対する後悔と、責任ということでしょうか? だから、「俺がしたんだ」と言うというか。。 >その上で、彼の最大の欠点である優柔不断さを逆に利用してください。 情に訴えてください。あなたの方が不幸であると。 今までそうしてきたんです(苦笑) 奥さんはお嬢さんだから良いよね、子供さんも私立入ったり習い事したり凄く贅沢だね、私はこんな生い立ちだった、と言ったら彼も同情してました。そして、彼も貧乏だったのでどこかで奥さんやお子さんに「違う」という気持ちがあるんだと思います。。 でも、ここで不憫さも演じてるつもりなんですが、それでも許されないのかもしれないですね。 不倫、子供。。 誰だって向こうの家族の味方だと思います。 それに、彼も「自分が悪い」と言ってる。 なんだか分からなくなってきました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43840
noname#43840
回答No.19

あなたはここで質問を繰り返し、誰かに「大丈夫、彼はあなたの側にずっといますよ」と言って欲しいだけですよね? でも、何度質問を繰り返してもそのような答えは出ないと思うし、たとえ1人から言われたからといっても「大丈夫」という人が100%になるまであなたは納得しないと思います。 ブログのようだという意見がありますが、まさにその通りだと思います。 これからも何かがあるたびに、「今日は○○のようなことがありました。彼は私の側から去らないでしょうか?不安です。」という質問を繰り返し続けるのでしょう。 >不倫の後、彼はどう思ってる?彼の真意は? 彼に聞かなければわかりません。 彼に聞けば解決します。百聞は一見に如かずです。 今まで150もの回答を得ながら、何一つ解決していないではありませんか。 いつまでやれば気が済むのですか? これ以上続けてもあなたの欲しい回答とは異なるものが増えるだけです。 いい加減に諦めて、早々に締め切られることをおすすめします。

noname#48917
質問者

お礼

そんなことはありません。 事実、彼は「今は帰らない」とか、「離れてた方が良い」とか、「もう10年経ってる」とか言うんですよ?「奥さんとは性格が合わない」とか、「娘もあいつも激情型だから」とか。。 私の事も、「俺が認知してここにいるんだし」みたいに言うんです。 それを何なのか、客観的にみてほしいだけです。 反論ではなく、私の見てる事実を書いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫相手の真意とは

    既婚男性現在付き合って2ヶ月になります。奥さんのことしか目に入らないくらい好きだったのに気持ちが冷めたのが分かった時に私と出会いました。彼は奥さんと事業をしております。彼の性格を奥さんは理解しており魅力的な人がいたら男女関係なく付き合っていく感じも信頼関係の上認めています。私と知り合ってから彼は私との時間を作るために私と会うことを伝えていますが、男と女の関係にはならないでと言われています。 知り合ってから外泊も多く彼は私に今の会社で余裕ができたから2人で一緒に会社をしよう、お金は用意するから、君にはリスクがないようにすると言います。私との関係を前進させる為に考えてくれています。ただ奥さんに気持ちはないけど感謝はしているといいます。あと俺は家族や背負っているしリスクがあるからと私に強い気持ちがないとめちゃくちゃになるだろと言います。今の事業が落ち着いたから私と2人で事業がしたい、私にはリスクは発生させないからとまで言います。彼は私に一緒になってほしいと言います。だけど私は独身なので新しく出会いもあるし今だけなんじゃないかとも言います。本気で私を思っているなら離婚するだろうけど私のファン(友達)でいさせてほしいともいいます。今まで私に会うときはゴルフと嘘を奥さんについていましたが今は私に会いに行くといい奥さんが泣いても男と女の関係はないから安心しろと言い私に会いにきます。彼は私とどうしたいのか真意がみえてきません。私は彼が本気ならついていきたいです。どう真意を判断していいか悩んでいます。

  • 不倫の後、今私は愛されてるんでしょうか。。。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2299189色々質問しているのですが、今日の質問は、私は愛されてるのかということを客観的にみて欲しいのです。 彼は奥さんや家族に当時嫌気がさしてたのですが、私と奥さんがバッタリ会った時も奥さんが逃げる私を追いかけて来たのですが彼は「お前なんか来るな!このババア!」と怒鳴ってました。当時特に奥さんと娘さんの悪口は多かったです。この前、娘さんが怒鳴り込みに来た時も「人の家の玄関先に来てこの人のことも怒鳴ることないだろう」と娘さんの前でかばってくれました。それに「お前も大人ならちょっとは分かれよ!俺だってお前の顔なんか見たくねえよ!」と言ってました。 所詮あっちは捨てられた家族、籍は入れてなくても私と子供を愛してくれてるんだと思いました。まあ、娘さんが凄く荒れてたみたいで彼に顔も見たくないとか縁切るとか散々言ってたみたいですが。。昔、壁に穴開けたり。そういうことしたりお小遣いせびったりするのに恨んでると言われて彼だって嫌だったんだと思います。色んな確執があったみたいです、娘さんとは。愛してたら私が表記上同じ名前を子供に付けた時何か言いますよね?でも何も言いませんでした。 それに娘さんはそのことを知ったのか、来た時「私の名前呼んでみなよ!」と彼に言ったのですが彼は詰まって呼びませんでした。普通、何年か振りに愛してる娘に会ったらそんなこと言いませんよね?娘さんも最初から怒鳴るから怒ったのかもしれませんが。。彼が娘さんに「分かれよ」と言ったということは、この状況を受け入れろという意味ですよね?私が娘さんに何言っても多分彼は怒らないと思います。 メアドも数年前私が勝手に私の名前にして、最近になってそれのせいで彼に会いたいと言えなかったとか憎しみのメールしたとか言われたらしいのですが、それでも私を許してるということは、愛されてるということですよね?

  • 不倫をしています。

    不倫をしています。 私は未婚バツイチ34歳、彼既婚38歳です。 出会いは上司と部下の立場から恋愛に発展しました。 5月に私が責めたこともあり、彼が奥さんに私との不倫関係を暴露して、 私とは別れることになりました。(彼が奥さんとの事よりも私に言わされたことに腹をたてて・・・) でも私が別れきれずに、プチストーカーになってしまい、何もしていないのに 警察を呼ばれたりしました。 奥さんは友達が一人もおらず、彼のお父さんに助けを求めて、 私の母親が呼ばれ、彼、奥さん、お父さん対私の母親・・・の話し合いになりました。 私の父親には言わないでくれ、と言われたらしく母親は、怒っていました。 彼は付き合っているとき、世界一愛しているし、世界一大事、と言ってくれていて 彼のお父さんは彼が悪いと、責めてくれたらしいですが・・・ だらだらとまた関係を持つようになり、先週また奥さんにばれてしまいました。 私は、不倫関係やいろいろなことで、会社を8月の時点で辞めており、 彼の仕事が極端に忙しくなり、毎晩遅くなって、それが原因でばれたみたいです。 私とは実際、電話では毎晩話していますが、遅いのは私の責任ではないのです・・・ 彼は私が大事、と言いながら、不安や辛い私が怒ったら逆切れしますし、 家族との関係がギクシャクしてくると平気で私の電話やメールに無視し 今は距離をおきたい・・・といってきます。 私が、そんな身勝手な彼に、先週覚悟を決めて「別れる」というと、急に優しくなり 遅くなってもこんな状況でも会ってくれたり、別れたくない、と言って泣きます。 今日も、奥さんの実家に呼び出されているらしく、私へのメールはなしです。 ちなみに夫婦仲は冷め切っており、子どものために離婚はできないけど セックスなし、会話も無しだそうです。 私は別れたい、と思っているし別れたくない、とも思ってしまいます。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 不倫している彼と別れたほうがいいのか?でもなかなか思いきれない・・・。

    私は43歳バツイチで2人の子供を育てています。不倫の相手は今の派遣先の上司です。この人とはかつて独身の時に勤めていた会社の先輩であったので一応名前ぐらいは知っているくらいの間柄でした。勤めてから約2年も経つかという頃に彼から食事に誘われ、その時に自分も家庭内がうまくいってなく、奥さんとは約10年家庭内別居が続いていると言われました。そして健康診断を受けた結果腫瘍が見つかったとかで再検査をしなきゃならないことなども聞きました。(この時点では奥さんにもそのことは話していなかったそうですがその後病院から自宅に再検査の連絡が行き奥さんがその事実を知った時に彼の心配より保険金の心配をしたそうです。再検査の結果一応今のところ悪性ではないようです)そして独身のころから私のことをかわいいと思ってくれていて、もしもっと早く出会っていたら絶対プロポーズをしていた。きっと違う人生を歩んでいただろうと言ってくれました。彼の奥さんはまったくこの数年は彼の事に関心も示さず洗濯物も自分でさせ、確かに仕事が忙しく不規則ではありますが食事さえ用意していなかったそうです。ハッキリは言ってなかったけど奥さんも浮気をしたことがあるようなことも言ってました。そんな彼と接するうちに彼は愛情に飢えてるんだなぁだったら私が愛情をあげたいと思うようになり付き合うようになりました。でも会社内に絶対知れてはいけないのでとても気を使いましたが頻繁にメールをしたり、電話をしたりと楽しい日々が続いていました。約3か月近く経ち自然に体の関係も持つようになりました。お互い子供のこともありこれは不倫とはわかっていつつも時期が来て環境を変えられるようになったら一緒になろうとという言葉を信じてついて来たのですがある日部屋を家探しした奥さんがコンドームを見つけてしまい、高2の娘さんにお父さんはこんなものを持って他の女と会ってると言ったそうです。娘さんは食事ものどを通らず鬱状態になってしまったそうです。確かに不倫をしていた私たちがいけないけどどうして娘さんまで巻き込んでしまうのかその奥さんの行動が私には理解できません。彼からは突然こんなことが起きてごめんなさいでも子供を犠牲には出来ないと言われました。本当に突然すぎて目の前が真っ暗になってしまいました。その後電話はもちろんメールもあまり返信がなくなりだけど会社に行けば同じ部署で席も近く何事もなかったように接しなければいけないのがすごく辛く苦しい日々を送っています。顔を会わさなきゃ少しずつ忘れていけるのかと思いますが、生活もあるしじゃあ辞めますという訳にもいかず、精神的に辛くこの3か月で体重も6,7kg落ちてしまいました。一度会社の飲み会での帰りにベロベロに酔った彼と2人になれたのですが本当にごめんねしか言わずそして奥さんを怖いんだよ本当に怖いんだよと言ってました。娘さんの時みたいに何をするかわからない人の様です。彼には子供が2人いますが大学を卒業するまでは個人の感情は抜きで家庭を続けると言ってます。そしてその先一緒になれれば言うことはないと言ってくれましたがそれを信じて着いて行っていいのでしょうか?その後1度会えたのですがまたホテルへ行って関係を持ってしまいました。2人になれるのはそこしかないのですが私は騙されているのでしょうか?2人に絶対明るい未来があると信じたい私とでもきっと奥さんからは逃れられないだろうなぁと思ってしまう私と彼が本当はどう考えてるのかもう私という存在はウザいんじゃないんだろうかととにかく自分がどうしたら良いのかがわからず、日々鬱々と考えてしまい、気がはれないのです。一番の被害者は娘さんかもしれませんね。でも自分の感情もコントロール出来ずこんな泥沼から抜け出したいのですがどうしても彼が気になってしまうのです。一体どうしたらいいのでしょうか?何かよいアドバイスをお願いします。(うちの子供には彼と会う時は正直に言ってましたし、彼を先輩として紹介したこともあります。)

  • 不倫の代償 (支離滅裂な文章です)

    奥さんがいる人と付き合っていました。 生活を変えようと仕事をやめ、その人とも別れようと思って、嫌いなところ、ぜ~んぶ伝えて、別れたつもりでいました。 彼からは、子供(の生活)が落ち着く、来年まで待ってほしいと言われていました。 彼との結婚はちゃんと考えていなく、でも将来、二人で家を建てて、住みたいなぁぐらいは思ってました。 でも、二人でいるときに、娘の話や、家からの電話に出たり、「自分は何も隠したくない」と言って、普通にしていました。私はそれがすごく嫌だった。やめてほしいと頼んでも無理でした。 今日、仕事から帰ってきた彼に、奥さんは離婚届けを出したといったそうです。 彼は奥さんにも「自分は隠したくない」と私と行った旅行の写真を見るように言ったそうです。 そう言った彼もおかしいけど、それを平然と見る奥さんもどうかと思い、「普通、見るか?!」と言ったところ、軽蔑した口調で言われたと奥さんに言ったそうです。そしたら、奥さんは激怒!知るはずのない私の携帯番号や、私の実家の住所をすでに調べていて、近日中に乗り込んでくるらしいです。 そうなった時、どうすればいいですか? こっちもナイフとか持っていればいいですか? そんなことを普通に喋ってて、まだ私のことを愛しているという彼にもほとほと愛想がつきたし。 なんとか別れたいのですが、せっかく(離婚して)道を作ってやったのに!と暴れだす奥さんや、怒ると何をしでかすかわからない彼をなだめるには、自分の気持ちに蓋をして、彼と一緒になるべきなのでしょうか? 自分が何をされても構わないけど、両親や家族に危害を加えられるのが嫌なのです。 自分勝手なのは分かっていますし、何しているんだろうって情けなくなるし。 いっそのこと、殺してほしいです。

  • 不倫の行く末・・・

    悩みを聞いてください。 私と彼は現在お付き合いをして1年4ヶ月になります。職場は同じです。でも彼には(彼は32歳、私は30歳です。)奥様(30歳・子供なし)がいます。 実は彼とは7年前に同棲していて、当時、結婚の約束をしていましたが今の奥さんが今で言うストーカーまがいの行為で私と彼を無理やり引き裂くような形で彼と別れました。(死ぬとか言ったり、奥さんのお父さんに脅されたりで結婚)私は2年前彼の職場の事務員になりました。そして彼の結婚相手を知っていながら自然にヨリが戻りました。実は彼の奥さんは私の高校時代の同級生なのです。彼女も私と彼との付き合いを薄々感じているそうで、にもかかわらず、見て見ぬフリをしているそうです。 私と彼は会社帰り(19時頃帰社)、毎日顔を合わせているので一緒に食事をしてから彼は帰りますが、彼は帰宅が毎日23時頃で、奥さんは帰宅すると毎日部屋で泣いているそうなんです。 そう思うと何とも言えない気分になりますが、彼は「あいつと(奥さん)いると暗くなって疲れる」と言い、私と一刻でも早く結婚したいと言ってます。こんな状態がずっとなので私としては気持のいいデートもできません。 私は大好きな彼を7年前に寝とられ、半分は恨んでいますが、半分は嫌な気分で不倫を続けています。奥さんも同じ気持だと思いますが。 やはり、不倫はいけないですよね?でも彼のこと、誰よりも愛しています。別れるつもりは全くない現状です。結婚もしたいし彼のこと諦める事できません。彼は離婚せず、このまま付き合えばいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 不倫の後・・・

    ちょうど1年前お付き合いしていた人がいました。しかし、彼は結婚して奥さんがいたのと、わたしにも3年付き合っていた彼氏がいました。彼は「今の奥さんよりも君を選ぶ」と言ってくれましたが、私には「離婚」と言う言葉が重すぎました。世間体やそのあとの困難(裁判とか)が恐くなったのです。私は恐くなって逃げてしまい、結局二人とも元のさやに戻りました。・・・しかしこの前少し話した所。。。離婚したとのこと。原因は明らかに私達のことでした。「できることなら一緒に居たかった」とその時も言ってくれ、「恨み」とかドロドロしたものは感じられませんでした。しかし本当にできる事ならなにか力になったり心から償いたいです。ですが私はその3年付き合っていた彼と2~3年後には結婚するつもりでいます。なにか良い対応策はないか、なにか行動や言葉で示せる事がないか、と仕事中も考えてしまいます。よろしくお願いします。

  • 不倫をしています。

    不倫をしています。 前回アドバイスいただいた方、感謝しております。 良き回答を得て、クリックしたら質問が締め切られてしまいました。 また、いろいろなご意見を頂きたく同じ質問を投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。 私は未婚バツイチ34歳、彼既婚38歳です。 出会いは上司と部下の立場から恋愛に発展しました。 5月に私が責めたこともあり、彼が奥さんに私との不倫関係を暴露して、 私とは別れることになりました。(彼が奥さんとの事よりも私に言わされたことに腹をたてて・・・) でも私が別れきれずに、プチストーカーになってしまい、何もしていないのに 警察を呼ばれたりしました。 奥さんは友達が一人もおらず、彼のお父さんに助けを求めて、 私の母親が呼ばれ、彼、奥さん、お父さん対私の母親・・・の話し合いになりました。 私の父親には言わないでくれ、と言われたらしく母親は、怒っていました。 彼は付き合っているとき、世界一愛しているし、世界一大事、と言ってくれていて 彼のお父さんは彼が悪いと、責めてくれたらしいですが・・・ だらだらとまた関係を持つようになり、先週また奥さんにばれてしまいました。 私は、不倫関係やいろいろなことで、会社を8月の時点で辞めており、 彼の仕事が極端に忙しくなり、毎晩遅くなって、それが原因でばれたみたいです。 私とは実際、電話では毎晩話していますが、遅いのは私の責任ではないのです・・・ 彼は私が大事、と言いながら、不安や辛い私が怒ったら逆切れしますし、 家族との関係がギクシャクしてくると平気で私の電話やメールに無視し 今は距離をおきたい・・・といってきます。 私が、そんな身勝手な彼に、先週覚悟を決めて「別れる」というと、急に優しくなり 遅くなってもこんな状況でも会ってくれたり、別れたくない、と言って泣きます。 今日も、奥さんの実家に呼び出されているらしく、私へのメールはなしです。 ちなみに夫婦仲は冷め切っており、子どものために離婚はできないけど セックスなし、会話も無しだそうです。 私は別れたい、と思っているし別れたくない、とも思ってしまいます。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 不倫の後。。。不安です。

    以前も質問してたのですが削除されたようなので再度投稿します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2284992 この質問の通り娘さんが怒鳴り込みに来た後、私は彼に「みんなが幸せになれれば良いと思うよ」と言いました。不倫の結果とは言え結果として子供がいて認知してもらってるため、今は立場が同じだと思ってます。彼もそう思ったのか、うんと言ってました。向こうの家族は今彼が家にいるのが気に食わないのかもしれませんが、彼の住民票家にはなく籍も入ってません。多分私とは結婚する意志はないんでしょうから、奥さんと復縁し元の家族に完全にかえることだけ本当に避けて欲しいのです。調べたら、やっぱり法律的には子供の養育費のみ請求できるらしく復縁をどうこうできるものはありませんでした。昨日の質問で私は奥さんにも子供さんにもどうこう言える立場ではないという意見があったのですが、奪った方と奪われた方、子供もお互いいて彼はその真ん中にいて、彼が辛いのも分かりますが彼にしか言えないし。。と悩んでます。実際、立場が弱いのも分かってます。彼のご両親が病気しても私はお見舞いに行けないけど奥さんは行ってて、娘さんに文句言われても仕方ないと思います。ですが離婚後彼を恨んで会って無かったのは向こうの家族であってそれは私に言われても。。と思うし、私の方は彼のお葬式も子供と行きたいですし、おばあちゃんおじいちゃんいも会いたいですし。。 同じく昨日の質問で血縁関係が向こうの家族にはちゃんとあるという意見もあったのですが、それは私達にもあると思うのです。。先日おばあちゃんおじいちゃんには電話で挨拶して孫の声も聞かせたのですが、変な言い方かもしれませんがやっぱり私達も家族というものを作っていきたいのですが、それにはやっぱり向こうの家族とも仲良くした方がいいのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 15年間不倫をしてしました。

    15年間不倫をしていました。 先月、彼の奥さんが興信所に依頼しバレてしまいました。 彼は不倫を認め、不倫の期間も15年間と奥さんに白状しました。 その結果、奥さんは怒り狂い話し合いにもならない状態が何日も続き、最初は私を連れて来い!と言っていたそうですが、誓約書を書くことになり、彼に言われて書きました。 しかし、彼は離婚に向けて話し合いをすすめており、離婚届にも署名し、離婚届の保証人も身内に書いてもらったそうです。 慰謝料の話なども出ているそうです。 彼は話が決まるまでは私には連絡をしないと言ったので、今は連絡を取っていません。 奥さんから、私に慰謝料の請求もまだ来ません。 簡単に済む話ではないので時間はかかると思いますが、これから先どうなるでしょうか? 彼夫婦は50代、子供も独立しております。 彼には成人した娘が2人います。奥さんが娘に全て話したようで、彼は娘にも暴言を吐かれています。奥さんは、結婚式の写真も半分に切り、隣に私の名前を書いたそうです。 彼の自宅より私の携帯に電話がありましたが、その時は出ませんでした。 それ以来はかかってきていません。 私が書いた誓約書は、奥さんに催促されて見せたそうですが、彼が持っているそうです。 私自身も2年の別居を経て2年前に離婚した身ですが、自分の時は彼と不倫はしていましたが、不倫が原因の離婚ではなかったので、これからどうなるのかと考えています。 こういうケースの場合、彼夫婦は離婚しますか?修復でしょうか? 私にはいつ頃慰謝料請求が来ますか? 自分のことですが、相手があることなので、予測不能です。 今は覚悟を決めて静かに時が来るのを待ってはいますが、先が見えない不安で質問させていただきました。 厳しい意見はごもっともですが、批判はご遠慮下さい。