• ベストアンサー

33歳なのに母親が部屋の掃除にくる男との結婚ってどうですか?

arajin2005の回答

回答No.5

彼氏にプロポーズされたのなら、母親と自分がしっくりいってないこと、うまくやれる自信がないこと等をうち明けてみてください。 そこで彼氏がどういう対応(返答)をとるかで、今後の進め方を考えてもいいんじゃないでしょうか。

maoyukiyuk
質問者

お礼

ありがとうございます! 彼には相談して、何度か会う機会をセッティングしてもらったのですが彼の父しかきてくれません。もう少しちゃんとした対応をしてもらうように彼にいいたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚に関する交際の仕方

    結婚に関する交際の仕方について、分からないことがあります。恋愛とお見合いでも違うと思いますが、1や2の、どちらの方法を取るのですか? お見合いの場合、親の反対はなさそうですが、恋愛の場合、親の反対がありそうですよね。 1.結婚を前提とした交際をするため、相手の両親に挨拶をしに行く。それから交際を始める。 2.交際してプロポーズして、結婚を決めてから、相手の両親に挨拶に行く。 また、男性側の両親と、女性側の両親の、どちらを先に挨拶に行くのですか?

  • 結婚したいのですが…

    今、大学4回生です。彼とは付き合って1年半ほどです。 卒業したら結婚したいと思っているのですが、まだ親には言えてません。今の彼と結婚する気なのだろうというのはわかっていると思いますが、こんなに早くするとは思っていないと思います。 父は反対しないと思うのですが、母はどうも彼のことを良く思っていないようなのです。理由は多分、彼が高卒、同和地区出身、肉体労働をしている、等だと思います。 彼は同じ歳ですが働いており、お給料は毎月22万~24万ほどです。もちろん私も卒業したら就職します。内定も決まっています。 客観的な意見を聞きたいのですが、結婚はまだ早いと思いますか? 正直言って、私たちが結婚したいというのも、「一緒にいたい」という感情的なものが大きいと思うのです。けれど母はとても現実的な人で、「まだ早い、もっと先でもいいじゃない」と言うでしょう…。それも分からなくもないのですが…。 「結婚は今だ!」と思うときってどんなときなんでしょうか? やはり感情的な部分で結婚をきめてしまうのはダメなのでしょうか? いろんな意見聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 男の人が結婚したいと思うときは?

    男の人が結婚したいと思うときはどんなときですか? 私は女ですが、女性の立場からだと、結婚すれば仕事を辞められる(やめなくてもパートでいいわけで)。家事とか、大変なことはあっても、養ってく責任は軽いと思うんです。 子供が生まれれば、パパよりママのほうがなつくし。 ママがいないと泣くけど、パパがいないと泣く子って聞かないじゃないですか。 挙句の果て、自分が稼いだものにおこずかいなんてつけられて。 自らプロポーズして、両親にあいさつしてまで結婚したいという気持ちが理解できないんです。 そのメリットは? 子供ができたからとか、彼女から結婚してといわれたから以外にどんな理由があるんですか?

  • 結婚を反対する彼女の母親への挨拶について

    彼女と付き合って2ヶ月ですが、結婚を考えています。 来月彼女の両親に挨拶をしようと思っていますが、彼女の母親は常々「今の彼氏とは結婚はするな。」と言うそうです。 母親が反対する理由として (1)彼女より6歳年下という事。 (2)僕の親と同居となると色々と大変だから。 というのがおおまかな反対の理由です。 まず、自分の真剣な思いを彼女の母親に伝えて認めてもらえればいいのですが自身が正直ありません。 この場合、どのように話をすすめていけばいいでしょうか? みなさん、よいアドバイスをお願いします。

  • 結婚したい

    今一年半同棲している彼氏と結婚したいですが、相手の親が反対してるそうで、挨拶も行けずどうしたらいいのか悩んでいます。 彼は24歳 私は33歳です。年齢が離れていることが反対の理由だそうです。 年齢はどうしようもできないのです

  • 結婚を迷っています。。

    こんにちは、21歳の女性です。 最近10歳年上の彼との結婚を決めました。 彼は以前から結婚したい、と言ってくれていたんですけどしばらく悩んでいました。 それでも、“彼と結婚すれば幸せに過ごせる気がする” “彼と結婚しなかったらこの先後悔する気がする” と思い、結婚することを決めました。 この頃には彼と結婚したい、ってちゃんと思えるようになりました。 母に結婚の意思を報告して父にも伝えてもらい、今月23日に彼が私の両親に結婚のあいさつをしにきます。 けれどここにきて迷い…というか複雑な気持ちになっています。 その理由のひとつは両親の反応です。 結婚って両親が「おめでとう」って祝福してくれるものだと思っていたんです。 けれど、私の両親は反対はしないけど、心から歓迎もしていない感じなんです。 父は母にはっきりと、「まだ早いんちがう?そんなに急がんでもいいやん。」と言っていたそうです。 母は言葉にはしませんが、喜んでいるようではありません。 私の年齢的にまだ早いと感じるのは分かるのですが…正直少し寂しいし悲しいです。 あと、私は家事がほとんど出来なくて「頑張らなくちゃ!」とは思っているんですが、お料理とか上手に出来る自信があまりありません。 上手く言葉に出来ないんですが…自分の気合が重荷になってきました。 そんな事を考えていると彼との結婚自体「本当にこのままでいいのかな…」なんて思い始めてしまっています。 彼は本当にステキな人で私にとってとても大切な人です。 それでも「この先このままの気持ちでいれるのかな?」なんて不安になったりもします。 なんだか文章がごちゃごちゃしてしまいましたが…。。 こんな風に思っている私は結婚しないほうがいいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 家事手伝いの女性の印象はどうですか? 結婚相手の対象になりますか?

    家事手伝いの女性について思うことを教えて下さい。 また、家事手伝いの女性は結婚相手の対象になりますか? そして、お見合い相手の対象になりますか? 家事手伝いの期間が何年くらいまでならOKですか? できれば、年齢と職業も回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 母親に結婚を反対され、絶縁すると言われています。

    30代前半の女性です。母親に結婚を反対され、悩んでいます。 お見合いで半年前に4つ上のすてきな彼と出会い、正式にプロポーズもされました。 しかし、母親が大反対しています。(彼側の両親は賛成・私の家族・親戚も母親以外はみんな賛成です。) 母親の反対の理由は彼の学歴(旧帝大の1つ下のレベルの国立大修士卒)と仕事(一部上場電機メーカー・開発職・年収7~800万)です。 一方の私は旧帝大博士卒・一応大学で教えているものですが、非常勤待遇なので年収は低い(300万ほど)です。 母は学歴主義者で見栄っ張りな性格で、私の結婚相手は最低でも旧帝大を出ている人でなければと考えているようです。 また、相手の職業も医者・弁護士・大学教員などのいわゆる社会的地位の高い専門職の人がいいと思っているようです。 私の現在の年収・年齢を考えると、彼は私にとっては条件だけみても勿体ないほどの相手です。それより何より彼の誠実な性格・堅実な生き方・また私の夢を応援してくれる温かい人柄に惹かれ、この人となら一生いっしょにがんばれると思っています。 しかし私が今までお見合いで紹介された相手はなぜかT大・K大卒の医者や、大学教員が多く、相手にも気に入られることが多かったため(結局価値観が合わないので私からお断りしました)、母は勘違いしてしまい、いくらでもいい相手を選べるのに、なぜそんな相手をと彼のことを全く認めてくれていません。 私は何があっても彼と結婚するつもりですが、母は彼と結婚するなら縁を切る・孫の顔もみたくない・家の敷居をまたがせないと言っています。果ては自殺すると脅してきます。 こんなに母親が反対しているのに彼と結婚しようとしている私は親不孝者でしょうか。 どうすれば以前のような親子関係に戻れるのでしょうか。

  • 台所の掃除機器についてお聞きします。

    現在、実家で母と父(目が見えないため家事はできません。)が2人で暮らしています。 私は遠くに嫁に出てしまったので、実家には2人しかおりません。 母は、先月まで元気だったのですが、持病もあり、腰も悪くなってしまい、一人で家事をするのが精一杯です。 台所は絶対に自分で片付けたいというので、たまに手伝いに行くときには他の部屋を私が全部やります。 年取った母でも簡単に掃除できる、クイックルワイパーのようなもの(拭き掃除と、床に落ちた少し大きなゴミも取れるような便利な掃除用具)があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 男にとっての結婚って?

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 年末に4年付き合った彼と結婚が決まっています。彼とは、ほとんど喧嘩もなく仲良くやってきたのですが、ここ2ヶ月ほどセックスをしていません。私から誘っても断られてばかりでした。 先日、彼に「恋愛感情がなくなったからセックスできない。君に対する愛情が家族愛になってしまった。セックスに誘われるのが、今は苦痛。自分の愛情を試されているような気がする」と言われました。 もともと結婚話が出たのも、恋愛感情が高まって結婚したいと思ったのではなく、私を守れるのは自分しかいないと思いプロポーズした、とも言われました。私が彼をとても愛していることを彼は知っていて、「自分をこんなに愛してくれる人は他に居ないと思った」のも理由のひとつらしいのです。 彼は自分を愛してくれる私の気持ちに応えることが、私に対する愛情だと言います。結婚を白紙に戻すつもりもないと。男にとっての結婚はそんなものだ、守るべきものを持つことだ、というのが彼の結婚観です。 私の想いと彼の考えに差があることに気付いた彼は、私に話そうかどうしようか悩み、結局セックスレスになってしまったそうです。話したことで少し楽になったし、落ち着いたらまたセックスできるようになるから、と彼は言うのですが・・・。 私は結婚はお互いがお互いを愛し合って、人生を共にするものだと思っていました。それだけに彼の考えになかなか納得が出来ません。 既婚男性の方、男にとっての結婚とはどういうものなのか教えてください。人それぞれ違うとは思いますが、自分のひとりよがりの考えで彼を苦しめているのでは・・とも思うようになっているので、いろんな方のご意見を伺いたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。