• ベストアンサー

お墓探してます

数ヶ月前に父を亡くしました。 もともとあった先祖からのお墓は地方でかなり遠方のため、お参りに行くのも一苦労のため、近くにお墓を移動しようと思っています。 (先日そのお墓に行って、移動する旨を伝えてきました) そこで質問なのですが、 お墓選びのポイントとかありますか? といっても漠然としてますよね。。。 えっと、どこで調べたのかわかりませんが、霊園とかから営業電話が多数かかってきます。 結構うざいです。だましてるつもりはないでしょうが、ぼったくりかよって思ったりもしちゃいます^^ 新たにお墓を建てるとなると、それなりにお金かかるじゃないですか。 なので、ちょっとでも情報を得たいと思って質問しました。 市営みたいなほうが安いと聞いたこともあります。 うまくいえないのですが、何かよい調べ方など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>えっと、どこで調べたのかわかりませんが、霊園とかから営業電話が多数かかってきます。  個人情報保護法ができてからこういう電話は少なくなったと思いますが、いまだにこういう業者いてます。情報を買って営業するのは保護法違反ですので、自分から「違反しています」と言っているようなものですから相手にしないほうがいいでしょうね。まあ、中にはいい業者もあるでしょうし、情報など関係無しに無差別で電話していることも考えられるので一概には言えませんが。  市営墓地に関しては、お住まいの役所に一度相談されればいいでしょうね。どこにあるかや値段など詳しい話が聞けるでしょう。ただ、空きがあることが少ないので申し込めるかどうかはわかりませんが。  民間の霊園ですが、 (1)交通の便が良い。ただし、幹線道路が近くにあると緑が少なく排気ガスが多いなど環境が良くないことがある。 (2)経営母体となる会社がしっかりしたところを選ぶ。最近は畑違いとも思える業者が霊園を経営していることもあるので注意が必要。 (3)管理事務所に法事ができる部屋があれば、納骨式などの時に便利。 (4)墓地と墓石がセットになって格安で販売されている石は粗悪品であることが多いので、できれば石だけ別に注文したほうがいい。 (5)他の区画と背中合わせになっているよりも、後ろが何もないほうが掃除がしやすい。 (6)一聖地だと90×90センチしかなくお参りするにも狭いので予算が許すならそれ以上の区画を選ぶ。  などに注意すればいいのではないでしょうか。これらは自分で現場に行き確認したほうが確実だと思います。 チラシや口コミ、あるいは車を走らせ目に付いた墓地に立ち寄るなどすればある程度の情報は集まります。 

ktry320
質問者

お礼

返事遅くなり申し訳ありません。 詳しい情報ありがとうございます。 市営の墓地は問い合わせたところ、現状空きはないとのことでしたので、 民間で探しているところです。 やはり、墓地と墓石セットだと石がいまいちなんですね。。。 キャンペーンとか言って、セットで100万以下とかがありましたが、 やっぱりやめておいたほうがいいですね。。 とかいろいろ考えると、やっぱりお金がかかるなぁと実感してるところです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.4

こんにちは。色々と大変なことと思います。 他の方が良い回答なさっているのでダブる事もあるのですが経験上で。 自分も母が亡くなった後、どこから情報を仕入れたのか墓の案内の営業電話が来ました。葬儀社とは関係がない霊園でしたので、役所で調べたのかと思いますが…。自分の場合は民間の霊園に土地を用意してあり、墓石は母が亡くなった後、父が建立しました。実家がある地元は公営の霊園が近い土地柄、民間の霊園も近所に多々あります。そのため実家からは今のお墓も近いところにあります。 お墓選びのポイントとしては、市営は使用料は安いのですが守る人がいなくなると没収されます。自分が住む地域は条件順に順番待ちになってます。年単位で待ちの状態です。状況は各自治体異なりますので市のHPや窓口などで確認してください。 墓石は、市営でも公営でも掛かる費用はそれ程変わりはないと思います。土地よりも墓石が数倍掛かります。軽く車1台分は掛かります。 民間の霊園は広告が掲載されている所もありますが、タウンページなどで調べてご自分の足で行かれる事をお奨めします。ある大手の霊園を持っている業者さんはよくない評判もありますので、ご注意ください。 霊園にはお寺などが母体に入っている所が割合あります。管理事務所に行けば空き状況やそのほか色々教えてもらえますし、実際法事などを執り行う場合宗派に合ったお坊さんが来てくださいますし(信仰している宗教があれば自分が別の所から呼ぶ事も可。費用は若干高め)管理事務所が色々と手配してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

今後のお付き合いを考えると,お寺さんだと大変なので,霊園が一番だと思います.その度のお布施なども定額で安くて済みます.近くであれば行くことも楽です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 市営の墓地を持っています。 正確には、永代使用権を買い、お守りする人がいなくなったら、没収される事になっています。 35年ぐらい前に、約16万円で、1m×2mで、枠だけ大谷石で組んでありました。上物(石塔等)は自分で自由にして良いことになっています。 市の広報を見て、応募したら、当たりました。 今はどのようなシステムになっているのかわかりませんので、最寄の役所に行って聞くといいです。 自分の土地にできる事もあるかも。 役所がだめなら、民間から買うしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お墓探しはどうすれば良いですか?

    お墓選びはどうすれば良いですか? 両親のお墓を移動したいと考えてます。 直接霊園やお寺などに問合せするしかないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 空のお墓にお参りなんて、意味ありますか?

    ずっと気になっているのですが、「ご先祖様のお墓参りは大切」と聞きますが、1度も行った事がありません。本当はお参りしたいのですが。 父の両親は、空襲で幼い頃に亡くなり、遺骨なはく、遺留品が納められていたお墓が都内にあったとの事。←これが、ご先祖様のお墓になるのでしょうか? 40年前に父の長男が地方へ移住した為、今は都内にあったお墓には何も入っていません。父の兄の居住地は遠方であり疎遠がちである為、私はこの先、こちらのお墓参りへは行く事はないと思います。 都内のお墓は空ですが、年に何回かお寺への○○会とか○○代は、母が行っています。こちらの空のお墓へのお参りは、意味がありますか?

  • 納骨堂とお墓について

    私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。 つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。 また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。 そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか? 私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。

  • お墓を移すんですが(改葬?)

    近々お墓を移す予定です。 現在他県に父方の先祖代々の墓があり(父が長男です)、檀家なのですが、現在の住まい近くの霊園を買って父の遺骨を移そうと考えています。 父の兄弟とはあまり付合いも無くその方々もお墓を継がないと言うので、移転(改葬?)を機に檀家も辞めたいと思っているのですが。 移転する(お寺に移転を伝える)と、自動的に檀家ではなくなるのでしょうか。 檀家を辞めるには? また逆にお墓を霊園に移しても檀家でいる事はできるのでしょうか。 法律上の手続きは他の方の質問と回答で解ったのですが・・・

  • お墓についてお聞きします。

    先祖代々、頼まれて守ってきた知人?の墓があります。(よく知りません) その場所は水はけも悪く、他人が道として利用している為、周りを綺麗に囲んで修繕しようと考えています。 また、小さいお墓が5つ並んでいます。(名前も読み取れないくらい古いです) 少し離れた場所に、そのお墓を移動させたいのですが魂抜きや魂入れは必要でしょうか? 必要なら、お布施の相場も知りたいです。 ちなみに、東海地方で浄土宗です。 分かる方お見えでしたら、教えて頂けると助かります。

  • 主人方のお墓のことでもめて、嫁としてやるせない立場に・・・

    主人の母たちが眠る「○家」の先祖のお墓が遠方なので、移転する話が持ち上がりました。まず最初に義理の姉(主人の姉)が霊園探しに動いてくれて、最初は感謝していたのですが、石材店や営業さんの話を聞いているうちに、どんどん先走り、長男の主人や存命の祖父(主人の父)に相談もなく自分の家の近くのお墓をかりおさえしてきました。 「長男の家の近くにいい墓はなく、自分が墓守をするから自分の家のそばがいい。どこよりもここのお墓が一番いい」ということなのですが、嫁いだ姉は「△家」の人間ですし、どうしてそこまでリードするのか分かりません。 そんなことを遠まわしに言ったら、「私の母親が眠っているんよ。嫁のあなたにごちゃごちゃ言われたくない」とまで言われてしまいました。 長男の主人もあまりに先走る姉に怒っていますし、私としても嫁とはいえいずれ入るお墓ですし、(主人ともども)気に入った霊園があったので「こちらがいい」と伝えると、「山の上はこりごり」とか、とにかく色々言っては自分の主張を遂げようとされています。 そこで質問なのですが、嫁いだ姉がそこまで出てくる問題なのでしょうか。「墓は入る人ではなく、参る人のため」と姉は言い、恐らくその「参る人」に私は入っておらず、嫁の立場は一掃されました。 お墓を選ぶとき「自分はこんなお墓に入りたい」と嫁の希望は言ってはだめなのでしょうか。お墓に関してほとんど無知なため、どうか一般的なご意見を教えてください。

  • 墓を移転するにあたり教えてください。

    既婚者で夫の実家の墓についてです。 夫の両親は地方出身で、現在の住居から車で6時間のところに先祖代々の墓があります。 12年程前に義父は墓をリフォームし、立派なお墓になりました。その義父も3年前に他界いたしました。 義母が墓を移転したいと申しまして、夫は時期的に早いのでは・・と思っているようです。義母は霊園などで話を聞いている様子で、「墓石は移転できない」といわれたとのことでした。現在は寺にあります。真言宗です。地方には義父のお兄さんのお嫁さんが健在でいらっしゃいます。 このような状況の場合移転することは可能なのでしょうか?かなりのエネルギーや費用を必要とするのでしょうか?私の意見としては、墓石が無駄になってうことにも悲しみを感じますし、お寺との交渉も大変なのではと思います。が、義母さんの気持ちもわかります。 ポイントが絞りきれなくて恐縮ですが、移転できるのでしょうか。

  • お墓の移転(改葬?)時、檀家を抜ける

    近々お墓を移す予定です。 現在他県に父方の先祖代々の墓があり、父の遺骨も納められていて(父が長男です)檀家なのですが、 現在の住まい近くの霊園を買って父や先祖の遺骨を移そうと考えています。 父の兄弟とはあまり付合いも無く、その方々もお墓を継がないと言うので、移転(改葬?)を機に檀家も辞めたいと思っているのですが。 移転する(お寺に移転を伝える)と、自動的に檀家ではなくなるのでしょうか。 檀家を辞めるには? また逆にお墓を霊園に移しても檀家でいる事はできるのでしょうか。 法律上の手続き(埋葬、改葬許可)は他の方の質問と回答で解ったのですが・・・

  • お寺さんの御勤めとお墓について教えてください

    母方の父母(とご先祖)のお墓が遠方にあり、長男宅の近くに墓を建てたいと思っています。 墓の土地は長男が用意し、墓石代は他の兄弟も負担すると話しましたが 長男の方曰く、「毎月、お寺さんにお勤めしてもらっているから、気持ち的なことは十分している。 墓石の建立は私が亡くなったら、息子がするつもり」との事で話が立ち消えになっています。 兄弟間の想いの違いは別として、私にとっての祖父母(共に亡くなって20年以上)の事を考えた場合、お寺さんのお勤めをしていただけば お墓は遠方(地元の親戚の方が見てくれています。) にあって、お参りが出来なくても大丈夫なのでしょうか? 結論は変わる事はないのですが、その点が気になっています。 回答を頂ければ助かります。

  • 息子(長男)の墓について

    私は長男(75歳)であり先祖の墓を継承しています。札幌在住・墓も札幌 8月末、東京にいる長男・・既婚・嫁(東京出身)・孫(男8歳・女12・10歳)・・が亡くなりました。 東京で葬式をしまして、お世話になった住職に聞いたところ 孫(8歳)が見ていくので、東京でお墓や納骨堂など探し、 位牌は東京と札幌の2つあって良いと言われました。 札幌に戻り、檀家になっている住職に聞いたところ、墓は東京の住職と同じ考え、位牌は1つにしなさいと言われました。しかし息子が大きくなるまで、札幌の墓に一時入れても良いとも言われました。 今の墓は民間の霊園です。 東京でお墓など探すとなると、価格や自宅近くなら空き待ちであり、アクセス(遠方)を考えると、難しい状況です。 宗派は真言宗です。 出来れば、札幌の今の墓に納骨して、孫が大きくなったとき再度どうするか考えるのが一番いいのかと思うのですが、どうしたらよいか悩んでいます。 位牌もどうしたらよいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう