• 締切済み

個人事業の帳簿(自宅で開業することでの疑問)

帳簿の付け方でわからないことがあるので教えて下さい。 住んでいる家は妻の親が所有している家になります この家の二部屋を事務所と道具置き場にするつもりなのですが 帳簿につける場合にはどのようにつければよいかがわかりません 家賃を払っているのであれば全体の使用面積で出せると聞いたのですが・・・ 家は無料で住まわせてもらっているんですが帳簿ではどのようにつけたら良いでしょうか? 電話のことなのですが今まで個人用として使っている電話と携帯を会社用に使っていることにして帳簿は付けれますか?このときに名義は変更したほうがいいのでしょうか、単に個人事業用の通帳からの引き落としにすればよいのでしょうか? 他の光熱費もどうやってつければよいかがわかりません すいませんが宜しくお願いします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>住んでいる家は妻の親が所有している家になります… それで、舅さん姑さんと一緒に暮らしているのですか。 そうではなく、単に建物の名義がそうだというだけのことですか。 要は、税法でいう「同一生計の家族」なのかどうかです。 >帳簿につける場合にはどのようにつければよいか… 同一生計であれば、あなたが払っていなくても建物の固定資産税 (or地代)、建物の固定資産税および減価償却費を経費とすることができます。 同一生計でなければ、お金を払っていない以上、経費になりませんから帳簿に付ける必要はありません。 >この家の二部屋を事務所と道具置き場に… 固定資産税その他を、建物の前床面積と、事業に使用する部屋の床面積との比で按分します。 >家賃を払っているのであれば全体の使用面積で出せると… 払っていても、事業用途部分だけを按分します。 >電話のことなのですが今まで個人用として使っている… 個人事業主とは、あくまでも個人の経済活動に対して、税を課せられます。 電話その他の名義は、あなたの個人名のままでいっこうに差し支えありません。 >単に個人事業用の通帳からの引き落としにすれば… 事業用の通帳から引き落とすのであれば、そのまま「通信費」。 【通信費/普通預金】 私事用通帳から引き落とすのであれば、「事業主借」 【通信費/事業主借】 ただし、どちらの場合でも、私用にも使用しているなら、按分する必要があります。 >他の光熱費もどうやってつければよいかが… 事業用の使用割合を合理的な方法で按分します。 記帳方法は前項に準じます。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

「会社」とあるので、個人事業ではないという前提で回答します。 家賃を払う必要がないのであれば費用は発生していないので帳簿に付けるものはありません。光熱費も同じです。 >個人用として使っている電話と携帯を会社用に使っていることにして 現実には使っていない個人のものを会社の経費に計上する行為は脱税です。いくらか会社のために使用していたとしても、会社の場合、個人事業のように使用割合で按分するという考え方はないので、少なくとも税務署からは経費として認められないでしょう。会社用と個人用を分けるべきです。

関連するQ&A

  • 個人事業での帳簿のつけかた

    3ヶ月後に個人事業として 仕事を始めようと思っています 気になるのは帳簿のつけ方なのですが 青色申告のパソコンソフトを購入して つけていくのですが 自宅の一室を事務所として 使う予定ですので 自宅を使う場合には、どこまでを 経費として使えるのですか? 部屋代とか、電話代、駐車場代、 光熱費などをどのようにつけていけばよいかが気になります (ちなみに家は一軒屋の親の持ち家です) 他にも「こうしたほうがいいですよ」というような アドバイスを教えてもらえたら嬉しいです よろしくお願いします。

  • 世帯収入の中の個人事業帳簿(複式)の書き方について

    個人事業の帳簿記載について質問です。全く初心者なのです。。。私に給与所得と事業所得があり、主人に給与所得があります。事業は自宅での業務ですので家賃、光熱費、駐車場、車のローン代(車も使います)を割合で計算する、というのは分かったのですが、、家賃駐車場等などは主人の給与口座からひかれています。光熱費も主人名義のカードで落とされています。 これらは、私の給与+事業収入から主人口座へ貸し、という形で帳簿を付けるのでしょうか? 未だ個人事業用の銀行口座を作っておらず(11年の2月に事業登録をしたので)、 今までの形で主人口座給与が主体で家計が成っていました。 私の所得(給与+事業)と主人の給与所得から家計の扱いをどう区別し記載処理すればいいのか、 一番分かりやすいお金の流れはどうすれば良いのか、よく分からず、まだ何も帳簿を付けれていません。。。(領収書などは置いているのですが・・) 4月中には事業用口座は作ろうと思っています(但し、家賃などは契約関係上やはり主人名義からひかれることに・・・) 個人事業主用の青色申告ソフトはPCがMACの為何がいいのか分からず、まだ入れていません。 お薦めもあれば教えて下さい。。

  • 個人事業初めてまだ2ヶ月です

    解らない事は何度でも質問させてください、家賃 水道光熱費 携帯 固定電話の支払いなのですが、事業用の通帳から100%支払おうと思うのですが、その後の経理の仕方が解りません。  家賃20% 水道光熱費30% 携帯 固定電話50% これが事業用です。残りの自宅用の経理が解りません月で精算すればいいのですか? それとも年毎で精算するのですか? 精算の仕方も教えてください それから預金出納長には何と書けばよいのですか? 他にも記入した方がいい帳簿などもあるのですか? どなたか教えてください 宜しくお願いします

  • 個人用と事業用のどちらで引落する必要があるのか

    こんにちは。 フリーでSEをしています。 今までは簡易帳簿で記帳していたのですが 65万の青色申告特別控除の適応を受けるために 複式簿記による記帳をすることにしました。 また通帳及びクレジットカードも個人用と事業用の通帳は分けていなかったのですが 会計士さんの薦めもありこれを機会に可能なかぎり分けよう思います。 そこで疑問に思ったのですが 水道光熱費、携帯電話料金等、按分して計上する経費については どちらの通帳を引落口座とするべきでしょうか? 一部でも事業用経費として計上することになるのであれば 事業用口座で引落とし、事業主貸で記帳すべき等の決まりがあったり 税務調査で指摘されたりするのでしょうか? 現在は個人用のクレカ払いにしており クレカ払いによるポイント発生等の利点を活用するため できる限り個人用クレカで支払い 事業主借勘定にて記帳できればと思っています。 これで記帳することに問題がなかったとしても 個人用クレカの支払明細書や実際に引落が行われた個人用通帳は 帳簿と一緒に裏付資料として保存しておく必要があるんでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 個人事業の経費と引き落とし口座についての質問

    個人事業主の経費について質問させて頂きます。 2011年1月1日付けで個人事業主として事業をスタートしました。 個人事業開業届は今月中に提出する予定です。 よって、屋号はまだ未定です。(つけてもつけなくても構いません) 自宅にて仕事をしておりますので、家賃、光熱費の5割を 経費として計上します。家賃と水道代は個人口座からの引き落とし、 電気、ガス代は個人名義のカードからの引き落としになっています。 また、現状、個人事業用口座の開設待ちですので、 開設までの期間の支払いは個人名義の口座から支払い、 もしくは個人名義のクレジットカードで行っています。 この場合ですが Q1: 屋号をつけて書類を提出した場合、個人名でもらった領収書は 経費として計上できなくなりますか? 現状、屋号を思案中につき、個人名で領収書をもらっています。 Q2: 家賃、光熱費の引き落としは現状の支払い方法のままにしようと思っています。 (変更手続きが面倒なため) この場合の家賃、光熱費の計上はどのように行えばいいでしょうか? 個人口座の通帳の取引履歴やカードの引き落とし明細をそのまま提出すればいいですか? Q3: カードの支払いが個人用、事業用で混在していますが、問題ありませんか? 名義は個人名です。個人用のカードの支払いの中から経費として計上する物を ピックアップして経費として計上しても問題ありませんか? 以上、回答をよろしくお願い致します。

  • 開業後の帳簿について・・・

    昨年から個人で事業を始めたのですが、赤字だったため開業届けを今年の1月にして、同時に青色申告の申請もしようと思っています。 個人事業というのは小さな塾で、元の教室があって、その分室という形なのですが名前を借りているような感じで、お金に関することは一切自分でやっています。 そこで疑問なのですが、今年の1月からの開業にした場合、昨年の何ヶ月かの帳簿は整理しておかなくていいのでしょうか?一応売上と経費(領収書などはとっています)はわかりますが、帳簿らしいものはつけていません。 あと、授業で使う教科書などは、書店からそのつど買って生徒にそのまま定価で買ってもらっていますが、その場合もやはり帳簿には記入しないといけませんか? それと、いろいろ本で調べてみると青色申告をするのに何種類か帳簿が必要ですが、わたしの場合、お金の動きといえば、水道光熱費(コンビニ払いにしています)広告費、教科書などの書籍代、文具などです。 振込みで払うものは今まで個人の通帳から振り込んでいました。・・・となると、どういった帳簿が必要ですか? ほんとに我ながらいくら本を読んでもはっきりしなくて情けないです。 どうかこんな質問にわかりやすく答えてくださる方、よろしくお願いします。

  • 個人用通帳から事業用通帳への切替

    今年の1/1に青色申告者として、開業届けを出しました。 1月までは会社員として働いていたので、1月に給料を個人口座に振り込まれています。2月から個人として仕事を始めたのですが、入金は3月末になります。 帳簿をつけるにあたり、個人と事業を分けるために通帳を別に作ったほうがいいことを最近わかり、新規に通帳を作成したのですが、個人用通帳の内容をすべて帳簿につけています。(通帳の金額があわないといけないといわれたので)個人としての売り上げは金は、事業用通帳に入金されるので問題はないのですが、今年の収入と考えると会社員で受け取った給料も、今年の収入として処理する必要があると思い個人通帳の内容も記載していました。 帳簿上、個人通帳から事業用通帳に切り替えるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 案1 途中で個人用通帳の帳簿入力をやめる。 この場合、通帳の残高は0にはならないと思います。(そのまま個人でつかいますし)この金額はどう処理するのですか。 案2 個人用通帳の金額を一度すべて事業用通帳に振込み、そこから事業主貸で引き出す。 案3 個人用通帳の記載内容をすべて消して、現金処理したことにすればいい。備考に個人通帳から引き落としと記載する。 ちなみに、個人用通帳で事業用の引き落としがすでにされています。 以上、よろしく御願いいたします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

  • 個人事業主の帳簿の書き方教えて下さい

    はじめまして。よろしくお願いします。 平成19年2月1日に青色申告承認申請書を提出しました。 今まで家庭用で使ってた銀行を事業用にして、その銀行で引き落とし される事業とまったく関係のない個人の支払い分を、違う銀行から引き落としされるようにしましたが、2月1日から2月末までは個人の支払い分と、事業の支払い分がまだ 家庭用で使ってた銀行から引き落としされます。 1月末に 2月1日から2月末までの引き落としの為のお金を 入金しました。 このような場合2月1日の銀行残高を事業の元入金として 帳簿に書かなくてはなりませんか? 2月1日から2月末までに事業の為に引き落としされるのは 一箇所しかありません 後は個人の支払いです。 あと、1月に失業してて、失業保険が2月にその銀行に振り込まれました。 2月1日の銀行残高100,000で 2月10日に失業保険が300,000入ってきました 2月11日に300,000を引き落としました 残金100,000で  2月25日に事業関係費10,000円が引き落とされました 2月26日に3月分事業用引き落としの為に50,000入金しました 2月27から28日までに個人支払い分90,000引き落とされました 3月1日の残金は50,000です。 このまま帳簿に記入しなくてはなりませんか?

  • 個人事業初めて2ヶ月以前の質問の補足です

    先週経費の事で質問したのですが 家賃 水道光熱費 携帯電話 固定電話駐車場など 100%事業用の通帳から引き落としするのですが 事務所20%自宅80%  光熱費事務所30%自宅70% 携帯、固定電話50%自宅50% 駐車場100% です これをすべて事業用から引き落とししたいのですが 基本的に事業用から払うのは間違ってますか? 皆さんはどのようにやってるのですか 個人事業初めてまだ2ヶ月経営者の右も左もわかりません 今考えてるのは上記の経費を100%支払い 事業主貸しで35万くらいで生活しようと思ってます 帳簿にも書き方がイマイチ解りません 以前の質問で返答いただいたのですが、まだ理解ができておらず どうしようか悩んでます どなたかこんな頭の悪い私を助けてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう