• ベストアンサー

一週間、独りで過ごさないといけないとき何をされますか?

私は今週いっぱいわけありで独りですごさないといけません。お金なし、友人なし、彼女なし、です。 しかもフリーターでバイトが来週から始まります。 もっとも、資格試験のため勉強をしなくてはなりませんが・・・。勉強以外の娯楽も必要だと思っているんです。なにをやったらいいかわかりません。 家にずっといては気が狂います。 外に出ても友人いないし、独りだし。お金ないし。 どうやって独りで一週間も過ごせばいいのかわからないです。しかもだらだらした生活になりそうで怖いです。「ああこの一週間なにもしなかったな」っていうのが怖いです。 一週間、独りで過ごさないといけないとき何をされますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koto1033
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.1

お金のかからない遊びをしましょう! 1.ブログを作る。 ブログを作り出すと、結構ネタを考えたりするのが楽しくなります。写メをアップしたり他の方のブログを見にいったり・・・とやることが増えてきます。 2.こんなときしか出来ない「朝のジョギング」をする。 朝の公園はすごく気持ちいいです。 1週間も時間があるなら、朝早起きして身体を動かし、それから昼寝するのだって自由です。 3.図書館へ行く。 最近の図書館は漫画・雑誌なども豊富に置いてありますので結構暇つぶしにはなります。 4.ひたすら趣味に没頭する。 私なら近所のレンタル屋で安い日にDVDを大量レンタルしまくる、 (普段絶対やらないけど)クッションカバーを余った布で作る、 たまってしまった雑誌のスクラップをする、 よく聴く音楽を整理してCDに入れる、 映画館で安い日・場所を探して映画を観まくる、 すっごく凝った料理、超簡単な料理を作ってブログにアップする、 などさまざまです。 夏ですし、近所の市民プールに行くのも良いかもです。 それでは楽しい夏休みを過ごせるといいですね!

noname#20807
質問者

お礼

1にします ブログ作成ってお金かかると思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alacreme
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.4

超インドア派です バイトも始まることですし、今のうちに衣食住を整えておくといいのでは? (1)掃除   普段は掃除機かけて終わり、のところを家具も動かして裏側などもホコリ取り   ついでに全体を水拭きする   決めた場所を徹底的にキレイにする(配水管、冷蔵庫の中、窓ガラス、照明カバー…) (2)ワードローブ整理   手持ちの服をチェックして   ほころびや不具合は手直ししたり、お直し屋さんへ持っていく 着ない服はリストラする (3)服を見に行く   整理をして残った服に合いそうな物を探しに行く   これは、と思った物からどんどん試着する (4)部屋の片付け   不用品のリストラ、物の整理整頓 (5)情報収集   レシピ、ファッション、音楽、生活、メンタル面… 役立ちそうないろんなことをネットで調べ、プリントアウトしておく   図書館へ足を運び、同様に調べ物したり、面白そうな本を読む   大型書店も楽しいです (6)今のうちに歯医者へ (7)ご飯の下ごしらえ   大量にゆでたパスタや、炊いたご飯を小分けして冷凍する…など 一週間で足りるかな…? 他にも、参考URLのような節約本は、お金をかけずに快適に暮らすヒントが満載です では長々と失礼しました

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4947737174/ref=sr_11_1/250-2346657-4045869?ie=UTF8
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

とりあえず、買えるだけのビールを買ってきて。 毎日テレビを見ながらビール三昧ですね(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu-ku-ko
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.2

私は旅行が好きなので、時間があれば一人旅に出かけます。お金なくてもおにぎり持って自転車で近くの公園や観光地、神社など好みの場所に出かけるのも楽しいです。 また、少しはお金があれば、電車で県内の行きたい場所に出かけられますし。 最近は暑いので、電車の方がおすすめです。

noname#20807
質問者

お礼

それもいいですね^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2週間での減量!!

    今週はわけありで食事の付き合いがあったり、お菓子を食べ過ぎたりしてしまいました。 質問は二度目なのですが、すみませんが回答をお願いします。 合宿まであと2週間ちょいとなりました。 今週のこのような生活なんで来週から合宿まで減量がんばろうかと思い、考えました。 朝はバナナ二本くらいとヨーグルト 昼はご飯一杯とサラダと魚系のおかず 夜は納豆とキムチ で頑張りたいと思いますが、この減量で-5キロは可能ですか?? どうしても-5キロ痩せたいんです!! お願いします!!

  • 二週間の研修中バイト辞めたい

    初めまして 面接で連続十数回落ちた後に 親が進めるので、応募した場所に受かりました。 やってみたら楽しいかもと思ったのですが あまりの厳しさに、二週間の研修をしているところです まだ一週間しか経ってませんが もう心も体もボロボロで精神的に辛く 辞めたいのですが フリーターですし、辞めたら仕事が無くなります どうやって辞めればいいのか分かりません。 家からも近く、お金は掛けてません。 立ち仕事で、週6で8時間立ちっぱなし 客と話すが当たり前だけど、話してるところを見てないのか 「接客しなさい」と怒られます。 声も大きく「隣にいる人のみになりなさい」と怒られます 頑張っても続けれる自信がありません。 もう憂鬱すぎて、外に出たくないくらいですが 今からバイトです。 どうやって。辞めたら良いんでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • 皆さんがこの状況下ならどうやったら友達つくりますか?(友達欲しいです)

    現在、フリーターしながら資格試験のために勉強してます 大学は3年前に卒業しているので、それからというもの友人はゼロになってしまいました。もともと一人でいることが好きな性格だったために現在は孤独になってしまいました。だからちょっとうつ的。 しかし、やはり一人でいると気が狂いそうになるので、友達が欲しいです。バイトは週1,2回、工場で派遣バイトしてます。流れ作業なんで話をする時間もありません(というか話しかける勇気もなし)。 5月に試験があるので今は勉強一筋です。 でも、孤独でいすぎると、しんどくなってきます。 お金がなくて独学なんで、仲間もいません。 ネット仲間をつくるのも考えたんですが、 どうもネット仲間・メル友って信じられなくて・・・ でもネット仲間ってどうやってつくるのかわかりません (別に彼女求めてるわけではないです。男女問わず仲間ほしいです) 皆さんが私の状況下なら どうやって友達を作りますか? ※もともと人に心開いてない私が悪いっていうのも十分あります これからは人に積極的に話しかけていきたいって思ってます ちょっと暗い感じで声も小さいんですが・・・頑張ります

  • 1日タイプコンタクトか?2週間コンタクトか?

    こんばんわ。 1日タイプコンタクトか2週間コンタクトで悩んでいます。 2週間コンタクトは、開封してから2週間の寿命なのですか? 「今週はあまり使わなかったから、来週も使おう!」とかダメなんでしょうか? PS。今お金がないのでできれば安く済ませたいのですが・・・。

  • 2週間程度で取得できる資格ありますか?

    女性で30歳前半です。 3週間の有給休暇が突然もらえることになりました。そこで2週間程度を利用して資格・免許が取得したいと思って調べているのですが、なかなか自分に「これだ!」と思うものがないのです。そこで、2週間で学校行ったり勉強したりして資格・免許がとれるユニークなもの、役だつものってありますか? 試験があるものに関しては2週間以外に試験日が設定されていてもかまいませんし、2週間泊りでもかまいません。 普通自動車免許は取得済みなのでそれ以外でお願いします。

  • フリーターを続けていた理由 どう答えるか・・・・

    正社員の面接を控えた状況の20代中盤男です。 これまではフリーターを続けながら、教員試験の勉強をしていましたが、教員はもう諦めました。 そして正社員になろうと就職活動をしているのですが、フリーターを続けていた理由はどう説明すべきでしょうか? (1)教員の勉強をしていたと正直に言った場合の不安。 なぜ正社員を目指すのかと聞かれたら怖い。  =夢を『諦めた』ととらわれかねない。この人は諦めるんだな仕事も、と思われたくない。  かといって、まだ教員を目指しているから諦めていない、としても、じゃあ受かったらどうするの?と間違いなくツッコまれますよねたぶん。 (2)教員を目指していたことを伏せるとしたら、なぜフリーターをやっていたかを説明するのが怖い。 何の目的もなしに(教員の勉強が優先だからバイトはなんでもいいと当時思っていたため)アミューズメント関連のバイトと、喫茶店のバイトを経験しました。結局、資格等なにもとっていません。  =目的もなしにバイトしてきた人なんだこの人は、と思われなくない。   楽なほうに流されて、大学時代もナマけていたんだと思われたくない。  一生懸命バイトはした、という証拠がないので、どうしたもんかと悩んでいます。 どう答えたらいいでしょうか? 正直にいうべきか、伏せるべきか、どちらかの設定でなにかいい答え方をアドバイスしていただける方、よろしくお願いします。

  • バイト始めて一週間ですが辞めたいです。

    専門学生です。バイト始めて一週間です。ですがバイトを辞めたいと思ってます。 専門学校で国家資格を取るため勉強を頑張ってます。しかし実力テストをやって 見たところ自分は全く出来ていませんでした。専門学校にせっかく入ったなら 国家資格を取りたいです。高校の時全く学校にも行かず周りに支えられ卒業しました。 専門学校では欠席もせず頑張っています。しかし勉強だけはなかなかついていけません。 今の自分じゃバイトをしている時間なんてないんじゃないかと思ってきてしまいました・・・。 もっと早く気づいていればよかったのですが自分が馬鹿なのもわかってますし迷惑をバイト先にかけているのもわかってます。電話で学業を理由に辞めてもいいのでしょうか。 担任の先生にももう少し頑張ってと言われました。研修期間中ですのでまだ任されたりされてません。辞めるなら研修期間のうちがいいかなと思ってます。自分は甘いこと言ってるかもしれません。こんな理由でバイトをやめてもよろしいのでしょうか。

  • 簿記2級の難易度について

     全くの簿記の知識なしから始めて、昨日3級試験を受けました。 勉強は嫌いじゃないのと、今無職のため、時間がいっぱいあり、しっかり勉強できたので、昨日の試験は受かっていると思います。  何気なく受けてみた資格でしたが、せっかくなら2級も受けてみようかなと思いました。ただ、2級は「経理の実務をしていないと難しい」と聞いたことがあります。初心者で3週間3級を独学しただけで、2級も独学でとるのは難しいでしょうか? 今度はバイトをしながら勉強と考えています。  バイトだと収入も減るので、それも覚悟をして、その後、経理の仕事に就くことを前提としてとることを考えています。 30歳直前なので、企業にも甘くは見られないと思いますが、2級をとれば経理の仕事もできるのでしょうか?  

  • 履歴書の資格欄について

    過去ログをみたのですが、載っていなかったので 質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 転職をしようと決意して履歴書を記入していました。 この履歴書の締め切りは今週末なのですが、 来週末に資格の試験があります。 募集企業の面接はおそらく来年になると予想され、 また来週末の試験には絶対にとれるというわけではありませんが、 毎日といっていいほど試験があるので今年中にはとれると と思います。 こういった場合、履歴書の資格欄に 『2002/12 *** 合格』 って書いても問題はないでしょうか? この資格は特に簡単に取れるというわけではなく、 一生懸命勉強すればとれるというレベルです。 宜しくお願いいたします。

  • 資格試験まで2週間なのにやらない人に言う言葉

    資格試験まで、あと2週間です。 年に一度のチャンスで、来年は受験できるかわかりません。 それを持っていたら、具体的な収入アップが見込めます。 今からでも、2週間頑張ったら受かる資格です。 なのにやりません。 そんな人が家族・恋人・友人にいたら あなたなら何を言いますか?

専門家に質問してみよう