• ベストアンサー

新株予約権について

新株予約権について詳しい方詳細を教えて下さい。「新株予約権とは、新株予約権者がその権利を行使したときに会社が新株予約権者に対して、新株の発行又は新株発行に代えて会社が所有する自己株式を移転する義務を負うものとする」となってますが意味が理解できません。具体的にわかりやすく説明できる方、よろしくお願いします。 (*王子製紙の敵対的買収で、北越製紙が新株予約権を発行するのは、TOB成立の妨げになるみたいですが・・・)

noname#22914
noname#22914

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

A社がB社の新株予約権を持っているとします。 それをA社が使うと、B社はその予約権分の株を「新株の発行」もしくは「自分の持っている株」でまかなう必要があるというものです。 北越製紙が新株予約権を王子製紙以外の企業(友好的企業)に発行したとします。 発行済み株が仮に100株、新株予約権が100株分あったと仮定すれば、新株予約権発動で発行済み株が200株、しかも味方陣営に100株が確実に行くので買収阻止ということになるのです。

noname#22914
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。理解出来ました。

その他の回答 (1)

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

会社が所有する・・・のくだりは分からないの端折りますが、 新株を発行するということは株式の総数が増えるという事です。 つまり、今現在ある会社(A社)の株が1000株だったとしてB社がTOBにて50%程度買おうとしたとします。新株を発行しない場合500株を買えば言い訳ですが、C社が新株予約権を使用し、新たに500株株券が増えたとします。つまり総数は1500株になり50%取得する為には750株必要になります。しかも500株はC社が持っている訳ですから、簡単に750株を買うのは難しい・・・となるわけです。 読みにくくてすみません。

noname#22914
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。理解出来ました

関連するQ&A

  • 新株予約権について教えてください!

    よろしくお願いします。 現在財務を勉強しているものです。 新株予約権の仕分けを見ると、 予約時に振り込み金額、 権利行使時に行使時の金額を 発行会社にはらっていますよね? これは、買うほうにとって、なにがメリットなのでしょうか 2度お金を払っているならば、普通に買うより高くなるのでは・・? また新株予約権付社債になどなると 意味不明で、発行会社、買うほうにとってのメリットがよくわかりません。 教えていただけませんか? 仕分けなど載っていて優しく解説しているサイトがあればうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 新株予約権付社債の新株予約権の権利行使について

    新株予約権付社債の新株予約権の権利行使について質問させていただきます。 新株予約権付社債の新株予約権を権利行使する場合に払込み対価を、当該社債か、現金か、 投資家の方で任意で選べる、なんてケースはあるのでしょうか? それともあらかじめ発行会社側が、払込み対価を、当該社債か、現金か、どちらにするか 決めているものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新株予約権をもっていても安く買えるわけではない?

    新株予約権というのは、行使したときに確実に株を買える権利であって、安く買えるわけではないのでしょうか? それから新株予約権が行使されると企業は株を発行しますが、このとき行使する側(株主)はカネを払わねばならず、無料で株をもらえるわけではないのでしょうか。

  • 新株予約権 

    会社法236条1項2号の規定からすると、新株予約権を行使する際に、出資をしないで行使することはできないという理解であっていますか? 会社法236条(新株予約権の内容) 1項  株式会社が新株予約権を発行するときは、次に掲げる事項を当該新株予約権の内容としなけれ   ばならない。  2号 当該新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法

  • 新株予約権について

    新株予約権の「発行」と、新株予約権の「行使」の違いについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新株予約権付社債について

    非分離型新株予約権付社債(代用払込が認められる新株予約権付社債)又は転換社債で権利行使をした際に、社債の額面金額÷行使価額=発行株数となるのは何故ですか? 払込金額(新株予約権に対する払込金額+現金払込金額又は社債による充当額)÷行使価額=発行株数とならないのでしょうか? どういった仕組みによって発行株数を決めているのかよく分かりません。

  • 敵対的買収・TOBの可否に付いて。

    初めまして。よろしくお願いします。 先頃製紙業界の王子製紙が北越製紙に敵対的買収(TOB)を仕掛けたが失敗に終わった事はご存知と思います。 事の起こりは王子…が→北越…に合併だか提携だかを持ちかけたが、北越はこれを拒否した様です。→王子それでは株を買増して持ち株を過半数以上にして、子会社化?(又は思う様に)しようと云う行動に出たと認識しています。 此れに付いては賛否両論があるかと思いますが、私としては意に沿わないからTOBでと云う行動には、否定的な思いがあります。皆さんは如何思われますか? 以下のどちらかと、其れは何故かの簡単なご意見が有ればお願いします。 一、 可とする   例(法に反しないから)とか。 二、 不可と思う   相手の意向を無視は良くない など。 多くの方の回答をお願いします。(尚他の方のご意見に反応されますと、削除の可能性が有りますので、ご自身のみのご意見でお願いします)

  • 北越製紙の買収防衛策

     王子製紙のTOBを受け(?)、北越製紙が、三菱商事を引き受け先とする第三者割当増資が完了しましたが、これを王子製紙が差し止めることはできなかったのでしょうか?  また、北越製紙は(更なる)買収防衛策を発動するか否かを検討しているようですが、具体的にどのような策があるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 過去のTOBの一覧

    過去のTOBの一覧が載ったサイトを教えてください。 (王子製紙による北越製紙へのTOBのように、 成立しなかったものも全て見たいのですが) 情報は多ければ多い程うれしいです。 (どれだけ過去のもの《TOB》でもうれしいです) よろしくお願いします。

  • 新株予約権について

    今、新株予約権について勉強しているのですが、株価がいくらのときに 新株予約権を購入して、いつ権利行使をすればその差額で得をするのか 教えてください。どうか、よろしくお願いします。