• ベストアンサー

家族のみの披露宴(食事会)

9月に結婚予定です。 結婚式・披露宴を家族のみで行います。 披露宴と言っても、お互いの両親、新郎の兄(未婚)、兄夫婦と子供、新婦(私)の姉2人と姉の婚約者の13名なので、食事会という形になりますが。 そこで皆様にアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 先日、食事会会場の方と打合せをしてきました。 そこで決まったことは、 ・ケーキカット(ケーキがどうしても食べたくて/笑) ・シャンパンでの乾杯(新郎父挨拶による) のみです。 家族のみなので、ケーキカットをしてもちょっと雰囲気に困るかなぁとも思ったりしています。 今のところ順番としては、 新郎父挨拶、乾杯、ケーキカット、食事 の予定ですが、おかしいでしょうか? 乾杯とケーキカットはどっちが先だったか忘れてしまいました(>_<) ケーキカットを最初にせず、食事の途中でするほうが自然でしょうか? よく分からない事ばかりで困っています。 家族のみでの結婚お披露目会の、良い進行方法があれば是非教えてください。

  • awatti
  • お礼率55% (138/249)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.2

私も両家の家族のみ(ちょうど質問者さんと同じ人数くらい)で、食事会を行いました。 また、以前披露宴の音響・照明の仕事をしていたので、参考になりそうな事を書いてみますね。 一番の問題は、司会・進行をどうするか?ということです。私の場合、父がホテル勤務で、だいたいの流れがわかっているのでやってもらいました(ちょっとイレギュラーですよね)。そんなに大げさに考えなくても大丈夫ですが、誰もいないっていうのは、ムリです。 順番は、 新郎父挨拶、食事(前菜系)、ケーキカット、乾杯、食事(メイン)かな? ケーキカットの瞬間に、シャンパンの栓をぬいて、サーブしてもらって、その流れで乾杯、となるからなんです。 今回は人数も多くないので大丈夫だと思いますが、先に乾杯をした場合、シャンパンの栓を抜いて、サーブしている間、結構「シーン。。。」となってしまいがちなんです。 あと、ケーキカットするのであれば、花束贈呈や手紙の朗読もやった方がいいと思います。この時しか出来ないっていうのもありますし、すんなりとお開きの雰囲気になるので。 素敵なお食事会になると、いいですね。

awatti
質問者

お礼

お父様がホテル勤務とは!!なんと頼もしい! やはりケーキカットは最初に行った方がよいみたいですね。 花束贈呈、手紙は予定していませんがお開き前には両親へのプレゼントをしようと計画中です。 本当に家族だけなのであまり緊張はしていませんが、逆に盛り上がりに欠けるんでは・・・と心配です(^_^;) 彼とも色々相談して良い食事会になればと思います。 ありがとうございまいした。

その他の回答 (3)

  • shi_shi
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.4

少人数で食事会をしました。 私の場合は、まず全員揃ったら、旦那と私がそれぞれ来てもらった人と自分との関係を簡単に紹介しました。(食事中にあの人誰?ってことにならないように) 会場に移って席に着いたら、新郎挨拶→新郎叔父によるシャンパンでの乾杯→前菜→ケーキカット(一旦引っ込めてもらう)→食事を続けながら何名かにマイクを回してお祝いの言葉をもらう→新郎楽器演奏→さっきナイフを入れたケーキを新郎と新婦で人数分に切り分けてお皿に盛りつける(それにパティシエさんがデコレーションしてくれる)→花束贈呈→新郎父挨拶→解散、でした。 所要時間2時間くらいでしたが、間延びしそうだし、初めて顔を合わせる人たちは会話もはずまないと思ったので、し~んとする時間が続かないようにイベントをバラして入れました。 それから旦那の叔父さんに上の流れを書いて渡し、ちょっとした司会もお願いしました。少人数だからマイクは必要ないかとも思ったのですが、一応叔父さんの手元に置いておき、席に座ったまま「では次は…」みたいに声かけをしたいただきました。 彼の独身のお兄さんあたりがもし得意そうだったら、司会進行役をお願いしてみればいかがでしょう?

awatti
質問者

お礼

やはりケーキカットを先にするのが、後々進めやすいみたいなので、ケーキカットを初めにしようと思います。 確かにし~んとする時間があるのでは・・・と心配です。 新郎父も少し場慣れはしているそうなので、父と彼に任せてみようと思います。 楽しい食事会になるよう、彼ともいっぱい相談していきたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私は昨年結婚した者です。 私の場合は大人数での披露宴でしたので、ちょっとご質問者様の場合とは異なりますが、一般的な回答として書かせて頂きます。 乾杯とケーキカットの順番は、通常は ケーキカット→乾杯 です。 一般的に 乾杯=食事の開始、ですのでその前にケーキカットがおこなわれます。 ただし乾杯を後回しにすることで、ゲストの方のお食事の時間が10~15分ほど遅くなってしまうので、それを懸念して乾杯を先に持ってくる方も 最近は多いようです。 どちらを先にするかは考え方次第ですので、ケーキカットを皆さんに注目して見てもらいたいなら、ケーキカットが先。お食事の時間を長めに取りたいなら、乾杯が先(ただし周りがザワザワしている可能性はあります)。 ですが、ご家族だけでの食事会ということでしたらどちらもさほど変わらないかと思います。 時間配分と雰囲気との兼ね合いで決められてはいかがでしょうか。 少しでもご参考になれば幸いです。 末永く、お幸せに!

awatti
質問者

お礼

ケーキカット→乾杯 の方向で彼とも話を進めて行きたいと思います。 私も彼も食べるのが大好きなので、食事にも集中?したいし、緊張する事はさっさと済ませて(笑)おいしく料理をいただきたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

あいさつ 乾杯 ケーキカットの順です。 ケーキカットは、新郎新婦が一番最初に二人でやる仕事を表していますので、飯食ってる途中でやるとおかしいですよ。 カツ丼食ってる横で(゜O゜)☆\(^^;) バキ!食うかそんな物、ケーキカットされたって誰も見てくれないですよ(^^;

awatti
質問者

お礼

やはりケーキカットは最初に行う物ですね(^_^;) 逆の立場であれば食事してたら私なら食事優先してしまいそうですし(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事会のような披露宴にすることは可能ですか

    結婚式はせずとも披露宴だけはしたいという相手の考え 私はスピーチや派手な演出とか望んでいません。なるべく簡単で、食事やお酒を楽しみ、みんなで語り合えるような披露宴がいいと思ってます。 新郎側は余興を行いたいそうですが、「新郎側のみ余興、食事会のような披露宴」っておかしいでしょうか

  • 家族のみの食事会の進行について

    来月、挙式+食事会をします。 参加者は、どちらもお互いの家族のみです。 食事会の進行について、式場担当者と打ち合せていますが 一般的な流れを教えてくれるのみで、 あまりアドバイス的なことは言って貰えないので こちらで質問させていただきました。 まず、提案されている進行は、  ウェルカムスピーチ(新郎)  乾杯  食事・歓談  ケーキ入刀  両親へ記念品贈呈  新婦手紙  両家代表謝辞(新郎の父)  新郎新婦謝辞(新郎)  退場・送賓 以上です。 私達の場合、ケーキ入刀をしないかもしれません。 (ケーキ屋のショーケースにある位の大きさのホールケーキしか 用意できないと言われた為。) また、新婦手紙は、新郎手紙にしようと考えています。 新郎の父の謝辞は、新郎父から勘弁してもらえないかと言われています。 記念品は、全く考えておらず、今から考える為、 最悪、間に合わなければ、なしになってしまいます。 そうなると、乾杯と新郎手紙以外は無い事になってしまうし、 新郎はウェルカムスピーチと手紙と最後の挨拶で 3回も挨拶するのか…ともなってしまいますよね… ちなみに、会場は、ホテルの中のレストラン(個室)です。 施設の都合上、カラオケ等はできませんし、 披露できる趣味のある家族も居ません… プロの余興を呼ぶ余裕もありません… 2時間半の枠をもらっています。 何かいいアイディアはありませんでしょうか?

  • 親族だけの披露宴(食事会)

    親族だけ(親、兄弟夫婦だけで10人くらい)で披露宴・・・・ではなく、食事会をしようとおもってます。 なにもしない予定だったのですが、ウエディング写真を写真館でとって、そのあと、親族がまったく面識もないのはってことで、挨拶を兼ねて、ホテルの個室を借りて、食事会にしました(バイキング形式)。 ただ、乾杯くらいと、父の挨拶くらいしか予定していません。 考えると、皆無口で、盛り上がりそうもなく、2時間持つのか心配です。 なにか、いいアイデアありませんでしょうか? なんでも結構です。参考にさせてください。

  • 簡単な披露宴の司会コメント

    弟(29歳)が結婚することになり、身内だけの簡単な披露宴&食事会を結婚式場の一室でする事になりその司会を頼まれ、経験がなく困っています。細かいコメントなどアドバイスお願いします。 式の流れ 1、司会者自己紹介及び開宴の辞 2、新郎新婦ご挨拶 3、乾杯(新婦の兄) 4、お食事ご歓談 5、親族紹介(その席のままマイクをまわす) 6、ケーキ入刀 7、ケーキサービス(新郎新婦が配ってまわる) 8、新婦の手紙、両親へ花束贈呈 9、エンドロールムービー上映 10、新郎謝辞 11、お披楽喜の辞 です。この流れなのですが、それぞれ一言づつでも良いコメントがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 結婚式での余興について質問です。披露宴が始まって、新郎挨拶→新郎の上司

    結婚式での余興について質問です。披露宴が始まって、新郎挨拶→新郎の上司の挨拶→新婦の叔父の乾杯の挨拶→ケーキカット→新郎友人歌→お色直し→親戚の甥っ子姪っ子達の踊り→新郎の友人によるアフロプルズ→デザートビュッフェ→新郎の甥っ子達にプレゼントを贈る→新郎友人によるゲーム(内容は知りません)→新婦の手紙→花束贈呈→新郎父挨拶→新郎挨拶→お見送りとなります。 新婦側は乾杯の挨拶しかしないんですが後は全部新郎側がします。これだけでも新郎側の披露宴だなぁ~と思ってたんですが、友人のスピーチまで入れると言い出しました。新婦側はゲストも少なく他に受付などや二次会の用意も頼んでいるのであまり負担をかけたくないし、皆スピーチを嫌がります。(恥ずかしいし、もぉ一週間前です)これ以上新郎側を増やすのはどうかと思うんですが…やっぱり偏りすぎでしょうか?

  • 披露宴のない二次会

    私たちはもうすぐ結婚するのですが、ちょっとした事情で挙式、両家だけの食事会、二次会という流れになります 披露宴がないので二次会で披露宴でする様なキャンドルサービス、ケーキカット、ファーストバイトなどをする予定ですが、それ以外の余興としてビンゴ、プロフィールDVD以外思いつきません。 二次会は2時間を予定しています。 何か来てもらった人全員が楽しめるような余興などありませんか? 回答お願いします

  • 披露宴がとても憂鬱です。

    披露宴がとても憂鬱です。 結婚式は二人だけでハワイで挙げ、親族のみの披露宴を日本で行うことになりました。 披露宴は旅館で行うのですが、打ち合わせの時に私と旦那の他に義父、義母も来て(それもおかしいと思うのですが…)、乾杯の挨拶は誰に頼むか決める時に事は起こりました。 新郎側の叔父など、年配の方がするんだろうなと私は考えていたのですが、義母が「あなたのお姉さんはどう?!」と私に聞いてきました。「はぁ?!」と内心思いましたが、なんと義父も旦那もそれがいいと言い始めたのです。 私の姉が明るく、ノリがいいのを知っているのでそう言ってきたんだと思いますが… 私はキッパリ断る事ができず、流されて姉に確認をしたところ、私でもいいのならやっても大丈夫とのことで、姉が乾杯の挨拶をすることになってしまいました。 後日そのことを私の母に伝えると、「ありえない」とキレてしまい、「普通は来賓の年配の方がやるもので新婦の姉がやるのはおかしいし、こちらが非常識だと思われても困るから絶対に断れ」 と言われてしまいました。 結納や二人のみの挙式をする際にも向こうの家族とゴタゴタがあり、もううんざりです。 みなさんも、このような経験はありますか? ほとんど愚痴になってしまいすみません。

  • 親族だけの食事会での「乾杯の挨拶」

    妹が結婚します。 双方の親族のみの神前式で、披露宴ではなく食事会があるそうです。 妹からは「乾杯の挨拶」を頼まれたのですが、何を言っていいのかわか りません。 私は妹とは離れて生活しており新郎新婦の普段の付き合い等まったく 知りませんし、今まで結婚式に出た事が無いので見当もつきません。 自分の結婚式を半年前にやったのですが、その時は6歳の子供にやって もらったので参考になりません^^; 一応ネット等で調べてみたら、友人や同僚が「乾杯の挨拶」をするケース はあったのですが、それも披露宴向けでした。 親族のみの食事会であれば、あまり仰々しくなく手短でいいのでしょうか? 私もスピーチ等は苦手だし、長くなって食事待たせるのもイヤなので短く しようと思ってるのですが、あまりに形式ばった挨拶もどうかな~ と悩み中です。 「ただいまご紹介に預かりました新婦の兄、○○でございます。 はなはだ僭越ではございますが、ご指名を頂戴しましたので、乾杯 の音頭をとらせて頂きます。 新郎新婦の末永いお幸せをお祈りいたしまして、乾杯をいたしたいと 存じます。 ご唱和をお願いいたします、乾杯!」 ベースはこんな感じでいいと思うのですが、何か抜けているような文言や こんな話を付け加えるとイイ等のアドバイスがあればお願いいたします。 自分では、もし付け加えるなら、たった半年ですが私達の結婚生活のコツ みたいなものを話できたらと思いますが、如何でしょう。

  • 披露宴がわりの お食事会について

    教会で結婚式を行ったあと タクシーでレストランへ移動し、披露宴がわりの食事会を予定しています。 出席者は ほぼ親戚のみ(50~60代中心のおじ・おば)で40名弱。 媒酌人・仲人はいません。 司会者もいません。 新郎・新婦でしきろうかなぁ とおもっています。 新郎 タキシード 新婦 カクテルドレス このような場合 食事会はどのようにすすめるのがスマートでしょうか?  現在予定しているのは    レストランのフロア入り口で 本人+新郎母・新婦両親 お出迎え   新郎からの挨拶(食事前)   新郎or新婦父からの挨拶(おひらきまえ)   両親への花束贈呈   レストランフロア入り口での 本人+新郎母・新婦両親 お見送り  です。  Q1、司会者がいないため 入り口でお出迎えのあと どのように席までつくのがいいか? (マイク・音楽などはありません) Q2、着席~挨拶へのながれ Q3、どのタイミングで、どのように 両親に花束を渡せばいいか? Q4、お開きにするタイミング~お見送りへの流れ Q5、なにかおすすめ これはやったほうがよい というようなことはありますか?    私は披露宴ではなく、食事会というものに1度しか参加したことはありません。 それもかなり前のため、どのようにされていたか 忘れてしまいました。 何かいい案、以前参加された時のこと、何でもかまいませんので もしよろしければアドバイス、回答いただけたらとおもいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国の典型的な披露宴の式次第を教えて下さい

    日本では 1新郎新婦入場 2挨拶 3乾杯 4ケーキ入刀 5祝辞 6余興 7花束贈呈 8新郎挨拶 9退場 という流れで披露宴が行われますが、外国の典型的な披露宴(結婚パーティ?)では、どのような流れでどのようなことが行われるのでしょうか。 今度披露宴を考えており、外国ではどのようなことをしているのか 知りたくなりました。母にあてた手紙を読んだりするのしょうか。

専門家に質問してみよう