• ベストアンサー

主人はおかしいのでしょうか・・(長文です)

sitaanの回答

  • sitaan
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

あなたは正しいです。 中途採用が増えたとはいえ、スキル、経験等なくては採用されません。 中途採用の意義は即戦力です。 質問文を見て判断する限りご主人が採用されることは難しいかと思われます。 今の職業を続ける事が一番の安全策だと思います。 それ以外の行動はハイリスクノーリターンです。リターンがあったとしても今の収入を超えることはありえません。

hiro0704
質問者

お礼

そうですね、少なくとも今の時点では退職はさせられません。みなさんのおっしゃっている意味を理解した上ででしたら納得いくのですが・・。退職する意味をじっくり考えてもらいたいです。アドバイス下さり、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人が仕事を辞めたいと言ったとき(長文)

    主人が昨日ボソッと、仕事辞めたいと言い出しました。 私はやめてどうするの?って聞くと、大工(今の仕事の前は大工でした)にもどるって言いました。今の仕事についたのは今年の4月です。それをする前は、実家が自営業(大工)をしていて、主人は高校を卒業してから、ずっと親の下で働いていました(次男です)転職をするきっかけは、大工の仕事だと雨の日雪の日は雨ができない。そうすると日給制なので給料が減る。その他仕事がなくなれば、仕事ができない。不安定な職業でした。こどもがこれから大きくなって、出費も増えるのに、こんなに不安定じゃ、駄目だよってことで自分で転職先を自分で探して今の会社に行ってます。今の会社は、大工の頃に比べると、給料も少なく(ちゃんと仕事があるときの給料です)、働く時間も倍です。でも安定してるです。私自身は、今の会社でがんばってほしいって気持ちが強いです頑張れば昇級もあるし。大工なんて一生同じ日給です。地道に安定した職業で頑張って欲しいと思ってます。今の仕事がいやなら、大工ではなくまた別の職業、それか大きい会社の大工でやるかにしてほしいです。あと個人的感情も入るのですが、やっぱり親の下で働くと、主人の母っていうのが結構口うるさいタイプなので、いろいろウチのことを聞いて、主人はそれを言って。。。筒抜け状態になり、それがイヤです。でも、やっぱり働くのは主人だし。イヤイヤ仕事をしてる状況はかわいそうだなって思います。その反面もどるところが(大工)すぐ近くにある人はこんなにも、もろいのか・・・とちょっとガッガリしてます。戻るところがない人は、そう簡単に、止めたいなんていわないのかな?って思います。皆さんはこの状況の時大工にもどることを許しますか?それともこのまま頑張るか、転職を勧めますか?

  • 主人が退職します

    主人がこの7月末で今いる会社を辞めて、教員免許を取り、教員になるべく来年夏まで勉強のため失業状態になります。 家族は私と7歳の娘で、主人の扶養に入っています。まったくの無給状態が当面続くので、私もフルタイムで働こうと思っているのですが、このご時世なのですぐに決まりそうもありません。したがって8月から国民年金、国民健康保険に切り替えねばならず、かなりの出費が予想されます。実家の父に相談したところ、父はまだ現役で働いているので、自分の扶養家族に入れてやるというのですがそんなことは可能なのでしょうか?ちなみに主人は勉強に専念するため自分の実家に居候、私と娘は私の実家に同居してはいるのですが。もし可能だとすると、父の収入からすると児童手当は所得制限でもらえなくなると思うのですがその辺のところも真相が知りたいです。 あと、私が職につけるようになった場合なのですが、主人の扶養家族ではなくなっているので年収を150万以内になるよう考慮する必要はないのでしょうか?何をどこに聞いてよいのか、どうするのがベストなのか分からず大変悩んでいます。ぜひお力をお貸しください。

  • 主人の転職について

    大阪在住の主婦です。子どもが生まれたのをきっかけに、主人と私の実家のある田舎の県に、主人が転職を考えてます。 いちおう転職先は見つかったのですが、いまより年収は大きく下がります。主人は長男なので、親の介護と子育てを考えると、帰った方がいいのかとも思いますが、経済的にも教育環境の面でも不安があります。 今のところ、両家の両親とも健康状態は良く、定年までは大阪で生活することに、理解をしてくれています。主人も現在の会社に特に不満はありませんが、40歳という年齢を考えると、いい条件での転職は、最後かと思います。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 主人の仕事

    来年の1月で3歳になる息子がいます。 主人は会社員で、私も平日の昼間はパートで働いています。 子供は保育園に通っています。 私は結婚して、主人の実家のある市に引っ越して来ました。 妊娠当初は主人の実家に同居させてもらっていましたがうまくいかず、子供が産まれてすぐにアパートに引っ越して、今は家族3人で暮らしています。 最近すごく悩むようになったのは、主人の仕事についてです。 主人の仕事はサービス業なので土日は完全に仕事で、休みは必ず平日です。 仕事が終わるのは早くても夜の8時で帰って来る頃には子供はいつも寝ています。 保育園に行っているので土日しか家族でいる時間がないのに、土日は完全に仕事で、夜も子供が寝てからしか帰ってこない・・・ 最初は一人で家事や育児をするのも苦ではなかったのですが、最近はほとほと疲れてきてしまいました。 でも、それよりなにより、主人が子供といる時間が全くないことが辛いです。 大切な時期にパパがいないのは寂しいと思います。 休日は私が公園に連れて行ったり、主人の実家へ遊びに行っています。 でも、はやり「パパ」とは違いますよね。 主人にさりげなく転職(給料や待遇もよくない会社なので)をほのめかすと、「今の時代どこもこんな感じだよ」と言われ相手にされません。 本当にそうなのでしょうか。 もっと子供のことを考えて欲しい、と思うのはワガママでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 もし同じような環境の方がいましたら、どうすごされているか教えて下さい。

  • 主人の今の会社

    主人は今勤めてる会社は5年なんですが、有限会社で少人数なので色々仕事を兼用していて(一応経理事務なはずなんですが)、朝早く深夜帰宅です。 どこの会社でも忙しく残業なんて当たり前なのかもしれませんが、残業手当は全く付かず、有給休暇も全くありません。 私も結婚前、同じ会社でバイトしてたのですが、社長に全く野心は無く、とにかく現状維持、売り上げは伸ばすな、これ以上忙しくするな、でも落とすな、的な考えで。 他の社員もバイトもどんなに忙しくてもマイペースを崩さず、あまり全体的にやる気がみられないんです。 私は嫌気がさして辞めたのですが、主人はストレスはかなりあるようですが仕事自体は好きだと聞いていたので、あまり口を出せずにいました。 でも、最近以前にも増してストレスが増えているようです。 以前より転職を考えているようなのですが。 このままだと主人の体調も心配です。 今年主人は33歳です。 年齢的に転職が段々難しくなってくると思うのですが、職種にもよるでしょうが、この年代だと何が必要不可欠になるんでしょうか?

  • こんなことで離婚をかんがえますか?(長文です)

    主人は都市圏在住、転勤族の次男です。義父母は転勤でこちらに長年住んでおり、今は義祖母をみるために田舎に帰っています。結婚前に1度挨拶で伺い、何の条件も要りません聞きました。 結婚し子供ができてからわかったことですが、義父は田舎出身で家を継ぐ考えが強く、子供は当然同居か近所に住み、最終親を看取るべき考えの持主でした。他にも子がいたら女は仕事禁止とか運転はするな、男子が家を継ぐので、弟がいて嫁にきた私が実親をみることはおかしい(弟夫婦は就職をきっかけに遠方で暮らしています。)等です。 義兄はそれがいやだったのか、少々離れて(といっても遠距離通勤できる距離)住んでいます。 結婚してから義兄と義父の不仲を知らされました。(義姉に最終頼るのは主人と言われたので問い詰めました) 主人は将来は俺が近くに住むと言います。 私は将来的に義父母の介護を義姉と半々でし、実家も見にいくつもりでした。病気の時のご飯作りや運転をしたりと優しい主人ですが将来的な住居だけは譲ろうとしません。弟夫婦がみとるのはあたりまえでなんなら転職しろとの考えです。(弟の就職地の近くに実両親は土地勘ありません) 今はまだ転勤があるので具体化していませんが、嫁家より子供を私立の付属小に(嫁家の近く)入れろとかいい土地があると言われたりの毎日で。 無視しろと主人はいってくれてはいますが、、 義兄夫婦に関して黙っていたことや、2度の転職歴の為職替えはもうしないといっていたのに実家で介護が必要になれば考えかねないのに、私の実家には他人事の主人とこのまま夫婦として年を重ねてよいのか疑問に感じています。

  • 主人の仕事について(長文です。)

    いつもお世話になっています。 主人が仕事で悩んでいるので自分としては 出来るだけのアドバイスをしているつもりですが もっと皆様の知恵をおかりできればと質問します。 主人は37歳で今の会社は今年の1月より勤務しております。 前職と業種は同じですが専門的には少し違うもので 部署も違う仕事をしております。 (建築専門職の工事管理→建築専門職の営業) 前の会社が倒産したことにより転職し今の会社です。 入社3ヶ月で今まで主人の所属部署を置いていなかった本社への 部署設置のため転勤となりました。(入社時に転勤は聞いていました。)転勤は2年程度の予定です。(長引きそう・・・) 前職と同じ業種とはいえ業種の範囲の中ではかなり特殊な分野です。 前職経験があるとはいえ数ヶ月で即戦力!というのは難しい中 結構よくやっているほうだとは思うのですが 転勤前の上司よりかなり色々嫌味を言われるようで凹んでいます。 また私も仕事をもっている為に単身赴任で行ってもらっていますが 転勤先には友人などもいない為に寂しさも手伝っているように思います。(2ヶ月に1回会える程度です。) 仕事の内容はスキだし、本社の人も凄く良くしてくれるそうです。 2年後?にはこちらに戻ってくるのでそうすると苦手な上司と 仕事をしていくようになります。 今はやりたい気持ち、やめたい気持ちがグチャグチャな様子。 また生活するにはこちらに帰ってきたいが、仕事は本社でする方に 活路を見出しているようです。 すぐに答えがでるような問題ではありませんが妻として支えたいと思っています。 主人が望むのですぐとはいきませんが私が仕事を辞め転勤先にいくことも考えています。 また仕事自体が難しいようであれば辞めてこちらに帰ってくるのも ありえないことではないのかなと思います。 決断するとすればどういう時期が良いのでしょうか。 また他にもアドバイスなど頂けたら助かります。

  • 主人の転職(まだ決まってはいませんが)=長文です=

    いつもお世話になっています。 第三者のご意見を聞きたいので、ご回答いただければと思います。 現在、夫、私、子供5歳と2歳の四人暮らしで 私の実家の二階を完全二世帯住宅にして暮らしています。6年目です。 家賃・食費(といっても自分たちでも買います。)・水道光熱費 もろもろで5万円を私の両親に支払いしています。 かなり生活面では助かっています。。 また、基本的に別世帯なので、ご飯も一緒には食べませんし、 たまに一緒に外食に行ったりとほとんど干渉もしてこないので 私的には主人はそんなに居心地は悪くないと思っていると考えています。(実際、外食などの時は主人のほうから私の両親と一緒に行こうと言ってきます。) で、本題なのですが、今年に入り、主人が転職をしたのですが、 どうも仕事的に希望と違っていたらしく、再度転職をしたいと 言っています。私は転職に関してはまったく構わないのですが 一つどうしても譲れないのが今住んでいる家を出て、違うところに 引越しをしなければならないかもしれないということです。 もう29年ずっとここにいますので、出来れば子供が大きくなるまで ここに居たいと思っていました。(いずれは旦那が長男なので旦那の 実家に入ると思いますが。。) 現在は地方に住んでいますので、なかなか希望の職種はないらしく、 県内ですがここから二時間ほど離れたところに転職がかなった場合 行かなくてはなりません。 まだ受けてもいない会社で迷っているのも・・・と思いますが、 ここがだめだった場合でも県外などに行く可能性もあります。 主人と正面切ってこの話題に触れたことはないんですが、 なんとな~くで私がこの家から出たくないということは分かっています。 もし引越しをするとなると、子供が二人とも幼稚園に通っているので また二人の入園金、制服代もろもろかかります。 また、生活費が今まで5万円プラス主人のお小遣い嗜好品代、さらに 食費で10万程度だったものが、アパートで暮らすとなるとかなりかかりますよね?転職がかなった場合、年収は100万くらい上がるらしい んですが、結局生活費が上がるので、結果的にはマイナスになると 思われます。(地方なので、車も多分買わないといけなくなります。) 更に在宅で私が月10万程度の収入を得ていますが、その仕事も なくなる可能性があります。 このような状況ですが、主人の転職を私がただこの家が 出たくないっという理由で拒むのはいかがなものでしょうか? いやな仕事をしている主人もかわいそうですが、転職したからと言って 同じ状況になる可能性もあります。 私のわがままなんだろうか・・・・と最近悩み気味でしたので ご意見お願い致します。 長くなりましたが読んでいただき、ありがとうございました。

  • 30歳の主人の転職について悩んでいます。

    30歳の主人の転職について悩んでいます。 私は、29歳で、6ヶ月になる娘が1人います。 転職先は、全国に転勤する可能性があるのは知らされていましたが、内定をもらい、こちらが入社の意思を示した後に勤務地を連絡するという条件でした。 入社の意思を示した後、かなりの地方に勤務地が決定し、家族全員で行く事を悩んでいます。 主人は、単身で行く気はまったくありません。 内定通知書をもらっており、入社の手続きや案内も頂いていますが、今の段階で辞退した場合、損害賠償を請求されるのでしょうか。また、私は今現在育児休暇中ですので、もし主人と行く場合には、会社に連絡する期限はいつ頃までにすればいいのでしょうか。 このご時世、主婦で子持ちで正社員、しかも育児休暇をさせてくれる会社は少ないと思いますので、出来れば会社を辞めたくないと思っています。 どうする事が、家族として妻としていいのだろうか、子供が小さいので、悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 入籍しましたが別居でも満足な主人(長文)

    主人の考えが理解できません。私が間違っているのでしょうか? 私はバツイチ子持ちで、優しい初婚の男性と再婚しました。 主人は「家に入れられるお金は5万」「勿論君も働くんでしょ。10万位働ければ家代と水道高熱費はかからないから生活できる」と言います。主人はその土地での家業なので現在地を離れられません。私には絶対仕事を手伝って欲しくないそうです。 子供もいて、35歳をまわった私が知らない土地で、協力者も主人以外おらず、一から仕事を探して生活していけるのか、主人が家族を養うという考えがない人なので心配でした。 (私の元に主人が来てくれたら私は主人が働かなくても養う意気込みと材料はあります。(主人に以前、僕がそっちに行ったら働かなくても君が養えるの?と聞かれました)) 結局主人の仕事が軌道にのり、ネットを使って管理できるようになれば、私の方に週半分はいられるとの事で結婚に踏み切りました。 しかし、入籍をあんなに切望していた主人が、入籍した途端「僕は家族になれた事が幸せ、満足だ」と別居でも良い風な事を言い始めました。会う日数も仕事を開業したばかりで忙しいと言い、月4回程度会っていたのが月2回程度になり、毎日あった子供へのメールもなくなりました。 私はそんなの家族ではないと猛反発をしたので、口では「いつか一緒に住めることを目標にして」と付け加えるようになりましたが「取るに足りる事を知りなさい」等と言います。 また、結婚のお祝いについては「人からお金をもらうのは嫌だから全額寄付」結婚式は「心から来たい人がいる?自分の為に我儘を言って足を運んでもらうのが申し訳ない。君には悪いけどそんなのするなら子供とどっか行った方がずっとマシだ」と言います。 私は今まで合わせて来ましたが、今回の結婚に何の意味があるのか分からず「結婚自体を考えさせてもらう」と電話を切り数日経過。彼からは別ルートからの連絡なし。きっと「君に電話しても嫌だろうから仕事をして紛らわしていた」とか言い自分を正当化して仕事に夢中なはず。そもそも携帯が切れたら連絡しない夫婦ってなんでしょう。でも子供の名前も変えてしまって学校生活始っています。 私も「取るに足りることをしり」主人が居なくても経済的にも普段の子育てでのつまずきでも私の実家と協力して頑張るように努力していますが、こんな努力ってオカシイとふと思うのです。 私、普通じゃないですか?「普通」という言葉を出すと「何が基準で普通なの?」と聞かれます。 自分がおかしくなりそうですが、入籍前の主人にはさんざん精神的に助けられてきたのでその恩を一生をかけて、入籍を続ける事で返すのはできます。が、どんどん「愛」をなくす努力をしていくのだから空しいです。せっかく結婚できたんです。子どもと3人くっついていたいですが、望まれません。が、一緒にいることを望んでいると主人は言います。全くわかりません。 私の結婚生活はどうしたらいいでしょう。