• 締切済み

本当の親切心って??

teruteru1225の回答

回答No.1

うーん・・・私なら、重たいと感じます。 不気味かといえば、そうだと思います。下心があるにしても、どういう下心なんでしょうね? その親切な人(?)は、誰に対してでもそうなんでしょうか? あるいはあなた一人に対して?だとしたら余計に不気味なことと思います。

vet-dam
質問者

お礼

上の方のお礼の欄をお読み下さい。 有難うございます。 やはり不気味ですよね。 >誰に対してでもそうなんでしょうか? いいえ、利益のある人間にのみです。 あとは、凄い如才な態度を人に平気でする人です。 やられた方、言われた側は、まるで犬にOOOOを顔にでも引っ掛けられたような気分ですね。 すみません。 良かったら、前の投稿と照らし合わせてご意見下さい。

関連するQ&A

  • 外人の親切さ

    私は今まで、インド・タイ・カンボジア・韓国に海外旅行に行ったことがあります。 いずれの国でもとても親切にしてもらいました。 もちろん親切の延長に金儲けや詐欺・ぼったくりがあったこともあります。 しかし、まったくそういう下心なしで親切にしてくれた人があまりにもたくさんいました。 日本人は親切だといいますが、外人にそんなにフレンドリーな人はなかなか見かけません。 道を聞けば知らないのに町じゅう一緒に探して周ってくれたり、 電車やバスで食べ物や飲み物をくれたり。 正直、日本では考えられないくらい親切でした。 国ぐるみで反日の国らしいの韓国でももちろん親切でした。 たくさん海外に行かれている方に聞きたいのですが、 日本人の親切さは世界的に見てどんなもんでしょうか? 日本より不親切な国があればそれも教えて欲しいです。

  • 男性の親切の裏側

    私は男性から親切にされると、その親切の裏側には何かあるのでは?と疑ってしまいます。きっと私みたいな女性は男性からすると「かわいくない女」なのかもしれません。(大概男性は自分より弱い立場の人には親切で、強いものには競争心がメラメラだったり、相手を警戒しているように思います)私だけに親切にされるとどうしても疑いをかけてしまいます。下心の無い男性の親切というものはあるのでしょうか?またその見分け方とかはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • プレゼント

    皆さん、メル友で好きでも嫌いでもない異性の人からプレゼントを渡される事をどう思いますか? そのプレゼントは付き合ってるわけでもないのでお金のかからない物にしようと考えています。 あんまり高額なプレゼントを渡されて相手に気を使わすのは迷惑かなと思ったので。 ちなみに自分は♂で気になる異性の子にプレゼント渡そうと考えています。 だから女の子に聞いてみたいです。 何とも想っていない人からだと下心があるんじゃないかとかちょっと引き気味になりますか? それとも自分の事を想ってくれてるんだと少しは嬉しかったり好感度は上がるものですかね?

  • 彼氏が他の女性に親切にしたらムカつきますか?

    女性に質問です。 自分の彼氏が他の女性に親切にし、その出来事を親切にされた本人からいい人だと褒める意図で聞かされたら嫌ですか? 彼に下心は無く、女性も彼に対して好意はありません。 ムカつく場合はどのような気持ちでしょうか? ⑴自分の彼に親切にされた女性が単にムカつく ⑵彼が他にも女性にいい格好をしようとしたのがムカつく ⑶その他 なんとなくで結構です。 ご回答をお願いします。

  • 付き合いを継続していくのなら、必ず下心あるでしょ?

    下心があるってことを非常に性格が悪いみたいに言う人いますけど 同性でも異性でも、多かれ少なかれ人付き合いをするのは下心ありきでしょ? 「ヤりたい」とか「金はらってくれる」、みたいな分かりやすいものばかりが下心ではないし 「話しやすくて聞き上手だから愚痴言える相手」とか「何でも知ってるから分からないことがあったときにすぐに聞けて重宝する。」とかも下心じゃん。 「何かこの人と知り合っておけば自分にメリットあるかな」っていうのが無い人とは付き合わないから、現在付き合っている人には全て自分は下心があるってことじゃないの?

  • 旅行者に親切な外人の目的

    子供でも若くもない美男美女でも金持ってそうな見た目でもない旅行者に外国人が親切に接する動機は何ですか。 国内旅行では商売以外で親切にされた経験がないので初海外で驚きました。 何かお礼に手品や演奏や似顔絵を描いてプレゼントする不文律があって現地の方は内心楽しみにしてたりしたんですか。 そうでもなければ他人に親切にする理由が日本人の自分には分からないです。 海外の親切とお礼の基本を教えてください。

  • 本当はこうではないですか?

    まず、純粋な友情が成立しているというのは、相手を一切異性として認識していないという条件で話させていただきます。 よく男女の純粋な友情があると言ってる人は相手に対して異性としての魅力を感じないと言います。 私には、 異性の魅力を感じることと異性の魅力を感じないこととは ある意味、メタな発想で考えると 相手を異性として意識しているからだと思うのです。 ある食べ物を おいしく感じるのとおいしく感じないのは味覚があって 食べ物の好みを自分の舌と脳をつかって区別している訳です。 味覚がなければ、味がしないのでおいしいとかおいしくないという 判断ができないはずなのです。 そう考えるとそもそも論として 異性を異性として意識しない男女の友情というのは成立しないと思うのですがいかがでしょうか?

  • 親切?おせっかい?

    2児の母です。 私の実家は近く、主人の実家は少し離れています。 私の実家は近いため、娘たちの誕生日や雛祭りなどは両親も一緒にお祝いします。 義父母はお祝のたびに来るのは難しいため、お金やプレゼントなどを送って来てくれます。 先日も娘の誕生日会をして、義父母からはプレゼントが届きました。 後日、私の母は義母に電話をして『プレゼントありがとうございました』とお礼を言ったそうです。 お礼を言うことは決して悪いことではありませんが、それって『うちの孫にわざわざありがとう』と言ってる感じはしませんか? 母にそれを伝えると、そんなつもりはない、お礼を言わないよりはいい、と言います。 また、たまに会ったり、電話したりすると、『あのときの○○は可愛かったわ』とか、義母がいなかった時の孫の話をよくしますが、それを実際に見れなかった義母にとってはその話を聞いて嬉しい?気分が悪い? 母は、義母は見れなかったからその時のことを親切心で話してあげているといった感じで悪気は全くないようですが・・・ 義母も孫を可愛がってくれているので本当は近くで見たいと思っていると思います。 上記の話もそうですが、母は私に言わずに勝手にやることが多いです。 先日も、私が居ない時に、近所の人に道を聞いたそうです。後日、道を教えてもらったお礼にとわざわざお菓子を買ってきて渡しに行っていました。 近所の人はただ道を教えただけなのにと戸惑っていたようです。 これに関しても、お礼をして何が悪いと言いますが、相手に逆に気を使わせてしまっているし、次に会った時にお礼を言うとか、私がお礼を言えば良い程度じゃないのかなと思ってしまいます。 母は事あるごとに、あなたのためにやっていると言いますが、私もちゃんとお礼を言ったりお菓子やお土産をあげるなどして、感謝の気持ちは十分伝えているつもりです。 母がやっていることは間違っているとはいいませんし、お礼をすることは大切なことだとは分かっています。 でも母は私に断りもなく勝手にやることが多いし、時には余計な一言を言うことも多々あります。 正直、私の人間関係に深く入って来てほしくありません。 こういった母の言動をおせっかいと思ってしまう私はやっぱり間違っているんでしょうか? 親切と受け入れるべきなんでしょうか? まず私に一言いってくれればまだ許せるのですが、私の周りの人間を自分のお友達感覚で、私をおいて接しようとするところがどうしても受け入れられません。 母はどちらかと言えば、心配性、過保護な所があったので未だに何かと私の事を知っておきたいという感じがあって、私の周りの人間のことも知っておきたい、自分も仲良くしたいという気持ちがあるような気がします。

  • 異性から贈り物をされたら、理由は気になりますか?

    異性の友達や妹弟みたいな存在から何かプレゼントを貰ったら、なぜくれたのか気になりますか? 以前年上の知り合いに、地元のお菓子や食べ物など少し多めの量をプレゼントしたことがあります。 その時、「何でくれるの?」「どうして?」と質問されました。 元々人に贈り物をするのが好きだった自分は、そのままの意図を伝えましたが、普通は理由が気になるものなのかとふと疑問に思いました。 少し多めに渡したのですが、万が一それらを食しながら贈ってきた相手を思い出したりしますか? 異性同性家族友人問わず、親愛の意を込めているのですが、それが伝わっていたら嬉しいです。

  • 親しい人にプレゼントや食べ物をあげるとき

    親しい人に、プレゼントや差し入れ等の食べ物をあげるとき、どちらをあげていますか? 1.相手の好きなものをあげる 2.自分の好きなものを、相手にあげる (私の交際相手は、相手の好きなものをあげないで、自分の好きなものをあげるので、たまーになら良いのですが、毎回いつもそうなので、押し付けられているようで嫌です)