• ベストアンサー

脳の機能

人間の脳の機能は、どの程度まで解明されてるのでしょうか? 何パーセントくらい解明されてるのでしょうか? 最近、人間の一人一人の脳は、見知らぬ土地に住んでる、誰かの脳と連動して、インスピレーションを感じたり、物事を考えたりしてるのでは?とおもうようになりました。 なにか、参考になるようなものがあったら教えてください。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

脳はどこまで解明されているかと一言では言えないと思いますが、一般向けの本では、 ラマチャンドラン, V. S. & ブレイクスリー, S. (1999). 脳のなかの幽霊 (山下篤子, Trans.). 東京: 角川書店. (Original work published 1998) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047913200/ ラマチャンドラン, V. S. (2005). 脳のなかの幽霊、ふたたび: 見えてきた心のしくみ (山下篤子, Trans.). 東京: 角川書店. (Original work published 2003) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047915017/ カーター, R. (1999). 脳と心の地形図: 思考・感情・意識の深淵に向かって: ビジュアル版 (藤井留美, Trans.). 東京: 原書房. (Original work published 1998) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4562032707/ カーター, R. (2003). 脳と心の地形図: Vol. 2. 脳と意識の地形図: ビジュアル版 (藤井留美, Trans.). 東京: 原書房 (Orginal work published 2003) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4562037105/ があります。ラマチャンドランは定評のあるもので、カーターのほうはカラーの図が豊富でよいと思います。体系的にカラーで書かれた教科書としては、 ピネル, J. P. J. (2005). バイオサイコロジー: 脳-心と行動の神経科学 (佐藤敬, 若林孝一, 泉井亮, & 飛鳥井望, Trans.). 東京: 西村書店. (Original work published 2002) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890133356/ がよいと思います。こちらは、読みとおすのはちょっと骨が折れそうです。 > 人間の一人一人の脳は、見知らぬ土地に住んでる、誰かの脳と連動して、インスピレーションを感じたり、物事を考えたりしてるのでは? > 本屋にいったら、自分が考えていた同じ題名の本をみつけ、とても不思議な感じでした。 まったく縁のない人間どうしの脳が連動するとは考えにくいので、偶然ではないでしょうか。偶然レベル以上だとしても、あなたとその著者の脳が連動しているということでは説明されないでしょう。たとえば、本のタイトルは、おそらくパターンのようなものがありそうなので(題名をつけた者が意識しているかどうかは別にして)、それで、偶然レベルよりも多少上がっているのかもしれません。

coral_japan
質問者

お礼

多数の書籍のご紹介いただき、ありがとうございました。 どの本も難しそうですが、興味あります。 また本屋さんに行ったら探してみようとおもいます。 自分が勝ってに考えたのは、 ひとつの理論が出来上がるとき、複数個の脳で処理された情報をまた別の人の脳でまとめられ、言葉や物となって出力されてくる。 こんな非現実的かとおもわれることに想像めぐらせて、一人で楽しんでます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 「進化しすぎた脳(池谷裕二)」 「心と脳の正体に迫る(天外伺朗・瀬名秀明)」 がオモロです。先に前著を読んでから後著を読むと良いと思います。非常にオモロです。 >最近、人間の一人一人の脳は、見知らぬ土地に住んでる、誰かの脳と連動して、インスピレーションを感じたり、物事を考えたりしてるのでは?とおもうようになりました。←これは相当にオモロな発想ですね。僕も共感できますよ。ユニークですね。

coral_japan
質問者

お礼

本の紹介ありがとうございます。 どんな内容なのか調べてみたくなりましたよ。 先日、自分がこんな本を書いてみたいなあ、、とおもって題名まで決めていたんですが、本屋にいったら、自分が考えていた同じ題名の本をみつけ、とても不思議な感じでした。 もちろん、その著者はまったく知らないひとです。 そのときに、自分の脳と誰かの脳が、いっしょに同じことを発想する作業をしていたのでは?!と。 まあ偶然かもしれないですが。そんなことを、ふと感じていました。

関連するQ&A

  • 脳機能

    脳機能の解明のために行われている方法がどのようなことをされているか知りたいのですが、知っている方がおりましたらぜひ教えてください!

  • アスペの「脳の機能不全」の原因解明はまだですか?

    私も、アスペで、 本も何冊も買いましたが、 アスペの「脳の機能不全」の原因は解明されてませんか?? 最近の学会の発表はどうなってますか?? どなたか、わかる方、お願いします!!!!><

  • 脳の機能についての本探してます。

    最近、脳の働きにとても興味を持っています。 好きで読んでるビジネス書(特に、習慣やメンタルについてのもの)の中にもよく脳の機能について簡単に書いているのを見るようになり、ここは一度簡単にでも体系的に脳の機能について学びたいと思うに至りました。 あまり専門的なものではなく、脳についての知識の骨格になるような本をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脳は全機能を使うと死亡?

    ある時の会話で、人間の脳は数十パーセントしか使っていないという内容の話をしていたら、「脳の全機能を使うと死んでしまう」と言っている人がいました。 その時は気にもしなかったのですが、後で考えると「何で?」と思い気になるようになりました。 脳の全機能を使うと言うのも曖昧ですが、そういう事ってあるのでしょうか? つまらない質問で申し訳無いのですが、御教授の程お願い致します。

  • 脳が萎縮しているか検査したい

    私は記憶力や認知力が低いです。 幼少期や学生時代、不摂生で孤独な生活をしていたため、それが原因の ストレスなどで脳がずっと悪影響を受けていたのだと最近思うようになりました。 健康な生活を送ってきた人間の脳と比べてどの程度脳の機能が萎縮しているか 調べたいのですが、何処の病院に相談すればいいのでしょうか?

  • 脳とは何なのでしょうか?

    昆虫は小さな脳があちこちにあると聞きます。 人間も心臓やら腸が第二の脳なんて話を聞いたりします。 最近TVでも頻繁に脳の事が説明され、 前頭葉、視床下部とか名前を色々と聞きます。 しかしクラゲには脳が無い とか 条件反射だけで生きている とか聞いたりもします。 でも1つの細胞ではない筋肉が泳ぐなど1つの目的の為に 揃って動いているのは脳じゃない何の仕業なのでしょうか? 命令が混乱したりしないのでしょうか? 進化をしながら機能がどんどん増えたり変わっていると聞く脳。 単細胞生物には無さそうな脳。 脳とは何なのでしょうか?

  • 高次脳機能障害について

    私の旦那の母親は多分高次脳機能障害です。あまり行き来がなく最近までまったく高次脳機能障害だということにきがつきませんでしたが子どもが産まれ会うことが増え、あれっ??と思うことが多くなり気になり調べたところすごく高次脳機能障害の特徴にあてはまります。でも高次脳機能障害は交通事故などの後遺症なので起こることが多いと記載されていたのですがそこで質問なのですが。。。 (1)高次脳機能障害という病気は出産時に何か原因があった場合でも起こる病気なのでしょうか?? (2)もし出産時の原因ならば子どももしくは孫に遺伝するのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いします。

  • 私は外見上見ただけでは判らない障害の高次脳機能障害を患っています。 そ

    私は外見上見ただけでは判らない障害の高次脳機能障害を患っています。 それも普段の実生活ではほとんど他人からは分からず、相手から何かを頼まれて、やってみるとなかなか効率よく出来ずに時間がかかって「テレテレやっている」と思われるレベルです。脳の画像診断では もはや自分の病室も分からなくなるような重大な症状がでるはずなのにこんなにいろいろなことができるとはすごいと病院の先生もおっしゃっていました。 しかし依然として私が効率よく物事をこなせない何でもないところで失敗をするなどということは変わりません。 障害者手帳をもらえるほどでもないそうです。もらえてもそんなものはいりません。 そこで皆さんにお尋ねしますがこんな私でも正職員として働けるところはどこかにあるのでしょうか?皆さんの知恵をお貸し下さい。  また、普通に結婚などはできるのでしょうか。相手からすれば「なんでわざわざそんな訳ありの人間と結婚するのか」などと思うと思うのですが皆さんどうお考えになりますか。

  • タンパク質機能解析

    最近、分子生物学や細胞生物学を勉強しているのですが、参考書等に、今まで解明された生体機能について分子レベルで詳細に書いてあることに非常に驚いてしまいます。例えば、Cdkとサイクリンの相互作用が細胞周期を制御していることは、実際に画像として見えるはずもなく、なぜこの制御機構が解明できたのか不思議でなりません。  そこで、質問なのですが、このような生体機能にかかわるタンパク質の解明などはどのようにして行われたのでしょうか?できたら詳細に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 脳の構造について…

    自分は、専門家ではなく一般人ですが、脳の構造について興味があります。 脳のどこに意思が存在するのだろうかと疑問に思っています。細胞は意思を持ちません。与えられたことを単純に行う物だと理解しています。脳の脳下垂体、前葉…などの部分が、感情や…(適当に書いているので、多分つかさどる機能は全く違うと思います…)をつかさどると言う表現は良く聞くのですが、それぞれの最小単位は意思を持っていないと思います。度の程度まで細胞が集まれば、意思を持つのでしょうか? 何となくですが、人間そのものは意思の持たないロボットと同じなのではないでしょうか?そこに意思と言う目に見えない物が入り、色々な機能を用いて実行動を行っていると理解しているのですが、どうでしょうか? 腕は意思を持ちません。足も、手も…。そして脳と言う機能自体も意思を持たないのではないでしょうか?どうでしょうか?