• ベストアンサー

税務署からの、お尋ね?

親からの、お金を借りて今秋で3年になります。 借用書も作成し月々、銀行で親の名義の口座に 決められて額を送金しています。 もう、税務署からお尋ねが来ないなら振込み手数料が もったい無いので送金を止めて、親の口座に 自分で入金しようかと考えています。 3年経とうとしていますが、まだ税務署から、お尋ねが くる可能性があるでしょうか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

 #4です。  不動産絡みでしたか。では、ご説明いたします。  不動産を取得(一般的には、建物を建築)しますと、不動産登記により、税務署は貴方の情報を入手します。  次に、税務署が関心を示すのは、貴方の建物建築資金の事です。  つまり、親から借りたのか、貰ったのか。親類から借りたのか。或いは、金融機関からの融資か、勤務先からの借り入れか、又は、全額自己資金か等です。  当然、親から貰ったということになれば、額によっては、贈与税が掛かってきます。  クドクド申しましたが、簡単に言いますと、「不動産取得の資金は、どの様にして工面しましたか、教えてください。」との、問い合わせ葉書が税務署から来るだけです。  その葉書も不動産登記後数ヶ月、遅くても1年以内に来ます。しかも、全員とは限りませんので、3年も経過していれば、120%お尋ねは来ません。  ですから、何にも心配せずに貴方の考えで、返金されては如何ですか。  或いは、たまには親御さんの顔を見がてら、現金を持っていけば、「今回は返さなくてもいいよ!」なんて、うまい話も有りかも知れませんよ。(責任取れませんけど。)

matobakozou
質問者

お礼

再びのアドバイスありがとうございます。 住宅を購入したのが28歳と若かったので税務署からの、お尋ねが必ず来ると思っていました。 でも購入から3年も経っているのでお尋ねが来る可能性が 無いとの事ですので安心しました。 返済は、しっかりして行きます。

その他の回答 (5)

noname#19931
noname#19931
回答No.5

そもそも銀行振込である必要性はありません。 そのほうが記録がはっきり残るからだけです。 現金を渡して親から受領書を毎回もらえばいいだけです。振込で返済記録を残したって、親の預金口座を事実上管理していたら借り入れとはみなされないでしょう。 手数料がもったいない、振込みで記録を残したいのなら、同一支店内に親の口座を作るとか、イーバンクに口座を作って振り込みするとか、新生銀行で100万円以上預金をすれば(5回まで)、振込み手数料が無料です。 確か税の時効は5年、悪質な場合7年ですから、こないとは誰もわかりません。

matobakozou
質問者

お礼

親の預金口座を事実上管理は私がしていますので 借り入れとは、みなされないのですね。 そうすると受領書を毎回貰った方が良さそうです。 お尋ねが来る月とかあるんですか? 春に来るとか?年末に来るとか?

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

抽象的なご質問で、答え難いのですが、不動産絡みの借金ではない事を前提とします。 >もう、税務署からお尋ねが来ないなら 過去に税務署から問い合わせが来たのでしょうか。 >3年経とうとしていますが、まだ税務署から、お尋ねがくる可能性があるでしょうか? まだ一度も税務署から問い合わせが来て無いように解釈できますが。 思いますに、不動産絡みの借金でないなら、税務署は貴方の借金や返済の事実を、どのようにして情報収集するのでしょうか。 不動産絡みでしたら、不動産登記で情報は容易に収集出来ますが。 或いは、億単位の借金で世間も知っているのでしょうか。 以上の事情でなければ、税務署の存在を気にする必要は無いと思います。

matobakozou
質問者

お礼

申し訳ありません。 不動産の事でした。 お尋ねが来る月とかはあるのでしょうか?

  • ehomo
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

まず第1に借金は親兄弟ともに他人と同じと考えたほうが良いと思います。振込で返済、直接に入金等いろいろありますが、記録を残しておくことです。 貴方の口座から親の口座への記録です。 税務署から来る来ないに関係なく、後悔しないために 贈与、遺産にも絡むことがありますので。

matobakozou
質問者

お礼

借用書を作りましたが実際は貰った金です。 贈与、遺産などにも絡む事があるんですね。 アドバイスありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

税務署からお尋ねって来ませんよね。来るはずない ですよ。来たって言う人聞いたこともありません。 なので俺は家建てるときに親に借金という形で援助 してもらいましたがもちろん借用書などもつくりま せんし無利息、踏み倒し可です。 家を建てば場合お金の出所を書かされる用紙が送ら れてきますが親XX万円、俺XX万円と書いただけ でしたよ。親がいくら出したのだから相続税払えな ども言われません。 すなわち贈与税、相続税は本人が申告しないかぎり は税務署からはなにも言ってきませんよ。 俺もまる2年半たしましたがなにも言ってきません。 はじめから言ってくるとは思っていなかったので やっぱりな!という感じです。 ただ俺も万が一なにか言ってきたらやばいなと思っ て決まった通帳に預金していました。 その通帳は俺の子供の名前で印鑑は俺の親が管理 しています。親にキャッシュカード預かってそれで 預け入れしています。送金じゃなくて預け入れでも まったく問題ないですよ。 ダレが預け入れしたのかわかんないじゃん!と 言うはずがありません。送金したって振り込み主 の名前は振り込み者が打ち込みますから matobakozouさんの名前をかたった親が送金して るかもしれないしうようは毎月一定額がきちんと 入金されていれば問題はぜんぜんあいですよ。 で、俺はそろそろ踏み倒ししようと思っています。 その後に税務署から何か言われたら一時中断して いますときっぱりいいます。 ほんとに贈与税支払え!って税務署からなにか 言われた人いるのか俺は疑問です。そりゃー 大企業の社長やら芸能人などは違いますよ。 贈与税の脱税額じたい桁違いですからね。動く お金だって百万単位じゃなくて千万単位でしょ うから。

matobakozou
質問者

お礼

借用書を作り月々返済していますが 事実上の親からの融資で、返さなくて良い金です。 お尋ねが来た時の言い訳作りをしただけです。 中古物件を購入したので返済している金は将来の建て直し 費用を言った所です。 確かに私の回りでも家を購入した人は沢山いますが お尋ねの事は言ってません。 言わないだけかもしれませんが・・・・。 やはり、手数料がもったいないので そろそろ止めようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

五年まではくるものと思っておられたほうがいいと思います。最高7年ですが、きちんと入金をなさるなら問題ないと思います。もう少し様子を見たほうがいいでしょう。

matobakozou
質問者

お礼

やはり、もう少し様子を見た方が良いのでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税務署は知っている?

     ↓以下のケースの場合の話です。   海外から、日本の私の銀行口座に送金があります。 一回当たり数十万円(日本円での送金です)から120~130万円くらいで、年に1~2回。 毎年です。 「なんだかこの人の口座に海外から送金が度々あります。怪しいので税務署で調査してみては?」 という感じで銀行から税務署にこっそり知らされることってあるんでしょうか?

  • 個人向け口座を会社で利用できますか?

    小さい会社を始めました。 法人名義で1つ大手銀行の口座を作りました。お客さんからの入金はすべてこの口座へお願いしています。 しかし、こちらからの代金の振り込みなどの場合、他行への振り込みは振込手数料が高く、年間で かなりの金額になってしまいます。 わたし(社長)は、個人名義の口座をいくつか持っているのですが、そのうちここ数年間全く使用していない休眠してる口座があります。 ネットバンキングを使用すれば個人名義の口座でも振込名義人を会社名に変えて振込できますし、振込手数料も安い銀行なので、この口座を会社の決済用の口座として使用したいと考えています。 そこで質問です。 もともと個人名義の口座(社長名義)を会社用に使用しても問題ないのでしょうか? (銀行的、税務署的に) 法人は法人口座を使用しないとダメでしょうか?

  • 税務署から贈与税無申告が摘発されるのはどのような場合でしょうか?

    税務署から贈与税無申告が摘発されるのはどのような場合でしょうか?不動産取得の際以外で何かありますか。銀行口座間の振込(1,000万円)後、証券会社口座に移すつもりですが税務署は把握できるのでしょうか? 実際は、私名義の証券口座→私名義の銀行口座→母名義の銀行口座→母名義の証券口座を考えています。 振込ではなく、現金の受け渡しなら把握できない等の情報教えていただけないでしょうか。

  • 贈与税の対策について

    友人から贈与税対策のために、子供名義の郵便局の通帳を作り、カードを子どもと親の分の2枚作り、親がそのカードで息子名義の通帳に送金(年110万円以上)しても通帳の記載はATM送金となり、親から贈与を受けたということが分からないし、振込手数料もかからないと言っていました。(銀行の通帳に振り込むと手数料もかかるし振込人が記載されてしまう)。実際にこのような方法で贈与税をまぬがれることができるのでしょうか。税務署にわかってしまうことがあるのでしょうか。あるとすればどのような場合でしょうか。

  • 税務署はどこまで調べる?

    夫が退職し、銀行の退職金キャンペーンに(一年間)利率がよいので妻の預金も合わせてあずけようと考えています。 一年後、また別々の口座に戻します。 税務署から贈与税の請求は来る?相続でもないのに税務署は調べる? 一時的に借りる形で借用書を書けばよいのでしょうか?

  • 郵便口座→銀行へ振り込みできますか?

    郵便口座(ぱるる)が手元にあります この口座から武蔵野銀行の口座を持ってる方に支払い(振込み)しなくてはなりません 郵便口座から武蔵野銀行への入金(送金)は出来ますか? わかる方おられましたら、教えてください できれば手数料なども・・・ 宜しくお願いいたします

  • 海外銀行口座への振り込み (bank transfer)

    自分名義の海外の銀行口座へ、日本の自分名義の銀行口座から 振込(入金?)をしたいのですが、どのようにするのでしょうか? 手数料、振り込まれるまでの日数、についても知りたいと思います。

  • 相続のための預金名義変更に関して

    死亡により、被相続人の銀行預金口座を相続人に名義変更しなくてはいけません。 相続税申告書は法定相続人(2名)で按分するように作成、遺産分割協議書もそのように作成予定ですが、実際に口座残金を銀行にて精算してもらう際に、現金受領は少し金額がかさむため、 口座へ入金がよいかと考えています。 ただ、その銀行には、相続人のうち1名しか口座を持っていません。 このような場合、その相続人口座へ一括して振込みしてもらったあと、 もう1名との精算を相続人間でおこなう(口座振込み額の半分を引き出して現金で渡すなど) ということをすると、贈与税がかかってしまったりするのでしょうか。 税務署へ相続税申告書を提出したら、審査があるかとおもいますが、誤解をうけるような お金の流れとならないためには、どのような方法がよいでしょうか。 他銀行への振込みとなると、所定の送金手数料がかかってしまうと思いますし、都市銀行ではないので、相続のためだけに、新規口座を開くのもどうかとおもい、ご相談いたします。

  • 会社口座の入金送金と税務申告  

    合同会社の場合、銀行の法人口座に入金と海外送金の記録があるため、会社の事業年度決算期に応じて、税務申告をしなければなりませんか? 税務署は会社の銀行口座の入金と送金の記録について、銀行と確認して、これを売り上げがありそこから生じた利益の現金がある根拠として課税する場合はありますか? 会社に対する所得確認のため、銀行口座を無理に調べる権限を税務署が持たないでしょう? ちょっとずるい質問ですが、税務申告をしなければない場合、申告書に添付される財務諸表と内訳書、別表の計数が同じでさえあれば、課税対象の所得金額は会社側の意のままですか。 これなら、合同会社の設立はただ法人名目上の必要ですが、会社の銀行口座は入金と送金が必要の場合、所得なしで税務申告不要で年間7万円の法人住民税の均等割で維持できることも可能でしょう?

  • 税務署からのお尋ねについてです。

    中国にいる知人にアルバイトの誘いを受けました。 ネットショップとヤフオクで服飾雑貨などを販売するが、日本国内で 利用できる口座が必要な為、手伝って欲しいとの事です。 仕事の内容は、私の口座へ商品のお金を入金してもらい、それを 月1~2回知人へ海外送金するだけです。 注文と発送はすべて知人がするとの事。送金額は月200~400万くらい だそうです。 私へのアルバイト料は月10万です。 質問ですが、 ・ほぼ全額を送金しますが、一時的に私の口座へ月200~400万の振込みがあった場合、 これが私の収入として解釈され課税の対象になったり、税務署からお尋ねが来ますか? ・送金した証拠があれば私の資産でない事を証明できますか? ・200~400万という大金を毎月送金する際、外国為替及び外国貿易法に引っかかりますか? ・アルバイト料に関して確定申告を行えば問題はないでしょうか? ・これらの問題は何らかの申請をすれば問題ないでしょうか? その他注意する点がありましたらアドバイス頂けたら助かります。 説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう