• ベストアンサー

守備練習について

今年の甲子園に出場する高校で 守備強化をする為に、10mぐらいからの 至近距離でのノック(プロテクタ-を付けて) で鍛えた、とありましたが 具体的にどんな効果があるのでしょう? 自分的にはボールへの恐怖心を取り除く、 体で止めるというぐらいにしか思いつきません。 それより、基本を反復する方が良いと思うんですが。 経験者の方、指導者の方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

経験者で、元指導者です。 質問者さんの考えることと、 No.1さんの回答に加えて、 集中力を養う。 強い打球の対応を養う。 などの効果があると思いますが、私も質問者様と同じ考えで、定位置について基本を反復する方が効果が高いと思います。 その監督さんは、良いか悪いかの議論は別として、スパルタ的教育方針なのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。野球経験者です。 >基本を反復する方が良いと思うんですが。 質問者様の仰る通りです。野球に限らず、全ては基本の上に成り立っています。それに基本とは実に理にかなっている動作なのです。だから「基本」です。 >至近距離でのノック 「ボールへの恐怖心を取り除く」等それなりの効果はあるのかもしれませんが、私は良い練習法とは思いません。もし行うとしても、「基本」が出来ていなければ何の役にも立たないと思います。 質問者様は野球をなさってるのですか?であれば「基本」をしっかり反復して下さい。一見地味ですが、それが上達への近道だと私は思います。

fusoukensetu
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 基本は大事だけど、そーいう根性練習も 時には必要なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

日本特有の練習方法ですね。いわゆる根性野球的な 練習。自分も高校時代やりましたが、疑問しか残り ませんでした。確かに「ボールに食らいつく気持ち」 「集中力」のためにはいいのかもしれませんが、それ よりもケガをするリスクのほうが高い気がします。 ただ、地方性の問題もあり、雪が積もったりして グラウンドで練習が思うように出来ず、限られた エリアでの練習で仕方なくといった場合もあるのかも しれません。 指導する立場からだと、実戦に近い練習をしたほうが 良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

前に出て早い打球を捕る練習をすることで ボールに対する恐怖心をなくす効果と 早いボールがとれるようになった以上、定位置の普通の打球は 余裕を持って捕れる為守備力の向上につながるのだと思います。 原理としては、140kmのボールを打った後の120kmは遅く感じるのような感じじゃ無いですかね?

fusoukensetu
質問者

お礼

回答、有難うございます。 ショートなんかはバッターからの距離が長いので バウンドの感覚なんかは違ってくると思うんですが…。 ノックの距離が短いと多くて2バウンドでしょうから そんなに効果的では無いのでは?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

恐怖心をなくすはあるでしょうね。 キャッチャーではないんですよね?体でとめるは最近はあまりその傾向にない(体を入れて取るより、逆シングルで取る感じ)ので考えにくいかな。 それよりはイレギュラーなどへの反応速度を上げること、キャッチするときのグラブ内のボールの位置を正確にするのなんかにも役立ちそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 守備の練習

    今、草野球のチームに加入しております。 チームとして、打撃はそこそこ上達してきたのですが 守備力が弱いのでどうにか強化したいと思っております。 現状、練習ではノックとボール回ししかやっていないのですが ノックを打つだけでは、 待つ時間が多くて非効率的な気がするのと ダラダラしてしまいあまり上達していないように思います。 本当に基本的な守備が上達するためにはどんなことが必要でしょうか。 具体的な練習方法などがあったら教えていただきたいです。 (月に1~2回練習をやっているような状況です)

  • 中学野球の指導

    野球をしている息子がいます。内野ノックの際、ボールを怖がる癖があるようで、指導者から、至近距離で身体にボールを投げられる事があるようです。息子も練習の一環と思えてるようですし、私も行為そのものには、特に抗議はありませんが、身体についた跡をみて、当たりどころによっては…。と心配は所もあります。こんな指導は案外多いのでしょうかね?

  • FWの良い守備とは?

    たまにFW(1トップが多い)をやるのですが、その際の正しい守備が分かりません。 (初心者です。) 1 自軍守備時、ボールを奪いに下がって行きたいけど、 カウンターに備えて前残りすべきか?とよく迷います。 何に着目して判断したら良いですか?気をつけるポイントはありますか? 2 FWの位置だと、守備時は相手方2、3人VS自分1人って感じになる事が多く、 ボールを奪おうとしても、ボランチやCBをやっている時ほど成功しません。 相手に無駄走りさせられているのでは?と思う事もあります。 (残念ながら、日本代表の岡崎選手のようなスタミナはありません…) かといって、パスコースを切ったり、遅らせたりだけだと、 さぼっているように思えてしまったり…。 FWとしての効果的な守備のコツやポイントを教えて下さい。 3 FWの守備で参考になりそうな選手や、動画があったら是非教えて下さい。 FWの位置から、連動したよい守備が出来ているチームとかも知りたいです。 (日本も海外も、両方とも興味あります)

  • サードの守備

    先日も小6の息子の事でご相談させて頂いた者です。幸いあの後、新しいポジションにも慣れ、エラーもしなくなりイジメ自体も余り無くなりました。 大きい大会を控え、さぁ頑張ろうと思って居ましたら、又コンバートされました。 今度はサードで、本人もびっくりしたようです。 今迄と全く違う守備位置に戸惑い、疲れるようで「一日で良いから休みたい。でも休むとレギュラーから外されるから」と言っています。 監督は「慣れる」と言うだけですが、こんな短期間(二週間程)で慣れるものなのでしょうか? 練習で個人練習は殆どありません。(全体ノックとキャッチボールを延々と) 練習試合で、いきなり守らされて出来ないとすぐ外されます。指導は有りません。注意だけです。 なので前回は、家族で個人練習を行い、何とか出来る様にしたのですが、今回は余りにも疲れ切って帰って来る為、更に家でやることが良い事とは思えずやっていません。 しかし「このままでは、又レギュラー落ちしてしまう。何とかしなくちゃ。特訓したいよ。」と本人は焦っています。 唯一自信が有るらしいバッティングの調子が落ちているのも気がかりな様です。 本人は「とにかく打球が速くて怖い。怖くて身体が固まる。一歩が出ない。腰高だと言われる。守備範囲が全然分からない。一塁までノーバンで投げれるけど、ワンバンで投げたほうが確実なので投げると怒られる。前のサードはワンバン、ツーバンで確実に投げて来たのに」と言っています。 本人は考え込む性格でも有り、それも怒られる原因になるようです。「考えないで投げろ」と言われるが出来ないとの事です。 小学校最後の大会なので、なんとかして上げたいのですがどうすれば良いのか分かりません。良いアドバイスをお願い致します。長々とすみません。

  • 小学5,6年生外野の練習方法を教えて下さい。

    高校までの野球経験者(ピッチャー、ショート、レフト)で、今、5年間、小学生の指導をしています (小学5,6年生)。 外野手の守備についてなのですが、 打球の判断が素早くできないため、 ワンバウンドで頭を越される選手や、 頭上を越えて捕れる範囲なのに取れない選手に対しての練習方法をお教え下さい。 今、私がやっている指導は一歩目を早くするため ピッチャーが投げた球がバットに当たる瞬間をとにかくよくみること。 そして 選手と3メートルぐらい離れて、手で選手の真後ろにフライをなげ、 どちらかに体を切り、正面に入り球を捕るという練習をしています。 あとフライは数を沢山捕ることだとも思っていますので、 沢山ノックも打っています。 これ以外に何か、もっと効果的な練習方法がありましたら お教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 息子のピッチング

    小4の野球少年(軟式)の父親です。ポジションはサードでクリーンアップを打ってます。身長は130cm程で小柄で手のひらも小さいです。打撃、守備、走塁など、殆どの点は合格点なのですが、ピッチングになると、球が走らず、惨めなほど山ボールになります。下の学年の子にも劣ります。 内野のボール回し、ノックとステップを踏めば、マズマズの球を投げるのですが。 なぜでしょうか? 手が小さくまだきちっと2本指で握れていないのはあると思うのですが、ピッチングの時だけ(ノンステップ)だけと言うのが不思議です。フォームもおかしくはありません。こういった経験のある指導者の方、父兄の方教えてください。

  • 古田敦也”外野手”

    巨人・小笠原選手が2000本安打達成のとき某スポーツ紙の記事に,歴代2000本安打達成者一覧表に古田敦也氏の守備別出場試合数が載っていたのですが,それによると外野手で出場した試合が1試合だけあったようでした。 ちょっと興味があったので詳しい方は以下ご存じでしたらお願いします。 1.いつの試合か 2.どういう展開で外野手で出場する羽目になったか。 3.実際にボールは飛んできたか。その場合滞りなく守備ができたか。 以上宜しくお願いします。

  • サッカーボールに対する執着心は教えられるのか?

    小学三年生の息子を持つ親です。少年サッカーの指導について質問です。 うちの子はサッカーを始めて約3年で、蹴る・止める・リフティングについては、人並みに出来る方です。 足も標準的な速さですし、ボールを蹴ること自体は好きなようです。 ただ、ボールに対する執着心がないというか、相手ボールを奪う動作が全くできません。 どうも人とボールを競り合うことが嫌なようです。 守備の時にはいわゆる「軽い」守備しかできず、簡単に突破されてしまい、仲間からがっかりされています。 このままでは「守備を一所懸命やらないやつ」「頑張らないやつ」というレッテルを張られ、仲間の信頼を得られず、孤立すると思います。 私自身は、技術的に上手い下手はどうでもいいと思っていますが、せめて本気でボールを取りに行く姿勢を身につけてほしいと願っています。 教えて身に付くものなのかどうか、身に付くならどうすればいいのか、何卒ご教示ください。

  • 桑田真澄氏の父

    桑田真澄氏のお父様が浜松市で少年野球チームの監督をしていたそうですが、どういういきさつで浜松で指導者になったのかご存知の方いらっしゃいませんか。大阪ではなく浜松で、という点が不思議に思いまして。 また、指導していたチーム「浜松ジャイアンツ」出身者に、甲子園に出場した選手はいますか?

  • 硬式野球部に入ったんですが・・

    自分、一応バッティングだけは小6から初めて今年までの4年間 ずっとトスやら素振りやらバッティングセンターやら いろいろやって、きたえてたんですが 守備は、今回高校野球初。 んでまぁ、その旨を先輩に言ったら 体格超良いし、相当打ちそうだね~! だの、 期待の新人! だの言われて まぁ、自分バッティングだけは 悪くはないという自信があったので、 「まぁ、バッティングだけなら。はい」と 返事をしてしまい、はいりたてなんですが バッティング?というか ピッチャーもどき?が投げて 軽く打って内野、外野がとる。 ノック?みたいなのをさしてもらえることになったので 思いっきり、打って驚かせようと思ったら まぁ、まったくあたらず。 あたっても、思いっきりひっぱった打球。 隣で2人、新入部員(野球未経験者)で 僕と同じ日に入ったんですがその2人は、 外野までとばしたりしてるんですよ・・。 自分の相手は左投げで 僕左打ちで、しかも球があきらかに とどいてないんですよ・・。 ボール球は、ふらなくていいから。と他の人に 言われたものの、ほぼ全球打つ前にワンバウンドしそうな ボール。。先輩なので何も言えず。 そのまま続行 で、次いつさしてくれるか分からないので 打とうという気持ちが強く、でも前述のとおり 球が・・・なので、ほとんど空振・・ (ちなみに、他2人は右打ちで ピッチャーも右で、なんていうか ビシッとなげていた。 自分のとこは、なんていうか 下投げ?上からなげてたんですけど 下投げのとき軽く上になげたりしたときみたいに、 フワーンとした感じ?でした 日本ハムの多田野の超スローボールのサウスポー版+ 明らかなボール球。) 守備もファーストなんですが、 ノックのとき、まったくできず・・。 未経験者の新入部員のほうは、ほとんどミスらず・・。 道具色々買ったものの ちょっとというか結構やる気が なくなってしまいました・・。 続けていくべきなんでしょうかね? 意見をください。 続けるかどうかの参考にしますので。 あと、コツとかあったらお願いします。 あと、ファースト守備ついたとき、ファーストミット? キャッチャーミットっぽいのをかしてもらったんですが それでは、まったくとれずいつもキャッチボールとかに 使ってる軟式グローブだと、結構思ったようにとれました。

このQ&Aのポイント
  • EP-804Wの廃インクパッド交換方法を教えてください。
  • EPSON社製品EP-804Wの廃インクパッドの交換手順をご教示ください。
  • EP-804Wの廃インクパッドを交換する方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう