• 締切済み

学習会のWEB公開

会員15人程度の規模の学習会を行っていますが その学習会のWEBサイトを作りたいと思っています 内容は ・次回学習会の案内や諸連絡 ・毎回の学習内容の要点 ・会員間の情報交換 等です イメージとしては 無料のレンタルホームページを利用して 講義内容・レジメの添付や NTTのココアのようなオンラインストレージサービスを利用した講義の録音ファイルのアドレス公開 等ができればいいなと思っているのですが できれば会員登録したメンバーのみの限定公開にしたいと思っています PCに詳しくないのでこのような事が可能かどうかさえわからないのですが このやり方がいいよ!・・・・って言うのがありましたら教えていただきたいのですが よろしくお願いいたします

みんなの回答

noname#69482
noname#69482
回答No.1

質問の題名の付け方が悪いので回答が来ないのではないですか?こういう場合知りたいのは >会員登録したメンバーのみの限定公開にしたい なのですから 「レンタルホームページで、会員登録したメンバーのみの限定公開ができますか?」とかいうのなら回答が来そうです。「学習会のWEB公開」だと興味を持つ人は少ないでしょうね。

yoppy1103
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにおっしゃるとおりですね 聞きたい事が具体的にはっきりしないまま、質問してしまったので 内容的にも不十分だったかな?と思っています もう一度質問しなおしてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学の数学を学べる学習書

    今、私は理工系の大学2年生です。 大学の数学の学習書(講義本)をさがしています。 本屋においてあるような本はとても内容が難しく、わかりづらくて困っています。 高校のときはZ会をやっていてZ会の教材がメインの数学の学習書でした。 大学でもそのような学習書はありませんか? どうか教えてください。お願いします。

  • 未公開WEBサイト モニターについて

    あるWEBサイトを作成し(公開前のサイト)、それを会員のモニターにみてもらい、感想等を書いてもらうお仕事です。 ようは、派遣のようなもので、自分の好きな時にでき、自由。 そのような会社に登録し(個人事業主として)お仕事をするものです。 それは紹介制度での登録となっており、誰でもというわけではないそうです。 年齢は二十歳以上なら、老人でもOKとのこと。会員は全国におり、勉強会や、集まり等(全国各地で)があるそうです。 いろんな人と話せて楽しく、面白いとのこと。 お仕事内容はほかにもあるとのことで、最低でも月に1万ほどはもらえるとのこと。 これはどんな会社のお仕事なのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてください。

  • 特定のメンバーにのみ動画を公開したい

    作成した動画を以下の条件でアップロードしたいのですが、どうすればよいでしょうか? (1)ニコニコ動画のような形式で動画を視聴することができる(コメントが画面上に表れていればよい) (2)特定のメンバー(100人未満)以外は視聴できない(またはメンバー以外に視聴される可能性が低い) (3)課金等する必要はない ニコニコ動画のコミュニティ限定配信を利用しようかと思ったのですが、プレミアム会員が複数人コミュニティに参加していなければそのコミュニティに100人近くの人が参加することができないようでしたので、断念しました(私自身はプレミアム会員なのでコミュニティを作ることは可能です)。 また、非公開で動画をアップしてそのアカウントをメンバーに公開するという方法もできるだけ使いたくありません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • インターネットでこどもの学習塾の無料体験に申し込んだところ

    インターネットでこどもの学習塾の無料体験に申し込んだところ クレジットカードを入力 Bコースとだけあったのでそこをクリック 会員登録しました ところが有名講師の講義などなく ただのクイズのようなものが書いてありました しかし会員登録のメールには Aコースを申し込めば利用料金はかからない とかいてあります すぐさま退会届をだしたのですが これって詐欺だったのでしょうか この先どうしたらよいでしょうか

  • 資格予備校の通信講座での勉強の仕方をお聞かせください

    質問というよりは、自身の参考にするため同じく資格予備校で通学・通信で学習されている皆様の勉強の取組方針などのアイディア等を聞かせていただきたい趣旨の質問になるのですが、いま資格予備校の通信講座で学習しています。講義の収録は映像が見えるDVDで、講義内のレジュメや講義ノートがついています。いまインプットの講義を自宅で視聴して学習しています。自分のやり方は、いまの説明もう一回詳しく言って!と思った、講師が口頭でしゃべっている解説をテキストやノートの該当部分に書ける範囲でできる限り内容を余さないようなんとかして書き付けています。もちろんテープ起こしのごとく完全に書き取りするのは無理なのでしゃべってる内容の要点を要約した内容を書き付けていますが。この授業の受け方は自分としては講義をしっかり消化できるので着実に理解ができているという実感はあり、講義のなかで講師の説明している解説の要素はたったひとつの講義でも実に密度が濃いなと思うほどです。ただ、ひとつの講義を見終わるのにおそろしく時間がかかってしまうのがちょっと悩みです。だいたいひとつのDVDに収録された約2時間の講義を視聴するのに6,7時間ほどかかってしまいます。先月初めから学習を開始したのですがやっと一科目が終わりに近づいたくらいです。このやり方についてご意見やもっと効率の良いインプット講義の受け方等があればお聞かせください。またインプットに限らずアウトプットや通信講座全般的なお話でも参考にしたいのでご意見ください。よろしくお願いしまうす。

  • 過去問題集など学習媒体の二次利用

    過去問題集など学習媒体の二次利用について教えてください。 国家資格である情報処理試験やITベンダーの認定試験の学習用として 販売または公開されている以下の媒体について、社内(社員)の学習目的に これらの媒体をコピーして配布したり、社内のWEBサイトに掲示して 利用することは法律的に問題はありますか? (1)一般書籍の過去問題集の内容 (2)一般書籍の参考書に付録として添付されている過去問CD-ROMの内容 (3)インターネット上で公開されている資格学習用サイト内の試験問題 (4)フリーウェア、シェアウェアで提供されている資格学習用ツールの試験問題 ご有識者の方、ご教示お願いいたします。

  • 学習塾FCに就いて

    関西系の学習塾のFCを取得しようと思っているのですが、上場されている訳でもなく、会社の内容がわかりません。非公開会社の経営状況をコストをかけずにある程度知る方法はないものでしょうか? 既に塾経営をされている方のご意見を伺いたいのですが、これから少子化が進む事から、競争は激しくなって行くものと思います。そこで直営方式の塾(結構な規模の会社多くかつ財務基盤にしっかりしている場合あり)とFC方式では圧倒的に直営方式が勝組ではないかという風にも見えますがどうでしょうか?

  • 教会のクリスマス会の企画について

     クリスマスの本場、教会で、一般の人々を対象としたクリスマス会(特別集会)をしようとしています。  人材も資金も少ないのですが、今までクリスマスソングの合唱、映画上映、子供のハンドベル演奏、メッセージ、お食事など、いろいろやってきました。何か良い内容があれば教えてください。  要点は、サンタクロースではなくて、降誕を祝う教会のクリスマス、そして、一般の人々が参加してみたい、参加して満足してくださるような内容ということなのです。あなたが、案内または誘われるとしたら、どんなものなら好感を抱くでしょうか。

  • 協賛を得るには?

    起業ではないのですが、新しい学生サークルを発足しました。討論や勉強会などを行うサークルです。 次回、大規模な公開討論会を催したいのですが、資金面で大きな壁とぶつかり、起業の協賛を受けたいと思っています。そういった手続きはどうすればいいのでしょう。

  • 持株会の株式の取扱に関しまして

    初めまして。上場を目指している企業に働いているものです。 持株会に入会しているのですが、初心者で分からない点が多く、質問投稿させていただきました。 持株会から以下の内容の発信がありました。この発信内容に関しての質問です。 【発信内容】の下に、【ご質問】を明記しましたので、回答いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 【発信内容】 2.持株会の現状のご報告 会社からの積立奨励の施策もあり、会員の皆様に積極的に積立をして頂いております。その結果、2012年7 月ごろより会員の皆様の積立金額が株式持分の供給を上回ることとなり、積立金が余剰している状態が続いております。 2013年8月、2014 年1 月の自己株式処分で株式を購入したことにより一時的に余剰は解消いたしまし たが、毎月の積立金が余剰する傾向に変化はなく、今後も、株式を購入できる見込みは限定的です。 ■Q&A■ Q1:このまま余剰した積立金が株式に変わらなければどうなりますか? A1:持株会退会の際に、株式持分数の精算金と合わせ、返金されることとなります。 Q2:積立金が余剰した状態で株式公開を迎えたらどうなりますか? A2:仮に株式公開を迎えると、公開後の市場価格にて株式の買い付けが行われます。 【皆様へのご質問】 (1)積立金が余剰したまま、株式公開が近づいた場合、一般的には、当該企業の持株会は、株式上場に伴い、株式買付けはしないものなのでしょうか? (2)Q2のアンサーにあります「仮に株式公開を迎えると、公開後の市場価格にて株式の買い付けが行われます」にある「公開後の市場価格」とは、公募価格での買い付けなのでしょうか?それとも株式上場日の初値だったりするものなのでしょうか?