• ベストアンサー

ビール 発泡酒 第(3)のビール 体に良いのはどれ?

経済事情により、最近は第(3)のビールをよくいただいています。 体に良い原料を使ったアルコールという面から考えると、 いったいどのような順番になりますか? 理由などもお聞きできればありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

ビールは「液体のパン」といわれるほど栄養バランス的に優れた飲み物だそうですが、薄いとはいえアルコール飲料ですから飲み過ぎは禁物です。 もともとビールと発泡酒は麦芽の使用比率と税率のが違うだけでした。 税率の安いビールふう飲料として発泡酒がヒットしたため使用比率と税率が改正され、さらに税率の安い麦芽を使わない「第3のビール」が登場するにいたって、ついに「ビール」「発泡酒」「その他の発泡性酒類」をまとめて「発泡性酒類」という分類が設けられました。 基本的には、原材料と税率が違うだけで、栄養成分含有量に極端な差はありません。 何が体によいかは個人の判断にお任せするとして、原料の違いは以下のようになります。 ●ビール  税率: 220,000円/キロリットル  度数: アルコール分20度未満  原料(1): 麦芽、ホップ  原料(2): 麦芽(50%以上)、ホップ、副原料(*) (*)副原料: 麦、米、トウモロコシ、コウリャン、馬鈴薯、澱粉、糖類、苦味料、着色料 ●発泡酒(1)  税率: 178,125円/キロリットル  度数: アルコール分10度未満  原料: 麦芽(25%以上~50%未満)、ホップ、副原料(*) ●発泡酒(2)  税率: 134,250円/キロリットル  度数: アルコール分10度未満  原料: 麦芽(25%未満)、ホップ、副原料(*) ●その他の発泡性酒類(第3のビール)  税率:  80,000円/キロリットル  度数: アルコール分10度未満  原料(1): ホップ、大豆たんぱく質物分解物、酵母エキス、カラメル  原料(2): ホップ、エンドウたんぱく質物分解物、カラメル、食物繊維  原料(3): ホップ、トウモロコシたんぱく質物分解物、酵母エキス、        アルコール、食物繊維、香味料、クエン酸三カリウム、カラメル 「第3のビール」の具体的な主原料は以下の通りです。 ■サッポロ「ドラフトワン」    ……エンドウたんぱく質物分解物 ■キリン「のどごし〈生〉」    ……大豆たんぱく質物分解物 ■アサヒ「新生3」「ぐびなま。」    ……大豆たんぱく質物分解物 ■サントリー「ジョッキ生」    ……トウモロコシたんぱく質物分解物

WDB2004IBM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。安さの秘密がよくわかりました。第3のビールにはいろんな原料が入っていると聞いたので、健康面ですこし気になっていたところでした。ただ市販品として売られているということは、体に不都合はないと受けとめて良いのですね?又機会がございましたら教えてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.1

体に良い順位とのことですが、「一般ビール」と「発泡酒」との違いはご存知と思いますが麦芽の含有量の違いで税率の適用を下げる目的で発泡酒が作られたわけで、双方とも350ml缶でアルコール度5.5%、カロリーは154~160kcalの範囲位で作らていてほとんど内容的には変わらないようです。 「第三のビール」も同じように税率の適用を下げる目的で作らてますが、こちらは正確には麦芽やホップなどに限定しない「ビール風味アルコール飲料」という事で麦芽を25%(%数が少し違うかも)以下に抑えれば例えば果汁を混ぜてもいいようです。 従って果汁が入っているものもあれば、アルコール度も3%~5%前後のもあり、またノンカロリーのものから、糖質何%オフのものまで、各メーカーが色々な種類を出しているようです。 こちらの方が順位が要るかも知れませんね、こちらは飲む人の体質、好みがありますからご本人に選んでもらった方がいい気がします。

WDB2004IBM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。最近は安いものが多種出廻っているようで、迷ってしまいます。その安さの秘密がわかりました。第3のビールにはいろんな原料が入っていると聞いたもので、健康面ですこし気になっていました。

関連するQ&A

  • プリン体カットビール(発泡酒)について

    尿酸値が高めでビールを控えるように言われています。しかし、ビール(発泡酒も)は好きです。(もちろん控えていますが) 最近プリン体カットの発泡酒をよく目にします。90%カットという発泡酒は、他のアルコール類を飲むよりもこちらの方がいいのではないかなどと思ってしまいます。例えば焼酎の水割りを飲むのと90%カット発泡酒を飲むのとでは、尿酸値が高めの者にとってはどちらがよいのでしょうか。やはり90%カットでもビール(発泡酒)は飲まないほうがよいのでしょうか。ちなみにほぼ毎日飲みますが、だいたい缶ビール(350)1~2本程度です。もちろん外で飲むときは生ビールを何倍も飲みますが、月に1回飲むか飲まないか位です。どんなものでしょう。

  • プリン体と発泡酒

    「ビールがプリン体を増やす」ことは定説のようですが、ビールと比べた場合、アルコール度数が低い「発泡酒」の方がプリン体の増加率は低いのでしょうか?  また、最近は「カロリー50%カット、糖質70%カット」を謳う商品も発売されてますが、どうなんでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします!

  • 発泡酒

    経済的な理由によりビールをやめて飲むのはもっぱら第3のビールです。 発泡酒を飲んでる方の理由はなんですか?

  • ビールとウイスキーの身体への影響

    アルコールにお詳しい方、よろしくお願いいたします。 私は酒好きでそれなりに飲む方です。ビールかウイスキー(ストレート)を飲むのですが、身体への影響が明らかに違う気がします。それは同じアルコール量(ビール5%、ウイスキー40%など度数を考慮)を飲んでもビールの方が胃への負担が大きい気がします。 これは私だけでしょうか? それとも何か理由があるのでしょうか?

  • ギネスビール、ドラフトとスタウト?

    ギネスビールについて疑問です。 スタウトビール=上面発酵のビールでアルコールも高めということらしいですが、それでは一般的なドラフトギネス(タル出しとか)はどういうものなんでしょうか。 原料や作り方は違うんですか?

  • ビールが受けつけなくなった

    酒豪で有名な(?)私が、 最近ビールを体が受けつけなくなりました。 以前は、ビール350ml缶を、20本くらい、軽く飲めていたのが、 今は、そのくらい飲むと、後から胸やけがします。 (だからサクロンを飲みながら、ビールを飲んだりしています) 年とったからかなぁと思ったら、 日本酒は飲めます。 アルコール度数は、日本酒のほうが多いはずなのに、 なぜなんでしょうねぇ。。??? だから、ワンカップオオゼキとか飲んでますが (おやじまっしぐら)、 プリン体ゼロ、糖質ゼロのビールを飲んでいたのですが、 飲めなくなった。 これは、どうしてだとお思いになられますか?? 投票質問です。

  • 発泡酒について

    私はビールが大好きですが、最近発泡酒の銘柄の方が沢山店頭に並んでおりとても不愉快な気分になります。(発泡酒大好きの方にはすいませんが)嫌いな点をいくつか申上げますので、どなたか賛成、反対、異論、アドバイス等頂ければうれしいです。 (1)コンセプトは<安いビール>であり、麦等原料は少なくていかにビールの味を出すか が企業の腕の見せ所ですが、やはりビールに近い味を出すためにビールに無い様々な添加物(水あめ、各種合成化合物)を沢山含んでおり体に悪い。 (2)しかも糖質オフ などとさらに化合物を加えた商品が人気とか...(3)メーカーはビールが売れなくなった分を発泡酒でカバーする計画でありコマーシャル、タレント等のイメージに惑わされている(美味しそうにみえる) (4)本当はみんなビールが飲みたいのに、家計をやりくりするなど節約のためやむを得ず飲んでいる。

  • ビールが苦い…

    最近は経済的な理由もあり、カロリーオフの発泡酒を飲んでいたのですが その味に慣れてしまった為に、普通のビールが苦く感じるようになってしまいました。 苦味が控えめのビールはありますか? 皆さんのオススメを教えてください。

  • ビールは、なぜ

    「ビールの苦みは、なぜおいしいのですか?」 最近、ある二十歳前後の女性に訊かれ「カラダが、ノドが欲しがってるのだ・・」などと軽く答えたんですが、後からホントにそれだけかなぁって自分でも疑問に思ったんです。 メンタル的な面で何か(隠れた)理由はないのかなぁって。 そういえば、飲み始めた頃の夏、友だちや同僚と飲んだビールは苦かった・・、しかし旨かったー!。 近頃は、その苦みも意識しなくなったようで、ただゴクゴクと飲んでいるだけなのですが。 うだるような日中からやっと逃れて、身も心もへとへとになっての一杯。 あの喉を越していく苦さの中の至福の旨みは何なのでしょう・・・。 心理カテかとも思いましたが、ビールをこよなく愛するみなさんが集うこのカテゴリーにて、お尋ねします。

  • なぜかビールが苦手

    私は缶チューハイなら何本か飲めるのですが、同じくらいのアルコール度数のビールはなぜか全く飲めません。 感覚的にはビールを飲むとアルコール度数がものすごく高いお酒を飲んでいるような感じになります。 一口飲んだだけで、体中に不快な、ビクッとするような寒気に似た感覚が走ります。 他にもこういう人っているんでしょうか?また、これはビールに慣れたら治りますか?

専門家に質問してみよう