• ベストアンサー

受信アンテナについて

マイクロストリップアンテナの放射について調べたくて、受信用のアンテナを調べていたんですけど、 受信にもマイクロストリップアンテナを使うということはできないんでしょうか? 他に受信用のアンテナとして良いアンテナがあれば、お願いします。あと良ければ作り方のコツもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanu_ki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

もちろんマイクロストリップラインアンテナでも受信は可能です。 作り方のコツですが、製作するときには設計値より 少し長めに作りましょう。 基板の誘電率が一定ではない為、計算値とずれてしまうことがよくあります。 ネットワークアナライザがあればベストですが個人で 使用することは無理なので、 SWR計や方向性結合器などを使って反射波を測定し、 最小になるようにエレメントを少しずつカット(銅板をこそげとる)しましょう。 カットする時は、まずカッターなどでパターンを切り取り、はがしたいところを半田ゴテなどで温めると割りと簡単に取れます。

tuck0216
質問者

お礼

ありがとうございます、大変助かるアドバイスまで助かりました

その他の回答 (1)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.1

送信にしか使えないアンテナは存在しないと思います。 作り方等に関しては URL の「アンテナ関係」にある本を参照してください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/jg3adq/books.htm

関連するQ&A

  • マイクロストリップアレーアンテナについて

    私は趣味でアンテナについて勉強しているのですが 最近マイクロストリップアンテナについてやっています。 マイクロストリップアンテナ単体の指向性は求めることができましたが、それを用いてアレーアンテナの放射パターンを求めたいのですが、公式が複雑すぎでどうしても理解できません。 そこで、お聞きしたいのですが わかりやすいHP、わかりやすく書いてある本などがありましたら教えてください。 また、詳しい人がおられましたら、公式のことも教えていただきたいのです。

  • アンテナの解析について

    今、アンテナやマイクロストリップラインの解析方法について調べています。 アンテナ工学や電波工学といった専門書を調べていますが 公式が天下り的に記述されていて、なぜこのような公式が導出されるのかわかりません。 また、アンテナは式が複雑でなかなか暗記できません。 そこで質問したいのですが アンテナやマイクロストリップラインの計算式が詳しく記述されている専門書を教えてください。 邦書、洋書は問いません。 また、詳しく書いてあるサイトを教えてください。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • マイクロストリップアンテナの誘電体と比誘電率について

    私は今、アンテナについて勉強しています。 そして、現在はマイクロストリップアンテナについて勉強しているのですが、マイクロストリップアンテナに実際に使われる誘電体(材質名)と比誘電率について調べていましたが分かりません。 どなたか教えてください。

  • アンテナについての疑問

    アンテナに給電することで、電波が放射されますよね。 受信アンテナのほうには給電しないのでしょうか? 私は給電しなければいけないと思いますが、その場合受信アンテナから電波が放射していかないのでしょうか? もっと基本的なところですが、そもそもアンテナはなんで電波を出すのでしょう??共振器云々の理屈はわかりますが、いまいちピンと来ません・・

  •  地デジ受信アンテナについて

    現在、アンテナ→ブースター→テレビの形で地デジを受信しているのですが、映るチャンネルと映らないチャンネルがあり、計7チャンネルある内、5チャンネルは受信数値?が45~70で映り、2チャンネルは30前後で映りません。アンテナの向きを変えるとその2チャンネルは映るようになるのですが、他のチャンネルが移らなくなります。そこで質問なのですが (1)対策として、アンテナをもう一つ取り付けて映らない2チャンネルの方へ向けて、ダブルアンテナの形にしたらうまくいくでしょうか。 (2)その場合、今取り付けているアンテナは30素子の3メートルぐらいの大きなアンテナ(山間部在住のため)なのですが、20素子ぐらいの違うアンテナにしたらうまくいかないでしょうか。(そのアンテナの受信感度が30素子の半分15ぐらいとして元の30+15=45で映るようになる?) (3)ブースター(本体+電源部のもの)の本体をアンテナ→20メートルケーブル→ブースター→テレビの形で取り付けているのですが、これをアンテナ→1メートルケーブル→ブースター→19メートルケーブル→テレビの形に、つまりブースターをアンテナの近くに取り付けたほうがブースターの性能は良くなるのでしょうか。数値30が40ぐらいに変わるでしょうか。 以上、長々と書かせてもらいましたが、素人考えの対策に御教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 送信アンテナを受信アンテナとして利用?

    受信アンテナを自作しようと思うのですが書籍やネットで調べてもアマチュア無線用のアンテナが多くて受信用のアンテナが少ないです。 で、思ったのですが送信用に設計されたものは使う周波数帯が同じなら受信用としても使えるのでしょうか。 よーするに感度特性とか指向性は変化するのでしょか。 よろしくお願いします。

  • BSCS受信アンテナについて

    BSCS受信アンテナについて 来年の7月?日から地上デジタル放送に変わるのは分かってます。 私の住む地域は山間部のため、共同アンテナで受信する予定です(今現在の地上アナログ放送も共同アンテナ受信しており、時期は不明ですが、地上デジタル用にアンテナ工事するようです)。 ところで、地デジ放送は共同アンテナ受信になるので問題ないのですが、BSCS放送は別途アンテナが必要になるということです。実は、もう何年も前になるのですが、弟(今は結婚して非同居)が自分の部屋のテレビ用に、白くて丸いBSCS用のアンテナ?を付けてました。部屋が違うため、アンテナケーブルが私の部屋にはきてないのですが、もし工事をすれば、BSCSのデジタル放送も受信できるのでしょうか? それとも、今付いてるアンテナはアナログ用で、デジタル用には別途アンテナが必要になるのでしょうか?デジタルに使えるのであればせっかくなので、自分の部屋にもアンテナケーブルを引き入れる工事をしてもらって、BSCSデジタル放送も受信したいと考えています。 有料放送については少し分かってますので、まずはアンテナがアナログ・デジタルで共用できるのかどうか教えて下さい。また参考になるようなアドバイスがありましたら教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • アンテナの受信状態が弱いのですが・・・

    アンテナの受信状態が弱いのですが・・・ マンションの共聴システムで、分波器もつけています。 壁のアンテナ端子から分波器→DVD→テレビと繋いでいるのですが、 ここ1ヶ月くらいDVDの地上デジタルのアンテナの受信状態が弱くなり 4と8チャンネルがきれいに映らなくなり、 4と8チャンネルはDVDでの録画もできなくなりました。 テレビとDVDの他のチャンネルは問題なく見ることができます。 分波器が壊れたのでしょうか? それともマンションのアンテナの問題でしょうか? ちなみに電波強度は BSが90以上 CSも同じくらい 地上デジタルは50弱しかありません こういう事に詳しくないので、 できれば、初心者向けの説明をしてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • アンテナは受信機?

    友人がNHKの受信料契約の解約について、NHKの営業に確認したところ、 営業が「アンテナは受信機です。受信機本体(テレビ)がなくても受信料契約が必要です。」というようなことを言いました。 他の営業に変わってもらって、再度、確認したら「アンテナは受信機ではありません。」との回答。 友人は解約手続きに進めたので、実質的に、問題はないのですが、最初の営業の嘘をついてでも解約させないという姿勢に腹だっています。 どこかに、届け出れば、少しは気が治まりそうです。 消費者生活センターとか、監督官庁の総務省?とかに、改善を届け出れば良いのでしょうか? 簡便な方法で、匿名で、行えれば良いと友人は思っています。

  • テレビがアンテナを受信しない

    突然地デジのアンテナを受信しなくなりました。画面にはE202が表示されます。DVDを起動させると地デジは映ります。アンテナケーブルを直接テレビに接続してもアンテナを受信しません。テレビの故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。