• ベストアンサー

仕入れた商品を。

高校二年生です。今回あるイベントで高校生が起業を体験することになりました。そこで仕入れた商品を販売するのですが、仕入れた商品をイベントで自分たちで決めた値段をつけて売ることは法律などにひっかかるのでしょうか?店がわの許可とかいるものなのでしょうか?だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.5

「問屋」ではなくて普通の「小売店」から買ってきてそれを売るって感じでしょうか? まだ具体的に決まっていないならその方法がいいですね。 食品、古物に関しては他の方の回答の通りなので省略しますね。 私は高校の文化祭でお店やりました。このときは食品を扱ったので保健所に行って許可もらいました。 近くに大きなスーパーがあったので話をしにいったらすごく協力的でしたね。 売り値も損失が出ない限りの安くしてくれました。値段の設定も自分たちで決めてもちろん利益も出ましたがそれは学校側に渡しましたよ。 ですから協力してくれるお店を探してみるといいでしょう。地元の高校ともなれば協力してくれるところも多いのでは?? インターネットで情報を得るのもいいのですがあえてアナログ的に「人に話を聞いて調べる」ってのがいいと思いますよ。私の高校時代はインターネットなんてなかったですが自分たちで調べ上げたっていう充実感がありましたね~

その他の回答 (4)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 kskkskさん こんばんは  単に仕入れた商品を利益が出る様に価格設定して販売するだけなら、何らの許可も必要有りません。しかし、そう言う店舗を作るためには例え1日の営業で有っても「営業許可」が無いとやってはいけないと言う業種があります。1つには#2さんが言われる「古物商」や「食品関係の販売」です。それ以外にもまだまだ有りますから、調べましょう。調べる事が起業の勉強です。調べるついでに「営業許可」が必要な商売の許可はどこで受けるかも調べたら良いですね。  仕入れた商品に利益をのせて販売すると言うことは、儲かるわけです。何のために儲けるかと言うことを考えましょう。それと中学だったと思いますが、社会科の時間で憲法の事を習ったと思います。憲法上には権利と義務が記載されていたと思います。それが何だったか思い出しましょう。そしてその中に、今回の起業に関係する事が有りますが、何でしょうか??  #2さんが言われている通り、仕入れた価格に利益をのせて販売する事は何ら問題が有りません。例えば1本10円で仕入れた鉛筆を1万円で販売しても何ら問題は有りません。でも1万円の鉛筆って正直言って買いたいと思いますか???多分誰も買わないと思います。商品には適正価格と言うのが有り、それより無茶苦茶高い値段を付けたら売れないわけです。ではその適正価格ってどうやって付けるのでしょうか???  例えば1本10円で仕入れた鉛筆を50円で売ったとします。つまり40円儲かったわけです。ではこの儲かった40円はどうしたら良いのでしょうか??全てkskkskさんの小遣いで良いのでしょうか???良くないとしたら、何に使うのでしょうか???  以上は起業する方なら、最低限知っていて当たり前の内容です。イベントが良い機会ですから、以上の事だけでも調べたら良いと思いますよ。多分「商売とはどう言うことか」「起業とは」の一端が解ると思います。  調べ方ですが、ネットでも調べられますし図書館に行けば「商売の仕方」的な簡単な内容の本も有るかと思います。それ以外に中学等の社会科の教科書等も参考になるかも知れません。もしかしたら、各種役所でも簡単に教えて頂けるかも知れませんね。(パンフレット等があるかも・・・)色々な方法で調べられますから、調べる事が勉強です。何時も人に聞くばかりが脳ではありません。  頑張って調べて勉強して下さい。

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.3

3つだけ確認ください。 食品衛生、古物商と税金の関係です。 先の二つは、こういうものに関係のあるものを取り扱うかどうかの確認。もう一つのは、お金が動くってどういうこと?ということです。 こういうことを自分で調べるのも、起業のための修行と思いますので、回答はここまでです。 インターネット上だけで調べず(当然インターネットも使うんだよ)、本を読んだり役所にも尋ねてみましょう。 インターネットは、2つ以上のサイトで比較検証しながら使いこなしてください。 頑張ってください。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.2

許可は必要ないです。 それが商売の基本です。 安く仕入れて高く売る。 売れるならいくらの値段をつけてもいいですし、実際今は、メーカーもオープン価格という形で販売価格を小売店に任せている状態ですから何の許可も必要ないです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

なんら規制はありません。

関連するQ&A

  • 購入品の再商品化

    市販されている商品を購入し、自分が追加工(付加価値アップ)して販売する場合、どの様な許可・手続きが要るでしょうか?。無断で再販?となるのかなぁ?。 この場合どの様な問題点が出るでしょうか?。 法律、商道徳などの面から‥‥。 ex:その商品メーカ(又は、販売権者)の許可or承諾・了解等は要るでしょうか?。その商品の有名度が絡むでしょうか?。追加工品に新しく商標名をつけた場合(無許可で)。その商品の単独販売よりも多くなった場合は?。 などなど。 ※外のカテゴリーで聞いた方が良いならご指摘ください。

  • 中古仕様商品を買い取りしてくれる店について

    中古仕様商品を買い取りしてくれる店で買取査定額なっとくいったら買取させて頂くということでそのときはそこでなっとくしてウッてしまってから、あとでよく考えたら後悔してようは代金かえすから商品をかえしてくださいということはできるのでしょうか・・・・・・?ようはみせがわからすればかいとった以上はする中古の売り物になるからいくら代金かえすからものかえせというのは基本的にむずかしい法律的には無理できないのでしょうか?まあこの場合は一度うったものを代金かえしてものを法律てきにかえしてもらえるかどうかでしょうが・・・・・・?現実にうったものをと考えるときびしそうですが・・・・?くわしいかたいたらおしえてもらいたいです

  • 自分のサイトで商品を売りたいけど。

    「自分で作ったもの」を、自分のサイトで売っても大丈夫、というのはここで調べました。 しかし、こういったものは売っても、法律的に大丈夫なんでしょうか? ・普通に店に売っている商品を買って転売 ・自分の持っている不用品 ・付録など、値段がわからない商品に自分で値段をつけて売る ・アニメ、漫画、イラストなど著作権のあるもの 自分のサイトの宣伝を兼ねる目的で、ネットオークションに出さずに安値で売りたいんです。 全くわからないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人がイベントで商品を売ったら何か届出がいるの?

    とあるイベント(1日)に出店しようと思います。 ハンドメイドの商品や仕入れ商品を販売します。 ただ、私はお店を持っているわけではなく、 将来、お店を持ちたいので、その練習というか プレ的な感じで イベントに参加したいと思ってます。 (1)商品が20万くらいもし売れたら 税金とか何か支払う義務が あるのでしょうか?

  • 実用新案登録後の商品化について。

    実用新案登録後にアイデア商品(10センチ角ぐらいのプラスチック容器)を製造、販売する場合に製造許可あるいは販売許可みたいなものを取得しなければ、いけないのでしょうか?法律的な事がわからないので製造から販売までの工程を教えて頂けないでしょうか?

  • 下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。

    下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。 小売店を経営しています。当店で販売した商品を下取りし、 レンタル商品として貸出そうと思っています。 質問 1 下取りに必要な資格や許可はいりますか? 質問 2 下取った商品をレンタル商品として貸出そうと思っているのですが、違法ですか?     また、法人向けのレンタルに必要な許可や資格はありますか? 質問 3 レンタル先として、撮影スタジオなども検討しているのですが、     商品を貸出せますか? ネットで、自分なりにいろいろ検索はしているのですが、なかなかコレという答えを 見つけれませんでしたので質問させて頂きました。どうか、教えて下さい!

  • カフェを経営しつつ、その料理に使った商品を客に販売できる?

    今、経営学部に通う大学一年生です。 将来自分の店、または会社を作りたいと考えています。 親がとあるネットワークビジネスをしていて、その商品が好きで品質も いいと思っているので、 将来その商品を使った軽食を出せる店を作りたいと考えています。 ネットワークビジネスなので、店に来たお客さんに商品を販売出来たら 儲かると考えているのですが、これは法律上可能ですか? また、この考えは「甘い」ですか? ちなみに私は料理は好きですが、得意なわけではないです。

  • 商品の価格設定について

    メーカーより200,000円で仕入れた商品を 販売先のお店さんに600,000円で販売を考えてます。 メーカより参考上代という事で 430,000円ぐらいで売ってくださいの ような説明がありました。 (以前この商品が出始めた頃1年前あたりは下代350,000円 上代700,000円でしたがどんどん値段が下がってきております。) この場合は販売価格について違法になるのでしょうか。 販売先は個人の消費者でなくすべてお店さんになります。 商品は映像を解析するビデオシステムの商品です。 価格設定の基準など教えてください。

  • 代理店に商品をおそすときの値段について

    商品を代理店にお願いして販売してもらうことを考えています。 卸値を定価の半値くらいでやろうかと思っているのですが、代理店が定価以上に値段をつけることってあるんでしょうか? できれば定価以上につけてほしくないと思っておりますが、常識的にどのようにすればよろしいのでしょうか? 定価以上の値段で販売しないこと。という文言を入れてもかまわないか?など。。。 法律的に定価以上で販売が可能か? ご存知の方、ご教授ください。

  • コピ―商品

    よくストリ-ト系の雑誌などの最後の方に低価格のコピ―商品の通販のお店が載っているのですが(オ-クションにも溢れていますが)、コピ―商品の売買は犯罪ではないのでしょうか?特に店側が「ホンモノ」と言ってニセモノを売るなんて犯罪としか思えません。正規品のみを扱っているお店と同じように堂々と広告を載せているのが許せません。なぜ出版社も広告を載せる事を許可しているのでしょうか?詳しい方おられましたら教えて下さい。 又、通販で返品不可などと記載されてる店もありますが、返品不可など店側がかってに決められるのでしょうか?違反ではないのでしょうか?事前に記載されていて注文したらそれは合意の上という事になり返品不可という事になるのでしょうか?通信販売法では1週間の間なら返品可能なような法律はございませんでしたでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう