• ベストアンサー

職場のコミュニケーション

こんにちは。 私の職場は普通に挨拶をしても返ってこなかったり、向こうからされることがありません。 私は普通にしていますが、最近打っても響かない人たちにイライラしています。 自分ができてるならOKと思いたいですが、そんなぬるい空気が嫌になっています。 今の世の中、挨拶なしでもありなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の職場も一部の人たちはそんな感じです。 挨拶しない、返事をしない、ありがとうございますが言えない、話しをするときに顔を向けない、部屋にお客さんが入ってきても誰も対応しない、そのくせ社員や会社の悪口は人一倍口にする、自分がちゃんと応対されないと指弾する、そんな人たちです。 挨拶をするかしないかは、職場のリーダーの指示か、その人が醸し出す雰囲気に染まってしまうのかなと思います。 したがいまして、ありかなしかはその組織によるかなと思います。 ただ、打っても響かない人たちの中でも、ちゃんと心の中では響いている人もたくさんいたりします。 見た目にイライラしたり残念に思いがちですが、それはそれで気持ちを流すのが良いかなと思いますよ。 ちなみに私のチームでは、人とすれ違っても挨拶をします。当然です。 そんでもって、本来挨拶をしないチームが担当窓口となる仕事が、こちらの方に回ってきます。 お客様は挨拶をしないチームが振りまく雰囲気の悪さを敬遠して何でもこちらに相談してしまうのですが、とても喜ばしいことです。 職場の雰囲気に流されることなく挨拶を続けていけば、思いがけないところから、きっとすばらしい評価を得られると思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 最初の文、私の会社かな??と思うくらいかぶってます。 今のリーダーは挨拶しないので、やはりその人のカラーになってしまったんでしょうね。 私もまけずに礼儀正しく挨拶していきたいと思います。(今日も無視されましたけど・・・)

その他の回答 (3)

  • Flower73
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

挨拶するのが普通な会社とそうでない会社があると思います。 私の会社は挨拶する人としない人がいます。 朝来て挨拶しないでだまって自分の席に座る人、挨拶しても返す人と返さない人がいます。 朝の挨拶ぐらい普通にしようよ!と思うのですが、会社の雰囲気とか人間関係の良し悪しがでているのかだと思います。 自分より立場が上の人には挨拶や返事をするけど、下の立場に人は無視という人もいるくらいです。 質問者様がイライラする気持ちはわかります。きっとそこはそういう会社なのでしょう、もし改善したいということであれば部会か何かで提案すると変わってくるかもしれませんね。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >会社の雰囲気とか人間関係の良し悪し 今、雰囲気も人間関係も良くないです。 今の上長になってからどんよりぴりぴり揚げ足取りあいになってしまいました。 >提案すると 無記名で提案しましたが、かわらずでした。 悲しいです。。。。

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.2

24歳社会人です。 いますいますそういう人たち! 私も朝の挨拶は当然するべきであると思っているタイプなので、すれ違ったら必ず挨拶します。 でも最近の人達って挨拶できない人増えてると感じてます。 しても声出さないでそっけなく会釈だけ。とか。 すごくむかつくっていうより悲しいような・・消化不良起こしそうで。 そういう人にはこちらも軽くお辞儀だけでよいのではないでしょうか? でも圧倒的にちゃんと挨拶したほうが感じいいですけどね。好きな人には必ずしますw

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >最近の人達って挨拶できない人増えてる 私もそう思います。しかし、年齢じゃないんですよね。人なんですよね。 私の部署は上長が挨拶しない人にかわったとたん、事務所の役職者が挨拶しない雰囲気になりました。 上によって変わっちゃう!? 前の上長が礼儀正しい人だったので、余計いらいらしてます。

noname#26306
noname#26306
回答No.1

会社によりけりです。 今私が勤めている会社では挨拶にうるさい人もいれば言っても返ってこない人様々です。 私的には席近くの人、すれ違う人には挨拶します。でも会社によっては会社中に響くように入り口で挨拶しないといけないなんて決まりがある会社もありそこまでくるとうざい。(前に務めた会社はそうだった) だからありかなしかは会社の方針かと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >会社中に響くように これは正直うざいですね(--;そこまでしなくても、自然に挨拶を交わしたいのにな・・・・。

関連するQ&A

  • 職場でコミュニケーションが取れない

    最近就職をしました。 専門職である程度経験もあるので、仕事はまぁまぁ出来ると思っていました。 ただ事情で2年ほど仕事を離れていたので、いざ出勤してみると、コミュニケーションの取り方が全く分からなくなっていました。 目が合わせられず、話しも自分に振られたときだけ一言二言返事するので精一杯、それでも噛むし、心臓はバクバク言うし、笑おうと思っても顔が引きつって どうしようもないときもあります。 それが続いて皆の反応が冷ややかになってる気がします。 朝も私なりに精一杯挨拶しても聞こえてなかったのか、挨拶してもらってないーと言われたり。 仕事に行くのが憂鬱で、特に昼食は皆で揃って食べるので逃げ場がなくて、本当に憂鬱です。 昔から大勢でワイワイするのは苦手でしたが、今までの職場ではそれなりに入り込んでやってました。 今の職場でも、落ち着いて話せる相手と一対一なら普通に話せます。 なんでこんなに おどおどしてるのか、自分でも全く分かりません。 苦手な人とも上手く話すにはどうしたらいいですか?

  • 職場でのコミュニケーション

    最近、パートの面接に合格し働き始めました。 職場では、挨拶が大事だと思い、私は自分から「おはようございます。よろしくお願いします」と先輩に頑張って言いました。(もともと挨拶をすることが私は苦手です) その時は、先輩は何も言われず、分かりましたみたいな顔をされていました。 その後、その先輩から「名前は?よろしくお願いしますね」というようなことを言われたのですが、私はうまく挨拶ができず、先輩は変な顔をしていました。 こんなことなら、私は最初から、挨拶しなければよかったのか…と思いましたが、職場で挨拶やコミュニケーションをとるのが苦手で、意識して職場で自分の気持ちを前向きにもっていかなければ、暗くて仏頂面な自分になってしまいそうです。 コミュニケーションがとれなければ、やはり仕事に支障が出てしまうのではないかと思います。職場でのコミュニケーション能力を高めるためには、どうすればいいのか教えてください。 以前勤めていた職場でもコミュニケーションがとれなくて辞めました。仕事は好きだったのですが、コミュニケーションがとれないばかりに辞めてしまい、今の職場では同じ失敗は繰り返したくありません。 ちなみに以前勤めていた会社の上司に(在職していた当時)相談した時は、私のコミュニケーションがとれないという状態は生まれ持ったものだと言われました。生まれ持ったものだから変えれるわけないと言われました。

  • 職場のコミュニケーションについて

    今の会社に入ったのは2週間前なのですが、職場のコミュニケーションが上手くいかず困ってます。私はもともと、大人しい性格で聞かれたことは答えますが自分からはあまり話しません。職場の人も最初お昼に誘ってくれて、悪いからと、一緒に食べるようになりました。私含めて6人で食べているのですが、聞かれたことは答えますが、その他の分からない話の時は、携帯いじったりテレビ見て過ごすようになりました。そしたら、段々疎外されてきました。正直2人だと話せるのに、昔からグループで話しをするのが苦手でその中の1人から聞かれるとその人だけに答える感じです。だからコミュニケーションが上手く取れないので、最初は優しくしてくれていたのが、冷たくされ色々な職場を転々としてきました。コミュニケーション不足で冷たくされているのかもと今更ながら気付きました。後、教えてくれるのはありがたいのですが、教えてくれなかったのに、なんでここやってないの?と言われ教えてもらってませんから分かりませんでしたと言えない自分が嫌です。何かされたらどうしようと思ってしまいます。急に冷たくされだしたり、挨拶無視されるので辛いです。どうしたらこの状況を抜け出せますか?

  • 調理 職場 コミュニケーション (急いでます!)

    お世話になります。(30歳 女です。) 調理補助の仕事を 始めて8日間が経ちました。 正直、 職場の環境は良く、 職場の人達も 仕事に対して 丁寧に優しく教えてくださり とても感謝しています。 仕事はまだまだこれからという感じで、 覚えることはたくさんだし、 スピードだったり、課題がたくさんですが、 問題は人との関わりです・・・汗 自分の中の問題もあり、 今凄く悩んでいて、 壁にぶち当たっています・・・。 今まで仕事続かなかった& 人間関係も築いてこれなかったため、 ここの職場に来た時は 人が怖い&凄く緊張してしまう(過去の失敗を反省し、 長く働きたい気持ちが強かったため) 自分がいたので、 自分なりに努力し、 周りに合わせよう、馴染もう、 人を受け入れよう(人嫌いを直すために)と必至で まだ8日間ですが 自分なりに努力してきました・・・。 今の仕事を始める前は 医療事務の学校に行ったり、 オフィスワークで頑張ろうとも 考えていて、 医療事務では、頭を使い、 前職はコールのお仕事(土日のみでしたが)をしていて、 頭を使う職場は 人との距離感もあり、 自分は会話が苦手だったり、 人見知りがあったりするので、 苦労はありますが 自分的には やりやすかった気がします・・・。 今の職場は真逆で、 想像はしていたけど、 体を動かす、 体育会系な雰囲気だったり、 積極性を求められます・・・。 何を書いてるのか分からなくなってきましたが汗 仕事はノートにメモをしているので、 少しずつ覚えてきたのですが、 自分が作業するにあたって、 どうしても周りの人達との 協力が必要だと痛感させられて、 周りの人達と 会話も出来ないし、関わり方もわからなくて 凄く悩んでいます・・・。 周りの人達は、 主婦さんか年下の社員さんなどで、 三十路の独身の私にとって、 主婦さん(母は仕事していたため、 自分の中で主婦というジャンルが好きでなかったり)に 苦手意識があったり(40代~50代ぐらいかな?) 年下の社員さんは年下が苦手なため・・・ (どちらも自分のわがままだし、 自分が変われば良いのですが) 頑張ってコミュニケーション取らなきゃと 思う反面、心の底では 接点もなく、正直、 あまり関わりたくない・・・と 思ってしまう自分もいます・・・。 もしも自分も20代で若かったら、 主婦さんとの関わりは 親子みたいな関係で上手く関われたかもですが、 自分は30歳なので、 なんとなく、気遣うし、遠慮しちゃうし、 主婦=調理にこだわりありそう で、緊張するんですよね・・・汗 年下の社員さんの 仕事ぶりを見ていたら、 仕事は、たくさん怒られながらやっていましたが、 元気があるし、 主婦からかわいがられているのと、 動きが良いし、スピードもあるし、 主婦さん方と 普通に会話していて、 楽しそうに仕事をしています・・・。 長文すみません・・・。 仕事のやり方として、 私はおとなしく、頭を使い覚えて行っていたのですが、 それだと、 周りは 私が何がしたいのか分からない・・・と思う方もいたり、 私はまじめにやりすぎて、 会話もなく、緊張して肩に力入ってやっていたので、 空気も重たくなったりして、 もっと明るく元気に 積極的に、 無駄に動いてよいから 怒られながらやった方が良いみたいな 雰囲気で・・・ 頭では分かっていたけど、 どうしても主婦さんや年下の社員さんに 苦手意識強い& 怒られるのが嫌で、 無理に頑張ってしまう自分もいます・・・汗 あと、 若かったら、 とりあえず動いてとか 明るさと元気だけでも 頑張れるのかもですが・・・ 年齢が30歳というのもあり、 いろんな意味で 凄く肩に力が入り、 自分から周りの人達に 馴染んでいけず、 心の底では面倒だな・・・と思ってしまう 自分がいたりして・・・ 凄く辛いです・・・汗 正直、仕事は楽しいと少しずつ思えてきてるけど、 私が馴染めない&積極的に動いたり、 会話したりしないせいで、 周りの空気を重たくさせて、 変に気を遣わせたり、 疲れさせてる空気に なってる気がします・・・。 私も変わりたいですが、 声も大きな声が出なかったり、 今までの過去があるので、 変えたくても なかなか変われなくて 辛いです・・・。 どうしたら皆と 上手く関わっていけますでしょうか? 会話や関わり方など、 アドバイス頂けたら有難いです・・・。 よろしくお願い致します・・・。

  • 職場内コミュニケーション

    職場でのコミュニケーションの取り方で悩んでいます。 長いし、愚痴も入っています。よろしくお付き合いください。 25歳の女です。 仕事は介護員をしていて、今の配属先は4年目になります。 このところ職員不足や後利用者の増加で仕事の負担が増えています。それでも職員が全員普通に仕事ができれば問題なく廻っていくはずの人数です。 でも、正規職員やフルタイムのパートさん7人のうち、普通に動けるのは私と上司の二人、すごくできるのが先輩二人です。(現場の仕事だけで言うと、上司はほとんど動いてくれませんが) できない3、4人の分の仕事はできる人に廻ってきます。そこで動かなければ、ご利用者に迷惑がかかり、危険も伴うため、背負わざるを得ません。 上司は業務を組むとき、パワーバランスを考えて組むのですが、その時に私をできる先輩二人と並べて考えています。先輩たちなら、普通にできていることは、私にとっては必死になってやっと追い付いていることなんです。 なので、いつも余裕のない状態で働いています。配分を考えて、先輩とは業務が被らないことが多く、そんな日はものすごいストレスです。 回りの人が気付いていないこと、でもやらなくてはいけないこと、気を付けなければいけないことがたくさんあります。 自分が動けるときは自分でやりますが、介助をしていたり、どうしてもできないと、周囲にいる職員に依頼せざるを得ません。 でも、私は今の職場では、配属歴は長くても、一番年下で、普通に愛想良く頼んでもスルーされたり、無視されたり、後回しにされます。手が空いている人がいても、です。 スルーされても、無視されても、後回しにされても困るようなことしか頼まないので、何度も頼み、最後には怒った口調になってしまいますが、そうなってようやく応じてもらえます。もちろんそれでも応じてもらえないときもあります。 返事だけでやってくれないときや、後回しにされた結果忘れられていることもたくさんあり、またそれに気づくのも自分だけなので、その後始末もしなくてはいけません。 余裕がなくても、丁寧な頼み方をするのが馬鹿らしかったし、そんな気を使っても応じてもらえず、メリットを何一つ感じられなくて、最近は強い口調でしかそれらの人に仕事を依頼しなくなっていました。 強い口調で言うと、しぶしぶでしょうが、その場で応じてもらえる率が高く、ほとんど無視はされません。 この間、ほとんど他の職員に何かを依頼することなく、入浴の主な段取りを全部一人でこなし、合間に介助も入り、後利用者の怪我の処置や塗布薬の声かけや対応もして、手一杯でした。他にも職員はいたし、できるポジションにいても、段取り等の部分に関しては何もしてくれませんでした。 最後の最後で一つだけ依頼したら、『分かってる』と言われ、爆発してしまいました。タオルを床に投げつけてしまい、その職員に態度について怒鳴られ、逃げ出してしまいました。 そのまま業務を続けられなくなり、上司にも一旦頭を冷やすように言われ、一人で泣くしかありませんでした。 『分かってる』と応じた職員が様子を見に来て、怒っているのではなく、泣いていることに驚かれ、『ごめんって。』『一人でやろうとせず、頼めばいいじゃん』『皆大変なのは一緒』と言われました。 頼んでも一番何もしてくれなかったし、いつも面倒なことはしないで人任せで。やらなきゃいけないことをいつも忘れても笑って誤魔化して私にもフォローさせて。いつも同じミスを繰り返して。私一人の仕事ではなく、皆でやる仕事のはずなのに、自分たちが気づかずにいることを棚にあげて『頼め』と言われて。 そんなことを言われて、一人で背負っている私が悪いと責められ、涙が止まりませんでした。 上司からは、『仕事はちゃんとやってくれてるし、言ってることも何も間違ってない。言わなきゃいけないことを言ってる。でも、最近の苛々した口調は気になってた。言い方と言う場所は選ばなきゃいけない。後利用者の前であの言い方は良くない』と言われました。 上司の言ってることはよく分かるし、その日とった態度はどんな理由があっても、私が悪いのも分かっています。 でも、強い口調になってしまっているのには私なりの理由と経緯があって。私のキャパは上司がかってくれてるほどなくて。 良いと思って今の言い方をしているわけではなくて、限界を迎えていて、ご利用者の安全を優先させると、職員に気を使う余裕なんてないのに。 でも、声が詰まって『もう私のキャパシティを越えています』としか言えませんでした。 あれから、職場で車から降りるのが憂鬱で仕方がありません。通勤、帰宅の車の中や一人で乗った送迎車の中でも、涙を我慢できません。 普段から怒っていても体調が悪くてしんどくても、切り替えて対ご利用者に引きずることはないので、一応仕事は取り組めています。ご利用者としゃべっていると、楽しいとも思えますが、一旦離れたりすると、気持ちが萎んでいくのがわかります。 その場にはいなかったけれど、私が抜けてからフォローに入ってくれ、詳細は知らないけど、何かあったのは知っている先輩たちが気を使ってくれているのも分かるのですが、いつものようにお喋りしたりできません。 それに、上司に言われたように口調に気を付けることに自信が全くありません。 大体、努力したところで、皆に軽んじられ、無視され、哀しい想いをした挙げ句結局自分でやるはめになるのだからと、今まで他の人に依頼していたことも、依頼自体できなくなりました。 もう私の限界を越えています。 私はどうしたらいいんでしょうか。

  • 職場のコミュニケーションとプライバシー

    質問1:コミュニケーション 職場で出勤時などに顔を合わせた人にあいさつをしない人がいる、として、 挨拶しない人は、自分の業務遂行上のコミュニケーションは申し分なく行っている、とします。 業務に何の支障もない以上、 挨拶をしないことは、 その人の業務と無関係な同僚の居心地を良くしていないだけであって、 業務と無関係な同僚の居心地を良くすることまで 要求するのは、間違っている、という考え方があります。 この考え方について、どう思いますか? 質問2:プライバシー 職場で、プライバシーにかかわることで1年休業をとり、 その後復帰する予定の人がいます。 (まあ、要するに出産と育児休暇です) 代替要員の手配は経営者が行い、 問題が起こらないよう引き継ぐものとします。 同僚への休業と引き継ぎの説明は、 プライバシー上ということだけ説明し、 出産、育児休暇ということは一切口にしません。 このようなやり方はプライバシーを大切にするもので、望ましいと思いますか?

  • 職場でコミュニケーションが取れない

    大学生で研究室に所属している者ですが、コミュニケーションが昔から苦手で悩んでいます。例えば朝の挨拶や帰りのおつかれ様でした、実験で分からないことを相談するなどいわゆる業務的な内容は難なく話せるのですが、それ以外の雑談ができません。それに関して先日先輩からも注意され、高校の時の担任の先生や部活動の先輩にも過去に注意されました。正直大学生になった今でも注意されて少し萎えています…。 高校生の頃、生徒会に属していて会長から同じ注意をされ、自分でも頑張ってコミュニケーションを取ろうとしたら逆にそれが空回りして、より場の雰囲気を悪くしてしまいました。その時と比べると今は業務的な内容を聞けるようになっただけでもマシになったほうです。 質問の内容としては、 雑談ができないという性格を無理に変えてでも治すべきなのか。それとも職場だから最低限の業務的なコミュニケーションさえ取れていればいいのか。人間元気で明るい人もいれば暗くておとなしい人もいます。合う人間もいれば合わない人間もいると思います。職場だから嫌でも話さなきゃいけないのは分かりますが、業務的な内容を超えてそれ以外の話もしなきゃいけないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 職場でのコミュニケーションについて。

    派遣社員30代・女です。 職場では同じ派遣会社から来ている人が8人いて、 お昼を会議室で食べるグループと、自由にしている人たち(グループ?という感じではないが、 その人同士は仲がいい)がいます。 私は、ランチを最初前者の人たちと摂っていたのですが、 途中から自席で食べていて、そうしていると後者の人たちが ランチをたまにですが誘ってくれるようになりました。 つまり・・、私だけは前者の人たちとも今もある程度しゃべり、 その中に個人的に仲が良い人もいて、一方、後者の人たちとも ランチに行ったりしゃべることもあります。 (皆あまりグループを超えては全然話さない雰囲気で・・) あくまで自分は一人行動でどっちにも付きすぎず、皆職場の仲間だからと見ている所もあり、 グループが違う人とランチに行ってたまにコミュニケーションを とるのは構わないと思うのですが、 こういう行動って、普通忌み嫌われる態度でしょうか?? 結局どっち派(といったら大げさですが)かに付くか、誰とも距離をおいていた方がよいでしょうか? みなさまのアドバイスをお待ちしております・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 職場の人を信用出来ない

    職場の人を誰も信用出来ません。いない人の悪口をずっと言っていたり、一人を集中的に責めたり(言い返さない人だったり、人を選んでいます)して、すごく気が滅入ります。 例えば、Aさんが私にはBさんの文句を言い、それなのにBさんには私の文句を言っていたりして(Bさんが私の文句を言うのにすごい同意したり)…私が関係なくても気が滅入ります。そんなのは世の中の普通だと思ってやらないととも思うのですが、最近は、それがストレス過ぎて、おかしくなりそうです。 イライラしちゃったり、落ち込んだり、孤独を感じたりしています。 職場は仕事をする所だと言うのはわかるのですが、息がつまります…どうしたらいいのでしょうか。

  • 職場でのコミュニケーション

    職場でのコミュニケーション お恥ずかしながら昔から人と仲良くなるのが苦手です。親しい友人は皆無です。人付き合いは、ずっと避けてきました。 今でも取り繕って、コミュ障を隠しながら(隠せてませんが自分ではそのつもりで)フリして無理矢理乗り切って来ました。 親しくなるのが怖いです避けます、SNSも面倒でやりせん。 ただ仕事ではバーベキューがあったり人付き合いも必要でコミュニケーションも業務の一環としてスキルは必要です。 仲良くなりたい気持ちはあります、いつもそう思って逆に嫌われてしまうので嫌われるのが怖くて自分からは近づきません。 ただもうこんな自分を変えたいです。長年人と避けてたのでうまく喋れませんが。人と仲良くなるコツ知りたいです。語彙力が無くても。アドレスお願いします。