退職→入社期間の保健・年金について

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性が退職後の保健や年金について悩んでいます。無職期間が最低約3週間あり、その後も仕事が見つからなければ数ヶ月になる可能性があります。1ヶ月だけでも主人の扶養に入る手続きが必要かどうかも不安です。扶養以外にこの期間を過ごす方法を知りたいとのことです。
  • 無職期間中の保健や年金の対応について悩んでいます。無職期間は最低でも3週間あり、その後も仕事が見つからない場合は数ヶ月になる可能性があります。1ヶ月だけでも主人の扶養に入る手続きが必要かどうか疑問です。将来年金や保険診療に影響が出ない方法を知りたいとのことです。
  • 退職後の無職期間について悩んでいます。無職期間は最低でも3週間あり、その後も仕事が見つからなければ数ヶ月になる可能性もあります。1ヶ月だけでも主人の扶養に入る手続きが必要かどうか迷っています。将来の年金や保険診療に影響を与えない対策を知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職→入社期間の保健・年金について

既婚女性です。来月の10日付けで、現在の会社を退職することになりました。 次の職はまだ決まっておらず、8月いっぱいはのんびりして、その後で仕事を探そうと思っています。 その場合、無職の期間が最低でも約3週間、その後も仕事が決まらなければ何ヶ月かになるかもしれないのですが、その期間の保健や年金はどうしたらいいのでしょうか? 1ヶ月間だけでも、主人の扶養に入る手続きをしなければなりませんか?以前にも似たような手続きをした際、本社が遠いせいかいろいろと煩雑で、時間もかかり、総務にいやな顔をされたらしいのです。今回も同じことをして、それがまた数週間後には扶養から外れる手続きをすることになったら・・・。 主人の扶養に入る以外に、この1ヶ月弱(もしかしたら数ヶ月?)の期間を過ごす方法はありますか? 将来年金がもらえなくなったり、保険診療が受けられないなどのことがないようにしたいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

扶養に入るのが面倒でいやだというのであれば、役所に行き国民健康保険と国民年金1号被保険者への種別変更手続きをして下さい。保険料はかかりますけど。

patogina
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 退職後の保健や年金について

    8月で仕事を辞め、それ以後専業主婦、無収入になります。 それまでは月に20万ほどの収入がありましたが、辞めてからすぐに会社勤めの主人の扶養に入り、社会保健や厚生年金にも加入することはできるのでしょうか。 会社に聞けば分かることなんでしょうが、仕組みがよく分かりません。年間103万以内でなければ無理というのは、どういうことなのでしょうか。

  • 退職後、扶養に入るまでの期間

    こんにちは。もうすぐ9ヶ月に入ります。 先月末(6/30付)で会社を退職しました。 それで、失業給付金の受給期間延長の手続きを しようと思ったら、1ヵ月後からしか出来ないとのことで 困っています。 会社からは、その延長証明がないと、 主人の扶養にはいる手続きが取れないと言われています。 (主人とは同じ職場でした。保険は政府管掌ではなく、 会社が加入している健康保険組合でした。) そうなると、保険証の無い空白の期間が出来てしまうわけで、病院でも困ってしまいます。 また、年金の未納期間も出来てしまいます。 みなさんは、このような空白の期間(1~2ヶ月間)、 国民年金や、国民健康保険に加入しましたか? どうしたらいいか、困っています。 経験者の方、ご存知の方お教えくだされば助かります。 お願いします。

  • 未加入期間国民年金適用推奨って?

    こんにちは。先日「未加入期間国民年金適用推奨」という書類が主人宛に届きました。 私は主人の扶養になっていましたが7月15日付けで主人が退社し、求職中の9月21日までの期間、国民年金が未納でした。 どうやらその期間の国民年金のことだと思うのですがこの書類を出すとどうなるんでしょうか? 免除になる?出さないとどうなる? あとたった2ヶ月未納でももらえる年金はかなり差があるんでしょうか。 またもし収める場合、私と主人の二人分×二ヶ月? それと私にはこの書類が来ないのですが・・・? などなどわからないことがいっぱいです。足りない部分は補足しますのでよろしくお願いします。

  • 健康保健について

    結婚しています。会社が倒産しリストラされました。主人の扶養に入ったら失業保健が貰えないと知り、国保に加入しました。失業保険を貰い終わっても仕事は決まらなかったので、主人の扶養に入ることにしました。主人の会社に連絡して私の国保の保険証、主人の社会保険証と年金手帳、失業保険認定書を提出しました。イヤイヤながらも手続きをしてくれました。手続きが終わり戻ってきた保険証には私の名前が印刷されていましたが、私の国保の保険証も戻ってきました。あれ、保険証が二枚ある・・・って思いました。これってどうするのかなぁと思って主人に聞くと役所に返すんじゃないのっていわれたんですが、確か社会保険加入証明書とか渡すんじゃなかったっけと思ったのですが、会社ではそんな証明は発行していないとのこと、そしたら今度は国保の入金書が送られてきました。私、今どうなってるのでしょう。扶養に入った後はどうすればよいのか教えてください。

  • 国民年金→厚生年金→国民年金

    主人の会社で扶養として国民年金を支払っておりました。 私が仕事を始め、その仕事の都合で社会保険(厚生年金)を数ヶ月払いました。 多忙だったため、主人の会社や役所へ扶養を抜ける手続きを怠ったまま再び厚生年金を抜け国民年金になったのですが何か手続きは必要でしょうか?

  • 退職後の健康保険と年金について

    昨年12月に引越のため正社員として勤務していた会社を自己都合により退職しました。 以後3ヶ月は主人の扶養に入り、主人の勤務先から社会保険証をもらい、年金も社会保険の第3号被保険者となっていました。 4月からは臨時のパートで3ヶ月だけ働けることになり、その保険証を返し、今の勤務先で新たに社会保険証をもらい、厚生年金にも入っています。(給料は月13万円程度になります。)そのパートが来月で終了するので、その後の健康保険と年金について教えてください。 私としては、国保、国民年金をまともに払うことが現状ではかなり厳しいので、できれば以前のように主人の扶養に戻りたいのですが、退職時、主人が会社の方に社会保険と年金の手続きをお願いしたところ、「3ヶ月は扶養ということでできる」というようなことを言われたというのです。その方も忙しくてちゃんとした説明をしてくれなかったので、主人もよくわからないようで、私もその「3ヶ月の意味、根拠」がわかりません。 もし3ヶ月という制限があるならば、私の場合パートとしての勤務を始めるまでの期間でちょうどその3ヶ月を使ってしまったので、国保、国民年金に切り替えなければならないのでしょうか? 健康保険、年金の知識としておかしな解釈があるかもしれませんが、それも含めてご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 退職し働くまでの期間

    結婚の為退職し、主人(家族経営)の会社に従業員として就職する予定なのですが、一定期間(たぶん数ヶ月)働かない時期があります。 その働かない時期に自分で社会保険(年金・健康(国民)保険)に加入するか、主人の扶養で加入するかで悩んでいます。扶養に入るか自分で加入するかで将来年金を受ける場合に受給額の違いなどはあるのでしょうか?

  • 失業期間の年金について

    何気なく、教えてgooを見ていたら、気になることがでてきましたので アドバイスをお願いします。 6年ほど前、都合により退職して主人の扶養家族となりました。 (1) 厚生年金から国民年金3号被保険者に変更し、 (2) 失業保険の手続きをして、3ヶ月の待機期間後に (3) 失業保険を3ヶ月受給しました。 (4) それから約半年後に仕事が見つかり、以来ずっと扶養内のパート勤務です。 気になる点は、(3)の時に国民年金を1号に変更していなかったことです。 この年の年収は、失業保険を含めても6~70万位だったので、 安易に扶養内と考えていたのですが、受給の日額が3612円以上の場合は 年収とは関係なく、受給3ヶ月の間は扶養からはずれることを知りました。 そこで「失業保険受給で自動的に3号被保険者から1号になり、受給終了後も ずっと1号の保険料未払い状態になっているのでは?」と、心配になりました。 このまま何もしなくてよいのか、それとも再度3号への変更手続きが必要か、 また、その場合過去6年分はどうなるのか教えてください。

  • 厚生年金・雇用保健の期間が・・・

    就職が決定し、来月から働く事になりました。 厚生年金と雇用保健についてお聞きしたいのです。 履歴書には「社員で」とは記載せず、面接の時も聞かれなかったので 詳しくは説明しないまま、採用が決まりました。 1社目。平成3年。入社して半年はバイト扱いで、その後社員。加入。何ヶ月かは社員でしたがバイトに戻り 厚生・雇用、バイトに戻った時点で辞めました。 仕事はそのまま6年続けていました。(バイトのまま。) 2社目。平成9年。契約社員で半年程、厚生・雇用をかけて その後、又、バイトに格下げ。厚生・雇用、バイトに戻った時点で辞めました。 その後5年、続けていました。(バイトのまま。) この場合、年金手帳・雇用保険証には期間のみが記載されるので 会社としては、偽証してるのは?と思われないのでしょうか? 年金手帳はいま、手元にありますが何も記載されておらず 加入した交付年月日のみが記載されております。 雇用保険証は見当たらず、確認できません。 次の会社で手続きをしていただけるのですが その際、期間等も記載された物が、会社へ渡されるのですか? 聞かれた場合のみ、上記説明をしようと思っていますが・・・ 少し不安でしたので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付制限期間中の扶養

    5/24に退職をした後、2ヶ月ほど遅れて失業給付の手続きをしました。主人の会社の社会保険の扶養に入らず国民健康保険と国民年金を払っているのですが、色々調べると、受給期間の3ヶ月(10~1月)以前、待機期間中は扶養に入ることが出来ると知りました。すでに受給が始まっていますが、今まで払った分はどのように、還付の手続きをすればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう