• 締切済み

扶養について

父(55歳)母(54歳)祖母(75歳)息子(30歳)孫(7歳と5歳)父と息子で自営業をしています。年収2000万くらい。息子はバツイチ。 健康保険についてなんですが、家族の健康保険はみんな父の健康保険組合に扶養として入っています。なぜ、離婚して戻ってきた息子30歳とその家族までもが、扶養になっているのでしょうか?また、息子は国民年金も免除という形を取っています。扶養にするメリット・デメリットは、何でしょうか?息子は、父子家庭に対する補助金ももらってないようなんですが。教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

一応補足といたしまして・・・ >国民年金を免除にするということは、将来的にもらえるものも少なくなりますよね、あと、遺族年金も貰えなくなるはずですよね 将来的にもらえる額が少なくなるのは確かですが、遺族年金がもらえなくなるかどうかは決まっていません 免除は未納とは違って、一応全額ではないけど支払ったという扱いになるので、きちんと加入期間として見なされます 将来的にもらえる額を減らすか、今免除するかどっちが賢いやり方かはわかりませんね~ >自営業のためある意味税金対策なんでしょうか? 事業主はお父さん???で、あれば支払った保険料は自分の所得から控除できるので、税金と言えますね 息子さんは専従者として働いているのでしょうか? 私は勝手に自営業の利益が2000万で、息子さん自体が給料としてもらってるのが少ないんだと理解してましたが、この認識で合ってますか?

noname#23531
質問者

お礼

社長が、父、息子が従業員、になります。 息子への給料を少なく払っているならば、成り立つってことですね。 実際には、130万以上は、もらっているはずなんですけど。 父は、少し困り者で(借金等)、父がやっていることが正しいかどうか息子が不安に思い、私に相談してきたんです。ただ利用されているだけなのではないかと。普通のやり方なら、安心ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>父の健康保険組合に扶養として入っています。 国民健康保険組合(業種で加入するもの)なんですよね? >離婚して戻ってきた息子30歳とその家族までもが、扶養になっているのでしょうか? 別になぜといわれても、扶養に入れるのであれば入った方が保険料負担がないまたは軽いからでしょう。 >息子は国民年金も免除という形を取っています。 これは単に若年者猶予じゃないですか? 申請免除はお書きになった世帯収入からして無理と思います。 >扶養にするメリット・デメリットは、何でしょうか? デメリットはないです。国保組合の扶養に入れるのであれば単にラッキーです。 >息子は、父子家庭に対する補助金ももらってないようなんですが。 そういうものは基本的にはありません。母子家庭に対してであれば児童扶養手当がありますけど。 だた自治体独自でそういう制度がある可能性はありますけど、もらっていないのであればそういう独自制度はないのでしょう。

noname#23531
質問者

お礼

ありがとうございます。 このやり方は、賢いやり方なんですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

扶養に入っているのは、息子さんが扶養に入れる条件を満たしているからでしょう。健康保険の場合、被保険者(父)の3親等内の家族については、収入が130万円未満であって、かつ収入が被保険者より少なく、被保険者との間に生計維持関係があれば、被扶養者となることができると思います。 国民年金を免除にしているのは、年収が少ないからでしょう。 息子さんにとってのメリットとしては、おそらく父が保険料を支払っていること、国民年金を免除にできること、だと思いますが・・・ 社会保険の場合、扶養家族が何人いても保険料は変わらないので扶養に入るメリットは大きいです。が、国保の場合、厳密には国保には扶養という概念はなく、加入する人数が増えればその人数分保険料が上がるので父が保険料を支払うなりしないとメリットは発生しません。 また、国保の場合一世帯に保険証は1枚と決まってますので、同一世帯ならば同じ保険証に名前が載っていてもおかしくないです。 父子家庭に対する補助金は、世帯の年収が上限を超えているからだと思いますが、これは自治体によって違いがあるため断言できません。自治体の規定で対象外になっているのか、息子さんがただ申請していないだけなのかどちらかだと思います。

noname#23531
質問者

お礼

ありがとうございます。 年収が少ないために、扶養になっているというのは分かりますが、 自営業のためある意味税金対策なんでしょうか?収入は、かなりあると思うんです。国民年金を免除にするということは、将来的にもらえるものも少なくなりますよね、あと、遺族年金も貰えなくなるはずですよね。住民税等の税金免除、年金免除あと、保育料の減額と社会保険の扶養、この考え方は、賢いやり方だと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母だけを扶養にする場合のデメリット

    母だけを扶養にすることについて教えてください。 会社の健康保険組合から,年金収入額の関係で,国民健康保険に入っている父親を扶養に移すことはできないと言われました。 母だけなら大丈夫とのことです。 母だけを扶養に移す場合,母は父の国民健康保険の扶養から外すことになります。 その際に,父の年金収入にかかる所得税の扶養者控除が無くなることで,父の負担だけが増え何も良いことが無いというデメリットが起きるのでしょうか? また,私が考えていることの他に母だけを扶養に移す場合のメリット,デメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 健保の扶養家族は何歳までですか?

    健康保険組合の扶養家族って何歳まで扶養家族でいられるのですか? 収入が無ければ被保険者が退職するまで有効なのでしょうか?

  • 扶養について

    扶養について詳しい方、教えてください。 私の父(58歳)が去年会社退職しまして、現在無職です。 今年度の収入は特にありません。 おそらく扶養に入れられる条件はクリアしていると思います。 以前こちらの質問の回答でこのようなものがありました。 ----------------------------------------------------------------- あなたの扶養に入れられるのならば、扶養に入れたほうが良いでしょう。 父母が国民健康保険料を支払う必要なくなるのと、 あなたの健康保険料も扶養に入れたからと言って、とくに高くなると言うことはありません。 ----------------------------------------------------------------- しかし、役所で聞いてみると、 「まず、国民健康保険には扶養という考え方はありません。 無職のひとも国民健康保険基本料金は払います。ただ、金額的には低く年間3~4万くらいですかね」 と言っていました。 また別の話で、私は自営で仕事をしており、確定申告時に扶養家族あり、としたい旨を相談しました。 「扶養というのは手続き(申請)などは特になく、扶養があるならば確定申告に記入すれば良いです」 と言っていました。 国民健康保険は扶養は関係ないのでしょうか? 扶養家族にするのは、役所の方が言う通り特に申請はしないでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養家族加入について

    教えてください。 今月末日をもって退職するので、母の扶養家族に入る つもりだったのですが、母の会社に手続きを確認した ところ、母より父のが年収が多いのであれば加入は不可 との事でした。 父は自営業を営んでおり、国民健康保険に加入しています。国民健康保険に扶養制度はないので、母の扶養に入れないという事であれば国民健康保険に加入するという事になりますが(保険所は一世帯に1枚なので保険証は父と同じものになりますが)、それでも母の扶養家族に入る事は出来ないのでしょうか? 父が社会保険であれば分かる話なのですが、父の扶養家族となるわけではないのに、母より父の方が年収が多いという事が、母の社会保険の扶養に加入出来ないという事になるのでしょうか?

  • 扶養家族に入れるメリット

    うちは祖父祖母と別居ですが、祖父と祖母(共に無職で年金受給者)はうちの父の扶養家族に入っております。これはみんなそうなのでしょうか?扶養家族に入れると何かメリット、デメリットはあるのでしょうか?祖父と祖母はかなり遠くに住んでいるので、うちの扶養家族になっていたということを最近知り、不思議に思いました。

  • 妻を扶養に入れたいのですが

    妻は自営なのですが最近では売上が減り私の扶養もしくはせめて組合健康保険にだけでも入れたいのですが、いろんなその手続き・窓口があるため思うように進みません。まずは、その手順についてよい相談窓口はないでしょうか?

  • 社会保険の扶養について

    両親と姉は国民健康保険組合に加入しています。 保険料の負担を減らす為に私の加入する社会保険の扶養家族にしたいと思っています。 父は収入が130万を超える場合もあるので扶養家族は無理だと思うのですが、 母と姉のみを私の扶養家族にする事は可能ですか? ちなみに母の年間収入は0円、姉は35万程度です。

  • 扶養家族??

    私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 祖母の扶養を孫ができるのでしょうか?

     私の家族は祖父、祖母、母、私の4人家族です。祖父は年金をもらい、祖母は祖父の扶養に入っています。母はパートで社会保険を払っています。  このような状況の中、今年の四月から私が就職することが決まり、祖母の扶養を祖父から私に変えることができるか会社に問い合わせたところ「母親が社会保険に入っているなら、あなたの前にその母親が祖母を扶養するのが順序として正しいでしょう。」という曖昧な答えが返ってきました。明確に駄目だとは言ってくれません。  そこで質問です。社会保険に入っている父母がいる場合は、孫が祖父母を扶養家族とすることはできないのでしょうか?      

  • 扶養について

    扶養について教えて下さい。先月、自営業の父がなくなり、母(70歳)を私の扶養にしようと思います。母は年間約90万円の所得があります。年金はかけていなかったため、もらってません。これからは無収入になります。恥ずかしいですが、父の遺産収入もありません。役所に聞きましたら、健康保険は年間2万円ほどなので、母が払った方がいいのではといわれました。私の扶養になると高額療養費が高くなるとか・・・ なので税の扶養のみを手続きしようと思いますが、健康保険も扶養にした方がいいのでしょうか? 手続きはどのようにするのでしょうか?必要書類とかはありますか? 今月中に手続きすると、今年から扶養控除は受けられるのでしょうか? よろしくお願いします。