• ベストアンサー

「電装系が弱い」車という表現について

assamteaの回答

  • ベストアンサー
  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.4

こんにちは。 電装系が弱くなる原因はコストダウン、設計ミス、国民性など色々と 考えられると思います。例えば、 ・コネクタなど部品の品質が悪い。 ・ピンが金メッキされていなくて接触不良が発生しやす。 ・防滴構造が悪く水が入りやすい。 ・設計上位置が悪く雨水などが掛かりやすい。 ・可動部など断線しやすい設計になっている。 ・車載コンピュータなど熱、振動、結露などの対策不足。 ・組立時の接続ミスや品質管理不足。 ・線やリレー接点など設計容量が小さく、ステレオの交換や  カーナビなどの取付けにより故障が発生しやすい。 ・アース点が少なく接触不良になりやすい。 ・オルタネーターやバッテリの容量が小さい。 などなど。 今は部品も良くなってきたし、故障が発生するツボがわかってきた のでそう言われる輸入車もほとんど無くなったと思いますが... まだ個々の部品でも日本製の方が品質が高いのは間違いないです。 (ヨーロッパでメジャーな○○ラムの電球は空気が残っているみたい でフィラメントが酸化するし切れやすいです) この言葉、古い輸入車などに使われますが、日本車よりも電装品が 少なかったこと、日本みたいに高温多湿の環境ではないため自国 以外での環境を考えて対策がされていなかったためでしょう。 それに、設計はちゃんとしていても工場で組み立てている人が日本 人みたいに几帳面でない場合も多く、その場での配線ミスや雑な作 業によって配線を傷つけても平気だったり。 日本車だって20年くらい前、大雨の日に深い水溜まりで立ち往生 しているのは決まって○○ダの車で、電装系が弱いと言われてい ましたしね(笑) ですから、原因さえわかれば、ワイヤーハーネスを張り替えたり、 コネクタでも防滴構造の物に換えたり、バッテリーやオルタネー ターの容量を増やしたりと弱い部分を強化が可能だと思います。

luck-isl
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 やはり、コストダウンと設計上の問題ですか。 それに国民性も絡んでくると。 別の原因として、製造国の気候の問題ですね。 日本製の部品を使っていない車は日本国内の環境に合わないので 故障しやすいということができるのでしょうね。 オ○○ムの電球のガス抜きがうまくできてないのは生産管理の 問題となるとおもいますが、国民性を除外すると 技術的に劣るということでしょうか。 また、最近は日本人も雑になってきたように思いますが、 その場での配線ミスや傷を放置するのはいただけませんね。 深い水たまりで立ち往生する○○ダ車は、広島系か静岡系か どっちでしょう?(笑) この例は >・設計上位置が悪く雨水などが掛かりやすい。 ということになるのでしょうね。 とするとユーザーサイドでやるべき対策は、 雨、水滴対策、コネクタ等接点の改良、そして日本製のパーツに 交換すると良いと言うことになりますね。 輸入車メーカーには「どんどん日本の優秀な部品を採用してください。」 といいたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のDIY力をつけたい。電装とか配線の仕方とか基本から学びたいのですが

    車のDIY力をつけたい。電装とか配線の仕方とか基本から学びたいのですが。 どうやって覚えたらいいのでしょうか。 配線とかを一度ハサミで切って感電したり、安全のために抜いたシガーソケットの中に ヒューズ管を置いたとたん爆発し鼓膜を痛めたことすらあります。 (これはキーがONになってたからなのか今でも原因すら分かってません) 気が付いた時はヒューズ管は木端微塵になって消えていて その後、耳鼻科に行きました。 正直、配線をシガーからも、まともに取れないレベルです。 こんなレベルですが、車の配線の仕方、配線引きの仕方とかそういった基本から 学ぶための本とか方法教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ワイアハーネスの延長は問題あり?

    理由あって、ワイアハーネスを延長する必要があるのですが、電気回路としては問題があるでしょうか?とある本には、「後からワイアハーネスをいじられるというのは、設計の立場から言うとまったく良くない。何かしらのトラブルの原因になるから」と書かれていたのですが、過去にそのようなことがありましたら、教えていただきたいと思います。一応、私の使用車種はNinja ZX-6RRですが、車などの一般的なお話でも結構ですので、お願いします。

  • 一昔前の車の復活で車人気は回復する?

    30代半ばです。 最近、若い人への車人気の低迷が深刻になっています。 逆に私も20代の頃はとにかく車好きで、暇があればいじったり遠出したりしてました。 しかし、最近は週末に街乗り程度がほとんどです。仕事の都合もありますが今の車は標準装備はいいし、燃費もよくパワーもある。 GT-Rやインプレッサ等、レース仕様で市販される。しかも、似たような形や骨組みや土台のベースが同じため、個性がありません。 若者が興味持たない訳ではなく、車自体に魅力がなくなって来てます。 自動車メーカーはコストや効率性を考えるのは分かりますが、売れなければ意味ありません。 私は3代目ソアラやF31レパードやGX71前後のクレスタなど今でも好きですし、乗り続けたかったです。しかし故障や消耗品が持たないため費用もかかるでしょう。 だからその時代の車を外見や内装を変えずに今の安全基準を満たして、ガソリンを使ってパワー追求ではなく、燃費も改良し、復活版として販売すれば、30~40代は買うのではないかと思います。当然量産は難しいと思いますので、価格は上がると思いますが企業努力で最小限に押さえれば、また車が売れる時代が来るのではと。 皆さんは最近の車についてどう思いますか?

  • どの車が・・・

    今、自動車学校の2段階の半分を終え、 いずれは免許取得の予定です。 そして、車購入となる訳ですが、 希望としてメーカーは問わず、 小さめで、頑丈なボディの物を探しています。 候補にあげられる車をどなたか教えていただけますか。

  • メーカー純正CPUチューンアップ?

    自動車メーカーが純正でCPUをチューンアップしている(オプション?!)車なんてあるのでしょうか?! 超高額車とか、スーパーカーとかじゃなくて、量産乗用車で

  • 数社で車の見積もりの取り方

    マイカーを購入予定なのですが、私は近くの○○モータース、というような、複数のメーカーを取り扱う自動車屋さん同士で見積もりを取るつもりです。 よく、ディーラーで□□車と△△車を競合させて見積もりをとるとか書いてありますが、 たくさんのメーカーを取り扱う○○モータース同士で見積もりを取る場合、基本的にはどのメーカーの車が売れてもいいわけですから、競合の意味合いがない気がするのですが、どのように話を進めていったらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • エンジンスタータで!

    車ではありませんが、農業用トラクターにエンジンスターターを付けたいと思っていますが、最近の自動車用のエンジンスターターは、取り付け可能でしょうか?以前メーカーは忘れましたが、ハーネスで汎用のハーネスがありまして、イグニッションスイッチの配線図とか詳しく書かれたハーネスがあった気がします。例えば、サンヨーテクニカ製のマニュアルに対応したスターターなどで、汎用のハーネスがあるとすれば、現行のスターターで取り付け可能かわかる方が居たら宜しくお願いします。又、必要な部品があるかどうかも教えてください。

  • 車が壊れて家族が揉めています

    まず、現状をご説明いたします。 我が家が所有している2台の車のうち、1台が使えなく(エンジンを載せ換えれば動くけど、40万円近くする。なにより、15年落ちのクソボロ軽自動車)になりました。 今回壊れた車は母の所有物であり、家族の足として使っていた車です。私も使っていました。 雨の日に妹や弟を送り迎えしてたり、大きな荷物を運んだり、結構重要な役目を担っていた車が壊れたのです。 すぐに車を買えたらいいのですが、うちはごくごく普通の若干貧乏に天秤が傾いている家庭です。そういうことです。 問題はここから! 一家の一大事であるので、こういう時こそ団結しなければならないのですが、うちの母に問題があります。 こんなこと言いたくないのですが、うちの母はアホなのです。 今回車が壊れたのは自分の責任だと騒ぎ、勝手に落ち込み、ふてくされる。 最終的に上記の事柄を言い出して、話し合いになりません。 母が父に「新しい車買ってほしい」と言えば済むんだと思うのです。 父は大手自動車メーカーに勤務しているので、ローンを組もうと思えば組めるはずです。 しかし! 「私は車に乗る資格がない人間だ・・・」←アンタ免許持ってるだろ!? 「お父さんからの無言の圧力がある。何もいえない・・・」←アンタの発言を待ってるだけだよ!? 「私が言ったところでどうにもならない・・・」←アンタが言わないと始まらないんだけど!? 等々 弱音戯言のオンパレード。 ついでに言うと、一番弱音を吐きたいのは私です。来年から地方で働くことになったので、オンボロを持っていくと約束した矢先に、そのオンボロが壊れたわけです。 そんなこんなで私が絶望していると、父が 「お金を返すなら中古車を買ってやる」 と言ってきたのです。 つまり、私が出て行くまでその車を私と母親が使えばよいわけです。 私は昔の性能が悪いAT車に乗りたくないし、最終的にお金を返すことになるんだから 「MTのミラジーノあたりがいいな♪」と言ったのですが 「無理!MTなんて絶対もう乗れない!」と言われてしまいました。 バスも電車も遠く、先立つものもない我が家(駐車スペースは2台)。プチヒステリックな母親とケチな父親、そんな親の脛をかじっている私を含めた三兄妹。 さて、どうすれば皆が幸せになれるのかな? 頼みます。教えてください。私じゃ手に負えません。

  • 電線特性

    汎用エンジンの電装系の部品を生産しているものです。 取引先より日々のコストダウン要求が厳しく下請けさんに 何でもいいからネタを考えてくださいとお願いしたところ ワイヤハーネスメーカから電線の変更でコストダウンができるとの 回答が来ました。 現状AVX線をUL1015 AWG20に変更 耐熱は提案品のほうがよく問題ないと思います。 ただ、ネットで調べてみると電気部品内用の電線のようです。 エンジンブロックのすぐ外側で使用した場合問題があるでしょうか? たとえば油系、ガソリン系に弱いとか… よろしくお願いします。

  • 新車購入後、2年も経たずに車にサビが・・・・・・

    私は、某自動車メーカーの車を新車で購入しました。ところが車の走行距離が約1万7千キロ、2年も経たず、車にサビが出てしまいました。 ディラーに車をみてもらったところ、飛び石が原因で、塗装が剥げて、錆びてしまったとの回答でした。そして保障はできかねますとのことでした。自分としては高いお金を出して購入した車なので納得いかず、そんなに簡単に塗装が剥げてしまうものなのでしようか?どなたか教えてください!!