• ベストアンサー

赤ちゃん返り?どもり始めました(2歳0ヶ月)

2歳ちょうどになる子供がおります。そして、下に生後3ヶ月の子供もおります。 出産直後は、赤ちゃんに授乳するのを嫌がったり、抱っこするのを嫌がったりしていて徐々にその生活に慣れてきたのか、最近は私のする事を真似したり、オムツ替えを手伝ってくれたりしたのですが、先週末辺りから急に、授乳する時に「あげないで!私の相手をして!!」と泣いてしまったり、お話する時にどもりが見られるようになりました。 例えば、私を呼ぶときに「マ、マ、マ、ママ」「ちゃ、ちゃ、ちゃんとする!」「そ、そ、そ、それ取って!」など・・。毎回、どもる訳ではないのですが、結構お話するのに、どもってしまっています。1週間くらい前までは、一切そんな症状もありませんでした。 ちなみに、言葉を話始めるのが早く今は普通に会話が出来る状態です。 下の子が生まれてから、上の子が寂しい思いをしないようにと、私なりに上の子を優先に考えて接してきましたが、本人にはストレスになるような事があったのでしょうか? 同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、助言おねがいします。 また、いつか直るものなのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

すこし違いますが うちのちびはかみさんが少しだけですがバイトをしているときがあり そのときにばーちゃんに預けてたのですが そのときにどもりがありましたね。 バイトをやめてからなおったのですが 多少なりとも環境の変化にたいしてストレスをかんじているんじゃないですかね 今まではみんなが自分を見ていたのですが下が生まれたらやはりそっちに行きますし お姉ちゃんなんだからとかって言われますしね いくら寂しくないようにと接しててもやはり下の子が泣けば 上と遊んでてもちょっとまってね!って離れますよね そういうのが ストレスになっていってるんじゃないですかね でも治りますよ 幼稚園にも同じような環境の子がいてましたけど 治ってますし 下のおチビさんが寝ているときはできるだけ上の子と一緒にいてあげればいいと思います

gonbei28
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 経験されていた方のお話を聞けて、とても参考になりました。 確かに、上の子優先にしているつもりでも「ちょっと待って!」と下の子に手がかかったり、授乳のときなんかはストレスになっていたのだと思います。ここ2,3日は取り合えず上の子のことだけを考えて接していますので、早くストレスが取れるようになれば良いと願っています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.3

こんにちは^^ 産婦人科勤務のものです。 よく皆さん悩まれるんですよね。 これはすぐ直る子もいれば、半年近く直らない子もいます。 ですので、日々の生活のアドバイスです。 * 近所の人に「○○ちゃんのお姉ちゃん(お兄ちゃん)」と呼んでいる方がいたら、上のお子さんを代名詞で呼ぶのはやめてもらって、名前で呼ぶようにしてもらってください * 「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから…」は禁句です。子供にとっては「お姉ちゃんになんかなりたくないもん!!そんなコいらないのに!!」って感じです。 ですので、絶対に言ってはいけません。 * 赤ちゃんに触ったりするのを禁じていたりしませんか??赤ちゃんはそんなに弱くないので、子供の力加減で死ぬようなことはありません。ですので抱きたがったら「あかちゃんはおねえちゃんと違って転んだり落ちたりしたら痛いって言えないから、抱っこするときは座ってね」見たいに、なるべく危険から遠ざけながら、スキンシップをさせてあげてください * 「お姉ちゃんにしか頼めないの…」と上の子を頼って上げてください。「ママね、いまお料理しなくちゃいけないんだけど、赤ちゃんお腹空いちゃってるから、お姉ちゃんがミルク上げてくれるかな?あげてくれたらママがあとでおねえちゃんにご飯食べさせてあげようか??(笑)」みたいに、お姉ちゃんいつもありがとうって感じに、手が空いてても「仕事」を何かさせて、たくさんほめてあげてください^^ 「赤ちゃんは何もできないから大変だよね。おねえちゃんがいてくれてママ本当に助かる。いつもありがとう^^今日は一緒にねんねしよ!!」みたいに^^ 赤ちゃん返りは、お母さんが自分を愛していると実感できると必然的になくなります。 今は家ではお母さんは赤ちゃんにつきっきり。 外を歩けば「赤ちゃん可愛いね」って赤ちゃんの話ばっかり。 上のお子さんは「あたしは可愛くない」「ママは赤ちゃんのほうが好き」って思ってしまって寂しいんです。 ですので、ありがとう。あなたがいてくれてよかった。をいっぱい言って上げてください。 また、赤ちゃんとのスキンシップもたくさん取らせてあげてください。 専門家としていえるのはこのくらいです^^ 2人のお子さん、親からすればどっちも可愛いんですけどね(^^* あたしは今1人しか子供がいませんが、あと2人は欲しいとおもってます^^ がんばってください☆

gonbei28
質問者

お礼

専門家の方からの回答、参考になります。 今日は、上の子に「大好きだ」と言う事を嫌ほど伝えました。本人は、「いや~ん」と言いながら嬉しそうにしているので、徐々にストレスから解消されるように、大事に接していきたいと思っています。 下の子の事は、とても好きなようです。声もかけてくれるし、無理に抱っこもしてくれます。ただ、私が絡むといやになってしまうんでしょうね・・ とりあえずは、上の子を最優先にしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#20369
noname#20369
回答No.2

 こんにちは。 大丈夫ですよ♪ No.1さんも、仰っておられるように直りますよ!! 私の場合は、おしっこの失敗もおまけについてきました。 何も言わなくても「お兄ちゃんなんだから・・・」(家は息子です)という、無言のプレッシャーをかけていたみたいです。 授乳の前にも先に兄を抱いて(5分位)、「今度は下の子に、ご飯を(ミルクの事です)あげようね♪」と言っていました。 どうしてもという時は、2人同時に(結構大変ですが)抱っこしていました。 常に上を優先するようにして、何とか乗り切りました。 今は大変ですが、女の子はお手伝いもしてくれるようになりますので、(母性本能?)頑張ってくださいね♪

gonbei28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お姉ちゃんだもんね・・」と、つい私も言ってしまっていました。 知らぬ内に、ストレスを溜めさせていたのだととても反省しています。 早く、ストレスから解消されるように、大事に接していきたいと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか?

    1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか? ふと、パンパースの冊子に 一日16時間寝ていれば大丈夫とみました 2人目なのですが、どうも着地失敗ばかりで 一日朝8時頃から夜12時まで 合計2回しか寝ません、時間にして合計7時間くらい。 母乳+(ミルク)です、なんでこんなに一回につき 寝させるのに時間がかかるんだろうと思いました 朝は8時から起きたとしますが おむつ替え授乳→ママご飯→おむつ替え授乳→ママ顔洗い→皿洗い…など 最低限のするべきことをしながら授乳などしてます 最後にミルクで添い乳で2回失敗、午前いっぱい時間がかかり寝てくれて 昼にはやっとママ仮眠という感じです。。。。 寝かせるのに疲れてしまいます 夜中は、ママはもっと眠たいので1時間~半で寝かせるようにしています そういう中、お盆に初めて上の子2歳半が実家(ママ産後里帰り)に泊まりに来ました なんといっても上の子中心に生活ががらりと変わるため 下の子のおむつ替え、授乳などあまりできなくなって ギャーギャー泣く中、上の子の相手やお世話。 すると、あんなに苦労して寝かせていた下の子なのに 疲れてしまったのか??上の子が泊まりに来た時はミルクはほとんど使わず 母乳や実母の抱っこですんなり寝てしまっているではないですかーー; それでも日中は2回の睡眠でした。 長くなりましたが、新生児や1カ月の赤ちゃんって みなさんどうでしたか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんについて

    生後3ヶ月の男児の母です。 普段はゴキゲンな時も多く、よく笑い、よく飲んで、よく寝る子供です。ですがたまに、狂ったように泣き叫ぶ時があります。オムツや授乳など生理的不快はない状態で、抱っこしてもユラユラしても背中をトントンしても…、まさに「何をやっても泣いている」時があるのです。顔を真っ赤にして暴れながら、むせるまで泣きます。そしてある程度泣きまくった後、突然泣き止み、何事も無かったように腕の中で眠ってしまいます。時間帯は決まっておらず、一度もそうならない日もあります。 我が子はもちろんとてもかわいいですし、もっと手のかかる赤ちゃんもいるだろうとは分かっていますが、耳元で泣き叫び続ける我が子をずっと抱っこしているのは、やはり辛いですし、イライラもします。何か良い方法は無いでしょうか。同じような経験のある方、アドバイスくださったら嬉しいです。 乱文ですみません。

  • 1ヶ月の赤ちゃん

    ちょうど産まれて1ヶ月の子がいるんですが、わからない事があります。 授乳後に寝かそうとすると、突然起きて口を閉じたまま呼吸がものすごく早くなり、手足を激しく動かしています。 オムツをかえたり抱っこしたり、また授乳してみたりするんですがずっと続きます。 結局2時間ほどしてお腹が減ってくると母乳を飲んでおさまるんですが、いったい何をうったえていたのかわかってあげられなくて困っています。 同じような経験した方がいたら、そういう場合どうしていたか教えてほしいです。

  • 3歳だから?それともわがまま?それとも赤ちゃん返り?

    3歳3ヶ月の男の子について質問です。 下に6ヶ月になる弟がいます。 長男の気になる点がいくつかあるのですが、それが3歳特有の事なのか、ただのわがままなのか、赤ちゃん返りなのかが分からなく対処に困ってます。 私なりの対処法も書くのでアドバイスいただけたら嬉しいです ☆最近は落ちついてきたのですが吃音 (対処法)聞き直しもせず、とにかく気付かないふりの様に接する。 あまりにもひどくて泣いてしまった時は『○○の事かな?』とさりげなくフォロー ☆自宅での食事の際を私の膝の上に座って食べたがる。 (対処法)受け入れる。 ☆外出時、弟を抱っこしてない方に抱っこを要求。 (対処法)出来る限り受け入れる。 ☆とにかくよく泣く。 ①おもちゃを取られた ②やりたかった事を、(子供に)ダメと言われた。 自分の使ってるものは『ダメ~』と渡さない。 (自分より上の子には言えない) ③おもちゃを思い通りに自分で動かせない&動かしてもらえない。 ④大きな声(はしゃぎ声、怒鳴り声)を出されると泣く ①~③に関しては自分より大きい子に対しては私にただ泣きついてくるのみだけど、遊びなれたお友達や下の子に対してはつかみ掛かったり叩いたり押したり。 (対処法)『○○したかったんだね~』とはフォローしつつ叩いたりした事に関しては厳しく叱り、相手に親子で謝る。 遊びに関しては本当に自分中心で、私と遊んでる時も『○○って言って』とセリフまで決めて自分の思い通りやってもらえないとかんしゃくを起こしたり、おもちゃに八つ当たりしたり。一番ひどいのがボール遊びで、キャッチ出来なかった。転がってっちゃった。思ってた所に飛ばなかった飛んで来なかった等でキーッと癇癪を起こします。 そのくせボール遊び大好き・・・ こんなんだから、お友達と遊んでても泣いてばかり。こっちもどこまで合わせていいのか、合わせ過ぎたらわがままにならないか心配してます。 主人は土日休みですが、平日は帰宅が深夜なので普段は3人で生活。 毎日の様に児童館に行き遊ばせてます。 下の子は授乳とオムツ替え以外は泣かない限りおんぶか放置f^_^; 家事もなるべく手抜きをして上の子中心にはしてるのですが、かんしゃくや泣いてばかりいると、1日2~3回位大きな声で怒ってしまいます。 でもそうすると『お母さんびっくりするからやめて』と泣きわめくので、抱きしめたりはしますが。 一日に何度も『お母たん大ちゅき』とも言ってくれるのでその度に抱きしめ大好きを言い合ってます まだまだ息子に対しては愛情不足なのでしょうか。 それとも赤ちゃん返りだったらと気を使い過ぎてわがままになってしまった? 何かの情報誌に載ってた2~3歳のストレスサインとゆうのにほとんどあてはまっていました。 下の子の事はカワイイカワイイと可愛がってくれます。 たまにムシャクシャしてる時は腕をギューっと握ったり押さえ付けたり、小さい嫌がらせをしています。 なんでもいいので経験談、アドバイス等いただきたいです よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。 新米ママです。 赤ちゃんはまだ胃と腸がしっかり出来ておらず、すぐ吐いてしまう 又、飲んだらすぐ排泄する と育児書にもよく書いてあります。 うちの子もオッパイ又はミルク(混合なので)を飲んでいる最中よくうんちをします。 そこで相談なのですが、この場合は授乳を続けてゲップをさせてからオムツを替えるのか、先にオムツを替えてから再度授乳をするかどちらが良いと思いますか? 途中で授乳をやめてオムツ替えをするとオッパイをお預けされギャン泣き、更にオムツを替える際高くお尻をあげない様気をつけてはいますが飲んだものをよく吐いてしまいます。。 ですがオムツを先に替えずに授乳、ゲップと続けるとオムツの中にうんちが広がって大変な事になったり、ゲップの際にお尻を支えるのでお尻にうんちがべったりついて何だか赤ちゃんがかわいそうに感じます。 皆さんはどう思われますか?

  • 赤ちゃん返りで困っています

    2歳10ヶ月の子と10日前に産まれた新生児がいます。 下が産まれてから上の子の赤ちゃん返りがひどくて、ホトホト困っています。 下の子におっぱいをあげていると、泣き出し「私もおっぱい~」と言い出します。 「赤ちゃん、怖い。赤ちゃん嫌い!!赤ちゃん返してきて!!」と言って下の子のベットを置いている部屋には、あまり入ってきません。 でも、抱っこをしているとやってきて、ベットに早く寝かせろと怒り泣きまくります。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか? 下の子を泣かせっぱなしにしている事もしばしば。 下の子が泣くと、上の子が私の様子を監視しています。 なんだか上の子の視線が怖い時さえあります。 下の子が寝ている間はなるべく上の子と関るようにしているのですが、かなり精神的に不安定になっているようで、訳のわからない事で泣いて泣きやみません。 お風呂や食事もなだめてさせないとしなくなっています。 このままでは、上の子も下の子も可哀想で・・・。 主人も、大病をした後で頑張って面倒はみてくれるのですがかなりしんどそうです。 両親にも、協力を得るのが難しい状況ですので夫婦で乗りきるしかないのですが、毎日ヘトヘトになってしまいます。 どういうふうに接していけば良いのかアドバイス頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 泣いてばかりの1ヶ月の赤ちゃんと吐き戻し

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昨日までは起きている時でもそんなに泣かず、授乳以外はほとんど寝ていて 授乳もすんなりできる子でしたが 昨日の夜から急に不機嫌になりました。 とにかく起きてる時はずっと泣き、 おむつ替えが嫌いな子なので更に大泣き、 授乳中もおっぱいを左右変えるだけで泣き、ゲップの最中も泣き、 なのでおっぱいをくわえさせてばかりなせいかゲップをさせる前に吐きます。 乳首を離して抱き起こした瞬間吐きます。 お腹がいっぱいなのかもしれません。 吐き戻しばっかりなので着替えでまた泣き…。 急にこんな感じになりました。 初産で原因が分からず困ってます。 添い乳をすると泣き止み眠るので最後にはムリヤリ寝かせる感じです。 そのせいで吐くのかと思うとそれもあまりしたくありません。 何か対処方法はありますか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。

    4ヶ月になったばかりの女の子の赤ちゃんの発達が心配でたまりません。 自閉症なのでは?と疑ってしまいます。 みなさんのお子さんは以下の様な事はありますか? 心配でたまりませんが、小児科、助産師さん、保健師さんに相談しても、体重が増えているし、うんちもおしっこも出ているし大丈夫といわれます。 でも、心配でたまりません。 1.ミルクも母乳も欲しがらない。 飲む量は1回20から180位。 1日トータル600程。 起きている時は嫌がり、眠たい時や寝ている時に飲ませています。 2.あたり泣かない。 オムツが汚れていても泣かない。 3.3ヶ月で寝返りをした。 何時間も寝返りを繰り返している 4.よくそり返る。 オムツ替えや寝ている時に反る。 5.夜10時間ほど寝る。 寝起きがとにかく悪い。 6.あまり、おしゃべりをしない。 1日トータル、20分程しかおしゃべりをしない。 7.目が合う時と合わない時がある。 抱っこをしても、横を見ることが多い。 オムツ替え、寝ている時に反ります。 8.笑顔はあるが、声を出して笑うことは少ない。 9.手足を激しくバタバタする。 10.自分の顔をグーで叩く。 先輩ママ教えてください。 皆様のお子さんはこんな事をしますか?

専門家に質問してみよう