• 締切済み

仕事での人間関係

転職して、今の仕事は事務的なこともありますが外に出て外部の人と接する機会もあります。そのような中で目上の人(得意先の方)と二人だけになった時、仕事以外でのちょっとした話題というのが思いつきません。用を済ませてさっさと帰ってくるのもなんだか感じが悪いかと思います、かといって長々と話す必要もないかと思うのですが… 自分の会社の上司に対しても同じように悩みます。私の会社には私以外に若い年代の人はおらず私一人です。その為、上司も社長も私に気を使っているのがよくわかります。ですが私に何をしてほしいのかはっきりといってもらえないと、どうしてよいのかわかりません。仕事についてではなく、お茶をいれてほしいとかそういった小さな事です…。 私は気が利かないと言われた事があるので、もしかしたらそう思われてるのではと心配です…。会社の居心地はとても悪いです。おそらく他の人もそう思っていると思います。できたら、みんなが気持ちよく働けるようにこの会社の雰囲気を変えたいです。私は周りを盛り上げたりするようなことは苦手です…。でも、一番若い私が何かしないといけないような気がします。 母はそんなことまだ若いあなたに誰も期待してないから考えすぎるなと言われます。 社会人になって3年目(25歳です)になりますが、いまだに職場での人間関係に戸惑っています…。 もっと肩の力を抜いて仕事をしたいです。考え過ぎて疲れます。こんなことを気にする私がおかしいのでしょうか?

みんなの回答

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

あなたは心底会社の雰囲気を変えようとしてみえるんですネ。立派な事ですよ。 その場の雰囲気はその中の一人が変わるだけで、周りまでパッと変わります。それも変えなければと思っている人自身が変わると、変化は特に早いですよ。 おっしゃっている通り、まずは肩の力を抜いて下さいネ。ほんの小さな事ですが、これだけでも周りは変わりますよ。 あなたが肩の力を抜く事であなた自身の心が楽になり、自然と話題にする話が湧き上がって来ますよ。何とかこの雰囲気をとか気が利かないと思われていないかな・・・などと、肩に力が入っているとその事ばかり気にして話す話題など湧き上がって来ませんよ。 そこで考えない事です。考えるとあれこれ思い・悩んで、どうすればいいのか分からなくなってきます。 自分の心に思ったままやればいいのです。 「今朝のニュース見ました?あれって・・・。」と、言おうと思えばそのまま言えばいいのです。なのに「こんな事言ったら若いくせに・・・と思われないかな?」と、考えると言えなくなりますよ・・・ネ。そうなると、いつも同じ繰り返しで居心地の悪い雰囲気に・・・。 「これを言おう!」と、思えばそのまま言えばいいのです。それが話題になるのです。あなた一人がそう変わるだけで、周りはその話にのり花が咲くものですよ。あなたが言おうと思った事を言うだけで、それまでの居心地の悪い雰囲気や気を使う雰囲気がパッと崩れ、みなさんも話していいんだ!と言うように変わられ明るい雰囲気になりますよ。 一番若いあなたが何かしないといけない気がしてみえる。それは・・・、あなた自身が変わる事です。本当に会社の事を思われた優しいお方ですネ。あなたはこの会社の雰囲気を変えるための、使命があるのでしょうと言っても過言ではないでしょう。 何とかしなくては!と思う方に、会社の雰囲気を変える役割と使命があるのですよ。ぜひとも会社の雰囲気を変え、あなた自身も毎日明るく・元気にお仕事なさって下さいネ。 何をしてほしいのかはっきり言ってもらえないと言うのも、何をしてほしいかはっきり言ってもらえるように、こちらから変わりましょう・・・ネ。 例えば「私は気が利かないと言われた事があるので、気が利かない時にはお茶欲しいって言って下さいネ。」と、言うように・・・。こちらが待っていてバリアを張っていたらいつまでも変わりませんものネ。 「お茶欲しい!」と言われその繰り返しの中で、人はどんな時にお茶が欲しいのかつかめますよ。人生毎日が勉強です! 「私ってこう思われているのかな?」とか「これを言ったらどう思われるかな?」などと、考えて悩まず自分の心に思うままに行動したり・話したりして下さい。 あなたは心優しいお方ですもの。心の奥にものすごくいい物を持ってみえますよ。けれど周りの目を気にしてそれを引っ込めてしまっているんですよ。どんどん出して下さい。人にどう思われるかではなく、人のために自分がどうしてあげれるかです。 ぜひ、頑張って!

mk_misty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は人にどう思われるかをまず考えて行動する癖がありなかなか行動に移せません。人の事を考える事は大切ですがそのせいで自分を見失っている気がします。いつも自然体で気軽に声をかけてもらえるようになりたいです。いきなりは変われませんが少しずつ努力していきます。頑張ります!

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

>仕事についてではなく、お茶をいれてほしいとかそういった小さな事です…。 例えば、ご自身がお茶を飲みたくなった ずっと机に向かっていて、少し背伸びをしたいなと感じた 気分転換に外の空気を吸いたくなった そんな時に、 「お茶入れますけど、いる人~」と声をかけてみる 「悪いからいいよ」と言われたら、「自分が飲みたいので、ついでですから(ニコッ)」 結構勇気のいる一言ですが、すごく大きなきっかけになりますよ いきなり相手のして欲しいことを察するのは難しいことです 小さなきっかけを積み重ねて、コミュニケーションを充実させていって下さい 何よりも笑顔が一番大切です

mk_misty
質問者

お礼

みんなが黙って仕事をしている中で、声をかけるのは確かに勇気のいることかと思います。ただ変えたいという気持ちはあるのでやってみようと思います。少しづつ会社の人とコミュニケーションをとっていきたいです。ありがとうございました。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして^^ 若い人にしかできないことをすればいいのではないでしょうか? #1の方もおっしゃっているように、挨拶と笑顔、元気は一番のことですね。これは、若いから余計に良く感じると思います。 それから会話ですが、どうしても一言二言話すのなら、最初は天気の話などでいいと思いますよ^^ 私は以前接客業をやっていましたが、年配の人と話すことが多くて、話す事がなくて困ったときに、上司から「最初は天気の話をしなさい」といわれました。 アパレルだったので、その後はお役に立てないかもしれませんが、「天気の話」「相手の人の一部分」についてお話しましたね。 ネクタイや、はんかち、くつなどなど。。。テレビや新聞を真面目に読んだこともありました。情報を自分に増やすということはボキャブラリーも増えることだと思いますしね。 それから。。。 気が利かない、と思われていることを自分で知っているのなら気が利くように動くようにすべきですね。 周りのことを見る力があれば、相手に対して気を利かせることはできます。まだ若いといっても、25歳、社会人3年目、そろそろ気配りが出来るように心掛けることも必要かもしれませんね。 自分だったらこうしてほしい、そう思うことが相手への気配りにつながっていくと思いますよ。 例えば、食後に喉が渇いたな。みんなも乾いたかなあ。自分が飲むから○○さんにもコーヒー入れてあげよう、とか。そんな簡単なことからはじめてみたらどうでしょうか^^

mk_misty
質問者

お礼

新聞などを読んで情報を得ることは大切だと思います。マメにチェックしたと思います。気が利かないとわかっていてもどうしたら相手が喜ぶのか、何を一番求めているのかわかるまでなかなか行動に移せない自分がいます。そんなこと考える前に行動すべきですよね… 回答ありがとうございました。

  • matui2000
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.1

別におかしいとは思いませんよ。 自分が思いつくのは元気に挨拶してみる事と常に笑顔を絶やさない事の2つじゃないでしょうか? まず挨拶する事で話をするタイミングが生まれます。 笑顔でいる事で周りの人間に快活なイメージを与えます。 まずはほんのちょっと前向きに自分を変えてみてはいかがでしょうか?

mk_misty
質問者

お礼

挨拶は欠かさずしていますが、足りないのは笑顔かもしれないです。 もう少し前向きに変わる必要があります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事の人間関係について

    仕事の人間関係について 自分の勝手なのかもしれませんが、前に付き合っていた人が私の上司で隣にいます。 別れても仕事は仕事ですからふつうに仕事はしないといけないとわかっていますが、 付き合ってる時も、束縛ややきもちがひどく、びくびくしていました。別れてからも、ひつこくて付き合っているときと 同じ感じに束縛等もありました。しまいには家の前を用もないのにうろうろして見張られているような感じがして 恐怖感を覚えました。 精神的にやられてしまっているのですが、ふつうにしなければならないのはわかっています。ですが体が拒否反応を 起こして話しかけられると胸が痛くなるほど、嫌な気持ちになります。 自分でも仕事のことで話さなければならないことがありますが、怖くてすぐには話しかけられません。 仕事を辞めるのが一番だと思っていますが、この時代ですので簡単には決断できません。 その上司とは不倫でしたので会社の人に相談していいやら。この際、すべて話したいと思うのですが、 それはやめたほうがいいのでしょうか? どうしたら、ふつうにできるでしょうか?もう無理なのでしょうか? 補足 付き合いのきっかけは、上司からです。 断ったら会社で嫌がらせされるということも頭にうかび、それと自分が離婚したばかりで誰かにすがりたかったのもあるかもしれません。自分のいけないのですが、上司は結婚して子供もいるわけですから、家族から奪うことはかんがえていませんでしたが、上司は周りが見えなくなってしまったのかもしれません。家族と別れるからと最後にいってました。

  • 会社が欲しい人間・好まれる 仕事のやり方って?

    こんにちは、はじめまして。 2011年に大学を卒業したまま、就職活動を行っているものです。 (海外で就職活動をしようと思ってましたが大失敗をしまして 帰国後、だらだら就活をしてました) ひょんだことから、とある外資系ベンチャーで バイトをさせてもらえることになったのですが、 疑問に感じることがあったので アドバイスを皆様から頂戴したく思います。 1.経緯 2011年4月から、立ち上げ間もない 化学系メーカーの日本法人で バイトとして雇ってもらえることになりました。会社との出会いは、 その会社の社長(日本支社長)が私の卒業した大学の先輩に当たる人で 営業職で私は適当に応募をし 適当さを見抜かれました。 そして 「このまま就活しても危険だから、うちに来てデータ処理でもすれば?」 と言ってもらえたのでした。そして、事務経験もないド素人の私が入りました。 2.社内と私の仕事 少数精鋭の会社で、宇宙みたいな学歴や帰国子女の方の集まりでした(社長もそうでした) 私の仕事の上司は 総務全般をやってる人で、私に顧客リストをまとめるように 言われ、「やり方は自由でいい」ということで 5000件の病院データを渡されました。 3.仕事のやり方 上司はデータに関して 「遅くても誠実で確実なデータを」と 質を求めているようでした。 恐らく、 彼女はマーケティングなどもやっていて、緻密な調査が必要と考える土台の 人だからだと思います。 私は時間をかけすぎてしまって、まだ1500件ほどしか終わっていません。しかし 複数の情報サイトを比較検討して、絶対に正しい情報を埋めていったので内容は濃いです 上司も「分かりやすい」と褒めてくれたのでした 一方で、それを聞いた社長が「まだ1500件しか終わってないの?遅すぎ」と思ったようで 私に「質より量」を求めてきました。 ちなみに、社長はほとんどオフィスにいないので 上司と私とのやり取りや 私の仕事のやり方などは ほとんど知らないと思います。 でも、この結果、私は社長に「仕事ののろいやつ」と思われたようで インターンも仕事が終わり次第、私の契約は終了してしまうそうです。 休みも返上して作っていたのに すごくむかむかします。 せっかく掴んだ場所なのに、内心とても居心地が悪いです。 上司が「質」を求めていたのに対し、社長(営業の人々)は とっとと私のデータを 使いたいと考えている。だから最低限の情報があれば 濃さなんていらない。 新しい人が来月からやってくるそうです。データの効率性を求めての 社長なりの判断でした。 ネガティブなので「私、使えないのかな」と思いました はじめ、わたしは自分の効率性について悩みました。でも、上司は褒めてくれる人なので 「このデータは、絶対将来役に立つよ」としか言いません。 でも、私のやり方は トップの人に気に入られてないってことですよね? そうしたら 社長と上司は、いったいどんなやり取りをしているのかな、と疑問です。 そこで、やり方を変えて、内容の濃さよりも 最低限の情報だけ載せた リスト作成に変えようと思っているのですが(そうすれば もっと早く終わらせるに決まってます)、 それは、今まで褒めてくれた上司の気持ちを裏切るようなことになるのでしょうか? また視点がずれる質問かもしれませんが、  「会社が求める人材・使えるやつ」って どういう人のことでしょうか? 上司の判断だけでなく、普段やり取りをあまりしない さらに上の上司や社長の 考えも考慮して、 自分の仕事を遂行できる人のことですか? 私はコツコツ型で石頭人間なので、効率性を求めているなら 私の仕事の遅さうんぬんよりも もっと早く指摘して欲しかったです。でも、これは甘えなのでしょうか? 友人に相談をしたところ、 「●ベンチャーで企業で 0から人を育てられるほどの余力はないのだろう ●社長と社員の連携がとれていないのだろう。だからsteigungが苦しむのかもしれない」 と指摘されました。 会社、といってもいろいろあると思いますし  私のこの話を読んで 色々と感じられる方もいらっしゃると思います。 長々と申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けますと幸いです

  • 人間関係を良くする方法

    転職して半年ほどしますが、以前とは異業種なので1からのスタートです。 現在、困っているのは経験者ではないので仕事は頑張っているのに経験者 より遅くても当然と思ってくれない人がいる事です。 上司は社長に仕事が出来ないから残業時間が多いなどと報告して社長や 他の人がそれを真に受けてしまっているようです。 上司が単に私の事を生理的に嫌いなだけではと思うこともあります。 仕事を覚えるのに3年かかると言った上司や社長がそのような状態です。 アドバイスやなにか良い解決案があれば教えて頂けると助かります。

  • 信用信頼される人間とは

    34歳の男です。 去年転職し新しい会社に入社しました。 自分は説明力があまり無いため、言いたい事をうまく伝えるのが苦手です。そのため信用に欠けてしまってる気がします。 作り笑い等も苦手で、あがり症でもあります。 そんな私ですが、仕事において信頼されるような人間になりたいと努力していきたいです。 同じ立場の社員や目上の人、また上司にあたる社長の息子(自分より年上)などといった周囲の人から仕事面において信用信頼されるような人間になるにはどういった事を心がければ良いでしょうか?

  • 人間関係、仕事のあり方について悩んでいます。

    私は45歳男性バツイチです。仕事のあり方にについて悩んでます。 皆さんは、何のために仕事をしていますか? 家族のため?お金のため?生き甲斐?人に認めてもらいたい? 家族のためとかお金のためとかの人は生活手段として仕事をしているのだと思います。 生き甲斐は大袈裟としても、誰かに認めてもらいたいとか、こいつには負けたくないとか 生活手段以外にも仕事をやる理由はあると思う。 私は頑張っている自分を認めてもらいたいという気持ちがありました。 小さな家電販売店で社長と年下の同僚と仕事をしていますが、地デジだ!エコポイントだ! メチャクチャ忙しい時も1時間前に出社しその日1日の仕事の流れを整理し、昼時間もそこそこ 夜は誰よりも遅くまで仕事をし、週一の店休の他に取れる休みも取らず頑張ってきたつもりでした。正直、繁忙期(3年位)が終わった時はやりきったと思っていました。 その3年の間、同僚が何もしなかったとは言いませんが、朝は定時ギリギリで出社し月1の休みはしっかりとり、帰りもさっさと上がってしまいます。イライラはしましたが、それが彼のスタイルで仕事は生活手段の一つでしかなければ仕方がないと思っていました。 今現在はとても暇で、なかなか売れません。店の売り上げも上がりません。 会社は個人の売り上げを壁に張り出しました。自分の売り上げを意識させるため。 私は時間を見つけては顧客訪問をしました。 同僚は店に残りました。 その結果、店に注文来た仕事は同僚のものとなりました。当然同僚の売り上げは上がります。 それでも同僚は年下で(それでも38歳)仕事はそう言うものでは無いと言うのが分からないんだと、自分が頑張らなければと仕事を取りに回りました。帰ると同僚はテレビを観ています。 同僚は私の事をなめているので社長に一言言ってください。と言ってみました。 社長いわく、 あいつだってずっと遊んでいるわけではない、お前は自分はこんなに頑張っていいるのに他の奴は遊んでいると言う、 お前だけが頑張っているんじゃない。みんな頑張っているんだと言われました。 そう言うつもりでは無かったが、自分はこんだけ頑張ったのに全然やってくれない。という意味の言葉は言った。逆に自分はこんだけ頑張ったのだから頑張るべきと思っていたかも。 ここは反省すべきとこなのでしょう。でも反省できません。 人に何か言うためにはまず自分がやらなくてはと思います。自分がやったうえでもっとやってほしいと言った言葉がそう取られるなら、何も言えない。 社長の言葉は続き、仕事は一生懸命やるのはあたりまえ、常識。 同僚は仕事をその程度にしか考えていないのだから、その程度の給料しかやっていない。 お前はちゃんと給料貰ってるんだろうと言われました。 みなさんは仕事は一生懸命やるのがあたりまえといわれて、その人のために一生懸命頑張れますか? 収入のために仕事をしていますが、収入の為だけに仕事をしているのではありません。 当たり前なのはわかります。当たり前だから一生懸命頑張ってきたのだから、 そのうえで、会社にみとめられたい、社長にみとめられたい。と思っていたのだから、 今は会社も社長も同僚もどうでもいい。 そうすると、一生懸命やるのがあたりまえの仕事だけが残る。 全然やる気しない。でも仕事してる。 家族でもいれば家族のためとかあるのかな。 厳しい意見もあると思いますが意見を聞かせてください。m(_ _)m

  • 人間関係 会社内

    勤務歴2年、苦手な人がいます。 50代の男性、自分からしたら目上にあたります。 ここ半年くらい口をきいていませえん。 その人は持病があるらしく、精神的に不安定で 躁鬱とある人が言っていました。 過去にその人が原因で会社を辞めた人も いたそうです。 私もいきなり怒鳴られたり、ネチネチ説教された事が きっかけで、もう無理と思ってしまいました。 勿論相手も私がそう思っている事は知っています。 仕事上の必要最低限の伝達の時だけ 口をききますが相手が嫌だとすぐに顔に出します その時間がとても苦痛でストレスが溜まります。 他の社員はいい人達です だからまだなんとか続けていられるのですが、 先日、上司にそろそろ○○さんと仲直りしたら・・ そうじゃないと周りだって迷惑なんだよ。 と言われてしまいました。 仲直りって言われても、 特にケンカをしている訳でもないし。 苦手だと言う事でそういう人は 誰にだっていますよね・・ でも、上司に言われ一応コミュニケーション取ろうとしましたが 前回怒鳴られた事がトラウマとなり 顔が引きつり上手く話せませんでした。 その結果やはり無理と再確認しました。 ただ周りに迷惑かけていることも事実ですし、 かといって愛想笑いして、その人に話しかける のは苦しいです。 最近は会社に行くのが段々苦痛に なってきています。 家に帰ってきても、その事で悩む時間が 増えてきて、ちっとも休んだ気がしません。 会社をやめようか、とも考えるように なりました。 上司の言うように仲直りした方がいいのでしょうか? それとも、このままの状況を続けるのか? 会社を辞めるのか・・。 どうしたらいいのかわかりません。 自分はただ、普通に仕事がしたいだけなのですが・・。

  • 人間関係で仕事を辞めるかどうか

    こんにちは。 21歳の女です。 去年の夏あたりからとある職場で働いているのですが、そこに、1人すごく怖い上司が居てて、困っています。 辞めようかどうかずっと悩んでいます。 箇条書きで書きますと、 ・かげで聞こえるように悪口を言う。 ・体調がすごく悪くても同情しない上また周りに体調が悪い事をネタに悪口を言う。 ・私がミスをしたらひどく怒鳴ったり、問い詰めたりする。 ・上司側がミスをしてもそれは謝らない。 ・無視が頻発。 等々、。 今まで色んな人を見てきましたが、私の中でこの上司はかなり厄介というか、。 精神的にかなり辛くなる人物です。 しかし、上司1人だけの為に辞めるのも勿体ない気がしてどうすればいいか迷っています。 役職に移動をお願いしましたが、人手不足で断られ、それきり様子を伺ってくる事もありません。 その上司は確かに知識があり、仕事はできるのです。 でも、私がいくら仕事を覚えた所で向こうは認めようともしません。 最近は自分なりに考えて、これは私がこの仕事で一生やっていく程の覚悟があるのかを試されているのかなと、そんな気もしてきました。 今年はその仕事と関係のある資格の国試にむけて勉強もしていかないとならず、正直このまま続けてて勉強に手がつくか不安です。 私の仕事はどこも人手不足で採用されやすい仕事です。 長文でごめんなさい。 みなさんのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の人間関係やこれからの仕事について。

    私は病院で看護助手しています。なんとなく性格的に話も得意ではないですし、仕事していてもなんか、うまく同僚や看護師さんなどと仕事以外の事でうまくコミュニケーション取れてないような気がするし、なんとなく心から話せるひともいません。わりに仕事は助手的な仕事なので、時間帯で大まかには仕事は決まっていますが、それ以外は 仲の良い同僚とかがいれば一緒に行動して仕事を探していけば良いのですが、やっぱり、うまくやれないと自分で仕事を毎日探して行かないと行けないんです。時間帯によっては特に決まった仕事がなくて、1人でもできるような仕事を何人かでするようなこともあります。何も何人でしなくてもと思いますが、やっぱり、自身も手持ちぶたさなのは嫌なのでそうなると思いますが、これから同じような仕事されている方いましたら、毎日どんな気持ちで仕事して行ったら良いですか?このまま、無資格で仕事して行くか、いろいろ考えてしまいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 仕事の人間関係

    他の人が同じ事をしても怒らないのに私がやればいちいち怒るんです。 ちょっとした事でも悪いところばかり言われ過ぎてどんどん自信がなくなってしまいました。 私も仕事がなかなかうまく出来るタイプではないので仕事での失敗や注意された事をノートにまとめて毎朝チェックして今日こそは!!と思って頑張っても毎日注意する事が増えてく一方です(T_T) 仕事以外でも、細かい注意が多くタオルの位置さえもどうしてこうしたの?あーしたの?なんで?みたいな質問…を受け(もはや事情聴取みたいな感じ)でずっと言われ続けてしまいます。 正直ストレスでおかしくなりそうなんです… 意地悪で言ってる訳じゃないからねとも言われますが… こんな毎日を過ごし我慢して約1年たつのですが、上司なとがいない時などエスカレートします…。 私はただ最低限でもいいので普通に仕事をしたいんです。 ただ注意された事をうまく出来なかったりする事も多いので(T_T)私も悪いのはわかってるんです。 出来てたら苦労しないんですけど(T_T) その人と仕事上わからない事などは聞かないといけないので話さない日はないです。 皆さんは仕事での人間関係どうやって克服しましたか?

  • 職場の人間関係

    私の会社はいくつかの部署があります。 職種も環境(休みなど)も違うのですが、たまに全部署で飲み会などしています。 私の部署は、別にいじめられているわけでもないし、嫌われているわけではないと思うのですが、私だけ浮いているような感じで、上司や同僚と馬が合わないというか、話をしても「はい」とか「そうです」とか、必要最小限しかしてません。 私以外はすごく仲良くやっているのですが、どうもその中に混ざれず…。 それは私だけでなく、おそらく部署仲間も感じてはいると思います。 しばらく一緒に仕事をしていますが、仕事以外で一緒に会うことはないだろうなと感じます。 そして、私は同じ部署の人たちよりも他部署のメンバーのほうが仲が良く、飲み会のときなどは、いつも他部署の人たちと一緒にいます。 一緒に仕事をすることなどあまりないのですが、その少ない機会で すごく仲良くなって今に至ります。 その人たちとは、仕事の話やプライベートな話もしています。 同じ部署の上司とは、飲み会では一言も話さないことも多々あります。 これって、ハタから見たらやっぱりおかしいのでしょうか? うちの会社は、上下関係あまり厳しくないのですが、 いつも一緒にいてお世話になっている上司のテーブルで、酒を注いでいたほうがいいのでしょうか。 実際、そういうのが得意ではなく、できればやりたくないのが本音です。 同い年くらいの後輩は、積極的にやっています。 えらいな~と思います。 上司に「お前もやれ」とか言われたことはないですが、内心思われているのかな~とも思ったり。 (自分は中途入社で、新人扱いされたりされなかったり) でも、同部署の人たちと飲む酒は、私も、同部署の人たちにとっても、美味しくない気がするのです。 実際、同部署だけでも何度か飲んでいますが、やはり話すことがなく、私以外で盛り上がっていました。 浮いている私に気を遣っている部分も感じたので、私がいないほうがもっと楽しめたんじゃないのかとも思いました。 皆さんの意見をお聞かせくださいm(‐‐)m