• ベストアンサー

結婚の約束までしてたのに、振られました。

tomoaraiの回答

  • tomoarai
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.3

結婚してから同様のことがあるより、はるかに傷は浅いのでくじけないでください。 確かに不条理な話ですが、相手の方からしたら、現実問題好きでなくなってしまった以上、このまま一緒にいるのは難しいと言うことですね。 彼女にさめてしまうのは自分にも起こりえる以上、ある意味お互い様です。 別の相手に振られた場合など、元に戻ってくることもあるかも知れませんが、男を磨くというのとは別な気がします。 (彼女が)再び自分への気持ちがわくのを待つより、別の相手を探す方がいいかと思います。 また、不条理な恋愛以上に面白いことがこの世にはいろいろあるので、恋愛にこだわらず、いろいろ趣味や仕事などを楽しんだ方がいいかもしれません。

spc7227
質問者

補足

お前、結婚してなくてよかったなぁー ってみんなに言われます。 自分にも起こりえる、 そうですよね、お互い様ですよね。 いまは、つらいですが、 自分を見つめなおす、いいきっかけの時間と考えてます。

関連するQ&A

  • 流産してしまって結婚を約束した彼女と別れたのですが。

    じぶんは今19歳です。 先先日くらいに彼女と別れました。 そのことは二年位前に子供ができすぐに流産してしまいました。 元彼女とは結婚を約束、口約束しました、 一度別かれたときあげた指輪とかはなくしていましたが、 二度目に付き合ったときも結婚の約束をしました。 でも、心に好きと言う気持ちがなくなっていき別れを繰り出したら 飛び降りて大怪我をしました。本人はそのせいじゃないと言っているのですが。 精神的にきている子で相当やばかったですし 失うのはいやだと思ったし元彼女のことを大事だと思ったので、病院先で付き合おうと、いえ付き合い続けようと言いました。 その後も結婚の約束などし、着々といろいろ考えていました。 これから先のことなど考えていました。 しかし元彼女には精神的にきている部分もあり、 自分には支えきれないこと、支え続けれない弱さを感じました。 そして、好きという感情がなくなり、自分の情けなさ、そして流産させてしまいその責任感など(自然流産です。)いろいろなものに押しつぶされそうになり、胃が痛くなり、食欲もなくなり、だんだんやばくなってきたし、こんな自分じゃだめだと思い思い切って別れを切り出し、 別れました、 もう一度付き合ったり結婚するつもりがありません。 いえ、ないのと、そして自分では幸せにできない支えれない情けなさと言う気持ちとあります。 だってこんなにひどいやつですから 彼女はすごく自分のことを愛しそしていろいろ尽くしてくれました。 精神障害なのに一生懸命料理を覚えよう年努力していました。 もう申し訳ないという言葉では簡単ですがそれ以上に思っています。 正直何かしてあげたいです。迷惑もかけたし、悲しい思いもさせた 慰謝料とかそのほかでもいいので何かすべきでしょうか。 いえ何かしたいのですが何をすればいいかわかりません。どうかお教えください

  • 友達に戻ることを約束したけど・・・

    こんにちは。 21歳の大学生(4回生)、男です。 1ヶ月付き合っていた彼女がいましたが、このまま付き合ってもお互い苦しめあうだけじゃないかと思って話し合った末、別れることになりました。 その女性とは大学2回生のときに知り合い、友達として接していましたが、去年の9月から彼女に対して恋愛感情を抱くようになって、12月に告白して付き合うことになりました。 でも彼女は僕に対して恋愛感情はなくて、でもこれから好きになるかもしれないし、それでもよければ付き合おうってことで付き合い始めたのです。 それから彼女と色々なところに行って遊んで、馬鹿みたいな話したり、楽しく食事したりなど…ほんとに楽しい日々でした。 でも遊んでいくうちに彼女からの会話や笑顔が次第に減っていって、時々疲れているような顔をして、僕と無理して付き合ってるような感じがしました。 そんな彼女を見るのが辛かったので、先週デートの最後に話し合いをしました。 彼女は付き合ってても僕の気持ちに応えることは出来なくて、友達として接していたほうがより自然でいられて楽しかったって言って… このまま付き合ってもお互い苦しめあうだけだから別れることになりました。 やっと巡り合えた女性で、本気に好きになった女性であって…情けないことに彼女の前で涙が止まらなくなりました。 それで落ち着いてから彼女と話し合って友達に戻ろうってことになりまして、彼女自身は戻れるって言ったけど、僕が戻れるかどうかわからなくて…自分の気持ち次第なのは分かってます。 彼女とは疎遠になりたくなくて、これから友達として接していきたいですが、今でも好きって感情があって本当に友達として見れるかどうか不安なんです。心の奥では復縁を望んでいる自分もいて… それに困ったことに、付き合う前に彼女と約束していたことがあって、 お互い好きなアーティストのライブが来月上旬にありまして、一緒に行こうっていう約束をしたんです。話し合ったときに彼女から、「ライブ行くよね?」って言われて、「行くよ」とは答えましたが、今となっては行くべきなのかどうかわからなくなってしまいました。 おまけに彼女とは同じ学生団体活動に所属してまして、これからそれの飲み会や卒業旅行を控えてます。 今は夜になる頃や朝目が覚めたとき、一人で部屋にいる時、大学内にいる時などに彼女のこと思い出しては涙が出てきます。呼吸も乱れて苦しくなったりして… もうどうすればいいか分かりません。 乱文ですみません。でも本気で悩んでます。 どうやったら立ち直ることができるのか。 そしてお互い友達に戻ろうと約束した上で、僕にはまだ好きという感情を抱いてるのに、来月あるライブに行くべきなのかどうか… よろしくお願いします。

  • 結婚の約束をしている彼にひどいことを言ってしまいました。

    始めまして、20代後半の女性です。 結婚の約束をしている彼がいるのですが、 彼に対してヤキモチをやいて不安に思ってしまい、 彼にひどいことを言ってしまいました。 それは彼の仲のいい女友達のことです。 彼の友達同士の集まりについていくと、彼とその子が いつのまにか二人で買い物に行っていなくなっていたり、 「その子が帰るんなら俺も帰る」と彼が言ったりすることに ヤキモチを焼いて不安になってしまうことが多々ありました。 その子は学生の時からの長年の友達らしいのですが、 私は結婚の約束までしている彼が、そんなまさかとは思うけど その子のことが好きなのかも・・と考えてしまい、 ついに彼にそのことを話しました。 彼は「結婚の約束もしているのに信じていないんだ?」と すごくショックをうけていて私はかなり彼を傷つけてしまいました。 私は、彼を信じたくて、信じてるつもりで・・・でも不安に なってしまい結局そのことを口に出して彼を傷つけてしまったので その後何度も謝りました。 今は彼に連絡をしても応答がなく、私はもっとちゃんと信じていればと後悔の気持ちでいっぱいです。 彼に会って、もう1度ちゃんと話して謝りたいのですが どう言えばいいのか自分でもわかりません。 なにかアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚したいという気持ちになれない

    30代半ばです。結婚願望がありません。 どちらかというと結婚に恐怖感をもっています。どんなに好きで結婚しても、数年後にはそんな感情はなくなり、疎ましく思うことさえあり、親戚付き合いなどでも苦労して、子供をもてばそっちの人間関係や子供自身のことで悩み。。。もちろん全ての人がそうではありませんが聞く限り、大半はそうです。 私はもともとちょっとしたことで落ち込んだり、ストレスを感じてしまい、普段からいかに心穏やかに過ごせるかを大事に生活しています。独りが気楽でいいと思っています。 こんな風に考える自分はわがままで自分勝手だということは充分わかっているつもりです。結婚して、他人と一緒になることによって、いろんな価値観や生活習慣などの違いを知り、お互い我慢や思いやる心を持ったり、子供をもつことで、今までにない慈しみの感情を持ったり、子育てとともに自分も成長していく。。。分かってはいても自ら苦労する道に入っていく気になれません。 でもこのままでは親不孝だと思うし、社会人としてもしっかり家庭をもちつつ働きたいと思っているのですが、、、自分でも、なんとか「結婚したい」という気持ちになりたいとおもうのです。 一番のネックは人付き合いが下手、人付き合いにストレスを感じることです。結婚したいという気持ちになるにはどうすればいいでしょうか。

  • 一切結婚を考えていないと言われ・・・(長いです)

    12月に復縁しました。復縁した際に、結婚とか一切考えていないけど、それでもいいならといわれ、一緒にいたいためにそれに対して納得し付き合っています。 彼は、復縁する前から資格の試験を受けており、すべてのテストが今月末で終わります。今は、彼が早起きが苦手なので、平日毎日彼のところで寝泊まりし、 家事、朝起こすのを手伝っています。 試験が数回続いているため、とくにデートらしく出かけることもないなか、同期の女の子(結構なかいい)の子の話題になり、私もストレスになっていたため、 今は、出かけたい!!というのを我慢しているし、あんまりほかの子の話をしないで言いました。 そしたら、それに対して誤ってくれものの・・・ 12月のときに行ったけど、一切私とは同棲する、結婚するつもりもないし、 一生一緒にいるつもりはないといわれました。 これを言うのは辛いし、突然分かれてほしいと言った方が楽だけど・・・ (とわけがわからないことも・・・) ほかの女の子の話題を出すのは、私に彼はいつほかの子にいっちゃう可能性があるから当てにならないと思っていてほしいと・・・ あと、自分は私の家庭のようにゆとりのある生活をしていないので、 自分は大変でストレスがかなりたまる等・・・・ あまりにも重いメールで本当になきっぱなしでした。 確かに試験が受かっていないため、経済的にも精神的にも何も変わっていないため、気持ち的にも変わらないと思いますが・・・・ 今後が不安でしょうがありません。 今は、とにかくテストのため支えてあげようと思います。 誰も、確実に支えてあげたから、何かかえってくるとは思いません。 でも、付き合っていて、今後がまるでないといわれると・・・ 突然ほかの子に行かれるかもしれないといわれると・・・ 本当に不安です。 同じような経験があるかた、ない方でもアドバイスをお願いします!! 彼・・・ストレスが確かにたまっているとおもうけど・・・ つらーい・・・

  • 結婚前に出された約束はずっと守り通せますか?

    結婚されている方の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いいたします。 結婚にお互いが迷いを感じてます。ここまで結婚前提で付き合ってきて 気持ちを盛り上げて楽しみにしていたのですが、会えない数週間のうちに盛り上がっていた彼の心に若干の迷いが生まれました。慎重な性格の彼、本当にこれでいいのか?うまくやっていけるのか?と。長い付き合いなのでこのままずるずると付き合うことはお互いのために良くないから白黒はっきりさせようと言われたのです。 問題は私の生活態度。今まで客として(これ考えがいけなかった)彼の家に遊びに行っていたので家事はしてません。自炊をしない彼で冷蔵庫はカラッポ、食材を買って料理をするにも一苦労な状態で私は食事を作ったことがほとんどない。客として来ているわりには俺の家のものを自分のもののように使いまくる女。そんな私を見て、悩んでました。 今までの私は客としてっていう気持ちが強くて妻になったら自分も住む家だしもちろんやるつもりでした。ただ実際行動してませんでした。それは反省してます。 こんな状況の話合いの中、彼から関白宣言?です ・料理は上手く作れ(出来ないなら料理教室通ってもいい) ・掃除はしっかりやれ ・何か言われてすぐに泣くな(私が泣き虫なので) これを守ってくれたら結婚を考え直すと言ってます。ここでの契約(?)は今後、長い将来を考えても、万が一この内容で言い合いになった場合、約束しただろ?とか言われることが予想され、今から守れないという弱気ではないけど、場合により離婚の原因にも繋がりそうで、かなりストレスだと思います。 本当だったら好きだからずっと一緒に居たいから結婚するのが理想なのに。みなさんは結婚する前何か約束しましたか?守ってますか?お互い大好きだから悩んでます。

  • 今、私には、出会ってまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、結婚を約束した

    今、私には、出会ってまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、結婚を約束した女性がいます。 お見合いで知り合いました。 私と彼女は、お互い物静かで、デートの最中も、沈黙の時間が長く続いています。 お尋ねしたいのですが、みなさんは、結婚が決まってからのデートはどの様なところに行きましたか? また、デートの間隔はどのくらい開けましたか? ご参考までにお聞かせください。

  • 結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます

    結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます お世話になります。 どうか皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか。 タイトルにも挙げました通り、結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます。 付き合って4年が経ちます。私:27歳、彼:35歳です。 彼は被差別部落出身者ということで、私の母(私の両親は離婚しています)から ずっと結婚は反対されていました。父はまだ彼の出身地を知りませんが、 知ったら反対どころか勘当されると思います。 それでも今まで愛し合っていましたし、理解してもらおうと説得を続けてきました。 問題は親が反対しているという点(だけ)ではなく、 私自身、最近彼との間で価値観のずれを感じ始めたからです。 私達は3年半、私は海外、彼は日本で遠距離恋愛をしてきました。 しかし最近、そろそろ遠距離恋愛にも疲れたので、 もともと日本で自分で会社を運営している彼が、 私の住む国でビジネスを立ち上げ、 同棲しようという計画が進むようになりました。 彼も私のためならと日本での生活を打ち切り、こちらへ来る決意をしてくれました。 同棲や結婚を意識し始めた時、 お互いの年齢のこともあって、将来一緒に子どもを育てられるか、と改めて考えました。 彼は他人の気持ちをくみ、自分を犠牲にしてでも人が困っていたら手を差し伸べるタイプです。 父親としても優しくて頼れる父親になりそうだと思います。 ただ筋の通らないことが許せない性格のせいで、 電車の中で痴漢を捕まえたり家出した女子中学生を警察へ引き渡したり、 何かとトラブルに首を突っ込むタイプです。 逆に警察に疑われて何時間も警察署で引き止められたりということもありました。 また、交友関係も幅広すぎるがあまり、いわゆるカタギでない人や、 あまり大きな声で言えないような交友関係・経験も豊富です。 前科はないものの、大きな声では言えないようなトラブルもあったようです。 1年半前、私が浮気をしてしまった時、浮気相手を傷つけたり(身体的に)、 私が自宅アパートの管理人に体を触られたときは相手を殴ったり、 怒ると「冷静な判断として」度を過ぎたことをします。 ただ彼は「キレた」のではなく、あくまで冷静な判断として、 「男として当然のけじめ」をしたまでだと言います。 私がそれは度が過ぎている、というと、 私には父親がいないからその辺り(男のけじめ)が理解できないのだと言われました。 でも私には度が過ぎているように思えて仕方ありません。 私と彼の共通の友人夫妻も、「あの行動はさすがにビックリした」と言います。 しかし普段は誰にでも優しくて、思いやりのある人です。 私へ手を上げたことは一度もありませんし、 今まで彼のおかげで本当に色々なことを乗り越え、成長できました。 人として本当に尊敬しています。 ただ彼は人より神経質で、正義感が強すぎて、度を超えたことをしてしまうようです。 カタギでない人でも、相手の言うことに筋が通っていれば心置きなく仲良くなってしまいます。 逆に、筋が通っていないことと判断すれば、 何をするかわからないところがあります。 それは彼がずっと差別をされてきたことから生まれた、生き方なんだと思います。 その生き方も私にとっては今まで彼の好きな部分の1つでした。 正しいことは正しい、間違ったことは間違っている、と大きな声で言える 正義感の強い誠実な人なんだと思っていました。 私はというと、そんな彼と全く違った境遇で育ち、 両親が離婚をしたものの両方とも連絡を取り、おかげ様で平凡に愛されて生きてきました。 彼と会うまでカタギでない人なんてテレビや噂話の世界でしたし、 法律で禁じられていることは、たとえ納得がいかなかったとしてもそれは間違い、 という価値観の人間です。 今後、この彼と結婚し、将来子どもを育てるにあたって、 私の考える「普通」と、彼の考える「普通」がずれていたら、致命的だと思います。 ここまで書いて、冷静には別れるべきと分かっているのですが 彼とは本当に性格が合って、かけがえのない存在です。 彼がいてくれたから、この4年間自分が本当に人として成長したと思いますし、 彼がいなかったら自分はもっといい加減で、どうしようもない人間だったと思います。 彼のアドバイスをもらったら、今まで大抵のことは良い方向に進んできました。 「情」だけで別れられないでいるのか、 こんな大切なパートナーは手放すべきでないのか、心から悩んでいます。 彼にこの思いを伝え、今後変わってくれるのを期待するというのも、 相手に変化を求めるのは方法として間違っているのではと思います。 彼は彼のまま、私は私のままで、無理のない範囲で譲歩しあって それで合うなら結婚、なのだと思います。 周りの友人は1人を除いては、 皆2人の共通の友人も含めて、ステキな彼だと言ってくれます。 反対しているその1人の友人は 「あなたが将来、何かとトラブルに巻き込まれそう」と言って反対してくれています。 「いわゆる平凡な幸せが、彼とは得にくそう」だと話してくれました。 でもこんなに気の合う人と今後出会えないかもしれないと思うと 別れてしまっていいのか決断できません。 どうか離婚経験のある方、結婚されている方、結婚を考えたことのある方、 アドバイスを下さいませんでしょうか。 見苦しい文面で大変失礼しました。 最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。 お手間をお取りし申し訳ありませんが、 どうか、アドバイスを下さいますよう宜しくお願いします。

  • 男性の結婚観って・・・

    先日9年間付き合っていた人とお別れしました。 別れる直接の原因となったのは、私が彼氏が忙しいのに「会いたい!」ってわがままを言ってしまった事。 「一緒にいても全然成長できてない、もう冷めたし気持ちがない。もう重いんだよ。あんなに心から愛していたのに、どうして自分がこんな気持ちになってしまったか分からない。いつかお前を手放した事を後悔すると思う。でももう好きって思えないから、付き合っていけない。ごめん。」と ですが、彼氏が結婚に対して自信がなくなった・・・、とも言っていました。 去年半ばから彼氏の仕事が忙しくなりました。 ストレスからか、飲み会で死ぬほど飲んで記憶をなくしたり、飲んだ帰りに駅で潰れてバックを盗まれたり、飲みすぎて財布を落としたり・・・、等。 多分、仕事・友達・彼女・結婚でいっぱいいっぱいだったんだと思います。 自分の気持ちを追い込む人だったので、それで自信がなくなり、私が寂しい!とか自分の気持ちばかりぶつけ、相手の事を分かってあげられなかった・・・。 今は、もっと相手の事を考えてあげられれば良かった、と後悔ばかりです。 もう今後、二度とこの様な過ちは、しないつもりです。 別れる時に「俺は、ダメな人間なんだ。きっと結婚なんてできないよ」と言っていました。 男性は、やはり受け止める器量がない・・・、とか結婚に対して自信を無くしてしまったら、彼女の事を嫌になるのでしょうか? 私の場合、彼女というより「9年間付き合った彼女がいる」という事実が重かったのかもしれません。 悲しいですが、今はそっとしておいてます。連絡も取っていません。 復縁したいですが、、なにもできずにいます。

  • 結婚の約束をしたのに。

    私には結婚を約束した人がいました。遠距離恋愛でした。でも、彼に借金があったのと、それが原因で私が結婚にふみきれなかったから、少し時間をおこうと言っている間に、彼はほかの人と入籍してしまいました。私としてはその間に少しでも借金減らしたかったんですけど。私の考えが間違っていたのか、どうすれば彼を助けてあげられたのか、今 彼が幸せなのか、もう二度とあんなに好きな人は現れないんじゃないかって悩んでます。このような経験のある方相談にのっていただけませんか?