• 締切済み

元正妻の娘が今更文句を言いに来ました。

10数年前水商売をしてた店で知り合った人と恋愛し、子供が生まれました。子供は認知して貰いました。私とは今も入籍してませんが、その後彼は奥さんに捨てられたようで私の母が家賃を払ってる借家で今居候してます。そこに先日元奥さんの娘がイキナリ来ました。どうやら奥さんは復縁したいらしく娘さんも「私の父親出しなさいよ」と言わんばかりに来たようでしたが、当然その場は修羅場。娘さんは来るなり私を泥棒と怒鳴り付けるし。でも、今日は父に話し合いに来いと言いに来たからここでは全て話さないと言って帰って行きました。長男とは今も会ってるようなのですが、娘さんには相当恨まれてきたようです。きたようです。勝手に住所調べて来て罵倒。あんたとは遊びだったって言ったのよとか、だから籍入れないんだとか。非常識ですよね? もう一度家族をやり直そうとしたいらしいのですが、彼は時効になった今も生活費を元奥さんの家に入れてるんです。だから彼はお金が無く、私が来て欲しかったので呼びました。今は家にいて、そして子供の「パパ」です。それを今更返して欲しいって、人を怒鳴るのもおかしいですよね?大体、もう娘さんは成人してるんです。うちの子だって、娘です。私も父が酷い人で中卒で家を出て水商売で稼いで来ました。必死で生きてきて、当時社長だった彼に出会って恋愛して生まれた子供です。ついでに、子供は娘さんと同じ名前を付けてやりました。でも彼は何も言わなかった。 こっちには生活費はきちんとくれないのに、彼まで奪う気でしょうか?大体、娘さん達は贅沢な暮らしを今までさせてきてもらって、感謝してないから彼は私と浮気したんだと思います。奥さんとはセックスしてなかったようですし。子供子供で。優しいから、彼は私に何でもしてくれました。まっとうな恋愛をしてきたんです。今更返して欲しいなんて言われたくないです。どうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.27

No.16の者です。 あなたも、色々悔しいのでしょうけど今一度家族の再生にかかりかけてるということは、やっぱり彼は元の家族を大事に思ってるんですよ。 今後の生活をどうするかは、彼が決めること。 そりゃ、「正妻」だった、「正確な家族」だった相手との間には、家族関係も親族関係も愛情云々も、情も、貴方とは比べものにならないくらい深い深い結びつきがありますよ。そこに土足で踏み込んで、第三者からしても、それこそ「何を今更」です。 貴方には、元から愛だの私のものだの言う権利は無い。収まるところに収まるんです。きっと、奥さんや娘さんが「復縁」したいと言ってるのは、目の前の様々な辛い現実をも超越して、それでもやっぱり父親なんだ、旦那なんだ、あの時はできなかったけど、今からでも家族を再生したいって言う貴方が勝てっこない純粋な思いがあるんだと思います。 それを貴方がどうこう言う権利はない、きっと・・・。子供がいるのは事実かもしれません。 貴方と不倫したことも事実かもしれません。 でも、そんなこととっくに娘さんや奥さんは認めてますよ。そこには、家族の愛があるんだと思います。例え酷いことした夫、父親でも。奥さんも浮気されて自信を失ったり苦しんだり、この何年間も辛かったと思いますよ。ここに書いてる皆さんは、その気持ちが分かりますか?とおっしゃってるんだと思います。でも奥さんもその時の自分を責めたと思いますよ。その上で、きっと叶わなかった、大事にできなかった「夫婦」をやり直したいんじゃないでしょうか?貴方がお幾つかわからないですが、女ならそういう気持ち分かります。奥さんだって、彼だって、お互い再婚しなかったんですから・・・。そして、生活費をずーっと渡してる。紛れも無い、彼が後悔してる事実ですよ。でも貴方は、反論ばかり、正当化したいことばかり・・・でも、彼がかえってもきっと貴方の子供にも養育費はくれますよ。きっと。 結局はどっちと一緒に余生を暮らしたいか?だと思います。彼のご両親がご病気でもしたら、彼は貴方を実家に上げられないでしょうね・・・。 奥さんが、過去にあったことも超越してお見舞いに来てくれたら・・・ご両親も嬉しいでしょうけど。 そういう「家族」の諸々の事、貴方に分かりますか? No.24さんは、どっちも家族とおっしゃっていますが、家族になってないですよね。 婚姻関係がないですから。それに、娘さんだって父親との関係をやり直したいでしょうに。だから、帰ってきて欲しいって言ってるんだと思いますよ。だから、私は「因果応報」だと思います。彼は娘さんに恨まれてきた分もう既にしっぺ返しも来てるし、養育費云々の話だってそうですよね。抱えるものが多いのは彼がしたことの制裁です。だけどそれだけでなく、元の奥さんと娘さん、長男との幸せな暮らしも私は見える気がしますよ。だってそうじゃなきゃ、元のご家族が報われないじゃないですか。 辛い事も乗り越え、それでも父親の彼が必要だと言ってる元のご家族のお気持ちが分かりますか? 貴方には決して解からないような、手に入らない深い深い繋がりがあるんだと思います。 失礼ですが、貴方も子供も、元家族ほど彼に愛情をかけられてないと思います。もっと、貴方自身がしっかりして、改心して全うな恋愛一つでもしたら如何ですか??そこで痛みも苦しみも、きっと沢山知れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20599
noname#20599
回答No.26

あなたはここでどういう回答を欲しがっているのでしょうか。 あなたが欲しがっている回答はここでは得られないような気がします。 不倫してる人たちが傷を舐めあってるサイトはいくらでもあるのですから、そこで同意を求めたらいいのでは? 逆にここで第三者の冷静な意見を聞き、 「もしかして私も考え方が誤っていたのかもしれない」という謙虚な気持ちを得られるようなら ここで質問した意味はあると思いますが…。

noname#48917
質問者

お礼

そうですね。私も頭に血が昇って反論してました。 私もいけないことしたのは事実です。 でも、あれからもう数年。結局あっちの娘さんにも事実を変える力はないんだし、彼に任せようとは思ってます。勿論、そうはさせたくないですが。 どうもすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.25

No.11のものです。 貴方の子供も、元奥さんの子供もどちらも子供は子供です。 傷付けた相手の気持ちをわかってるのですか? 本当に? 私は相手の気持ちをわかっているのであるなら、私なら受け止めると思います。 謝り続けて、謝らないにしても言われるがままに耐えると思います。 非常識とか常識とかもうそういう範疇の話ではないのでは? その痛みを抱えているか、抱えていないか。 抱えているのならば、自分の主張なんてできないと思います。 自分の言い分をそれでも優先させる必要があるのでしょうか? それに、貴方の側にいるかいないかはその、男性次第でしょ?貴方が決めることじゃない。そして、子供が何を言っても、決めるのは結局相手の男性でしょ? 子供のそばに父親をおきたい気持ちはわかりますが、でも、子供から父親を奪ったのも貴方です。 それに時効を決めるのは、傷付けられた本人です。 傷付けたあなたじゃない。 それに、側にいてもいなくても、貴方の相手は両方の親の子供です。成人していようが、していまいが関係ありません。 傷付けられた子供と、傷付けられない子供。 親を奪われた子供と、親が側にいてくれる子供。 子供が必要だと相手にお願いするのならわかりますが、今の状態が当たり前だと思っている節があります。 それが貴方の言い分だというのなら、それこそ理不尽で受け入れられない考えです。 その点を、自分勝手過ぎると私は思います。 よく考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

NO2です。 だいぶ感情的になっておられるようですが、感情的になっても問題は解決しませんし、過去の事を掘り返しても事態は好転しません。 現状を分析し、彼がどう考えているかや元妻&元妻の娘と質問者さん&質問者さんの娘との話し合いなどによってしか問題は解決しません。 とりあえず、現状で関係的に一番強いのは娘さんです。 質問者さんのお子さんも、乗り込んで来られた娘さんも同等です。成人していようがしていまいが同じです。 元妻と質問者さんでは元妻が有利ではあるので、社会的にはこの場合元妻&元妻の娘にやや分があるでしょう。 現在籍を入れていなくても同居している(事実婚という)立場は元妻よりも強いのですが、問題は彼が支払い義務ではないお金を元妻側に入れていることです。 同居していてもお金をいれず、元妻側に入れるというのは罪悪感からかもしれませんが、その行為自体だけ見ると分が悪いですね。 恋愛という行為に真っ当も何もありませんが、しいて言えば普通に結婚した側と不倫という比較になってしまいます。社会的立場は不利と言わざるをえません。もちろん離婚後の関係に問題はないと思いますが。 総合的に見ると質問者さんの方がやや不利ですが、一番の影響力は娘さんですし、事実婚は強味です。 長男の出方も気になりますが・・・ 最終的にどう決めるかは、結局彼次第になってしまいますが。 (いくら感情的になっても、引き止めるも連れ戻すもできない。彼の行動によりけりなので) 強いて言えば、争うほどに彼の気持ちはどちらともから離れる可能性もあります。 ちなみに「あんたとは遊びだったって言ったのよとか、だから籍入れないんだ」というのは、不倫がばれたとか認知の際や離婚の時に、彼が元妻&元妻の娘に言った言葉のように思います。 「(質問者さん)との事は遊びだった、でもできてしまった以上認知しようと思う」とか「離婚しても(質問者さん)とは籍を入れるつもりはない」とか。 それと、住所は長男さん経由で知ったのでは? そこで色々聞いて、一人で暮らしているとかならともかく、籍入れないとか言ってたのに同居してるってどういうこと?みたいな。 家族やり直したいとか言うよりは、質問者さんと同居しているのが許せないというような感じに思えます。 まぁ「感じ」なので根拠はありませんが。 「私が来て欲しかったので呼びました」とありますが、彼は依存的な面もあるように感じますし、質問者さんには共依存的な面が強いように感じます。 そうでないにしても、彼自身にこの問題を解決させるようにしないかぎり、いつまでも踏ん切りがつけられない(いつまでも際限なくお金を払い続ける、周囲の思惑に流される)状態でいるでしょう。 依存・共依存の場合はさらに悪化する(例えば、さらに不倫して同じような事を繰り返すとか)可能性もありますが。 どうしても彼にいて欲しいのであれば、その理由や気持ちを彼に十分わかってもらう必要があるでしょう(彼もそう思っているはず・・ とかいうのは根拠が全くないので)。彼にとってはどちらも家族(便宜上そう呼ばせていただきます)なので、必ず心が揺らぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.23

あなたがたは皆で一つの物を取りあっているのですね。 お金ではないのでしょう? 「父親というものへの絶対的な愛情」を独り占めしたくて、 それぞれに必死なように見えます。 向こうはなくしたものを取り戻したい、 あなた(とあなたの娘)は手に入れたものを失いたくない。 彼が元妻の家に戻ったら、 あなたの所には2度と帰ってこないような人なのですか? そんなことはないと思います。 また、彼が向こうで幸せに暮らせるとでも? 彼は向こうでやることは贖罪です。娘が成人した今、 幼い頃のように手放しで愛情を表現するわけもないのです。 「寂しい思いをさせて申し訳なかった」という気持ちで あなたの娘にかけた手間や愛情を同じようにかけるだけでしょう。 あなたの娘がかわいいように、向こうの娘だって大切なのです。 彼はあなたが支えてくれた年月を忘れたりしないと思います。 一方的に罵られた事に対して腹も立つでしょうが、 彼を愛しているのなら彼の思う通りにさせるべきですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20633
noname#20633
回答No.22

>勝手に住所調べて来て罵倒。あんたとは遊びだったって言ったのよとか、だから籍入れないんだとか。非常識ですよね? 状況から見て、事実でしょうねえ。遊びなのも、だから籍いれないってのも。わかってないのは、恋愛していると思っているのは、あなただけのようですが。 こういう場合、罵倒ぐらいしても、非常識とは言わないんじゃないんですか? 妻帯者と寝るのは非常識ですから、殴りかかってきた赤の他人をどなりつけるようなもんでしょう。 >彼は時効になった今も生活費を元奥さんの家に入れてるんです 時効ってのがわかりませんね。未成年者の養育費でなければ、単なる家族への生活費の送金でしょ。ごめんなさいの意味も、多分に含まれているでしょうねえ。 >私が来て欲しかったので呼びました。 呼んだのはあなたの勝手で、別に彼が来たいと言ったわけではないのですねえ。 >そして子供の「パパ」です。それを今更返して欲しいって、人を怒鳴るのもおかしいですよね? ぜんぜんおかしくないですねえ。 あなた、不倫で子供生んで相手のパパうばったんだし。 親子関係は永遠に親子関係でしょ。 怒鳴りつけられるだけのことを、しといて、ばっくれようとしてもねえ。 妻帯者の子を生んだの、あなたですしねえ。 あなたの子のパパに、そういう男を選んだの、あなたですしねえ。 >私も父が酷い人で中卒で家を出て水商売で稼いで来ました。 だからなんです? 相手の家族に関係ないあなたの事情で、不倫を認めろ、父親がいないことぐらい我慢しろと? >子供は娘さんと同じ名前を付けてやりました。でも彼は何も言わなかった。 あなたを愛してないからでしょう。 >こっちには生活費はきちんとくれないのに あなたが勝手に呼んだんでしょ? >彼まで奪う気でしょうか? いや、奪ったのあなただし。 >感謝してないから彼は私と浮気したんだと思います。 でも、あなたを愛してはいなかったんですよ。 金があって、家でちょっとトラブルがあって、浮気した。女は、誰でも良かったんじゃないですかね? もっとも、今は後悔してるかもしれませんね。子供生んじゃうんだもん。あなた。 >奥さんとはセックスしてなかったようですし。子供子供で。 そういう時期ってありますよ。その不安定な時期に、あなたラッキーとばかりに、男奪っちゃったんんだ。 >まっとうな恋愛をしてきたんです。 どこが? 寂しいから、男欲しかっただけでしょ? >今更返して欲しいなんて言われたくないです。 言われたくなくても、あなた言われるようなことしたんだから。 >どうしたら良いでしょうか? 言われたくないなら、言われるようなことしなきゃよかったんですよ。 一生、相手の家族と自分の娘に、誠心誠意をつくして生きるのがいいと思いますね。

noname#48917
質問者

お礼

私が家に来れば?→来た、これを選んだのは彼だと思います。 >親子関係は永遠に親子関係でしょ。 家の子ともそうだと思います。認知したら、扶養義務が発生しますから。。娘の名前に関しては、何も彼が言わなかったのは私を「愛してたから」だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoluri
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.21

いきなり怒鳴り込まれて頭に血が上ってるのでしょうが あなたがどうしたいと思っても彼とその子は父娘で 彼がどうするかを決めるのは彼自身です。 あなたが彼を取られたくないからどうしたら良いかと ここで聞いているおられますが、子供認知されてるなら 彼を返して貴女のほうが養育費を貰う側になってみては? (私は法的なことに疎いので可能か判りませんが) 文章を見る限り貴女は金を貰ってる正妻の娘のほうが 幸せだと思ってるんでしょう? だったら自分の娘にも同じ気分を味あわせてあげたら?

noname#48917
質問者

お礼

いいえ。私は彼が好きです。そして子供の「パパ」です。それだけです。 今は奥さんも私も、あっちの子供も私の子も、みんな立場同じじゃないですか。それを今更と言う表現をさせて頂いただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.20

>大体、娘さん達は贅沢な暮らしを今までさせてきてもらって、感謝してないから彼は私と浮気したんだと思います。 親の子に対する愛情って、感謝して欲しいとか、そんな見返りを求めるものではありませんよ。 私も、人の親ですが、わが子には貧乏な生活よりは贅沢な生活をさせてあげたいです。衣食住の苦労なんてさせたくないです。 >奥さんとはセックスしてなかったようですし。子供子供で。 我が家も、子作りのためのセックスしかしていないので、まだ30代ですが、きっと打ち止めでしょうね。 私も主人も、「子供子供」なので、セックスしないから不幸だなんて考えたことはありません。子供中心の生活は楽しいと思っています。 夫婦間や親子間の情というのは、他人では量り知ることはできません。勝手な推測で、先方のご家庭の批判はしない方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.19

なんだか文面を読んでると、 「彼方はお金が無いから私が住まわせてるのよ」みたく感じるんですが、 彼を見下してるのでしょうか? なんだか文面より、彼に対する愛ってやつあまり感じないんですよね~ ただ単に自分には娘がいるから、元家族にとられたくないって感じにしか受け止められません。 元家族の子供にしてみれば、子供が成人しようがお父さんはお父さんあんですよ。 10数年前~恋愛ってことはそのお子さんが、まだ小さい時からその子たちにつらい思いをさせてるんですよね? 「三つ子の魂百まで」なんて言葉があるように子供の頃の出来事ってのは、トラウマの様に一生残る傷なんですよ? 今は法的には離婚って形かもしれませんが、当時は不倫であなたが彼の家族傷をつけたのは現実なんです。 「時効」ってのはただ単に相手に慰謝料の請求が出来る期間とかその程度のもので、心の傷には時効なんて無いと思います。 本当に好きなのなら彼にお金がなくても入籍すべきだったんじゃないのでしょうか?そしたら今もっと強気に出れたとも思います。 > 娘さん達は贅沢な暮らしを今までさせてきてもらって って彼が今でもお金を送ってるのは、罪悪感からかもしれないですが、イヤならそれをはっきり言って、自分のところに入れてもらえば良いだけでは? (正式文書にそれが残っていないなら可能だと思いますが?) 言ってもそちらにお金を入れてくれないのなら彼も所詮はその程度としか思っていないように思いますし。 それに「子供の養育費」ってやつは慰謝料とは違い、親に請求できる当然の権利なので、ある程度は仕方ないと思います。 彼にしてみれば、どんなに嫌われてもやっぱり自分の子供なので、かわいいのではないのでしょうか? もし彼が、また別の女性付き合いだしてその人に子供が出来て子供を認知して、家を飛び出したら貴女やお子さんはどう思いますか?どうしますか? 同じことを貴女もしてきたんです。そこを考えてください。 なにはどうあれ、今後のことは「彼」がどうしたいかだと思います。 貴女が質問するのではなく、彼の動向を見守るべきでは?

noname#48917
質問者

お礼

認知すると、扶養義務が発生します。なのでうちの子だって彼の血が流れてるんだから、扶養の義務があるんですよね。入籍は、彼は今後誰とも再婚し無いと決めてて、その上で家にいますから納得してます。ですが、奥さんと復縁となったらそれは話が別です。 >「彼方はお金が無いから私が住まわせてるのよ」みたく感じるんですが、彼を見下してるのでしょうか? 見下してるも何も、彼が家にいるんですから。 あっちの家族にお金を渡してるから、お金が無くてどこにも行けない。もっとあっちの家族だって彼に感謝すべきではないですか?少なくとも私はそこら辺をわきまえて、彼にいて貰ってると思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

NO14です。 >うちにだって、彼の血が繋がった子供がいるんです。枠の外じゃないと思いますけど? との事ですが。。。この問題はあなた達親子は関係のない話なんです。なぜなら婚姻していないから。あくまでも娘さん家族とその優柔不断な彼の問題なんです。子供を道具にするのはやめてください。好きな人の子供が出来ただけでも幸せじゃないですか?それじゃ満足できませんか?娘さんが言っている事は当たり前のことだと思いますけど。 あなたの事を彼が大切に思っているならとっくに婚姻届を出していることでしょう。だってお子様がいらっしゃるんだもの。 彼が元家族に戻るか戻らないか、それは彼が自分自身で決めることです。逃げられないように努力なさればいいじゃないですか?自分に振り向かせればいいじゃないですか? あなたみたいな考え方をもっている人がいるとは思いませんでした。謙虚な気持ちは微塵ももっていないんですね。婚姻しない限りあなたはお子様がいても日陰の身なんです。その間は謙虚になっていて当然だと思いますけど。。。きっと、聞く耳なんてもっていないんでしょうね。だからお子様に娘さんと同じ名前を「つけてやった」んでしょう。いい迷惑です。 同じ女性としてかわいそうな人だと思いました。 お子様だけは同じ道をたどらせないようにしてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼が元家族と会うのに嘘をついた

    現在交際8ヶ月の彼がいます。半同棲です。 彼はバツイチでその結婚生活は9年間でした。 元家族は、奥さんと奥さんの連れ子で子供さんとは血は繋がっていません。 私は彼が離婚前から離婚の話を聞いたりしていたので、 今でも元家族の話もするし、私といる時に元奥さんから電話が掛かってきても 話したりしています。彼が子供さんをとても可愛がっていた事も知っています。 しかし、先週彼が子供さんを夕食に連れて行ったのですが、 私には仕事だったと嘘を付いて職場で食べたと言いました。 私はいつも連絡があるので食事をせずに家で待っていました。 私は彼が子供さんを食事に連れて行く事は快く了解できますが、 嘘を付いて行った事が凄く腹立たしくて悲しいです。 今までは子供さんの誕生日に奥さんも含めて3人で食事に行ったと 報告してくれていたのに、どうして嘘をついたのか分かりません。 私への配慮かとも思いますが、彼に元家族や奥さんに未練が出てきたのかとも思い始めています。 これから先は元家族の話が出ると辛くなりそうで怖いです。

  • 元彼女の娘について

    こんにちは。    一昨年ですが十年間付き合っていた女性と別れました。彼女には前夫との間にできた子もいました。  私とはその子が二歳の頃から付き合っていて、結婚はせずとも完全に私が父扱いでした。私の子供でもないのですが実の父親と変わらない接し方をしていました。  ある程度私の収入が安定してから結婚しようと思ったのですが、色々と訳ありで別れてしまいました。  問題は別れた彼女の現在中学二年生の娘の事です。 私と元彼女は同居していたわけではありません。 元彼女は自分で店を開いているので娘は学校が終わると私の隣の家の同級生の子の家に遊びに来て、4時に私が帰宅すると夜まで私の家で過ごしていました。   ところが中学二年になる今も土日になると親に内緒で私の家に来る事があるのです。  実は元彼女は私から離れた二ヶ月後になんと前夫とよりを戻していたのです。  その件に関しては私はお互い自由なんだし怒ったりとかはありませんでした。  しかし娘が納得いってないのです。  写真でしか見た事のない実父が急に戻って来た。  私との関係が長いのにある日「本当のお父さんと暮らすから」と言われ、家で暮らしていくのが苦痛以外のなにものでもないような話をしていました。    私とその娘とはあかの他人。 でも悩んでいる娘を私は無下に追い返したり無視する事ができません。  しかも最近父親との感覚で私を見ておらず、一人の男として私を見ていると言う感じの言葉を聞きました。    ですがはっきり言うと私としてはちゃんとした親の元で暮らした方が彼女にとっても幸せではないかと考えているのです。  でも仕方ない事かもですが娘にはなかなかわかってもらえません。そればかりか母親の事も最近嫌いになってきたと言いはじめて来たのです。    私はこれからどういう方法をとればいいのか。  ここでの解答で全て解決するわけには行きませんが、なにかよきアドバイスでもありましたらどうかよろしくお願い申しあげます。

  • 娘に嫌われている母の今後は

    21歳の娘に嫌われている母です。 きっと私は人に興味がないのだと思います。 4歳の時に父親を亡くし、母は私が小1の時に再婚しました。 亡くなった父のことはほとんど覚えていません。育ての父は、気難しく、母や私に暴力をふるう人でした。 母も生活のため働き父への気遣いでいっぱいいっぱいで、とにかく父の機嫌を損ねないように振舞ってと言われて育ってきました。 私は結婚してから夫が娘に接する姿をみて「こういうのが父親の愛情なんだ」と思いました。 娘のことを本当に可愛かったのかと思うとそうではない気がしています。 表面上の可愛いはありました。母として最低限のことはしましたが、娘の立場に立った育て方をしてきてなかったと感じています。 あんなに嫌いだった育ての父のような、ヒステリックで気分次第に接してしまっていました。 今、娘は同じ街でひとり暮らしをしていてほとんど家に帰ってきません。 娘の住むアパートには引っ越しを手伝った時に行ったくらいで、行きたいのですが生活の様子すら見せてもらえません。 自分のした結果だし、娘に嫌われても仕方ないです。 今さらですが、娘の気持ちを少しでも取り戻す方法はあるのでしょうか?

  • 娘の彼氏の親に問題あり、悩んでいます

    大学生の娘の彼氏と彼氏の父親に会う約束になりました。 その話の流れから、昨夜3人(私、娘、彼氏)で話をしました。 二人は2年の付き合いですが、今後も結婚を前提に付き合っていきたい、と言います。(もちろん大学を卒業し、就職が決まり落ち着いてから…ですが) 彼氏が「僕の父に会って驚かれてはいけないので…」と前置きし、お父さんのことを話してくれました。彼氏が小学生の時に父の浮気が原因で離婚、浮気相手は父の子供を産んでおり、その前の夫との子も含め3人の子を引き連れ、家にやってきたそうです。罪の無い実母が追い出される形で、離婚→再婚となったと淡々と話してくれました。 その後も父の遊びは止まらず55歳になった今も、外に彼女がいるようで、その人と海外旅行に行ったり好き放題だそうです。 彼氏のお父さんは大きな会社の取締役で、かなり裕福そうですが、家族にはとてもケチで、お小遣いなども貰っていないと言います。娘から見ても彼氏の家がそんなお金持ちとは思ってもいなかったくらい、堅実な生活をしているようです。 そんな親からどうしてあんな良い人間に育ったのか?と思うくらい彼氏は真面目で良い青年ですが、ふっと「蛙の子は蛙」…?と思ってしまったりもします。 結婚を前提に…ということは、その父親と親戚付き合いをしなければならないということですよね。娘が大変心配、私自身もどういうお付き合いをしていいのか…と悩んでしまいます。 「あの父を見て育っているので、僕は同じようなことは決してしません」と言ってくれた彼氏の言葉を信じたいとは思いますが、傷が深くならないうちに娘に別れるよう諭したい気持ちもあります。 大学生ですが、成人している娘の恋愛に、親が口出しをするのはおかしいでしょうか? 恋愛だけならいいのですが、その先を考えると不安です。

  • 養育費と元奥さんの車のローンについて

    現在付き合っている彼とその娘と同居しようと考えているのですが、金銭的に大変厳しい状況です。 というのも、彼には別れた奥さんがおり(二人の子供をそれぞれが引き取りました)、元奥さんに養育費8万+奥さん名義の車のローンも毎月3万支払っており、毎月カードローンでお金を借りないと生活が苦しい状況です。 先日元奥さんへ「せめて自分の車のローンだけは自分で払ってほしい」と彼が連絡したところ、「こちらも子供が小さいし生活が苦しい。貯金も月二万しか出来ていないし、悪いけど自分達の生活を犠牲にしてまで協力出来ない」と返信がありました。 こちらは貯金どころか毎月赤字なのに……そして「協力」しているのは彼の方なのに、何故元奥さんから「協力出来ない」と言われなければならないのでしょうか…。 この場合、どうすれば元奥さんに自分の車のローンを払ってもらえますか? また、養育費の八万円からローン代を差し引いて振り込む事は可能でしょうか? 知恵をお貸し頂ければと思います。

  • 娘に困っています

    前妻がアスペルガーでした。毎日の生活に疲れ果てて別れることにしました。 妻は離婚に応じませんでしたが、周りからの説得で離婚してくれました。 子供は前妻に任せると不安だったので、私が引き取ることにしました。 他に好きな人ができました。彼女は健常者です。彼女と結婚することになりました。 健常者の子供はもともと私の味方で、前妻との離婚や彼女との再婚には賛成してくれています。 しかし、問題はアスペルガーがある娘です。現在高校生です。アスペルガーの娘は再婚はおろか、彼女との交際にも反対しています。 彼女の家にまで行って別れろだの、彼女の近所の人にあることないこと吹き込むなどの嫌がらせまでしていました。 アスペルガーの娘だけ前妻に預け、彼女と一緒に暮らすことにしましたが、アスペルガーの娘の執念深さは尋常ではなく、私の家にまで来て彼女に嫌がらせをしてきます。 アスペルガーの娘は話し合いには応じず、健常者の子供からの説得にも応じず、前妻は頼りなくてアスペルガーの娘を何とかさせることは無理です。 精神科や施設に預けようとも思いましたが、前妻がアスペルガーの娘を手放そうとしません。 アスペルガーの娘に嫌がらせをやめさせ、彼女と結婚するにはどうしたら良いでしょうか?

  • 友人が不倫し、相手の家庭を壊しています・・・

    友人(21歳)が、家の事情で大学を辞め、水商売に入りました。そこで出会った30代後半の男性と不倫に走っています。男性の会社契約の携帯電話を持っていたり、店の近くのマンションに住んでたりするみたいです。実は私たち友人が知る前から不倫してるみたいで一回その人の子供を堕してるみたいです。こんなことを聞かされて既に衝撃的なのですが、相手の人も私にホンキとか、実際この人のお金の部分にほれ込んでるんじゃないかと言う言動とか、本当に呆れます。彼女は奥さんから奪いたいみたいで離婚してって言ったとか平気で言いますし、何でも言う事聞いてくれるとか、また妊娠しちゃおうかなとか、奥さんの悪口を私に言うとか、子供さんの名前も知ってるとか・・他人ながら、情けないです。実際にこの子のお父さんも家庭をかえりみない人で、お姉さんも水商売だったりお母さんも苦労してたりするのですが、出てくる言葉は「私も辛い」ということしか出て来ません。相手の奥さんや子供さんのことを考えてない友人に誰も何も言えなくなってます。 先日奥さんから電話がかかってきたみたいで、その後も「何か泣いてて怒られなかった」と完全にバカにした発言をしてました。友人たちもこの子からは離れていってるし、男性に囲われて生きてるので社会的に自立する気もないようです。妊娠したら水商売やめられる~とか・・・。 自分が相手の男性の娘さんにも同じ思いをさせてることに一切友人は気付きません。そればかりか、奥さんは大学出られたんだから良いとか、何を甘ったれてるんだと本当に思います。不倫してる人って、自分が悪いと思わないのでしょうか??? 別に恋愛は自由だろうけど、いつか罰が当たるよと言っても変わらないし、そればかりか何かを買って貰う方法を聞いてきたりします。縁を切りたいのですが、友人たちと「やめさせて教えてやりたいね」とも話してます。何か良い方法はあるでしょうか?

  • 娘について

    母子家庭で20を過ぎた一緒に住んでる 娘が1人います。 親の都合で離婚したので 私も母子家庭だったので気持ちがわかる分、どうしても足りないとこはあるかもしれないけど なるべく寂しい思いをさせないように 子供を優先させて 生活してきました。 子供の将来が心配で 毎日悩んでいます。 私の子供は オタ活をしていて推しとか沢山います。別に好きなのは自由です。 就職して 自分の お小遣い 給料の範囲で するなら わかります。 でも 仕事にはきちんと行きますが 後は何にもしません。家のことは勿論、 私生活も まともにしてないのに どんどん 酷くなってきていて 借金をしてまで オタ活は生き甲斐だからと全く譲りません。 私の育て方が至らなかったのもあるかもしれません。 が、今まで 散々 話をしてきましたが 益々、給料は全部使う、更に借金 突き放しても ろくなことにならないし見捨てずに 信じようとか 思いやってきましたが 私の家の生活費もけして楽ではなくカツカツで 生活しています。 今どうこうもありますが 私がもし 亡くなって これから先、借金や もし破産することになっても 後が大変だろうし 私生活も ゴミもまともにゴミ箱にも入れないような 娘が どうやって生きて行けるのかと思うと 死んでも死にきれません。 身内の縁も薄く こんなこと相談する相手もいません。 子供にたいして 何が正確とかはないのは わかりますが、どうしたらいいのか 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 水商売に文句を言う彼氏

    こんにちは。20代女です 私は以前水商売をしており、最近また水商売を始めました。 昼間も仕事をしています。 彼氏と同棲しているのですが、 その彼に仕事の事で文句を言われます。 確かに男性からしたら、彼女が水商売をすることは嫌だと思うのですが、 私なりに金銭的な理由があって働いています。 彼はそれなりに所得がありますが、 生活費や家賃は折半。 大学に通っていた時の奨学金の返済もありますし、車のローン、車検などで、自分の自由に使えるお金はほとんど残りません。(地方なので車は必須です) 今後の事も考え、貯蓄をしたいとも考えており、水商売という選択をしました。 また、彼氏に50万ほどお金も貸しています。 その返済の目処はたっていません。 (借金をしているのに、私が水商売をする前からほぼ毎日飲みに行っています) 昼間の仕事でもストレスが溜まるのに、夜仕事に行く前に、毎回のように文句を言われ、家に帰るのも嫌になってきます。 家事も全部私がしており、忙しすぎて何も出来ないときも、彼氏は洗濯1つしてくれません。 結婚している訳でもないし、養ってもらっている訳でもないのに、 何故ここまで言われなきゃいけないのかと、文句を言われるたびに辛くなります。 水商売を辞めたら金銭的にきつくなるから、同棲を解消しよう 貸しているお金を返してくれたら、少しは余裕が出るから 水商売を辞めたとしても、金銭的に余裕がないから、その分は責任もってもらえるのか 等と言っても、『じゃあ別れる』 としか言われません。 話をしても拉致があきません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 人間関係の修羅場とは?

     人間関係で修羅場というのがありますよね?。  特に恋愛事であるようですが・・・。  しかし、私は私生活でそんな場面に直面した事はありません。現実にそんな修羅場ってあるんでしょうか ?。只、テレビや小説の中だけで存在する演出に過ぎないんでしょうか?。  あなたが実際に体験をした修羅場を教えてください。

bios updateエラー
このQ&Aのポイント
  • bios updateの途中でフリーズし、再起動後、エラーが起きて起動できません。
  • エラーの内容はアップデート中です。電源をオフにしないでください。
  • 電源ボタンの長押しでもシャットダウンできず、対応策が必要です。
回答を見る