• ベストアンサー

電話の基本料金について

以前自宅で自営業してましたが、家庭用と仕事用と兼用で使っていましたが電話の基本料金は事務用で払っていました。その後工場移転しましたが、自宅の基本料金が事務用のままで一般家庭用になってないのに気がつき、NTTに連絡したらその時点で一般家庭用に変更されました。そこでお聞きしたいのですが、何故仕事に使うだけで割高の事務用基本料金を払わなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。

noname#52902
noname#52902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

電電公社(さらにそれ以前)からの歴史を引きずっている料金です 電電公社時代は、電話回線にランクがあり。電話開通の優先順位の適用を受けました 年間の電話回線開設数の制約があり、優先順位の高い回線から割り当てられました 事務用回線ですと開通に3ヶ月、家庭用ですと1年半なんてこともありました それから、回線混雑時(天災等による)の発信も優先順位の高い回線ほど優先され、家庭用ではほとんど使用できないようなこともありました 現在では、電話帳掲載くらいしか違いは無いと思います (もしかしたら若干の優先接続はあるかもしれません)

noname#52902
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一般家庭より業務用の方がヘビー・ユーザーであろう と言う発想からです。 電話回線や交換機を維持するにはお金がかかります。 特に交換機は使えば使うほど故障しますので よく使うお客さんから沢山基本料金をいただくと言う理屈の様です。

noname#52902
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の所の場合一般家庭用として使うほうがはるかに多かったのに・・・

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

『タウンページ』に載るか載らないかの違いだけです。 それにしては差が大きすぎるとは思うのですが、民営化されて 20年も経つというのに官製時代 (電電公社) からの慣習は、なかなか改まらないようです。

noname#52902
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 しかし事務用ってバカ高いですよね。

関連するQ&A

  • 電話の基本料金について

    個人で店舗を経営している親から質問を受けたのですが、電話(NTT)の基本料金は一般家庭で使用する「住宅用」とビジネスで使用する「事務用」の二つに分かれていて、住宅用の基本料金が月額\1750なのに対し、事務用は月額\2600と差があるようです。 一説によると「回線の性能に差があるわけではなく住宅用と事務用では回線の使用頻度が違うから」ということですが、個人が経営する小規模の店舗でも電話の基本料金は事務用が適用されるそうで、「使用頻度」という観点からいうと一般家庭と同等、もしくはそれ以下といったところなので基本料金に差があることに対し疑問を感じます。 どなたかこの件に関してお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 事務用基本料金に付いて

    電話基本料金NTTの件。 住宅用と事務用の定義について教えてください。 実は116の人に仕事を少しでもやってるなら事務用ですと言われ、 住宅用に変更させてくれなかったのです。 これは本当でしょうか?

  • 基本電話料金が安くなる?

    今、セールスの方が来られて 「毎月の基本料金が200円安くなるので   NTTからSBに変更してください」 と勧誘されました。 変更してよいものか NTTじゃないと困ることがあるのか 教えてください

  • NTTのやりかたって?

    自営の者です。 NTTの固定電話の明細をよく見てみると、回線使用料の欄が「事務用」となっていたので「家庭用」と何が違うのかNTTに問い合わせてみたら、回線自体は何にも変わりが無く、ただNTTの判断で事務用にされていたようです。 自営だけど事務所を構えているわけでもなく、電話は家庭との兼用です。 「住宅用」に変更したら何が変わるのか訪ねたら、ただタウンページ、電話帳に自営の会社の名前が載らなくなるだけとのこと。 それだけで長年にわたって1.5倍もの基本料金を払わされていたなんて・・・ NTTの行為は正当なのですか? どうも信用なりません。

  • 住宅用基本料金の定義

    以前ここで質問した件で 事務用から住宅用に変更する定義はタウンページに 載せるかどうかのみと言われたのですが、 NTT116では、仕事をしていれば住宅用にできないと言われました。 きっぱり言われました。全国どこでも同じです。と。 やはり、仕事をしていれば事業用基本料金なのですか?

  • 商用電話料金を安くできませんか?

    こんにちは 私は自営業をしているので、固定電話の基本料金が、事務用ということになりちょっと高くなっています。通話料金自体は毎月500円程度です。 少ししか使わないのに、基本料金が高いと思うのですが、事務用となっているのでしょうがないのでしょうか? 何とか事務用じゃなくす方法など、基本料金を安くする方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電話の基本料金、住宅用、事務用

    電話の基本料金に住宅用、事務用ってありますよね。 事務用ってのは基本的に 「お店や会社などでお店や会社の名前をタウンページに掲載する」 「104の番号案内で案内してもらえる」 この2点が住宅用との違いなのですが 基本料金が月800円くらい住宅用より高いんですよね。 私は小さなお店をしていますがタウンページの掲載と104での案内だけで月800円の差は高いと思うのです。 今時タウンページや104で電話番号調べる人どのくらいいるのでしょう? NTTに聞いたらタウンページの掲載と104での案内 をしなくてよければ住宅用に変更可能と聞きました。 みなさんはこのタウンページの掲載と104での案内 だけで月800円ってのはどう思います?

  • NTT代理店から事業所回線の基本料割引の電話がきました。

    よろしくお願いします。 自営業の実家に、NTTの工事を請け負っているという会社から、 事業所専用の複数回線基本料金割引のセールス?電話が かかってきたそうです。 同一敷地内なら家庭用も対象で、 基本料金が割り引きされるということで、 詳しくは訪問してメリットデメリットを説明する、ということです。 ネットで検索してみましたが、該当しそうなものは見つけられませんでした。 NTTのサイトにある、請求先まとめによる割引だったら、 わざわざ代理店を通す必要もないように思いますし、 訪問で説明を受けるほどのデメリットが発生するのかわかりません。 (ワリビッグは基本料割引ではないようですし) 訪問を受けるかどうか決めるために情報をお願いします。 ちなみに、自宅件店舗で、事業用と自宅用に2回線引いており、 事業用はNTTそのまま、 自宅はADSLマイラインプラスKDDIでインターネットプロバイダーはDIONです。

  • 事業用電話、家庭用電話について教えてください。

    初めての投稿です。 ふとNTTの請求書の明細を見ていましたら、電話の基本料金及びナンバーデスプレー の料金が意外と高いのに気がつきました、どうも私の家の電話は事業用になっています (自営業と家庭用と同じ電話で使っています、家庭用で使う事の方が多いです) これは普通ですか?家庭用の契約にはならないのでしょうか?契約時の記憶がありません。 どなたか教えてください。

  • 基本料金て、何?

    色々な国に仕事で行くと日本の不思議を感じます。 その一つが基本料金とか言う会費! 毎月、毎月使いもしないのに料金が取られます。 ましてや、税金で運営している、水道関係料金? 税金で設備を作り、税金で作った地域の財産に付けて、維持費を徴収する。まさに、強制料金!。 また、驚くのは、官民癒着だなと思える 通信(NTT、各携帯)の基本料金、例えば、携帯等、(一部の国、その他を除く)、基本料金等有りません。 180秒、約10円位前後それだけ、端末と、キャリア(日本だとドコモとか、AUとか、ソフトバンク)は、無関係、 キャリアとサービス契約をしてSIMを変えれば使用可能です。 日本おかしくない?誰が、こんな企業側、等に うまい、事考えたのだろう?

専門家に質問してみよう