• ベストアンサー

英語で性教育の事を何と言う?

昔、ラジオで基礎英語を聞いていました。そのとき、会話で「今日は学校で性教育を習った」という話題だったのですが、どういう言い回しであったのかわかりません。 うろ覚えでは、「ミツバチと鳥のこと(bird and bee?)」=「性教育」だったような気がするのですが、調べてみると、違うようです。動物が二匹出てきたのは確かなのですが。 正しくはどう言うのか教えてください。また、なぜそのように言うのか由来も知りたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.1

"the birds and the bees" でいいですよ。 由来については、Q&Aがありました (参考URL)。 性について、あからさまではないいいかたで、自然界の摂理として説明しようとするのに、鳥や蜜蜂を持ち出しているようです。 "b" の子音で頭韻(alliteration)も踏まれています。

参考URL:
http://www.worldwidewords.org/qa/qa-bir1.htm
raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鳥とミツバチであってたんですね! 「bird bee」でググったところ、海外アーティストのアルバム名ばかりひっかかったので、間違っていたのかな?と思ったのです。 「鳥とミツバチ」=「性教育」というのが、ピンと来なかったのですが、「自然界の摂理として…」という文を見て、最初は理科の授業みたいに教えてるのかな?(ミツバチがおしべとめしべを行き来して受粉するとか)と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「性教育」は「sex education」と言います。 「性行為の基礎知識」のことを婉曲的に「the birds and the bees」とくだけて言います。 おうちに帰って、ママやパパに「sex」なんて言うのは恥ずかしいので、「We learned about the birds and the bees.(ミツバチや鳥のいとなみについて習ったよ)」と言うわけです。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=birds+and+the+bees&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi7
raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、ネットの和英辞典で「性教育」を調べたところ、「sex education」しか見当たらず、「私がラジオで聞いたのは幻聴だったのか?」と思っていました。 記憶が確かでホッとしました…。低学年の子向けに使う表現なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で何匹ってどう表現しますか?

    (1)「鳥が1,2、3・・ 8匹いる!」 (2)「アリの大群が・・!100匹以上は、いそうだ」 (3)「ハトが3匹、子豚が2匹、電柱にカラスが4匹」 これらの文を英訳するとどう書きますか? (1)は、「バード イズ ワン つー スリー・・ エイツ!」で通じるのですか? (3)は、子豚とカラスの前に and をつければいいだけですか? また、日本語の 動物の「匹」「頭」「羽」など パンの「斤」「個」 などの表現は、英語に存在しますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育テレビ。ブンブンタイム?の唄。

    教育テレビで昔、「ブンブンタイム(だったと思います)」という番組が「にこにこぷん」の前に放送されていたと思うのですが、そのブンブン絵描き唄を教えてください。 子供と唄ってお絵かきしていたのですが、歌の部分がどこを書いているのか分かりません。 また、書き順と正しい歌の方も教えてください。 因みにうろおぼえですが番組内容は。。。 ・アライグマ(たぬき?)が主人公。 ・口がスピーカーみたいに成っている鳥。 ・もうひとつなにか動物がいた。(全部で3体) こんな記憶ですみません。 おしえていただけると嬉しいです。

  • 英語の文章でわからない構文があります。

    英語の文章でわからない構文があります。 ラジオ英会話のテキストの文章の一部に、 「The birds paid no heed to the Swallow's words,and by and by the hemp grew up and was made into cord, and of the cord nets were made, and many a bird that had despised the Swallow's advise was caught in the nets made out of that very hemp.」 とあるのですが、and of the cord nets were madeの部分のofの役割がわかりません。 このofはいらない気がするのですが、表記してあるということは何らかの意味をもつわけですよね? その前に出てくるcordを用いて網を作ったという意味でofが使われていることが言いたいのだと想像していますが、主語として「of the cord net」という文章を使うものなのでしょうか? どなたか教えてくださいm(_ _)m ちなみに訳は:鳥たちはツバメの助言に耳を貸さなかった。そして麻は徐々に育ち、ひもにされ、そのひもから網が作られ、ツバメの助言を嘲笑った多くの鳥たちは、まさにその麻でできた網で捕えられたのだ です。

  • 性行為について

    生物は子孫を残すため生殖をします。 これはどんな生物でもしていることであって、生殖しない生物はいません。 生殖こそが生物の最大条件とも言えるでしょう。 もちろん人間だって生物なので生殖をします。 男性と女性が結婚して(しない場合をあるが)、子供を望む夫婦(カップル)が性行為をして、 妊娠して、出産して、一人の子供の生命ができあがるのです。 こうすることで、生物は仲間を増やしていきます。 動物(人間以外)を見ていると、鳩でも猫でも犬でも、交尾をするところを見かけることがあります。 植物は花粉を飛ばし、昆虫などに受粉を手伝ってもらいます。 こうして生物は仲間を増やしています。 こういう生命の営みを、私はとてもすばらしいと思います。 しかし、人間だけはこの生殖行動(性行為)を不浄のものと捉え、おおやけにはしません。 公共の場で性的な話題(もしくはそれを連想させる話題)をすると、非常識な人として軽蔑されます。 これはなぜなのでしょうか。 生殖は生物としての一環であり、決しておかしなことではないはずなのに、なぜ人間社会では性行為を侮蔑するのでしょうか。 私はこちらのほうがおかしいと思います。 例えば子供が親や教師などに「人間はどうやって生まれるの」との問いかけに、まともに答える人はいません。 「さあ」「結婚したらできる」などと、肝心の部分を端折ってしまいます。 世間一般の人が、性行為を伏せることの意味が分かりません。 私としては、「恥ずかしいから」「おおやけにするものではない」という、 社会通念のようなものがそうさせているのかとは思いますが、疑問です。 とくに教育機関などでは、子供に性のことをしっかりと理解してもらうためには、 性行為の話題も必要不可欠だと私は思います。 しかし、現実には教育機関もそのことは決して教えたりはしません。 なぜでしょうか。 私は、人間社会が性のことをひた隠しにすることに対して、激しい憤りを感じます。 それを間違っていると思うからです。 アダルトサイト、その他成人向け雑誌など、性のことは法律で18才未満には知らせてはならないと定められています。 おかしいです。 どうして性のことを、未成年者が知ってはいけないのでしょうか。 つくづく疑問です。 なお、私はアスペルガー症候群とうつ病を持っております。 従って、あまりにも厳しいご回答は、心が受け付けない状態にあります。 どうか、厳しい回答はなさらないでもらえますでしょうか。 アスペルガー症候群については、検索サイトでご検索ください。 それと、人間が生物であることを踏まえた上で(生物学の一環として)お答えいただけますでしょうか。 出産のカテゴリに入れるか、生物学のカテゴリに入れるか、よく検討した上での投稿です。 よろしくお願いいたします。 できるだけ多くの方からの回答をお待ちしています。

  • 性行為について

    生物は子孫を残すため生殖をします。 これはどんな生物でもしていることであって、生殖しない生物はいません。 生殖こそが生物の最大条件とも言えるでしょう。 もちろん人間だって生物なので生殖をします。 男性と女性が結婚して(しない場合をあるが)、子供を望む夫婦(カップル)が性行為をして、妊娠して、出産して、一人の子供の生命ができあがるのです。 こうすることで、生物は仲間を増やしていきます。 動物(人間以外)を見ていると、鳩でも猫でも犬でも、交尾をするところを見かけることがあります。 植物は花粉を飛ばし、昆虫などに受粉を手伝ってもらいます。 こうして生物は仲間を増やしています。 こういう生命の営みを、私はとてもすばらしいと思います。 しかし、人間だけはこの生殖行動(性行為)を不浄のものと捉え、おおやけにはしません。 公共の場で性的な話題(もしくはそれを連想させる話題)をすると、非常識な人として軽蔑されます。 これはなぜなのでしょうか。 生殖は生物としての一環であり、決しておかしなことではないはずなのに、なぜ人間社会では性行為を侮蔑するのでしょうか。 私はこちらのほうがおかしいと思います。 例えば子供が親や教師などに「人間はどうやって生まれるの」との問いかけに、まともに答える人はいません。 「さあ」「結婚したらできる」などと、肝心の部分を端折ってしまいます。 世間一般の人が、性行為を伏せることの意味が分かりません。 私としては、「恥ずかしいから」「おおやけにするものではない」という社会通念のようなものがそうさせているのかとは思いますが、疑問です。 とくに教育機関などでは、子供に性のことをしっかりと理解してもらうためには、性行為の話題も必要不可欠だと私は思います。 しかし、現実には教育機関もそのことは決して教えたりはしません。 なぜでしょうか。 私は、人間社会が性のことをひた隠しにすることに対して、激しい憤りを感じます。 それを間違っていると思うからです。 アダルトサイト、その他成人向け雑誌など、性のことは法律で18才未満には知らせてはならないと定められています。 おかしいです。 どうして性のことを、未成年者が知ってはいけないのでしょうか。 つくづく疑問です。 なお、私はアスペルガー症候群とうつ病を持っております。 従って、あまりにも厳しいご回答は、心が受け付けない状態にあります。 どうか、厳しい回答はなさらないでもらえますでしょうか。 アスペルガー症候群については、検索サイトでご検索ください。 それと、人間が生物であることを踏まえた上で(生物学の一環として)お答えいただけますでしょうか。 出産のカテゴリに入れるか、生物学のカテゴリに入れるか、よく検討した上での投稿です。 よろしくお願いいたします。 できるだけ多くの方からの回答をお待ちしています。

  • この曲の和訳ができる方

    The Bird and The Beeの『Heard It On The Radio』より Oh, I can still remember When I heard it on the radio Oh, but now we are September Come on, forget what we know この後半2行をきれいに和訳してもらいたいのですが。 また、全文和訳出来る方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 性同一性(男または女であることの自己認識)とは何?

    人は 「自身がどの性別に属するかという感覚、男性または女性であることの自己の認識」 を持っており、これを性同一性(性別のアイデンティティー)と呼ぶ、とのことです。男・女という言葉や男らしい(女らしい)嗜好・行動というものは社会の教育と習慣で後天的に知ったり身に付くものであって、性同一性はそれとは関係ない生まれながらの生物的意識、という解釈で良いでしょうか。そうだとすると、「どの性別に属するかという自己の認識」とは、具体的には何でしょうか? 「人間は、男・女という言葉を知らなくても、相手の外見や振る舞いがどうであろうとも、相手が自分と同じ性別かどうか本能的に感知する」 ということなのでしょうか。動物や鳥は互いに相手の性別を本能的に区別するそうなので、人間にもそのような感覚能力があっても不思議ではありませんが....。

  • 英語(英会話)の勉強方法.

    はじめまして書込みするtaroimotenです. 私は,工学系を専攻としている修士生です. 私は,英会話を勉強していますが, なかなかうまく上達しません. 現在の勉強法は,ラジオ英会話入門,基礎英語3 の2つのテキスト,および教育テレビのスタンダード40 を参考にしています. 具体的には,ラジオ英会話入門については, ダイアログのボキャブラリーをチェックし, 暗記するようにしています. なるべく口に出してnative speakerの発音を 真似るようにしています. 自分のいいたいことがうまく言えるには, 英文法が大切であると最近はつくづく思い, 高校時代の文法書をひっぱりだして, 勉強し直しています. いま,勉強法について息詰まっています. みなさん,どのように勉強していますか? どうかアドバイス御願い致します. 一応,運良く受かった英語検定2級を持っています.

  • よい英語耳を作る方法(教えて)

    現在、英会話学校に通っている40歳のおじさんです。 リスニングが苦手でです。20年前の受験英語では偏差値60以上ありましたが 当時は、リスニングの教育を受けたこともなく、困っています。 TOEICでも、パート1は、対応できても、2,3は全滅で、感で回答しています。 克服された方、勉強方法のアドバイスをお願いします。 とりあえず、NHK基礎英語3、ラジオ英会話をMDに録音し、1文ごとに切り取り 1文ごとに聞き取り、音読10回程度、シャドーニング、デイクテーションをして います。ものすごく時間がかかりますが、この勉強方法でよいのかも不安です。 アドバイスをお願いします。

  • 自分の子どもに英語を教えているかた

    小1の子どもがいます。ときどき「これは英語でなんて言うの?」とか聞いてくるので、それならば何とか、家で私が教えてやれないものかと思っています。お金をかけられないというのもありますが、早いうちから英語に耳を慣れさせて、将来は国際人に!英会話スクールへ入れるぞ!などという気はさらさらありません。ただせっかく興味があるなら、単語とか、中1で習う程度の文法や会話文くらいなら私がのんびり教えてやれればと思っています。同じようなかたがいらっしゃいましたら、どんな教材を使ってどのように教えていらっしゃるのか教えてください。 うちの子は、テレビの子供向け英語教育番組はもうひとつみたいです。また、戸張郁子さんの「子どもに英語で~」シリーズはまだちょっと難しいように思います。私自身はラジオの英語講座が好きだったのですが、小1には新基礎英語の日本語文の内容を見ても理解できませんよね・・・