• ベストアンサー

「貸し切り」と「借り切り」

以前、asahi.comに載っていた記事の題に 『USJ、「タダで貸し切り」の権利プレゼント』 というのがありました。 http://www.asahi.com/life/update/0320/007.html これは正しい「貸し切り」の使い方なのでしょうか。 たとえば、自分がレストランを借り切って結婚式を挙げることを 「レストランを貸し切って結婚式を挙げる。」 という使い方は正しいのでしょうか。

noname#19504
noname#19504

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>「USJを無料で貸し切りにできる権利」をプレゼントする。 =貸し切り(状態に)できる… なので、合ってます。 借り切り状態…とは言いません。 >「レストランを貸し切って結婚式を挙げる。」という使い方は正しいのでしょうか。 意味として問題はないですが、普通に日本語として 「貸切(状態)にして…」の方がいいですけどね。 「借り切り」なら「借り切って」でいいですけど…

その他の回答 (3)

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.4

たぶん「貸し切り」という言葉が存在していて、 すでに一人歩きしているから、もとの意味にまで 立ち返って考える必要はないんじゃないかと思います。 あまり適当な例ではないかも知れないですが、 相撲では「寄り切りで負けた」、とう言い回しは始終耳にしますが、 それをすべて「寄り切られて負けた」と言い直す習慣はありませんよね。 これは「寄り切り」という技がそれ自体で存在しているからだと思います。 同様に「貸し切り」という行為が存在しているので、 「タダで貸し切り」の権利プレゼントという 言い回しがあっても間違いは言えないと思います。 (ただあまり麗しい言い回しとも思えませんけど)

noname#19504
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。 考えれば考えるほどわけがわからなくなって、この質問をしました。 まだ同じような状態ですが、皆様のご回答を日にちをかけて何度も読み直し、解釈していこうと思います。

  • Shuriken4
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.3

貸し切り=独り占めの解釈で良いのでは。 貸し切りバスとか・・・

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.2

『USJ、「タダで貸し切り」の権利プレゼント』・・・ 正しいと思います。 「借り切り」という言葉は正直聞いた事がありません。 「貸す」のは業者側で「借りる」のは自分側だから…という違和感だと思いますが、ガラガラの乗り物や店舗に入った時も「まるで貸し切りみたいだなぁ」と言い「借り切りみたい」とは言いませんね。 >「レストランを貸し切って結婚式を挙げる。」 という使い方は正しいのでしょうか。 いいとは思いますが、どちらかと言うと動詞的には使わず、名詞として「貸し切りバス」とか「貸し切りの○○」と使うほうが多いです。 「貸し切りのレストランで結婚式を挙げる。」か「レストランを貸し切りで結婚式を挙げる。」と言うほうがいいような気がします。

関連するQ&A

  • USJの工業用水の飲料水への誤使用は法的に罰せられないのでしょうか?

    USJの工業用水の飲料水への誤使用は法的に罰せられないのでしょうか? 水道法は適用されないのでしょうか? 行政指導だけで良いのでしょうか? また、公表しなかったことも大問題だと思います。 私もおなかが弱い方で、すぐに下痢になります。 外出先での冷水器からの水に対し、不信感がいっぱいです。 腹立たしくてなりません。 みなさんのご意見をお聞かせください。 また、このことを考察している記事がありましたら、教えていただきたいです。 「工業用水誤用でUSJに抗議殺到 腹痛訴える声も」 http://www.asahi.com/national/update/0726/003.html 「水飲み器誤配管のUSJ社長が謝罪」 http://www.asahi.com/national/update/0724/041.html 「USJ、水飲み器に工業用水 配管間違え9カ月」 http://www.asahi.com/national/update/0723/003.html 遊園地には弁当と水筒を持ちこまなくてはなりませんね。 「USJ開業時 余剰食材5000万円分 使い切れずに賞味期限延長」 http://www.asahi.com/life/food/020711b.html

  • もやし国際会議ってなんですか?

    ネットを歩いていたら「もやし国際会議」の記事に当たりました。 http://www.asahi.com/life/update/0324/004.html でも、これ以上の情報が見つけられません! 何か知っている方がいたら教えてください!

  • 第一藍野学院について

    この団体がどのような実態なのか知っている方がいましたら教えてください。 http://www.asahi.com/life/update/1002/TKY200710020533.html

  • ブッシュ大統領が、武器の所有を国民の権利と認めたのはいつ?

    http://uu01.asahi.com/international/update/0508/016.html の記事が、いつの記事だか知りたいのです。 5月みたいですけど今年なのか去年なのか、、、? それと、このことに関する記事は朝日新聞でしか見つけられなかったのですが他にもこの記事が載っているサイトなどありましたら教えていただけませんか?(>_<) http://www2.asahi.com/national/ny/ikezawa/ を読むと今年の5月?と思うのですが…

  • なぜアザラシの捕獲は日本では禁止でカナダでは合法なのでしょうか?

    http://www.asahi.com/life/update/0112/OSK200801110080.html なぜアザラシの捕獲は日本では禁止でカナダでは合法なのでしょうか?ちょっと解せません。

  • 「あべこべ世界」ありません 日米研究チームが発表

    反物質に関するこの記事ですが http://www.asahi.com/science/update/0423/TKY201204230354.html 素人にもわかるよう噛み砕いて御説明をお願いできませんか。

  • 修学旅行中止、駅で告げられた 大阪の中3「うそやー」

    http://www.asahi.com/national/update/0518/OSK200905180093.html この記事なんですが、何が原因でと一切書かれていません。 朝日新聞にはがっかりです。

  • マリモはどうして丸いのでしょうか?

    マリモが浮くという記事がでてました。 http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY200508220220.html この記事を見ておもったのですが、どうしてマリモは成長すると丸くなるのでしょうか? 浮くために丸くなるのならわかりますが、浮くのが目的ではなさそうです。 海底の岩にでもしがみついていたほうがどれほど安定した生活ができるかしれません。 丸くて浮くと流されてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 安土城の大手門前に広場、行幸迎えるため?

    安土城の大手門前に広場、行幸迎えるため? http://www.asahi.com/culture/update/0819/001.html という記事がありました。 広場が見つかったからといってそれが天皇を迎えるためと考えるのは何故でしょうか? 全くの空想としか思えないのですが。 よろしくお願いします。

  • 捕虜の映像とジュネーブ条約

    いろいろなニュースや記事でも流れているアルジャズィーラの映像ですが、具体的にはジュネーブ条約のどういった条項に違反しているのでしょうか? http://www.asahi.com/international/update/0323/032.html