• ベストアンサー

なぜアザラシの捕獲は日本では禁止でカナダでは合法なのでしょうか?

http://www.asahi.com/life/update/0112/OSK200801110080.html なぜアザラシの捕獲は日本では禁止でカナダでは合法なのでしょうか?ちょっと解せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

日本でもアイヌはトッカリと呼んで狩猟対象として食用にしていたし、戦前は食肉、獣脂採取の目的でかなり広く獲られていたようですが、最近はこういった組織的な猟自体が壊滅してしまったようで。 以下のページが詳しいです。 http://www.h6.dion.ne.jp/~unisan/data/essay/azarashi.html 禁止されたのは2003年の改正鳥獣保護法になっていますね。 すでに猟自体が激減しており、実際に生活に大きな影響が出なかったので制限しやすかったのでしょう。 一方、カナダなどの北極圏の場合、イヌイットなど旧来の生活習慣を維持してアザラシに生活や動物性タンパクを依存している民族集団があり、それ以外にもアザラシを含む獣猟生活している者もあり、アザラシ猟を制限することは生活権の侵害になると考えられるためでしょう。日本の場合、こういった集団は現在ありませんから、意見も少なかったのでは。 なお、トドは現在でも害獣扱いで狩猟対象になっていたと思います。羅臼の高砂食堂で食べました(それほど旨い肉ではなかった)。

その他の回答 (4)

noname#57571
noname#57571
回答No.4

日本でアザラシの捕獲が禁止になったのは、多分2002年の鳥獣保護法改正によるものと記憶していますが、その時、 今まで自由に獲って食えたのに‥ (ノ_<。)。。 と、悲しんだ日本国民はそれ程いないと思います。ニーズがない → 禁止しても国の経済に与える影響は少ないから、いともあっさり禁止することが可能だったわけです。どこの国でも、その辺の事情は同じでしょう。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

もともと、遠い昔から住んでる、原住民が、アザラシを食生活にする、文化を持っています。そして、彼らは必要以上に捕獲しません。それがなくなる事は、彼らにとって、日本人が、魚を食べるなと言うことと同じです。イヌイットでしたか、トナカイを放牧して食生活にしています。希少動物の、保護法ができ、日本は、批准しました。アイスランドも、批准したのですが、鯨を、とって、食してはいけないという法案に苦言を申し立て、アイスランドの人は鯨を食して良いと言う。特例 がでました。彼らも鯨は、食文化で、なくては、生活に困るし、必要以上の捕獲はしません。そういった原住民は、食物にする動物との、バランスを考えているのです。日本も鯨を昔から食していましたが、必要以上に捕獲するので、鯨が減ってしまいましたが、捕獲をなくすことにより近海で、見られるくらい増えました。日本は、地図からみても、海産物の宝庫です。いくらでも、何でも取れたのが、今では、魚など、養殖して食べているし、輸入にたよっています。とりすぎるのです。 生き物と人間のバランスを考えないと、金儲け主義だけ考えると、困るのはその国の人、我々です。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

食文化があるからですね。 日本だって鯨を食べて非難されてます。 同じこと。お互い様。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

海外では日本と違いアザラシを食料として狩る国や民族も存在する。特にエスキモーにはそれが顕著に表れており、キビヤックなどの民族独自のアザラシ料理が存在する。 カナダでも捕獲の反対運動はあるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%82%B7 http://www.maff.go.jp/kaigai/2006/20060307canada59a.htm http://www.sora.ne.jp/seal/

関連するQ&A

  •  五大力とは何なのでしょうか?

     五大力とは何なのでしょうか?  五大力の五とは何と何なのでしょうか?  どうかおしえてください。  http://www.asahi.com/national/update/0825/OSK201008250166.html

  • 無給インターンは日本で合法?

    海外では、無給のインターンシップで経験を蓄積するという話をよく聞きますが、これは日本では合法ですか? まず ・日本で合法か違法か ということと、 ・最低時給額が決まっているアメリカやカナダなどでなぜこれが合法なのか、調べています。情報お持ちの方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • グーグルの「ストリートビュー」

    へパソコンからアクセスできないでしょうか? 検索してもでてこないものですので。 http://www.asahi.com/tech_science/update/0927/OSK201309260149.html

  • 修学旅行中止、駅で告げられた 大阪の中3「うそやー」

    http://www.asahi.com/national/update/0518/OSK200905180093.html この記事なんですが、何が原因でと一切書かれていません。 朝日新聞にはがっかりです。

  • あの~、すいません。ちょっとすいませ~ん。公務員の「懲戒免職」って・・・

    退職金とかも、もらえなくなるんでしょうか。 他にもらえなくなるものあるんでしょうか。 例えばコレ(。_。)q http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200609190025.html それとも、 と、見せかけて実は損しないようなカラクリとかあるんでしょうか。 教えてください。<(_ _)>

  • 日本も大麻合法化してゲートウェイ閉じるようにしたほ

    日本でも大麻の利用者が増えています。 このままだと日本でも非合法にドラック売買をする薬物の売人と一般人の接触が増え、ドラックのゲートウェイが拡大していくことにないます。 カナダで嗜好用マリファナが合法化されるさい、カナダのドルドー首相は 「犯罪組織への資金源断絶のほか、合法化により若者を守り、公共の安全を高める最善の策となり、社会の安全にとってよりよい道となる」と語っており、多くの国民が非合法で使用していた大麻の生産、流通、消費を規制下に置くことで、質の悪い大麻の流通を防ぐ政策として施行されました。 やはり日本でも大麻を合法化し、今テレビで盛んに報道されているような犯罪を無くすようにした方がよいのではないでしょうか。

  • 風力発電、5年で原発を逆転?

    いかがでしょうか? http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201202200449.html 世界の風力発電の総出力は昨年末で約2億3800万キロワットに上り、10年間で10倍になったことが分かった。横ばい状態の原発とは対照的で、今の伸びが続けば、5年以内に逆転しそうな勢いだ。  世界風力エネルギー協会によると、世界全体でこの1年間に約21%、4100万キロワット増えた。10年に米独を抜いてトップに立った中国がさらに大幅に増やして約6300万キロワットに達した。深刻な経済危機に見舞われた欧州も独英で各100万キロワット以上導入されるなど、欧州全体で前年より約12%伸びた。  世界の風力発電は2001年末時点では2390万キロワットに過ぎなかったが、08年には約5倍に増え、それから3年でさらに倍増した。  一方、11年末の日本の総出力は、中国がこの1年に導入した量の約7分の1の約250万キロワット。前年比7%の伸びにとどまった。 そのほかにも・・・ 風力発電網に公的支援 http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201202010138.html?ref=reca 国内最大の新出雲風力発電所再開へ http://www.asahi.com/areanews/shimane/OSK201106040096.html?ref=reca 自然発電、世界では成長産業 電力の選択 http://www.asahi.com/eco/forum2011/news/TKY201109140306.html?ref=reca 沖合で風力発電、採算性を調査 秋田 http://www.asahi.com/eco/news/TKY201201170550.html?ref=reca 発電風車「うるさくて眠れぬ」 http://www.asahi.com/eco/news/OSK201202290144.html?ref=reca エネルギー転換を宣言 環境会議島根大会 http://www.asahi.com/eco/news/OSK201203180023.html?ref=reca 大阪ガス、新型家庭用燃料電池発売へ http://www.asahi.com/business/update/0313/OSK201203130218.html?ref=reca パナソニック、家庭用の太陽発電・蓄電システムを発売へ http://www.asahi.com/business/update/0223/OSK201202230127.html?ref=reca テレビ使いネットスーパー 光回線と組み合わせ http://www.asahi.com/business/update/0723/TKY201207230351.html 風レンズ風車発電に熱視線 http://www.asahi.com/eco/news/SEB201201150049.html?ref=reca

  • 合理的根拠なく病人を隔離する国とそういう政策を支持する国民について

    北京五輪「ハンセン病患者入国禁止」  http://www.asahi.com/national/update/0621/OSK200806210110.html 新型インフルエンザ:メキシコ人隔離 「差別ではない」中国が反論談話 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090505ddm007040056000c.html 皆さんはこんな中国が好きですか?

  • 警察官の原付ひき逃げ事故(動画あり)

    http://www.asahi.com/national/update/0616/OSK201106160208.html 原付からぶつかりに行っているように見えるのですが もし自動車側が逃げなかった場合の通常事故の場合 過失割合はどうなると思いますか?

  • 万引き客の顔写真を張り出し、罰金一万円!?大阪市

    朝日新聞Digitalの記事で、内容がにわかには信じがたいのですが・・・・こんな鮮魚店が本当に大阪市にあるのですか? http://www.asahi.com/national/update/0525/OSK201305250023.html お店を知っていたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう