• ベストアンサー

感動するほど解りやすい喩え

回答する時、 説明って毎度毎度苦労しますよね? どーやったら解りやすく伝わるか・・・? そうだ!これがいい! ========== 質問した時、 回答が返って来て、びっくり仰天、でも凄く納得してしまった喩えに遭遇したことはありませんか? 皆さんが説明で使った/遭遇したそんな面白い喩えがあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先日はお世話になりました^^ お陰様で元気になりました・・・! ちょっと、質問者様にアドバイスです^^ 頭がいいのか、質問文がとらえどころがないというか、皆にわかるように書いていないというか・・・^^; この質問だったら、自分が体験した喩えを紹介して、こんな感じですよ~って言ったほうが、回答が集まると思うんですよね^^ 私自身は質問する方が難しいと思っています。 *皆にわかりやすい質問文を書く *回答者一人一人に対応 *たまに荒らしにあう^^; *自分の疑問を解決しつつ、回答者へのポイント他気配り 気楽に回答してたほうが、全然ラクですね~^^ ご参考になれば幸いです。

noname#20377
質問者

補足

>質問文がとらえどころがないというか、皆にわかるように書いていないというか・・・^^; ぎくっ...対比させて書こうと妙に無駄に張り切りすぎてたからなぁ(^^;;; >先日はお世話になりました^^ ごめんなさい(汗...「先日」がいつのどの質問だったか思い出せないので探してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答したら相手がネカマだった。死にたい・・・。

    先日ですね面白い質問を見かけたので回答したら質問者が女性の口調に変わってですねとてもびっくり仰天すると同時にひどい無力感に襲われて死にたくなるほどでしたこのような質問者に遭遇したときはですねどのようにすればいいんでしょうかねたしかに回答はお世辞にもまともとは言えないものですがネカマにまともに答えてしまった無力感はいまだに癒されませんどうしたらいいのでしょうかね?

  • 相対性理論の上手い例え

    以前、カオス理論のバタフライ効果について、 「もし自分が10年前に目の前に落ちている五円玉を拾っていたら、今の自分の人生は全く異なるものになっていたかもしれない」 という例え話で説明されている話を聞いて、すごく興奮したことがありました。 (もちろん、これが理論をあまりに単純化した、専門家からすればあまりにも下らない例えであろうことは理解しています) これに関連して、一般相対性理論と特殊相対性理論に関しても、数式などを一切使わず、小学生にも分かるような平易な例え話を用いて、思わず膝を打つような話を以前どこかで聞いたことがありました。 が、この話をあろうことか忘れてしまったのです。 ですので、相対性理論に詳しい皆様、どうか単純明快な例えを用いて、相対性理論についてご説明いただけませんでしょうか? 繰り返しますが、こういった例えが専門家からすればどれだけ荒唐無稽かというのは重々承知しております。 それでも、相対性理論の一端だけでも理解したいという馬鹿な文系人間の知的好奇心を満たそうという方がもしいれば、ぜひともお答えください。 よろしくお願いします。

  • キリスト教のタラントンのたとえについて質問がありま

    キリスト教のタラントンのたとえについて質問があります。 わたしはカトリックの学校に通っている中学2年生です。 期末直前なので質問させていただきました。 わたしの学校には宗教という時間があります。そこでタラントンのたとえを習いました。先生は学校の敷地内にある修道院に住むシスターです。 タラントンのたとえは才能についてのたとえ話ということはわかりました。その中の一文、あなたは撒かない所から刈り取り、散らさない所からかき集める人と知っていますのでーー。とあります。この意味がわかりません。あと、主人は神様のたとえと習いました。ですが、わたし思うに、この一文が入ると主人が悪者に聞こえると思います。理由は撒かない所から~というところは悪い意味だと思うからです。 シスターはここのことは 何も言わなかったのですが、シスターはもちろんのこと、信者なのでお茶を濁すと思ったので質問しませんでした。(過去、質問したとき都合が良くないことだったのでまともな回答が帰ってきませんでした。) 質問をまとめると、 1.撒かない所から刈り取り散らさない所からかき集めるとはどういう意味なのか。 2.主人は悪者なのか。 の二点です。 よろしくお願いします。

  • 口頭で漢字を説明するとき、どうしますか?

    こんにちは。 皆さん、口頭で漢字を説明するときには色々な例えを使うと思うのですが、今までで『こんな例えを使って笑われた』とか『思わずこんな例えを使ってしまったけど、何故か通じた』などなど、エピソードがありましたら教えてください。 また、自分の名前の漢字を説明するとき、いつもどうやって説明していますか? 苦労していることはありますか? ちなみに私は、名前に『尚』という字がつきます。 説明するときは『和尚さんの尚です』と言うのですが、『ん?』ますます混乱されることも度々。 有る程度大人の方はわかってくださるのですが、若い方はなかなかです。 また、先日彼氏の名前の漢字を説明する機会があり、彼の名前には『壱』という字があるのでそれを説明するのに苦労しました。 『壱岐対馬』の『壱』と言っても通じなかったので、『なぎら健壱』の『壱』ですと言ったら、渋いねと笑われました。(私は23歳) でも通じましたが(笑) 皆さんのお話も聞かせてください^^

  • HTMLコーディングのわかりやすい例え。

    web制作業を営んでおるものです。 超初心者のお客様からHTMLコーディングとは何ぞやという質問を受けるのですが、何かわかりやすい例えはありますでしょうか? 当方はPHOTOSHOP・FIREWORKSでデザインされたサンプルをお客様のご要望にそってアレンジし、0からコーディングするのですが、 よくあるテンプレートサービスとの違いがわからないというお問合せを頂きます。 完全なオリジナルではなく、予めグラフィックソフトで作ったデザインを見て頂きご要望に沿ってカスタマイズしていくセミオーダー的なものです。 アレンジ事例等を掲載しても、お客様はサンプルが存在する時点でテンプレートと判断してしまうようです。 コーディングはしていない状態なので柔軟性が圧倒的に違うことを訴求したいのですが・・・・。ちなみに価格も非常に安いです。自分で言うのもなんなのですがクオリティーも結構高い方だと思います。 口頭で説明しないで図解等で表現したいのですが初心者にもわかりやすい例えが浮かびません。 【当方のテンプレートサービスの定義】 HTMLコーディング済みで画像やテキストを変えるサービス ご教授お願い申し上げます。

  • for instance は何が何のたとえ?

    次のような文章があります。 They found religious, great or small, or they produce literature and art, or they do disinterested scientific research, or they may be what are called "ordinary people" , who are creative in their private lives, bring up their children decently , for instance , or help their neighbors. 文中に for instance と直前にあることの抽象部分を後から具体的に説明する働きをもった言葉が出てきますが、これは何が何のたとえをしているのでしょうか?そう考える理由はなんでしょうか?なんとなく、, who are のまえの ordinary people の直後にfor instance は置かれ、 ordinary people (普通の人?抽象、後から説明で), for instance, who are creativeと考えましたが、いかがでしょうか?回答いただける方よろしくお願いします。 よく、何が何のたとえとか、長文でありますけど、for exampleとか例えば、とあっても、何が何の具体例か 文中にあって、関係性が離れているとわかりにくいことってありませんでしょうか?

  • 感動してしまいました

    この教えてgooを使っていて僕はある質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3327236.html この回答者の方の丁寧な回答に僕はもーれつに感動してしまいまいした。 丁寧な回答、すばらしい回答、的確なアドバイス!!!! すばらしいです。完璧、パーフェクトです。皆さんが、質問した質問で回答者の方がすばらしい回答をしてくださった質問はありますか?

  • せっかく回答したのに‥‥

     「僕は中学3年生です。」と書いてある質問に回答をしてその人の履歴を読ませていただいたら 「僕はそう思いません。僕の妻は中学を卒業して美容師の専門学校に‥‥」と書いてあったのでびっくり仰天しました。 これって良くあることですか?

  • 何のためにそんな質問を…「H好き?」

    彼が毎回この質問をしてきます、Hの最中に。 私はその日の気分で「別に」といったり「好きだよ」と答えたり。どう答えてもそれ以上彼の追及はありません。満足げです。 どなたか毎度毎度この質問を聞かずにはいられない男心を説明していただけますでしょうか。 それと、いつも同じことを聞くのでいつかびっくりするような答えをしてみたいと思っているのですが、(引かずに)驚く答えがあれば教えてください。

  • アルコール依存性を治すための家族の協力の例えを。

    表題が意味不明になってしまってすみません。 うまく説明出来るかわかりませんがよろしくお願いします。 女房がアルコール依存性で(たぶん)困っています。 ここで質問したいのは、私は絶対にお酒は一滴でも飲んだら駄目だと思っていますが、息子は「ちょっとぐらいは」とボソッと言います。 女房は機嫌が良いときはある程度飲んで寝ます。 でも嫌な事があると絡んで何時間でも朝まででも飲んでどんどんパワーアップして絡んできます。 ひと度アルコールを口にしてちょっととかほどほどなど出来るわけないのです。 それがアルコール依存性と言うのではないでしょうか。さらに酒乱です。 なので私からしたら離婚するか一滴も飲まないかのレベルの話しです。 質問の本題までが長くなってすみません。 そして息子はそういうニュアンスがわかりません。社会人ですが軽度の知的障害で障害者雇用で働いてます。 そんな息子に、「一滴でも飲んだら駄目なんだよ、例えば~」の~が浮かびません。 「例えば、覚せい剤をちょっとだけじゃすまないだろ!」とかで普通は通じるかと思いますがたぶん伝わらないと思います。 そこで質問なのですが こんな状況で息子が理解出来るような例えを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。