• 締切済み

ゲーム理論

数学のテキストの中に、ゲーム理論を扱う部分があり、そこに性比ゲームが出てきました。が、どういうゲームの設定なのかが解説されておらず、いきなり式を展開されて、よく理解できません。 一般的に、性比ゲームというのはどのようなルールの下で行われるゲームなのでしょうか?漠然とした質問ですみません。 それと、いくつかの純戦略をある割合で混合した戦略を用いるゲームで「最適反応はいくつかの純戦略を必ず含む」「強意のナッシュ均衡が存在する場合、それは純戦略である」とあったのですが、それは何故ですか?

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>性比ゲームといっても数種類あるのかもしれませんが、一般的なこのゲームのルールについて教えていただけないでしょうか?  回答のピントが外れていたようで申訳けありません。性比ゲームというものについては関知していませんが、ご説明から察するとオスがメスと交尾できるという目的を遂げるための最適戦略を見つけ、それによってその確率をはじき出すというものではないでしょうか? はなはだ頼りない回答で申訳けありませんm(_=_)m

kokkoro
質問者

お礼

だと思うのですが…、うーん、専門家の方もご存知ない、ということなので、性比ゲームというのはそんなに有名な例ではないのかもしれません。地道に少しずつ少しずつテキストの記述から推理(笑)していこうと思います。Willytさんありがとうございました!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 マクナマラがベトナム戦争で採用した戦略理論でコンピュ-タを使って最適戦略をはじき出す手法です。理論は至って単純ですが、インプットデータを作るのがかなり大変です。その仮定で情況分析を知らず知らずのうちにやることになるのが利点だと私は考えています。  ベトナム戦争が敗戦に終ったのですっかり評判を落しましたが、これは戦略理論の拙さのせいではなく、インプットデータに誤りがあったとするべきです。CIAが蒐集したデータは皆嘘っぱちばかりだったということが後で判りましたからね。

kokkoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 背景を知ることが出来たのは嬉しいです、が、すみません、自分の質問の仕方が悪かったです。 ええと、性比ゲームというのはどのようなルールで行われる思考実験なのでしょうか? テキストに書いてあった記述からは、 ・性比pをもつ個体はオスの子供とメスの子供をp:1-pの比で産む というルールしか察することが出来ず、 ・1つのオスが複数のメスと交尾する(またその逆)ことは可能なのか? など、他の設定についてよくわかりません。 性比ゲームといっても数種類あるのかもしれませんが、一般的なこのゲームのルールについて教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • ゲーム理論 

    恥ずかしながら追試ということになってしまいそうなので、期末試験問題を復習しようと考えています。 そこで皆様に解説と回答をお教えいただきたく、質問させていただきます。 以下の文章の正誤を応えよ (1)「後出しじゃんけん」のようなゲームはゲームの木で表現すると、手番の時間的推移がわかりやすく理解しやすい。 (2)ゲームの木を使って表現するとき、同じ情報集合に含まれる意思決定節からは必ず同じ数の枝が出ていなければならない。 (3)男女のジレンマゲームは各プレイヤーが支配戦略を一つずつ持っている。 (4)協調の失敗とは、タカハトゲームのように相互に利益をもたらす戦略の組がナッシュ均衡として実現されないことをいう。 (5)すべての情報集合に意思決定節が一つしか含まれていない情報構造のゲームを、完全情報ゲームという。 (6)囚人のジレンマゲームを逐次手番でプレイすれば、ジレンマを解消できる。 (7)ナッシュ均衡はすべてのプレイヤーが単独で戦略を変更するインセンティヴを持たないことを保証するだけであり、複数のプレイヤーが協力して戦略を変更すれば互いに利得を改善できる可能性がある。 (8)ナッシュ均衡の中にプレイヤーのから脅しによって成立すると解釈できるものが含まれるのは、戦略の組み合わせが均衡経路外に対しても最適反応であることが必須だからである。 (9)いわゆる「ペナルティキック」ゲームには純粋戦略のナッシュ均衡は存在しない。 (10)混合戦略のナッシュ均衡において行動Aと行動Bをランダムに選択しているプレイヤーが、どちらか一方の行動だけを選択する純粋戦略に変更しても、そのプレイヤーの期待利得は変わらない。 自分の回答は ○、×、×、○、×、×、○、○、○、× でした。 特に5~10がよくわからないです。解説と回答よろしくお願いします。

  • ゲーム理論

    戦略型ゲームGの混合戦略ナッシュ均衡をすべて求めよ。   a  b   c A 1,3 3,0 2,-1 B 3,0 2,6 0,2 C 0,4 1,0 3,-1 ※被強支配戦略の繰り返し消去に注意

  • ゲーム理論

    ゲーム理論 ナッシュ均衡について、この問題がわかりません。解答おねがいします。

  • ゲーム理論

    ゲーム理論 ナッシュ均衡についてこの問題がわかりません。解答おねがいします。

  • ゲーム理論

    N 人のプレイヤーによる次のようなゲームを考える(N ≥ 2).各プレイヤーにはまず最 初に 1000 円が与えられる.各プレイヤーは,これを保持する(R)か,募金する(C)かを同時 手番で選択する.募金されたお金は合計して 2 倍に増額された後,Rを選んだかCを選んだかに関 わらず,すべてのプレイヤーに均等に山分けされる. 1.一般に N ≥ 3 のとき,ナッシュ均衡になる戦略の組をすべて明らかにしなさい. 2.なぜ 1.で述べた戦略の組はナッシュ均衡になるのか.「支配戦略」という言葉を用いて,直 観的に説明しなさい. 3.このゲームを実際に被験者にプレイさせる実験を行うと,必ずしも1.のようなナッシュ均衡の 戦略がとられないという結果がしばしば観察されるという。実験の結果がナッシュ均衡 に一致しないとすれば,それはなぜだと考えられるか.自分の考えを述べなさい. 以上です。1.は3人以上のプレイヤーのナッシュ均衡の考え方、表記の仕方がわからず苦戦しています。2.は支配戦略=相手がどの戦略できても最適である戦略、という言葉を1.を踏まえた上でどう使えばいいのかわからずにまた苦戦中、3.はおそらくフリーライダーの話でせめていけばいいのかな、と思いながらもどう書けばいいのかわからない状態です。 どうかお力添え頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • ゲーム理論

    混合戦略の範囲でのナッシュ均衡 けんとたけしという2人がいます。 けんとたけしは共に混合戦略をとり、けんが純粋戦略uをとる確率p(0≦p≦1) たけしがとる純粋戦略Lをとる確率q(0≦q≦1) 以上の条件があって けんとたけしがとる戦略によってとる利得は次のようになる。 けん;(u,L)=(a,b) (u,R)=(0,0) たけし;(D,L)=(0,0) (D,R)=(c,d) ただしa,b,c,dは正の定数 このとき 混合戦略の範囲でナッシュ均衡はありますか?

  • ゲーム理論

    ゲーム理論の練習問題の解答解説お願いします。 プレイヤー:スミス社、ジョーンズ社 各プレイヤーのアクション: 大小 利得:両方とも大なら各々5、両社とも小なら各々1、一方が大で他方が小なら各々-1 (1)このゲームが同時手番で行われるとき、その標準形を示せ (2)空欄に適切な文字を埋めよ (*)とは、各プレイヤーの最適反応の組み合わせである。最適反応とは、相手の戦略にたいして(*)が、最大になる戦略である。上記のゲームにおいて、スミス社にとってもジョーンズ社にとっても、相手の大という戦略に対する最適反応は(*)であり、相手の小という戦略に対する最適反応は(*)である。したがってこのゲームは(*)は(*)である。 (3)このゲームが逐次的手番(スミス社が先にアクションを選ぶ)で行われるとした場合の展開形と均衡経路を示せ。

  • サブゲーム完全均衡?

    展開型ゲームを示され、サブゲーム完全均衡を求めよと、 また、ゲームの戦略性を表現し、 ナッシュ均衡をもを求めよと、 さらにそれぞれの均衡について、ベイズ均衡になりうる かどうか説明せよという問を出されました。 ただ、僕が勉強しているテキストには展開型ゲームの 簡単な説明までしか記述されていません。 質問そのものがほとんど分からなくて (ナッシュ均衡のみかろうじて分かるかな?) 困っています。 標準型ゲームに変換することも出来るのでしょうか? そうしたらナッシュくらいは自分で出せそうなのですが… 実例とまではいかないまでもどなたか 説明していただけないでしょうか?                                                                                                                                                        

  • ナッシュ均衡について

    ナッシュ均衡について勉強をしております。 以下の2問を 回答に至るまでの論理展開含め 回答してくれる方宜しくお願いします。 (1) 囚人のジレンマゲームとなる数値を 用いてゲームを一つ定義し、 以下の問いに応えよ。 このゲームを無限回に繰り返すとき、 トリガー戦略が ナッシュ均衡である条件は何か。 ただし、 割引因子を δ とする。 (2) 混合戦略を許すとき、 親指ゲームにおけるナッシュ均衡を求めよ。 親指ゲームとは2人で戦うゲームで、 はじめにどちらが親になるか決める。 戦略は、 両者ともに親指を上げるか下げるか の2つである。 ゲームでは同時に親指の上げ下げを行い、 二人で立っている親指の合計が 奇数なら親の勝ち、偶数なら子の勝ち というルールである。

  • 純粋戦略ナッシュ均衡について

      D    E    F A(4,4) (0、0) (7,0) B(0,0) (1,1) (0,0) C(0,7) (0,0) (6,6) (プレイヤー1の利得、プレイヤー2の利得) A,B,Cはプレイヤー1の選択、 D,E,Fはプレイヤー2の選択であり、 プレイヤー1と2が同時に独立に選択する場合の、純粋戦略ナッシュ均衡はどうなるのでしょうか? 何冊かテキストのゲーム理論の部分を読んでみましたが、いまいち純粋戦略ナッシュ均衡とはなんなのか理解できないので、どなたか教えていただけると助かります。 問題には、純粋戦略ナッシュ均衡を全て挙げよと書いてあるのですが、ナッシュ均衡は、相手の選択を所与のものとした場合に、他の選択肢を選んでも、利得が増えることのない選択のことですよね? 一つのゲームにいくつもあるものなのでしょうか? 素人な質問ですみませんが、よろしくおねがいいたします。