• ベストアンサー

特別会計について

「母屋(一般会計)でおかゆを食っているのに、離れ(特別会計)で子どもがすき焼きを食っている」という表現はかなり分かりやすかったですが、特別会計というのは、いつのまに抜かれている(徴収)されているのでしょうか?一般会計よりあるというのなら、それを一般会計に回せばよいのではないですか?それとも違った形のものなのでしょうか?実際にお金があるというのでは、ないですか?いつの間にどういう形で徴収されて、どのような種類があるのですか?特別会計に詳しい方がいればご指導ください。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • animex
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.2

簡単に言うと、特別会計というのは一つの事業での実績を明確にするために作っていると思います。 例えば国民年金。毎年どの程度保険料が入り、毎年どの程度年金が出ていて、どれだけ積み立てできていて、積み立てした金をどのように運用して、運用の結果どの程度の収支が出たか、等重要な収支を明確にするため一般会計から独立させて報告してるわけです。 国の特別会計は31あり、総歳出は412兆。 空港や道路、ダム等の重要公共事業や、年金、保険事業等が主な国の特別会計。

NIPTUCK
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

色々違いますね。 前の方の国民年金もそうですが、「労働保険特別会計」あたりも税金で徴収している訳ではなく、労災保険料や雇用保険料で賄っています。要は事業者や労働者が自給自活しているというのが建前な訳です。税金で取るのもありますし、特別会計と一くくりにしていますが、千差万別です。

NIPTUCK
質問者

お礼

お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。参考になりました。

  • miya9852
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

>特別会計というのは、実際に集まったお金をつかっているのでしょうか?それとも官僚がこれだけ使うと勝手に決めて一般会計と同じように国債などで補っているのでしょうか? 基本的には一般会計と同じと考えて差し支えないと思います。ただ、使う用途が特別会計で支出する事業だけに制限されているということですね。 ウィキペディアを貼っておきますね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88
NIPTUCK
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • miya9852
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

特別会計には色々な種類がありますし、地方自治体ごとにさまざまなものがあります。 例) 上下水道特別会計 霊園墓地整備特別会計 廃棄物処理施設建設特別会計 合併処理浄化槽設置促進特別会計 組織によって名称も内容も多少異なるでしょうが、ようはその公共団体に必要だったり法令で設置をしなければならないと決められているものです。 なお、特別会計は税金の一部がそのように使われているというだけです。 なお、自治体によっては決算書や予算書などが公開されていますので、公文書公開質や自治体の総務課などに行くと見ることが出来るかもしれません。

NIPTUCK
質問者

お礼

ありがとうございました。

NIPTUCK
質問者

補足

お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。特別会計というのは、実際に集まったお金をつかっているのでしょうか?それとも官僚がこれだけ使うと勝手に決めて一般会計と同じように国債などで補っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 離れのシャブシャブは、いつ見直しですか?

    予算の概算要求が出ましたが、これは、以前、塩川氏が言っていた「お粥を啜っている母屋」の話ですよね。 お金がたくさん余っているはずの、特別会計=離れのシャブシャブ は、いつ見直されるのですか? この見直しをすれば、赤字国債の増発をやらないで済むのでしょうか?

  • 【いよいよ本丸へ切り込みか?!】民主党、特別会計検証に着手!

    【いよいよ本丸へ切り込みか?!】民主党、特別会計検証に着手! かつて小泉政権の塩川蔵相が 「母屋(一般会計)でおかゆを食って辛抱しているのに、離れ(特別会計)では子供がすき焼きを食っている」 と表現しましたが、国家予算のうち一般会計(約90兆)は国会で厳しい審議を経て成立する一方で、特別会計(約200兆)はほぼノーチェックで実効されています。 先の予算審議においても、1~2兆の子供手当てがどうとかこうとか、国債発行が過去最大だとか、政府は一般会計の厳しい台所事情のなかで政策実効のために苦心惨憺しておりましたが、その裏では倍以上の規模の特別会計が素通りで実行に移されている現状があります。 【質問1】 みなさんは、こうした特別会計の現状についてどう考えますか? また先日、民主党が特別会計の検証に着手すると発表しました。 いままで検証されてこなかった特別会計には埋蔵金も含め相当額のムダな出費が潜んでいると思われます。こうしたムダを排除し余剰金を一般会計に補填すれば、政府の経済政策にも幅が広がりますし、さらには国債発行など不要になる可能性もあります。 また、たちがれ日本の平沼氏や民主党管財務相などが消費税導入に言及し始めましたが、増税議論の前にムダの徹底排除が先ではないでしょうか。 さらに、特別会計の圧縮は、上記に加え、特別会計からの出費目当ての族議員の利益誘導政治や、焼け太り法人への官僚の天下りなどの根絶にもつながります。 いままで自民党政権が手を付けられなかった特別会計検証は、日本の今後を変えるかもしれない大きな第一歩だと思いますが、 【質問2】 皆さんは、特別会計検証着手についてどう考えますか?

  • よじょーきん?まいぞーきん?何それ、食えるの?

    最近ニュースを賑せている特別会計の「余剰金」に「埋蔵金」。 塩爺曰く「離れで子供がすき焼きを食べている」ってくらい 隠れてゼータクやってるそうですがこれって一体何なんですか? 新聞記事では「特別会計のムダを削り、捻出した」と書いてあるところがあれば 「積立金が云々」と書いてあるところもあります。 これって一般会計の歳出削減と同じように、一度削ってしまえば今後も それだけのカネが浮くってコトですか? それとも過去、あまったから溜めておいた金を使ってるんですか? ってかそもそも「余剰金」と「埋蔵金」って別物??? とにかくわかりません!

  • 市の建築指導課に直接いってもいいですか

    離れの増築を考えています。 土地に2棟は建てられない、ということをHMさんが、 市の建築指導課に行って聞いてきてくれましたが、 一般の人が行っても、詳しくは教えてくれず、適当にあしらわれる、といってました。 HMさんは、母屋も壊して1棟新築しか提案してくれないので、 建築の制限について、法的なことをもっとしりたいのですが、 一般人が建築指導課に行ってはいけないのでしょうか?

  • 家相について

    今住んでいる家が変なつくりをしていて、平屋の母屋のすぐ横に後から増築で 物凄く中途半端な高さ(母屋より2mくらい高いだけ)の2階建ての 6畳一間の建物がはなれで建っており、そこの1階に自分の部屋があって生活・寝泊りしています。 はなれがあることだけでも家相的にあまり良くないと聞きましたし、 実質、母屋とはなれでL字型のつくりにもなっており、それも良くないと聞きました。 また、はなれ自体も6畳一間の2階建てという変なつくりになっているので (部屋以外は急で上り下りしにくいこと極まりない階段があるだけ) それも相当家相的に悪そうです。あと、詳しい間取りは書けませんが、 はなれを増築したことで隣接する母屋の部屋の南向きの壁一面の窓 http://www.rig3.com/glass.html  (イメージ的にです。実際はもっとボロく、壁の端から端が窓でその部屋はそれ以外に窓は無い) をはなれで完全に覆う形になってしっているので、日の光を遮り、 その部屋だけ年中暗く、冬はビックリするほど冷たくなりますし、夏は換気が悪く、 ジメジメしやすいです。 はなれのつくりも相当ボロく、ベニヤ板に毛が生えたくらいの安っぽい木材の上に トタンで覆われているだけなので 夏は蒸し風呂のようにジメジメ暑く、冬は刑務所の冬のように強烈に冷え込みます。 なにかほぼグチのようになってしまいましたが、家相に詳しい方、 やはりボクの家は家相は相当悪いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 業者から電話線の延長と屋外配線の二通りを提案されました。

    自宅は母屋と離れがあり、現在は母屋で有線LANでインターネットをしていますが、近々離れに移る予定です。 保安器は母屋側にある為、離れに移るとケーブルの引き回しが困難になります。 NTTに問い合わせたら委託されている業者が来たので尋ねてみたら、想像もしなかった方法を提案されました。 保安器とモジュラージャックの間の電話線を離れまで伸ばし、母屋でなく離れにモジュラージャックを取り付ければ、モデムを手元に置けるからやり易いのではと言うのです。 そして離れから又保安器に回線を引いてきて、母屋の電話機をそれに繋ぐというやり方です。 つまり母屋と離れとの間で電話線を往復させる事になります。 因みに電話線自体は、通信を往復させられる物があるので一本でいいのだそうです。 母屋の電話機も、保安器から伸ばした電話線に普通に繋げるそうです。 実際やってみた人か専門家でなければ、文章だけでは何の事かわからないかもしれません。 私も理解するまで暫しの時間を要しました。 でも考えてみれば、モデムを手元に置けるのだからそれが一番配線がすっきりします。 ただ、保安器とモジュラージャックをあまり離すと、万が一途中で切断されたら電話が不通になってしまうのが心配です。 もう一つの方法は、今まで通り保安器のすぐ近くにモジュラージャックを取り付け、モデムもそこに置き、そこからエアコンのダクトを通してLANケーブルを屋外に出し、それを離れまで伸ばすというやり方で、これはよく行なわれているのではと思います。 ただ、エアコンのダクトを見てみようとしましたが本体がうまく外せなくて、どこにダクトがあるのかさえわかりませんでした。 何より、やはりケーブルの配線が煩わしいです。 いずれも今日聞いた話で、まだどっちとも決めかねています。 業者は、どちらでも御好きな方にという態度でした。 皆さんの御意見を伺いたいです。 因みに無線は、速度の低下が嫌なので考えていません。

  • 会社の解散に伴いまして、清算結了をおこないましたが、会計士さんから、配

    会社の解散に伴いまして、清算結了をおこないましたが、会計士さんから、配当金などがありますので、それに税金がかかるといわれました。 会社は私1名のみの会社でして、資本金も私が工面した資本金でしたが、それを私に戻す形で、これが配当金になるようです。 なんだか、自分の金が自分に戻しただけなのに、税金がかかるのでしょうか? あまり詳しく説明してくれない会計士なので、不安なのですが、この件にかんしてはやはり税金がかかるのでしょうか? すいません、ご指導お願いします。

  • 治水特別会計ってどのようにして集めたお金ですか?

    いつもお世話になっています。 治水特別会計ってどのようにして集めたお金ですか? 国交省の役人が自分のサイフ代わりに使っていたのは道路特会だけでは無いと知りました。空港整備特会や治水特会でもマッサージチェアや釣り竿を買っていたようです。 空港整備特会の原資は成田空港とか行くと空港使用料として徴収されるお金ですよね?(いくらだったか忘れましたが結構高いな~ と思った記憶があります) 治水特会の原資は何でしょうか? 一般国民も払っていますか?

  • スイッチングHUBが使用できない

    最近、母屋→離れまでLANケーブルを業者に通してもらい、インターネットに接続しています。 離れにはLANポートが1つしか無いのですが、有線&無線の2台のPCで接続するため、スイッチングHUBを購入してみましたが、接続できません。 母屋→離れまでのLANの通し方ですが 母屋のモデム(光フレッツ)→母屋壁のLAN差込口→地下の管を通って離れの壁→離れの壁からHUB です。 HUBを通さず、離れの壁から直接PCへ接続すれば、有線/無線共に接続できます。 しかし、HUBを通し、そこからPCと無線LANアクセスポイントへ接続した場合、どちらも画面上では接続されているような表示が出るのですが、実際にIE等でインターネットへ接続しようとするとタイムアップしてしまいます。 購入したHUBの型番は、BUFFALOのLSW3-TX-5EPで、1~5までポートがあるため、1番に離れの壁から来たLANケーブルを挿し、2番と3番のポートからPCとアクセスポイントへケーブルを繋いでいます。 電気業者は、母屋と離れそれぞれの壁にLAN差込口を設置し、その間は延長ケーブルを通しているだけ、特別に機器は設置してないとの説明でした。 この状態で、スイッチングHUBを使うにはどうしたらよいのでしょうか? 母屋→離れでの延長工事が原因なのか、スイッチングHUBの使い方が間違っているのか、判断できません。 解決法をご存知の方はお教えください。

  • 合コンの会計

    合コンの会計について 20代前半の男です。 今度、20代前半男3人、20代前半女3人の計6人で合コンを居酒屋でやります。 ちなみに男のほうから合コンを企画して女の子を誘ったかたちです。 一般的に男は会計のときにいくらお金を出しますか? 皆さんの経験談など教えてください。 コース5000円だとして男女で会計が30000円の場合。 1、男3人で女3人分も割り勘で払う。(男1人一万円ずつ払う) 2、男が多めに1人7000円、女は1人3000円、合計6人で30000円 3、完全に割り勘で男女どちらも1人5000円 4、その他の計算方法ありましたら教えてください。 5、ちなみに二次会のカラオケで会計が6人で18000円、1人3000円だった場合、上記の質問の会計方法を教えて頂けたら嬉しいです。 個人差あると思いますので、皆さんの体験談などの回答で大丈夫です。