• ベストアンサー

窓のサッシのすべりが悪い

窓のサッシのすべりが悪すぎて 片方の窓がものすごい力を入れないと動きません・・・ 先日NHKの番組で窓のズレ対処法みたいのをやっていました。 (窓の下の方に上下にズレを調整するネジが左右についてるらしく、回して調整できると。) 試してみようと思ったのですが・・・どちらのネジをどっちに回したらいいのか忘れてしまい、適当に回したら更に窓の動きが悪くなってしまいました。 対処法をご存知の方いれば、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

戸車が破損してませんか? レールにはまるように、車は凹になってますが、その中心はベアリングです。これが破損すると、小さい球が出てしまい、この車の位置がぐっと下がって(沈んで)しまいます。 こうなると、その戸車を交換するしかないです。 ホームセンターなどで、1500円以下で売ってます。 その戸車にも、上下調整用のネジがついてまして、締め込む(右へ回す)と車が出てくるような形になってます。 これは、縦の線と合わせるためのもので、調整が悪いと、下は閉まって、上に隙間が空くというような状況になります。

dokinchan00
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 開けようとすると下よりも上のほうがキューキューいって動かなくなるんです。家が古いので窓よりも家が傾いて動かないのかもしれないですね・・・ アドバイスを参考に戸車が悪いのかもう一度、調べてみます☆

関連するQ&A

  • 窓サッシの調整(重度?)についてですが・・・

    たまたま、アミドがグラグラしていたため、それをはずして調整した時に気づきました。 どこの家にでもある普通の窓サッシ(900×1550)なんですが、 しっかりとピタッと閉まらず、なんかナナメってて上方だけに隙間ができます。 もちろん、サッシ下部にある調整ネジのことも承知しています。 そのネジも、回してみればそれなりにサッシは微妙に動いています。 でも、右側・左側の両方の調整ネジをいくらいじっても、 ほんのわずか1ミリ程度狭くなった感じですが、隙間はなくなりません。 調整ネジも、もう回らないくらい、めいっぱいのところまで来ています。 戸車は問題なく、開閉はスムーズに軽々な感じです。 他の窓も一応チェックし、ネジで微調整もして問題ありません。 どうすれば、気持ちよくピタッといくんでしょうか? どのサイト見ても、その調整ネジで解決できるみたいな感じですが、 それでも調整できない場合、何が原因でしょうか? わかる方いましたら、是非御知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 窓ガラスのはずれ止め

    窓ガラスサッシを外すにははずれ止めを外さないとサッシを外すことが出来ないみたいですがはずれ止めらしきものがついてるんですがそれをはずさなくても普通に外側から上に持ち上げてひいたらサッシが外れました。サッシの上下左右にはずれ止めらしきものがついていて一部穴が開いていてネジがありました。これはなんなんでしょうか?

  • サッシの雨戸の動きが悪い 調整の仕方教えてください

    サッシの雨戸の動きが悪く困っています。 雨戸は、複数枚の引き戸のサッシの雨戸です。 開け閉め時に、雨戸が前につんのめる感じで、どうも雨戸の車輪以外の部位がガイドレールの底を擦っているかのような感覚がします。 つんのめるというのは、方言かもしれませんが、進ませようとしているのに、意に反して、どこかが引っ掛かってしまって、つまずいてしまうような意味合いです。 このような、動きの悪いサッシ雨戸を調整して直したいと思いますが、今一つやり方がわかりません。 雨戸の内側(部屋側)の下の方には、ネジが左右両方に付いていて、恐らくこれが調整用のネジと思われますが、本当にそうなのかどうかと、そうだとしたらやり方がわかりません。 ご存知の方、業界の方、サッシの関係のお仕事をされている方などから回答をいただけると助かります。 サッシと雨戸はTostem製です。 宜しく御願いします。

  • CRC-556をかけたらサッシが重くなった

    お世話になります。 窓サッシのすべりが悪くなった(キーキー言う)ので、CRC-556をかけてみたところ、直後は大変すべりがよいのですが、しばらくするとサッシを動かすのが重くなってしまいました。解決方法をご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。 ※再度556をかけたところ、やはり直後は軽くなるのですが、しばらくすると重くなってしまいます。 ※ちなみにキーキー音自体はなくなりました。

  • 飾り格子入りのサッシや窓について

    ただいま新築すべく打ち合わせ中です。 木造在来工法です。 家の外観はブラウン、ベージュ色を使った「落ち着いた洋風の家」にしたいと思っています。 窓やサッシの色は白の予定です。 よく輸入住宅などの窓やサッシに飾り格子が入っているのが気に入って格子入りにしようかと思っていますが、実際格子無しのものと比べると出来上がり金額はどれぐらいになるのでしょうか。 (たとえば格子無しの値段の1.5倍とか) 業者さんに見積もりをとればいいのですが、窓の打ち合わせはまだ先なのでご存知の方がいれば参考にお聞きしたく質問いたしました。 以下、使用予定のサッシです。 (YKK エピソード) 上げ下げ窓 サッシW640×サッシH970 引き違い窓 サッシW820×サッシH970 引き違い窓 サッシW1820×サッシH2030 縦すべり出窓サッシW640×サッシH1170 大体のめやすでけっこうですのでよろしくお願いいたします。

  • サッシが外れました。

    このカテゴリでいいのかどうかわかりませんがよろしくお願いします。 賃貸アパートに住んでます。去年の11月に入居しました。 今日、ベランダの窓を開けようとしたんですが、防犯用のロックがでていて ガツンとあたりました。(そんなに力いっぱいではないです。) そのあと、窓を閉めようとしたらサッシがガラスから外れていてしまらないんです! がんばってはめようとしたんですが、はまりません。 よくみるとサッシのねじが一本ないのです。 素人ではどうしようもないので明日、ガラス屋さんにきてもらうのですが、 この時の費用は管理会社or大家さんの方で負担するべき料金なのでしょうか? それとも私の方で負担すべきなんでしょうか? ガラス屋さんに電話で状況を説明したのですが、ネジがついてないのはおかしい、 また、ガラスとサッシのサイズがあっていないのでは?と言われました。 この辺は実際に明日みてもらってからですが・・・ よろしくお願いします。

  • サッシの価格差

    こんにちは。 アルミ樹脂複合サッシの場合です。 サイズ(縦×横)が同一のとき、 上げ下げ窓(上下二分割、上部FIX・下部可動)と 縦すべり窓(全体が分割されていない1枚のガラス)では 価格の違いはどのような感じでしょうか。 条件によって変動があると思いますが おおよその感じでけっこうですので 教えてください。 「○○のほうが高い」 「○○のほうが1.5倍高い」 程度の簡単な回答でかまいません。 よろしくお願いします。

  • サッシ・窓の内側の色選択

    ただ今家を新築中のものです。 昨日工務店と内装材の打ち合わせをしました。 家のサッシの色(外側)は白です。 室内のサッシや窓のフレームの色選択のときなのですが・・・ 私は表も白だから内側(室内)も白がいいと思っていたのですが 床をナチュラルバーチという色を選んだ時に 工務店のほうから、「建具や造作材も同じナチュラルバーチにしたほうが失敗しないよ」といわれ、 サッシのフレームはYKK APで「クリア」というベージュ色になりました。 でも洋風の家なので掃きだし窓以外の縦すべり窓や上げ下げ窓に白い飾り格子をガラスの間にいれています。 それだと内側が“クリア(ベージュ)”色だとやっぱりおかしいでしょうか。内側も白にしたほうがいいでしょうか。 インテリアセンスに自信がまったくありませんので、ぜひアドバイスいただければありがたいです。

  • サッシのズレについて教えてください

    2階の掃き出しの窓を開けたときに、2枚のサッシがずれてしまいます。 1年前に新築で購入したもので、建売会社の担当の方に見てもらったのですが 「サッシにゆがみはなく、ちゃんと閉まるので大丈夫ですよ。」と言われました。 確かに隙間なく閉まるのですが、開けたときのずれが気になります。 説明しにくいので写真を添付しました。 これは普通なのでしょうか?

  • 新築中、サッシ周りに幕板を貼っていますが・・・

    どうか教えてください。 ただ今一戸建てを建築中で、外壁の吹き付けを一回目終えたところで 北面を除いた東・南・西面のサッシ(白)の周りに茶色の幕板(8センチ)を一周貼る作業をしています。 ところが本日気づいたのですが、1階洋室の掃きだし窓(17820)と2階の中央ホールの掃きだし窓(17818)の幕板が 左辺だけ貼られていないのです。カタカナの「コ」の字のような感じです。 というのも1階洋室の西隣は洋室よりも50センチ南にせり出したLDKがあります。そのLDKの壁にぴったりサッシがくっついているからです。 2階ホールの横も同じく2階主寝室の壁にサッシがついているため幕板を張る幅がありません。 契約後の初三者打ち合わせのときに幕板を窓回り一周させた家が載った雑誌を持参して「窓周りを幕板で一周させたい」と伝えました。 ですので幕板を貼るサッシはすべて上下左右貼られるものだと思っていました。 ただ、じっくり図面を見ていれば素人の私でも「これでは幕板を貼る幅がないな」と気づいたかもしれません。 しかしながら、施工する建築会社の設計なり現場監督の人がきちんと気づいて 「この部分は幕板を張ることができませんがどうしますか」とおっしゃっていただければ、 たとえばサッシ幅を変更して幕板を一周できるようにしたり、もしくは幕板をとりやめるとかいろいろ対処があったのに・・・とも考えてしまいます。 これは施主の確認ミスですか、それとも建築会社の確認ミスですか? 家は南面道路に面しているので南面のサッシ(左辺貼られていないサッシがまさにそう)は目立ちます。サッシ周りの左辺もどうしても貼りたいのです。(貼ってないとだれが見ても変じゃないですか?)私はどうしたらいいでしょうか?なんだか頭がまっしろでどうしたらいいかわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう