• 締切済み

企業にとっての必要な資格とは?

私は大学二年生です。 就職するに有効な資格を取ろうと思っているのですが、 いろいろな資格があってどれが良いのか分かりません… なので、推薦する資格がありましたら教えてください!!

みんなの回答

  • k141030
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

大学在学中に、そのような気持ちになってること自体、 尊敬しますよ(笑)ボクは全く何もしませんでしたから。 その気持ち、忘れないでくださいね。 さて資格ですが、 資格取得を目的にしてしまうのは、あまりお勧めしません。 その後、どうしたいのか。 忘れがちですが、実はその事が非常に重要だと思います。 順番としては、 何の資格が良いか → 就活  ではなく、 将来こんな道に進みたい → 資格取得 が健全な思考だと思います。 それに、資格を持っているからその人は素晴らしい、 というのはあまり当たらない事が多いです。 人事担当者は、もっと別なところも見るものですよ! (私は上場企業で8年間採用に携わってました・・・) いずれにしても、前向きな向上心はこれからも忘れずに頑張ってくださいね。

noname#19110
noname#19110
回答No.2

学生さんからこの手の質問は良くありますが 大学生が就職活動で一番有効なのは 大学の成績をAをたくさん取り サークル活動を活発に行っていることだと思います。 もし、あなたがその資格がないと業務を許されないような 独占権のある業界を狙っているのであれば話しは別ですが そうではない限り大学生に資格は全く必要はないと思います。 もっと細かく自分の志望を書いてもらわないと回答のしようがないです。 大学2年生であればもう十分に志望の業界を決める時期だと思います。

kymsna5
質問者

お礼

分かりました!これから、細かいことがハッキリしたらまたココに来ます!

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

あんがい忘れられがちなのが自動車の運転免許です。 昔の大学生(特に男性)は遊び用にだれでも取得していたものですが、 さいきんは免許なしの学生さんも多いですから。 地方勤務を命じられたとき、運転ができないと困ります。 また、「運転免許がないので、地方勤務はできません」というのは企業では通らない理屈です。

関連するQ&A

  • 資格必要でしょうか?

     経済学部大学2年生です。就職先はまだ漠然とですが、東京や埼玉の銀行・保険会社などがいいと思っています。  どのような資格を取得すれば、このようなところに就職しやすいですか?または、このようなところは資格とかではなく学歴重視なので、資格取得は意味がないのでしょうか?教えてもらいたいです。

  • 就職活動に必要な資格について。

    私は、この春大学2年になる女子です。 正直、就職活動について全く知識がありません。 これまで、なんの資格ももっていなくあせっています。 そこで、就職活動のために資格を取ろうと思っています。この時代、就職に有利になる資格というのはないと思うのですが、就職するにあたって持ってたほうが役立つ資格はありますか?またその資格をとるのに学校に通わないといけないのですか・・。難易度など教えてください。 ちなみに、今のところこうゆう企業に就職したいというのはまだ決まっていません。できれば数多く知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 漠然とですが資格を取りたい

    もし、みなさんが大学に入学して、半年から一年資格の勉強をする時間があるなら、どんな資格を取得しようと考えますか? 就職に有利な資格でしょうか?それとも自分の趣味の延長の資格でしょうか?私はこの春大学に入学し、漠然と資格を取りたいと考えました。  正直大学は推薦で入った為勉強などはしていません、不合格になる方が難しいほど、お世辞にも頭のよい大学ではありません、資格試験に合格して何か自信になれるものが欲しいという気持ちがある為です。  といいながらもバンド活動をしており夢は音楽で食べていくことです でも、何か保険を掛けておきたい、大学に行き、そう感じました。  ちなみに法学部です、自分に合う資格は自分で考えろと言われたら 最もですが、今は様々な資格があります、みなさんならどのような資格を取るのか参考にさせてもらいたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 必要な資格は・・・?

    今私は大学2回生で、そろそろ就職について本気で考えないといけないなと思っているのですが、 いったいどの資格を取ればいいのか迷っています。 今のところ、簿記2級(とれるなら1級ほしいですが時間的に厳しいかと)、旅行業務取扱管理者、宅建。 この簿記は絶対取得したく、他の2つはどちらを取るか迷っています。 そこで、2つお聞きしたいことがあるのですが、 一つ目は、私の通っている大学の主な就職先を見たところ、『住友林業』があり、気になりました。 文系大学で、建築士はないはずなので、 もし、住友林業などの建築系?に就職したい場合どんな資格が必要なのでしょうか?やはり、宅建なのでしょうか? 二つ目は、私は経済学部なのですが、旅行業務取扱管理者を持っていると仮定して、HISなどの旅行会社に就職する際、国際学部など国際に関することを学んでいたほうが有利なのでしょうか? その他にも、こんな資格があると便利などの情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 資格について

    理系の大学の二年生なのですが今就職に役立つような資格を取ろうと考えているのですが、どのような資格を取ったら就職に有利ですか?? 自分はまだはっきり就きたい就職はありません。ちなみに大学では化学を専攻しています。参考にしたいと思うのでとっといた方がいいと思われる資格などがあったら教えてください!!

  • 資格について

    病気により一年遅れで大学受験をしてこの春,四流大学に入学しました。1年次生です。 このままなんとなく大学生活が続いていくのがこわくてなにか就職に役立つ資格をとろうと思うのですが,大学の支援課にいったらかなりの数の資格がありどれがいいのかさっぱりです。 良ければいろいろなところから意見をいただきたいと思い投稿させていただきました。 私の歳からとれる資格で就職に役立つかもしれない資格があったらぜひ教えていただきたいです。

  • 通信教育だけで取れる資格

    いま、大学に通っています。スポーツ推薦なので部活優先な状況です。 就職について考えるようになり、資格をとっておこうと思い、とりあえず簿記3級の勉強中です。他にも、通信教育だけで取れる資格は何かありますか?大学に通ってますし部活は毎日あるので、実習や学校に通うということはできません。

  • 外資系企業に受けが良い資格ってなんですか?

    就職の際にこれは取っておくと有利だ、とか当然だみたいな資格がありましたら、教えてください。 まだ大学二年で、何の会社に入りたいとかは具体的に考えていないのですが外資系をおぼろげに見据えてます。 ・証券会社 ・IT企業 もし的をもっと絞る必要があるなら、この二つについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 弁理士資格を目指しながらの就職について

    私は現在工学系大学院の修士一年で、弁理士資格取得を目指しており、今年度末頃から始まる就職活動について迷っています。 弁理士の資格取得を前提として考えた場合、弁理士資格をもっていないうちは特許事務所ではなく企業に勤務し、経験を積んでから弁理士になりたいと考えています。 企業に雇われている弁理士ではなく、特許事務所に勤める弁理士が目標であるため、資格が取れたら転職を考えていますが、企業にとっては雇用した人間が弁理士資格を取ったからといって特許事務所に転職するのは裏切りのようなものなのでしょうか? できれば一般公募での就職活動ではなく、学校推薦や、研究室独自のコネによる推薦でサックリ入社したいのですが、推薦を貰った人間が後に転職することで周囲に迷惑を与えるのなら、覚悟を決めて一般公募で就職活動をしようと考えています。 長文になってしまいましたが、楽観でも悲観でもない現実的な回答をよろしくお願いいたします。

  • 就職活動での資格の必要性

     初めまして。  私は現在、情報系の通信大学と4年制の専門学校を併修している2年生です。大学の単位は順調に取得できており、3年のうちに卒業単位数を取る目標は達成できそうなのですが、国家資格(基本情報技術者)がいつもギリギリのところで不合格となり、3回も落ちてしまいました。 難しくない資格と言われているだけにショックは大きく、この業界に向いていないんじゃないかとさえ思いました。  しかし、ここまで来たからには立派にSEという職に就きたいと思う気持ちも大きいのですが、資格が取れないというジレンマから、就職活動に大きな不安を持っています。  そこで質問なのですが、IT業界への就職で、専門学校の学生が資格を持っていないというのは致命的でしょうか。また、面接をさせて頂いている時に「資格が必要ならば取ります」等と言うのはどういった印象を与えるのでしょうか。 以上、暇な時で結構ですのでご教示願います。

専門家に質問してみよう