• ベストアンサー

たばこ税は何に使われている?

小耳に挟んだのですが、「たばこ税の一部は、国鉄の赤字に当てられている。」と聞きました。 これはどういう意味でしょうか? 今はJRになっておりますが、USENがライブドアをそうした様に、 JRが国鉄の負債までをも負っていて、たばこ税が協力しているということでしょうか?  もし用途がまったく違っていたらすみません。  とにかく、たばこ税はいったい何に使われているのでしょうか?

  • 0896
  • お礼率49% (271/545)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 たばこ税は、一般会計の財源として当てられますので、一般会計の支出のあらゆる部分に回されます。 一般会計に組み込まれてしまえば、もうお金に印はついてませんので、一般会計から支出される物ならそこにも充当されます。 国鉄債務は清算事業団に引き継がれており、一般会計から補助が出てたり、無利子での貸付が行われていますので、その分にも当然回ってるでしょう。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sainyu/h16/1701a.htm これに対して、特定財源といって、特定の用途にのみ使われる物があります。 たばこ税はこの中に入ってません。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/132.htm ちなみに、消費税は一般会計です。 「福祉目的税」なんて言ってぶち上げたのは最初から大嘘なわけです。

その他の回答 (2)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 ・タバコは税金の塊と言われるほど、色々な税金がかけられています。 ・国、都道府県、市町村でそれぞれ「たばこ税」、さらに国で「たばこ特別税」が課税されています。 ・「タバコ税」は一般財源ですから、他の一般財源と一緒になって、いろいろな施策の財源になります。 ・一方、「たばこ特別税」は、質問者さんのお聞きになっているとおり、日本国有鉄道清算事業団及び国有林野事業特別会計の負債を、一般会計に承継させることに伴い生じる負担を補うために創設されたものです。 >JRが国鉄の負債までをも負っていて、たばこ税が協力しているということでしょうか? ・正確には、国鉄の負債は日本国有鉄道清算事業団に引き継がれ、その負債を国の一般会計で負担するため「たばこ特別税」が協力していると言うことですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxoutrefdata.cgi?H_FILE_RECNO=02267&START_P=0&END_P=0

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E
  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.2

タバコ税は一般財源なので、基本的な考え方はNo1の方の回答のとおりです。 その昔、国鉄の長期債務返済及び国有林事業の累積債務の返済の財源として、税額をあげました。つまり一般財源の中に長期債務返済という予算を設け、その財源としてタバコ税の値上げを行ったんです。 国鉄の長期債務というのは一部を国が引き継ぎ、一部をJRが引き継ぎました。たばこ税で償却する部分はこの国が引き継いだ部分です。したがって、JRの保有する旧国鉄債務とは関係ありません。JRは粛々と自らの利益の中から国鉄の長期債務を返済しているはずです。

関連するQ&A

  • 日本のタバコ税は高すぎませんか

    タバコは実質国営の立派な嗜好品です。 高額の税金がかけられその税金は主に旧国鉄の債務に当てられているそうです。 高い税金をとって無駄遣いになっているそうです。 JR東海など絶対赤字になる高速地下鉄リニアーを作るとか・そんな金あるなら債務返済しろよ! タバコは習慣性があり一度吸いだすとなかなか止められません。 それをいいコトに国が奨励して喫煙者を増やして充分中毒から抜け出せなくなった頃合いを見て急激な値上げ 、これはヤクザの論理だと関西大学の李英和教授がテレビで言ってました。 税の公平性から底部の庶民の楽しみを奪うタバコの値段は高過ぎると思いませんか。 私の計算ではケニアなど多くの国と比較して一箱230円ていどかなと思うのですがどうでしょうか? 毎朝くわえタバコで散歩するときの爽快さは何物にも変えられない幸せ感があります。

  • JR三島の発足当時の赤字について教えてください。

    ウィキペディアの国鉄分割民営化の『巨額負債のその後』に「経営難の予想されたJR北海道、JR四国、JR九州は、返済を免除された。」と書いてあるのですが、このJR三島は発足当時これまでの赤字が白紙になってゼロからスタートできたということですか? それとも負債を抱えていたのでしょうか? よろしくお願いします!

  • たばこ税の計算で・・

    社会保障の収入源として、消費税かたばこ税にするという議論がなされてますが、 今日の一部のワイドショーでのコメントでちょっと気になることがありました。 ・タバコが今の300円から1000円になると、約9兆円の増税になる。 (吸う人が減らなかったと考えた場合の単純計算) ・1000円のうち約800円がたばこ税の見込み。(現在のたばこ税は300円中約200円) 「見解としては、やめる人が多くなって増収にはならないのでは?・・ という意見もあるようですが、仮に吸う人が1/3に減ったとしても、 約3兆円の増収になるという評論家の意見もある。」 ということでした。でもこの計算なんか変・・・??? この考え方で究極に考えると、吸う人が仮に1人になっても増収となる。 でもその時たばこ税の全税収は800円ってことになりますよね? これだと明らかに減収になるはずだからやっぱり変・・。 「9兆円の増収見込みで、仮に吸う人が1/3に減っても3兆円の増収がある」 というのはやっぱり違いますよね?どうなのでしょうか? 尚、わかりやすいようにたばこ税などの細かい数値は切り捨てしています。 現在の日本の全体の喫煙率は3割ぐらいだったと思います。

  • タバコ税?それしか考えられないのか?

    たばこにだけ増税って、馬鹿の一つ覚えか? 私の考えは皆さんとは少し違うかもしれませんが、政治屋の皆さんが 現在の日本をこうしてしまった訳でまず、集める事からではない気がします。 一つ一つ無駄を省いた結果では無いと思います。 政治屋の給料、官僚や公務員の給料、人員もしかりですが 当然ながら上記の皆さんに賞与・ボーナスがでるのは変じゃないですか? 我々の生活の中で会社が大赤字であればボーナスなんて出ないです それを貰えるなんてうらやましい 今、私が書いたことは、すぐにでもできます。 日本の政治屋の皆さんが自分に甘く国民に厳しく当たる政治を 続ける以上我々国民の負担が軽減することはないでしょう。 私が「政治屋」と書いているのは日本の政治家と呼ばれている方が 商売のように政治活動を行っているようにみえるからです。 私たちの納めている税金を自分の為に使うような方は必要ないです。 即刻、議員を辞めなさい! だいぶ脱線してしまいましたが、タバコ税や消費税やその他の増税、 まず、現状の必要ない経費、人、機関などそれを削ってから 言いなさい!と・・・・・

  • 揮発油税(ガソリン税)の引き下げに賛成する皆様に質問

    原油が高くなったこともあり、通勤に車を使う身には堪えるほどガソリン代が高くなりました。 でも、暫定税率分を廃止して引き下げることには、いささか疑問を持っています。 (1)圏央道など都会の近くに建設される予定の高速道路の工事をストップしてもいいのですか? (2)アメリカや韓国で実際に起こったように、古くなった橋げたがある日突然落ちることにならないのでしょうか?(架け替えや修繕代もガソリン税から出てますよね?) (3)用途を道路関係以外にも国鉄の借金返済や環境対策に充てるようにすれば財源が余ることはないはずと思いますが、皆さんはどう思いますか?(ちなみに国鉄の負債は完済できる目処が立っていません。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3681838.htmlを参照してください。)

  • タバコ税 増税

    今回のタバコ増税は見送りになるようです  増税しなければ賄えない負担の一部を もともと喫煙者だけが喫煙税を余分に納税している状況で 更にのせてくるのには 喫煙者として不満がありました これを単純に考えると 数の多い非喫煙者の分を少数の喫煙者が賄う・・・ということになります 喫煙者の全てが所謂高額所得者なら構いませんが皆がそうではありませんし どちらかというと反対の立場の方が多いかもしれません   確かに嫌煙者からしたら喫煙行為やタバコそのものが無くなればよいのでしょうが 生産農家もありますし そもそも国として専売公社で 依存や悪く言えば中毒になる物とわかっていて販売していたタバコです  また喫煙者の現状は 例えばデパート等に設置されている見世物部屋のような喫煙ルームでしようがなく吸う人もいます それでもなるべく嫌煙者の為に後からできたルールに従い 嫌煙者に迷惑がかからないように努力しています 全ての喫煙者がそんな行動をしているかは解りませんが 少なくとも私は努力しています 喫煙者からしたら とても不合理な状況です (私個人的には単純に消費税を上げるのが簡単に各家庭の負担の均等な納税になると思います) それでも更に(今はかなり減ってしまった)喫煙者から取る税金を増やすのか それとも喫煙者だけで賄える税額をタバコを吸わない方も含めた納税者で満遍なく税金を増やすのか どっちが 納税として まともな増税方法だと思いますか

  • 日本の過去の負債などの結末

    過去の大きな額の負債は、返済され解決したのでしょうか。思い出せるのは、 1、旧国鉄の累積赤字 2、住専の焦げ付き負債 など、税金で処理は終わったのでしょうか。 また、米国の住専であるフレディマックや、ファニーメイなどは、リーマンショックの後 、ニュースで聞かなくなりましたが今は、どうなっているのですか。

  • 道路特定財源の一般財源化

    揮発油税等の道路特定財源の一般財源化が議論されていますが、なぜ高速道路等の債務返済が議論にならないのですか? 旧国鉄の債務返済のために、たばこ特別税(たばこ税ではない)が充てられています。 旧国鉄は今や民間企業のJRであることは、旧道路関係4公団が分割民営化されて現在は民間企業であるのも同じ。 そうすると、道路特定財源が一般財源化されるより前に、当然旧道路関係4公団の債務返済の話が出てきてもいい筈です。 たばこと国鉄は何ら関係ありませんが、道路特定財源が同じ道路である高速道路に充てられるなら、納税者・国民の理解も得られやすいのではないでしょうか。 以上のようにならない理由や政治、税制面等からのからくりを教えて下さい。

  • 国鉄とJR

    JRに変わってもう20年くらい経つでしょうか。私は概ね成人するまでは国鉄、大人になってはJRという感じですが、大人になると自分で車を運転することが多いので、あまりJRを使う機会はありませんが、国鉄時代は旅行などではよく利用していました。とにかくトイレは汚い・紙がない・チィッシュは有料・駅員は不親切というイメージがありましたが、JRになるとそのあたりは随分改善され、駅に敷設してきれいな店ができたり、ふと気付くと駅舎が綺麗に改装されている駅が多くなったと思います。 国鉄の方がよかったのは、駅に風情があったり、電車が来たときのアナウンスの声に特徴があってマネする人もいたり、そういうのは昔の方がよかったと思います。しかしながら、最近駅舎が次々に改装されるということはおそらく累積の赤字は解消され、要は儲かってきたということだと思います。単純な質問ですが、国鉄時代に「赤字」「赤字」といって永遠に返済不可能みたいなイメージがありましたが、どうしてここまでよくなったのでしょう。旅情・風情という点では、北海道・九州など不採算路線に鉄道マニアが好きそうな路線があったこと・新幹線や特急などに食堂車があったことなどを含め、国鉄時代に軍配が上がりますが、経営的にはJRです。これならもっと早く民営化すればよかったのにと思うところですが、どのようにして経営改善できたのでしょうか。確立したノウハウがあるのであれば、今もしぶとく民営化したがらない独立行政法人の運営の参考になるのではと思うのです。

  • たばこ。

    肉体酷使者にたばこを吸う人が多いように思います。 工事現場の人たち、ほぼ百パーセントと言っても過言ではなく、たばこを吸います。 いろいろ考えたんですけど、 若いうちに勉強ができない人たちって、ヤンキーになる確率が高くなるじゃないですか。 そうすると未成年でたばこを吸い、勉強ができないので、 進学より就職を選ぶ。 学歴のない職業は肉体酷使系の仕事が多い。 するとそれらの仕事の従事者は、喫煙率が高くなる。 野球選手なんかも同じで、 中学の野球部なんて、ヤンキーのたまり場。 勉強が苦手だけど、野球はうまい。 すると勉強しなくても有名な高校がとってくれる。 未成年で喫煙する習慣がついてるから、プロになってもやめられない。 よって喫煙率が高い。 元ジャイアンツの桑田さんが言ってましたよ。 ベンチ裏がパチンコ屋みたいだったって。 ところで今日質問したいのは、 駅前にある喫煙所のことです。 今喫煙所と呼ばれる場所って、ただ柵で囲った中に灰皿を置いてるだけとか、 中には柵も何もなくって、ただ、喫煙所って書いてあるだけのところもあります。 あれって誰がお金を出して誰が管理してるんですかね。 国とか地方自治体ですか。 もしかしてあんなちゃちなものでずっとこれからもお茶を濁すんですかね。 きちんと屋根がついて建物になってるものを作るべきではないんですか。 お金がないのはわかります。 でも、たばこ税増税なんて言う話も出てるんですから、 こういうところに当てたらいいじゃないですか。 どうしてこんな簡単なことがわからないんですかね。 今のままだと、喫煙者と非喫煙者の間に溝ができたままになってしまいます。 僕はたばこの煙が大嫌いなんですよ。 赤の他人が出す臭いあの煙を吸い込むなんて考えただけで身の毛もよだつんですよ。 でもね、きちんと分煙されて、あの煙を吸い込むようなことがなくなれば、 たばこだろうとマリファナだろうと、吸いたいやつはばんばん吸えばいいと思うんです。 ですから本当の分煙ができれば一番いいと思うんですよ。 喫煙者の方は、攻撃されてるなんて思ってるらしいですけどね。 攻撃なんかしたって意味はないですからね。 それより分煙をどんどん進めるべきですよね。 ここはやっぱり増税してもらって、それを喫煙所の整備だけに使うって言うのはどうですか。 そうすればたばこを吸う人たちも、自分たちのためだけにお金が使われるんですから、 文句ないじゃないですか。 ほかのことに使おうとするから不公平感が出るんですよ。 いい考えじゃないですか? ところでもう一つ質問なんですけど、 たばこを歩きながら吸って、煙を僕に吸わせやがるやつがいますけど、 もし僕がたいまつに火をつけて、そいつにもうもうと出る煙をかけたらどうなりますかね。 捕まっちゃいますか。