• ベストアンサー

たばこ税の計算で・・

社会保障の収入源として、消費税かたばこ税にするという議論がなされてますが、 今日の一部のワイドショーでのコメントでちょっと気になることがありました。 ・タバコが今の300円から1000円になると、約9兆円の増税になる。 (吸う人が減らなかったと考えた場合の単純計算) ・1000円のうち約800円がたばこ税の見込み。(現在のたばこ税は300円中約200円) 「見解としては、やめる人が多くなって増収にはならないのでは?・・ という意見もあるようですが、仮に吸う人が1/3に減ったとしても、 約3兆円の増収になるという評論家の意見もある。」 ということでした。でもこの計算なんか変・・・??? この考え方で究極に考えると、吸う人が仮に1人になっても増収となる。 でもその時たばこ税の全税収は800円ってことになりますよね? これだと明らかに減収になるはずだからやっぱり変・・。 「9兆円の増収見込みで、仮に吸う人が1/3に減っても3兆円の増収がある」 というのはやっぱり違いますよね?どうなのでしょうか? 尚、わかりやすいようにたばこ税などの細かい数値は切り捨てしています。 現在の日本の全体の喫煙率は3割ぐらいだったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voice_koe
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

確かにおかしいです。どこがおかしいかというと、もともとの税収3兆円を1/3にしていないところです(増収分9兆円を1/3にすると3兆円の増収に見えますがもちろん間違いです)。 ANo.2 mikanbonさんの計算にあるように ひと箱当たりの税金が600円上がり、税収が9兆円ふえるとしたら 現在の販売箱数=9兆円/600円=150億箱 です。現在の税収は 150億箱X200円=3兆円 です。さて、一人あたりの吸う箱数は変わらず単純に吸う人数が1/3(日本国民の1割)になったとします。ひと箱あたりの税収は200円から800円になるので増税後の税収は 50億箱X800円=4兆円 となり、増収分は1兆円ということになります。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

タバコぐらいでこの危機が救えるなら、政治なんてラクなものです。 彼らの意図は、国民が、税問題を「感情的にでなく」理論的に捉えて議論して欲しい、ということでしょう。皆様のような数字の議論が広く起これば、その狙いどおりです。 みんなが健康になれば、医療費の抑制になる、という面も見逃せないし。

  • mikanbon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

ひと箱当たりの税金が600円上がると、税収が9兆増えるのでしたら、 販売されている箱数は、9兆÷600で、150億箱ですねよ。 現在の税収は3兆円(150億×200円)で、タバコが1000円に なったときの税収は12兆円。 さて、たばこを吸う人が減っても、販売されるたばこの箱数は それに合わせて減るわけではありません。 誰もが同じ箱数を買うわけではないので。 ちなみに、吸う人が、ではなくて、販売される箱数がだいたい40億箱 を下回ると税収が減ります。 さて、自分で書いていてこの計算はあっているんだろうか???

回答No.1

現在の税収をA、喫煙者数を3Bとして、 A+9兆=800×3B A+3兆=800×B ∴3A=A 現在の税収が0(あるいは0と言っていいほどの小額)でなければ成立しませんね。 どういう計算なのかよくわかりませんねぇ。 たばこ会社やその他関連企業等からの税収も計算に入れているのかもしれません。

関連するQ&A

  • たばこ税の増税

    昨年タバコ税が増税されましたが、その結果、税収はどうなったのですか?増税による税収増と、売上減による減収が考えられますが、そのバランスはどうなったのでしょうか?増収になったのでしょうか?

  • 消費税1%で2.5兆円だから5%で約12兆円・・・ってそんなにうまく行

    消費税1%で2.5兆円だから5%で約12兆円・・・ってそんなにうまく行くのか? と思ったのですが、いかがでしょうか? あまりない議論ですが、例えば、消費税を一旦3%に戻したら、 この計算によると、5兆減収、ということになるでしょうか・・・? しかし、おそらく、消費が増えるので、単純に5兆減とはならないのでは??? 逆に2%増やしたからと言って、本当に5兆増えるのでしょうか。。。 個人的に増税は嫌ですが、 本当に12兆円が正しく使われるのなら、社会の一員としてよい、と思います。 しかし、それも、単純に12兆円増収となれば、の話で、企業は売上げが落ちたり、 そのために所得が減ったりして、下手をすれば、やってもやんなくても同じだった、なんてことになる危険性はないのでしょうか? あまりそういった話はきかず、 「消費税を上げずにこの借金をどうするんだ!」 みたいな話ばかりで、下手をうって逆に総合計では税収が減っちゃった、なんてことはほんとに 全く予測していないのでしょうか・・???

  • たばこ税増税の内訳

    たばこ税増税の内訳を調べています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476156 先に質問しました↑で、たばこ税の計算方法は理解でき、 国たばこ税・都道府県たばこ税・たばこ特別税・市町村たばこ税とあるようですが、 今年5月(?)に増税される税金は、どのたばこ税に当てはまるのでしょうか? 自分で調べた結果、増税は1本1円中、0.82円が税収で 0.18円はたばこ会社の利益になる・・・程度しか見つけられませんでした。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 消費税導入について

    昭和63年の税制改革で消費税は、改革による減収が9.2兆円なのに対し、増収が6.6兆円という減収が増収を上回る形で導入されたとあります。2.6兆円もの犠牲を払ってまで導入した理由はなんですか。 世界の所得税理論に基づき、EU型付加価値税に相当するものとして、導入された・・・ということでよいのでしょうか。初心者です。よろしくお願いいたします。。

  • アホ丸出し【タバコ千円論】

    笹川氏の煙草1000円論が某オピニオン雑誌に掲載されたことで、煙草値上げへの動きが加速しているようです。 笹川氏の論旨は 「1箱千円にすれば9兆5千億円の税収増が見込め、 仮に消費量が3分の1になっても3兆円超の税収増が見込める。 社会保障の財源として、消費税より先に議論すべきだ。 千円になれば多くの人が喫煙をやめるので、 健康被害が減って国民医療費を抑えられる。 未成年の喫煙抑制や防火にも役立つ」 ということなのですが まず、計算がおかしいです。 現在たばこ1箱300円としてそのうち約180円が税金です。一箱千円になれば880円が税金になるわけで約4.9倍の税収増となります。現在2兆4千億の税収があるので2.4*4.9-2.4=9兆5千億円の税収増が見込めるというのは正しいです。が、消費量が1/3になると2.4*4.9/3-2.4=1兆5千億の税増収のはずで3兆円超の税収増というのは間違いです。誤差が1兆5千億円。。。計算間違いをするにも程があります。 また消費量が1/3になるという部分は、この論でもっとも大事な箇所であるにもかかわらず1/3の根拠がまったく述べられていません。 ちなみにファイザー製薬が喫煙者に対して行ったアンケートで、タバコ千円になったら禁煙するかどうか、の問いに対し79%が禁煙すると答えています。つまり1/3ではなく1/5です。さらに、吸い続けるという人も一箱千円では今まで通りのペースで吸うとは考えにくく、本数を半分に減らすと考えれば、消費量は1/10になります。 これで試算すると、4.9*2.4/10-2.4=1兆2千億の税収減です。 これでは社会保障費の財源になるなどとは夢のまた夢で、逆に社会保障費を圧迫しかねません。代わりの財源を捜すなら間違いなく消費税UPでしょう。 減収した場合、笹川氏が責任をとって赤字分を補填してくれるというなら話は別ですが。 さらに、消費量が確実に落ちるのにJTや小売店がこのまま黙って見過ごすとは思えません。当然自分達の取り分の増額を求めるでしょう。国の税収が4.9倍なので小売側の取り分も4.9倍にしようとすると一箱1500円になります。ますます消費量が落ち、赤字額が増えてさらに社会保障費が圧迫されることになります。 現在、医療費削減の為の高齢者医療改革がこれだけ大ヒンシュクを買っているのに、さらに巨額の医療費を削らなければならないなんて、一体どうすればよいのでしょう。 また、健康被害が減ると国民医療費を抑えられるのでしょうか。 健康被害が減り、寿命が延び、老人が増えれば、逆に医療費は増大するはずです。長く生きていればそれだけ病院に行く機会が増えますので。 医療費増大問題を持ち出して云々言うのであれば、国民に早死にしてもらう方策を考えなければなりません。例えばタバコ一箱200円に戻し、国民に喫煙を推奨するとか。 と、突っ込みどころが満載の笹川氏のタバコ1000円論ですが、このような暴論を通り越したアホ丸出し論に、世論や国会が動かされていることについて、皆さんはどう思われますか?

  • 喫煙者のタバコ税について

    私は喫煙者ですが、世間ではこれだけ喫煙する場所も減ってきており喫煙者としましては肩身の狭い思いをしております。 国家のタバコ税の税収は約2兆2000億円です。 消費税額に換算すると1.1%に相当しますが、非喫煙者の皆様に お聞きしますが、もし喫煙者全員が喫煙を辞めれば、 現在の税収を維持するには、1家族年間300万円の消費と考えれば年間33,000円の増税になりますがそれでも嫌煙するのでしょうか?

  • 法人税と消費税について

    今の日本の経済は税収の減収、法人税の減税に議論が問いただされていますが いっそうのこと、法人税は廃止にして変わりに消費税を30%ぐらいにしたらどうなんでしょうか?あまり現状とは変わらないでしょうかね?それとも今より 悲惨な経済になっちゃうのでしょうか?どうなると思いますか?ご意見お待ちしております。

  • 10月からタバコ増税されますが当然止める人多くなり税収は減になりますよ

    10月からタバコ増税されますが当然止める人多くなり税収は減になりますよね? 減収分は他にしわ寄せがくるのですか?

  • 消費税の計算について

    消費税の計算について 下記の問題が分からず、困っています。 付表などを使って、計算するのだろうとは思うのですが、 まるで、理解できていません。 どのように計算すれば良いのでしょうか? どうか、分かりやすい解説をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 問題 次の資料により、当期消費税の課税事業者である○×株式会社(サービス業)   の当期の消費税額を求めなさい。   尚、申告書記載の順に、(1)から(10)の金額を計算すること。 ☆資料☆  当期売上高(税込み)         65,100,000円   うち、海外への輸出売上高       2,100,000円   その他、課税売上はなし  販売費及び一般管理費合計       30,100,000円   うち、給料の額            8,000,000円   その他、非課税仕入はなし  中間納付済消費税及び地方消費税合計額  1,000,000円 ☆申告書による消費税の税額計算☆   (1) 課税標準額 (千円未満切捨)   (2) 課税標準額に対する消費税額   (3) 課税標準額に係る消費税額から控除されるべき仕入税額   (4) 差引税額 (百円未満切捨)   (5) 中間納付税額   (6) 消費税(国税)額   (7) 譲渡割(地方消費税)額 (百円未満切捨)   (8) 中間納付譲渡割額   (9) 納付譲渡割(地方消費税額) (百円未満切捨)   (10) 消費税及び地方消費税の合計税額 (百円未満切捨)

  • タバコ税(※喫煙者のみにお伺いします)

    タバコの増税が、来年度税制改正で、 【たばこ税率を1本当たり2~6円程度引き上げる方向で調整していることについて「大幅な増税で、海外から粗悪で割安な偽造品や密輸品が流入しかねない」と、民主党が増税する方針を掲げ述べ・・・】 まだ可決はしていませんが、 弱者扱いとして愛煙家に対しての増税はもうウンザリです。 各々予算不足の対策としての調整でしょう。 酒税も同様な増税対策をしないのは、「タバコ<お酒」だからでしょうね。 もし、タバコ税が例えば1本当たり5円の増税となれば、 実質100円の値上がりとなります(1箱20本の単純計算として)。 喫煙者の方々はどう思いますか? それでなくてもタバコ税からは、福祉などに賄われているにも、 一部の方は臭いが嫌だったりで「タバコ」は必要ない! などのご意見が存在します。 一部の喫煙マナーを持ち合せない愛煙家(禁煙箇所で吸ってたり、 人混みで平気で吸っていたり、吸殻をポイ捨てしたりetc)のお陰で吸える枠が日に日に減っています。 車の窓からのポイ捨ては、かなりイタイ光景ですし、危ない! つい最近も、60~70歳代のおじ様が小さなお孫さん(恐らくですが)の 手を繋いでる徒歩中に吸殻を道端に平気にポイ捨てしていました。 そんなマナーの欠片も無い方に憤りを感じました。 でも、極力にマナーを意識してられる方もおられます。 私自身もそうであれば良いと思います。 (他者から観ればどう思われているかは分かりませんし、意識してるつもりでも客観的だとどう思われているのかも分かりません) ただ、愛煙家は肩身が狭い状況に置かれているにも、 嫌煙者様は、「そんなの知った事でない」などと軽々しく言いますが。 でもでも【タバコ税】が、どれだけ重要で貴重な「税収」となっている事をお判りになってるのか否か。 この提案(タバコの増税)が可決されたとしても、 合法である限り、タバコ税を納税している立場ですから、 私は購入してマナーを守って吸います。 他の愛煙家の皆様はいかがお考えでしょうか? ※嫌煙されておられる方のご意見は遠慮して頂ければ幸です。