• ベストアンサー

結婚やめたほうがいいでしょうか?つらく苦しいです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2213030 ↑以前質問した内容です。 彼と話あっていますが、養子が一番の問題でなくて、彼のあり方が問題なのではないかと思ってきました。 この前、話し合いをしたとき、堂々巡りの話し合いに疲れた私は、妥協案をだしました。 とりあえず、彼の家族・叔父さんに話して説得してほしいといいました。 そして、彼にこの案はどう?と聞いたら「いいんじゃないか」とはいいましたが、「本音でそう思ってる?」って聞くと「そんなことないよ。俺はここの土地にずっと住むと思ってたし(中間に住むという案も含んでいたため)、離れたくない。それにこの案を言ったら叔父さんとドロドロしてもめそうだなあ・・・。叔父さんが納得してくれるかな・・。反対されるのも怖いなあ」と言っていました。 「本当に叔父さんがあなたをかわいい甥だと思っていたら、自分のエゴだけで反対したり、妥協案に絶対反対って言ったりするかな?私たちがここまで考えて伝えているのに、もしそんな風に言われたとしてら、それでもあなたは叔父さんを優先するの?」というと「反対されたらこの場所に俺も戻ってこれなくなるし反対されて結婚しても幸せになれない」といいました。 私もそれはわかります。ただ、彼には納得させるような意欲とか、私を守っていこうとか、本当に彼女と結婚したいから説得する。と思っている気持ちと誠意が感じられません。二人が一丸になってその絆で回りにも納得してもらうように努力しよう、、、とメールをしましたが、返事もなく、電話をしても冷たいです。でも、この問題はしんどいけど、俺は男だから逃げないとも言っていました。 だんだん、信じられなくなってきました。 彼とは結婚をやめておいたほうがよいでしょうか? 補足もしますので、ご意見待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

再度きました 叔父様と彼のお父様が、名字が一緒ということは、あまり養子の意味がありませんね、、、、いくら旧家といっても、彼のお父さんのいえが傍流とはいえ残っていきますから、、、。 あなたも、次女ということですので、ますます、話を白紙にもどす必要が出てきたのではないかと思います。 しかし、そういうわけで私とあなたは同じ境遇だから白紙ね、というとおそらく彼は烈火のごとく怒り出すと思います(というか怒って口をきかなくなるかもしれませんね) しかし、ほかの方の意見が徐々に、結婚否定に傾いてきているのをみても、ちょっと難しいかな、、、と思い始めてはおりますが、とはいえ彼自体がまだ、確固たる信念で自分があるわけではないと思うので(刷り込みで養子にはいるもんだとおもっている)ので、、、微妙ですね。 ただ養子にはいることは、彼にとってメリットがあると思っている節もあります。なぜならば養子に入っても、実親のほうの相続権もあるわけですので、叔父さんの家の財産と、彼の実親の相続権も両方引き継ぐわけです(彼はそこまでわかっているかどうかわかりませんが) ただ、それはあくまで、叔父さんの面倒を見た上であって(といってもまだ十分元気でしょうからあと万一50年いきたら?いまは100までいきる人も相当いるわけですから同居したらえらいことになりますよね。 いえいえ本当に身近な家でけっこうあるんですこれが・・・  なので同居は無理かとおもいます。 ただ、養子は、無理というと、、彼のメンツもあるでしょうから、(おそらく叔父さんに俺が養子になるから安心してね、とか、いい顔をしてしまっている可能性もあります。彼が断れないのは叔父さんにたいして顔向けができないというのもあるのでしょう。ただ、あなたが好きになった人の優しさの表裏としてそういった”彼女以外にも優しい面がある彼”に対しては理解をしてあげてください。(もしくは同情に近いかもしれません)。旧家も今時ここまでくるとかなり手強い本格的な旧家ですからそういう意味では逆に養子に入らないというのをここで彼に決断させるのはある意味天動説が地動説になるほどショックかもしれません。確かに、もう結婚はむりそうだからやめたらいい、というのは簡単ですが、彼のロボットぶりをみるにつけ(でもそれはピュアという正の面ももちあわせていることも忘れずに。。。)、なんとかなりそうな気がしなくもありません。そういう意味では、なんとか彼のメンツが立つほうほうでの着地点を探す必要がありそうです。できれば彼の実家にもう少し頻繁に出入りして、彼のお母様を味方につけて(そもそも家同士の話なのに決定権を持たない彼と次女のあなたが二人で話し合っていること自体が話をややこしくしているという一面があります)それとなく彼の実家の両親と話あってみるのがよいとおもいます。 気になっていたところはすべて情報としては出していただいたので、私が相談に乗れるのはおそらくこれが最後になりそうです。 頑張って幸せになってくださいね。 あと、私は以前、結婚関係の仕事をしていた者です。 つたない文章でしたが精一杯書いたつもりです。

hanakoandradio
質問者

お礼

本当に色々と回答していただいて有難うございました。 色々な方からのいろんな意見。全て大事にしないといけないと思います。 そして回答者さんのご意見はまた違って、なんとか彼との関係を続けるためのご意見でした。 とてもうれしく思います。 絶対に忘れません。ありがとう。

その他の回答 (18)

  • abcabccba
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.19

「質問者様と彼」、だけの問題ではなく「家と家」の問題、本当に大変ですね。 私の家族は絶対に守るべき「家」との感覚が少ないので、いずれ母方の実家が絶家になってしまいます。でも、それは仕方がない、そのことが今生きている人にとって、必要以上の責任を負うことになり、その人の人生を決める支障になるなら、そこまでして守るべき必要があるのかと考えています。家が旧家であるほど、そう簡単に考えられないものでしょうが・・・ もし、これで質問者様が妥協して結婚されたとする。 でも、その後、残念ながら質問者様との間に子供を授かることができなかったら、彼や叔父さんはどう思い、どうするんだろうと思いました。家を守るために結婚したのに!と思われそうで怖いです。 男の子に恵まれれば良いものの、女の子ばかりに恵まれたらその中の誰かが、(言い方は悪いかもしれませんが)家を守るために自分の思いを貫けず、犠牲になるかもしれない。 質問者様は、自分が悩んだことで、自分が腹を痛めて産んだ子が同じように悩む姿を見てどう思うでしょうか? 私はこの結婚は難しいと思います。彼は、家を守ることは大切だと思っているようですが、「質問者様を守る」という感覚は乏しいのではないでしょうか? いずれ、質問者様の両親が年を召され、介護が必要になったときも「○○家の嫁」なんだから、まずは家の両親(叔父夫婦)のことが優先だ!というように、○○家の嫁であることが一番大切な価値基準になりそうな気がします。 母が長男の嫁として同居している中で育ち、長男の嫁として嫁いだ長女からの意見でした。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね。私が子供を産めなかったら。そして、女の子ばかりだとしたら。きっと、期待はずれと思われることでしょう。 彼は私を守ってくれるようなそぶりも、言葉もまったくだしません。そうゆう人だと初めてわかりました。この問題を話あっていなかった、一年間は本当に仲の良いカップルでした。しかし、ひとまず、大きな問題が出たとたん、ここまで変わってしまうのです。結婚生活をしたとしても同じだと思います。 介護についても、同居についても私の意見はあまり聞いてくれていません。嫁なんだから、なんで見ないの?ってゆうのが伝わってきます。 回答者さんもさぞかし、現実を見てこられたでしょうね。 貴重なご意見有難うございました。

noname#20633
noname#20633
回答No.17

No10です。 もし相手が、自分から連絡してきたら、それはそれで進歩なのではないでしょうか? ただその場合、すかさずまたあなたが全て背負ってしまうと、もとの木阿弥になってしまいます。 あなたは出来る限りのことはしたし、行動もしました。 それに応えなかったのは彼です。 次はかれがあなたに対し、出来る限りのことをし、行動する番ではないでしょうか? それを、自分のさまざまな事情を出して、自分は最初にいたところから動く気はないし、動けば自分の親族の気を悪くするとか言い続けて、それでも自分は逃げてないと言い続けるのか? それとも、あなたにもあなたの事情をあることを察し、あなたのために譲歩し、あなたよりも叔父の機嫌を大切にし、しかもそれをまだ他人であるあなたに言い(背負わせ)自分が逃げなかったが何もしなかったことに気づくのか? 結局叔父が気を悪くするかも、ってあなたに言うっていうのは、叔父が気を悪くしたら、あなたのせいだって言ってるのと、同じですよね? で、彼はその自己中心的な視点から抜け出せないなら、結局あなたは、ずーっと結婚し続けている間、相手の家の望み通りの嫁を演じなければならないのではないのですか? あなたが精一杯やっても、その彼のどうしようもない点まで、あなたのせいだと彼や彼の親族から責められるだけの生活をすることになるのではないですか? その状態で、子どもを産んで育てていく自身がありますか? その状態で、もしあなたの家のほうで何かあったら、どうしますか? ----------------------- しかし彼から離れるということは、彼からの連絡も期待しないし、またないということです。 でなければ彼から離れたことにはなりません。 もし彼から連絡がきたとき、もしあなたが新しい恋愛を見つけられそうになっていたら、そうでなくても彼との結婚生活に見切りをつけられたのなら、きっぱりと振ればいいのです。 「あなたが何もしなくても、あなたの事情と叔父の機嫌のためにあなたの条件を飲む女性は、他で見つけてください。私は私の事情や私の機嫌を、少しは考えてくれる人を探します」と。 ----------------------- 追伸 まだ自分が譲歩すればどうにかなるのではないかと思っても、結婚してから、子どもができてから破綻したら、今の何倍も大変ではないでしょうか?

hanakoandradio
質問者

お礼

再度回答していただいて有難うございました。 そうですね。。本当に色々とやりつくしました。妥協もしてきました。 話あいの中で状況は何も最初と変わっていません。変化したのは、私の気持ちがそうとう疲れてきているということ。そして、彼の態度が話し合うたびに、家のことばかりを思っていて突き通そうとしているということ。私のことを守ろうとは思っていないこと。 冷静になってきました。ありがとう。 そうですね。まだ子供がいない間の離婚ならともかく、その後の離婚なら苦しいでしょう。 私には、そういう自信はありません。 そうゆう中でやっていく自信もありません。 私の親も、心配しているのに、かわいそうだなと思います。 よく考えてみます。

noname#109548
noname#109548
回答No.16

>俺はここの土地にずっと住むと思ってたし(中間に住むという案も含んでいたため)、離れたくない。それにこの案を言ったら叔父さんとドロドロしてもめそうだなあ・・・。叔父さんが納得してくれるかな・・。反対されるのも怖いなあ これが、彼の本音みたいですね。 どういう幼少時代をすごされてきたのかわかりませんが、同じ土地に住み続け、おじさんの家を継ぐ、というのが、彼の骨であり、血肉なんでしょう。 分けることはむずかしいかもしれません。 同様のことは、女性にもあります。 この場合、決着が早くつくのは、男性の方が、「お前が家を取るなら終わりにしよう」と、諦めが早いからかもしれません。 あなたの場合は、どうしても、「彼を説得できるかも」と、あきらめられないようですね。 肉から骨を剥がすのは痛いし、酷いことです。 あなたに、そこまでの気持ちはあるんでしょうか? >だんだん、信じられなくなってきました。 >彼とは結婚をやめておいたほうがよいでしょうか? 「信じられない」という気持ちに、忠実になった方がいいと思います。 今までの楽しい思い出とか、彼へのこだわりもあると思いますが、今の、はっきりと周りを説得しようとしない彼は、すでに、あなたが恋してきた男とは、違う男なのかもしれないです。 それにしても、彼と、彼のお父上には、何かおじさんに対して負い目でもあるんでしょうか? おじさんには、莫大な財産があるとか、お父上はおじさんに借金をしているとか、浮気の尻拭いをしてもらったことがあるとか、彼が学費を出してもらっているとか、お小遣を毎月受け取っているような、他人には隠しておきたいような負い目でもあるのか?と、かんぐってしまいます・・・。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 肉から骨をはがすのは痛いしできないことですね。そのくらいの表現が彼には合っているのだと思いました。 私のほうは、ずっと彼を変えて・・と奮起してきました。今となっては、疲れてきたのと、彼の本質が見えてきていることで、そこまでの気持ちが少なくなっていますが。 私がつきあって、楽しかった頃の彼ではないのだと思いました。今までの楽しい思い出、彼への情が邪魔をします。 本当に何か負い目があるのか??と思いますよね。ないといわれても、あるようにしか思えません。 推測ですが、多少おこづかいなどは、もらっていたのかもしれません。

noname#136164
noname#136164
回答No.15

前回の質問にもアドバイスした者です。 私としては、この結婚はやめた方が良いというか、無理ではないかと思います。貴方と彼は何度も話し合い、妥協点を模索してきたにも関わらず、全くと言って良いほど進展がないですよね?これ以上話を進めるとなると、貴方か彼のどちらかが自分の願望を無理やり押し切るような形になり、結婚後もわだかまりが残ってしまうと思います。わだかまりを抱えたまま結婚生活を送るのは辛いのではないでしょうか? >彼は古い家育ちなので、それなりに土地などもたくさんあるようです。そして本家・分家などのそういった昔の風習が根強く残っているようにかなり感じます。 貴方と別れたくないという彼の気持ちが本当であっても、彼は周囲の反感を買ってまで養子の話を断ることは出来ないと思います。 彼は良くも悪くも古風な慣習のある家で、甘やかされながらも家の慣習や目上の者に常に従うよう刷り込まれてきたのではないでしょうか?これは、彼が周囲に祝福されない結婚では幸せになれないと言っていることからも推測出来ます。20年以上もそのような環境にいたのですから、彼にとってはそれが当たり前なのだと思います。彼が当然だと思っていることを、彼の親族を敵に回してまで覆すのは難しいと思います。 >彼には納得させるような意欲とか、私を守っていこうとか、本当に彼女と結婚したいから説得する。と思っている気持ちと誠意が感じられません。 当然でしょう。彼の一番の望みは叔父さんの養子になって、叔父さんの資産で家を建ててもらうことなのですからね。 彼が説得したいのは叔父さんではなく、貴方なのではないでしょうか?口では貴方に合わせるようなことを言っていても、本心では貴方が折れるべきだと思っているのではないでしょうか? 彼は逃げないと言っていますが、だからと言って叔父さん達と戦うとも言っていないですよね?

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございます。以前の質問の際も回答いただいて、有難うございました。 回答者さんのおっしゃっていた、 >彼が説得したいのは叔父さんではなく、貴方なのではないでしょうか?口では貴方に合わせるようなことを言っていても、本心では貴方が折れるべきだと思っているのではないでしょうか? 彼は逃げないと言っていますが、だからと言って叔父さん達と戦うとも言っていないですよね? これは本当にはっと目が覚めたような感覚になりました。そうですね。そう思います。 彼の日ごろをみていても、私を説得にかかるというような感じでした。一度彼が、「このままこんなしんどい話あいを続けていったら、いずれどちらかの家が折れるんだろうな」といいました。その意見を聞いたとき違和感だけが残りました。けど、今はじめてようやくその意味がわかった気がしました。 その言葉って、きっと、彼が叔父の家にくっついて考えてるからこそ、出てきた意見ですね。どちらかの家が・・・この言葉からは私たち二人が一体となっている感じは読み取れません。彼は私を説得し、私と戦う、それから逃げないという感じですね。 今までの付き合いの中で、マイペースな彼にいつも合わせてきました。些細なことだから、また許せたのですが、今回もきっと彼はいずれ折れてくれるだろうなと思っているのかもしれません。

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.14

他の方もおっしゃっていましたが、「価値観が合う」というのは本当に大事だと思いますよ。結婚に関する価値観なんて、最たるものです。 結婚して一緒に暮らすというのは、下着のたたみ方、テレビの見方、ご飯の食べ方、そういう小さな価値観の相違でも、一つ一つすり合わせて行くという事です。 私は新婚の時、靴下のたたみ方でつかみ合いの大喧嘩になった事があります。いまから考えると、くだらないにも程があるのですがね。そういうもんです。 普通、結婚前というのはラブラブなので、無理してでも相手の価値観に合わせようとお互い頑張るものだと思います。 質問者さまは、その結婚前にこれほど価値観でぶつかっているのですよね…。正直、結婚後が心配です。 よく考えて、ご自分が心から納得して結婚されることを祈っています。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね。恋愛しているときって、相手に合わせようとして、でも結婚して現実の生活になればだんだんそういったことがなくなって。それがよくある話ですね。 私と彼は、価値観がまったく違うのだと思いました。今回のことで。 彼の家のことよりも、彼自身と私の問題なのかもしれません。。

  • ahan2729
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.13

ahan2729です。内容は詳しくお話できませんが、hanakoandradioさんと似たような家族同士の問題です。長男、長女であること。お墓のこと、その他もろもろ・・・。 彼と別れた後は、悲しみを回避しようと思ったことは1度もありませんでした。むしろ、毎日前へ前へ進もうと思い、休みの間に出来ること、家族でドライブ、今まで会えなかった友人に会うなどしてました。 とにかく、自分から逃げないで、もう1度自分自身を見つめてみようと努力しました。 最初は友達に会って話をするのも辛かったけど、いろいろな励ましをもらい、いつの間にか「私には、自分を思ってくれる大事な友人がこんなにいるじゃないか!本当に幸せだな!」と思うようになりました。 今でも心に残っている言葉。「乗り越えられない悲しみはない。消えない苦しみもない。」と友人に言われた時、本当にその通りだなと思いました。 家のことがなければ本当に幸せだったと思うし、結婚の話が出たときは本当にうれしかったことと思います。でも、結婚前に彼のいろんなことがわかってよかったのではないでしょうか? 今これだけ悩んでいるのだから、私はあまりこの結婚に賛成できません。 hanakoandradioさんにはもっと幸せな結婚があると思う。。。

hanakoandradio
質問者

お礼

再度回答有難うございました。 そうですか・・ずっと向き合ってきたんですね。偉いなあって思います。自分を見つめること。辛い作業だと思います。彼のことも思いだしますものね。 こんな問題がなければ、きっと彼と何もなく結婚していたのかもしれません。 今回どうなるにせよ、これからにもこの経験は残っていくことでしょう。そう思うしかありません。。 幸せな結婚。夢のもてない自分だけど、理想の家庭があります。それを忘れたらだめですね。

回答No.12

だんだん輪郭がはっきりしてきました。 まず、あなたの家にも守るべき財産がおありであり、”財産をまもるための養子”という大義名分はすでに両方に存在する以上、いわゆる旧イエを守るために、彼が養子に入らなければいけない理由はすでに無いと思われます。 さらに、彼の母親は、養子に反対ということは、大人の見識からしても、叔父夫婦と同居するのは、無理ということでしょうから、若いあなたと彼が一緒に住むのはなお難しいということはほぼ間違いないと思います)また、彼は”跡取りとしてそだてられたから”というのも、彼のお母様が養子に反対しているということからみても特段、彼がお殿様のようにそだてられた感じはしませんね。一般的な家庭の男の子と同程度の”あなたは跡取りよ”という程度の普通の感覚だとおもいます。ただ彼には俺が跡をとらなくちゃという考えが他の人よりも幾分強いようです。 しかし、以上のようにすでに、彼が養子に入る理由はすでに現時点ではないようです。しかし、話は単純ではなく、なおのこと男というのは彼女のほうに財産があればなおのこと、”いやいや、じぶんのほうも旧家でりっぱでまけていない、立派なイエだから”と意地を張る可能性があるので、あなたがあまり強くいうとかえって、彼が感情的になる可能性があります(というよりもすでに感情的になっているように感じられます。逆に思いの外あなたが、旧家にたいして尻込みせずにはっきり意見をいうので、彼はふつうにあととりの男の子として育ったため、逆に彼のプライドの部分にふれてしまっているかもしれません。しかし、あなたは賢明ですから、”私の家の養子にあなたが入ったらいいのよ”という態度をとっていません。これは大変重要なことです。 しかし、両家のバランスがとれているようですので、最終的には、彼は、養子には入らず、また、あなたの実家も、彼を養子にはとらずに中間の所に家を建てて二人で自立していきていくのが良さそうです 。そして、離れて面倒をみていくしかなさそうですね。 話がながくなってしまってちょっとわからないところがあったのですが、おじさまと彼のおうちは名字が違うのでしょうか? 彼のおじさまの財産は結局、あなたがたのものには、ならない可能性がありますが、逆にいうと、あなたのご両親の財産も、妹さんがまったく面倒をみなかったとしても、権利が半分あるわけです。つまり戦前の家制度=家督相続の制度で、一人に財産を集中させる制度が廃止してしまっている以上、もはや、誰が面倒をみようと権利自体が子供や兄弟に平等に行き渡る以上、もうそのようなことで若いお二人が粉骨砕身の思いをされるのは無意味なことのように思われます(なぜならば世の中にはずるい人も沢山おりますから面倒をだけみて財産だけもらえないということも普通にあります) 私の父は長男でしたが、親に財産をやるといわれて信じていたようですが、祖父は最後になにもいわずに遺言も残さず死んだので結局登記は祖父名義のままで兄弟に平等に権利がある以上登記に手が付けられない状態で今日まで至っています。(田舎の登記が大量に明治時代のまま残っているのはこのようなことが原因です。) 彼のお母様もすでにそのことをご存じのようです。 財産というのはたとえ100万でも、喧嘩を引き起こしますから、何千万何億という財産があれば、いくら養子に入っても素直な彼ですからもらえなくなってしまう可能性もありますし当てにはなりません。 もう一度全てを白紙にしてお互いが一番はじめのきもちに戻ってみてもいいと思います。 。 今分かれてしまうのはもったいないと思いました。彼もよくわかっていないうちにお父上や叔父様に感化されてしまった部分もありますからそのことで、もちろんそこから抜け出す必要はあるといえばありますし、とはいえそれなりにこれからは責任のある立場になっては行くでしょうから、彼はそのあたりを自覚しつつでも自分の妻を大切に、また、あなたは、良家の娘さんとして旧家の彼をささえていくという理想の家庭を築くことは可能だと思います。 わかる範囲で書いてみました。いくつか不明瞭なところは想像で書き進めてしまったのでお気をわるくしたらすみません。 いつでも相談に乗りたいと思いますので、頑張ってください

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。何度も真剣に返答いただいて、心より嬉しく思います。 本当に今回の両家のお話では、私も彼も似たような条件です。違うのは旧家かそうでないか、そして養子が絶対という環境だったのか、そうでないかの違いくらいではないかと思います。 彼自身、養子にいくという前提でそれは譲らずに話しをしているので、余計ややこしくなります。 養子というのは当然絶対条件のように彼は思っていますが、違うと思います。純粋な次男と次女(私は姉がいますが、姉は来年長男と結婚します。そして、相手の親は長男である彼にかなりの期待を持っているので、養子などには入ってくれないでしょう)として話し合いをしていれば、もっと変わってくると思うのです。 それも譲らず、条件をだせば、家を離れたくないなどという意見がでてくる。実際は叔父のことを思ってというよりは、彼がそうしたいという意見と叔父の意見がたまたま同じだけだったんだと思います。 ご質問にありました、苗字の件ですが、それはまったく変わりません。彼の父親の兄貴が叔父さんなので姓は同じです。 一度白紙にして彼が話してくれるなら、まだ救われるのですが・・。今の彼をみているかぎりでは、意地になっています。どうして自分の家の決まりごとを曲げないとだめなんだ??って思っているのが手にとるようにわかります。 >責任のある立場になっては行くでしょうから、彼はそのあたりを自覚しつつでも自分の妻を大切に、、、これは本当に一番の課題かもしれません。 彼自身の考え方を変える必要があります。しっかりしてもらわないと、先が思いやられます。 回答者さんのご意見、それはつまり私たちをうまくいかせるために、一生懸命考えられる方法でアドバイスしていただき、嬉しいです。 しっかりと私の長い文章・意見をお読みいただき、受け入れてもらいそれだけで救われる気持ちです。 昨日の夜、彼に電話しましたがとても冷たくされました。そして泣きながら寝ました。今日の朝、起きた時辛くて辛くて、また24時間考える一日が始まるのか・・。と落ち込んでいました。 そして、ここに質問をして、いろんな方から意見を頂いて、johnyangelさんにも真剣に意見をもらい、気持ちが整理されていきました。有難う。 johnyangelさんのことをお聞きしてなかったですが、既婚なのでしょうか?女性ですよね?

noname#48932
noname#48932
回答No.11

つらく苦しいなら、止めたほうがよくないですか? 結婚した後の方が、ずっと長いし、結婚後に不満を持ちつつ我慢するほうが、先が見えない迷路のようで、ずっと辛いんじゃないかと思います。 そんな、つらく苦しい思いを持ちながら、結婚しない方がいいと思います・・・けど? その彼にそこまで執着する価値はありますか? 「次男」て条件は、プラスポイントのはずなのに、彼の場合、全くプラスになってないし(笑)、面倒な叔父が付いてるし、優柔不断だし、大変ですね。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 自分でも、そう思います。きっとほかの方が同じ質問されても自分ならそう答えるでしょう。 今の辛さがあることで、きっと踏み切れない。でもこれから先のことも不安・・。どちらが不安かというとこれから先のほうがもちろんそうですね。 執着する価値。そう聞かれて悩んでしまうくらいです、正直。情があるからですかね。もうこんな状況になったので、冷静に彼をみれない自分もいますが、今回の事で、彼の本質が見えてしまったのはあります。 >「次男」て条件は、プラスポイントのはずなのに、彼の場合、全くプラスになってないし(笑)、面倒な叔父が付いてるし、優柔不断だし、大変ですね。 そうですね。次男とは名ばかりで、一人息子と同じですね。それも実の親ではない。

noname#20633
noname#20633
回答No.10

Np6です。 あなたから、「距離をおきましょう」と言う必要はありません。 距離を置くことを宣言する必要も、許可を得る必要もありません。 むしろ、そうしてはいけません。 でないと彼は変わりませんし、あなたも変わりません。 今までのいろいろな出来事で、あなたからアクションを起こしてはいても、すべて彼の許可が得られないと動けないという依存に陥っているのではないでしょうか? まずこれを断ち切り、彼から自立するためにも、彼にそう言ってはいけないのです。 その結果、彼がいつのまにか新しい彼女を作るようなら、結婚してもうまくはいかなかったでしょうし、彼が自分から連絡してくるようなら、今度は彼が考え、行動し、あなたにお願いするまで、じたばたしないほうがいいと思います。 もちろん、距離を置いたことで彼からふっきれたのなら、それはそれでいいと思います。

hanakoandradio
質問者

お礼

再度回答していただいて有難うございました。 なるほど。伝える必要はないということなんですね。はっきりと伝えるというのがネックだったんで・・。 では、電話やメールがきても無視するのでしょうか?こちらからアクションせずに、自分の生活をしっかりとやっていく。その間に相手から何か連絡がきた場合は・・。 うまく質問になっていませんね。ごめんなさい。距離を置くといわずに、距離をとるのは実際現実面では、どうすればいいのかわからなくて。 また答えてもらわないといけないですが、すいません。

回答No.9

johnyangelです。 ええと、ほかの方のものも含めて読ませていただきましたが、うまくいくいかないというよりも、質問者さんも、彼もまだ、若いから、(特に彼は一般的な20代ならこんなかんじだとおもいます)なので、むしろ、彼が悪いというよりは、いままでの成長過程で、そういうふうに育てた親御さんや、叔父さんにも問題があるように思います(悪いということではなくてそういう環境だった、ということです) なので、特段彼を責めたりは出来ないような気もします。わりと何にも考えていない素直な感じですね。なので逆にあなたが、ここはしっかりとリードしてあげることで、なんとかなるのではないかと一筋の光が見えてきました。(私の勝手な想像ではありますが、彼がトウがたってしまっていたら手に負えませんがおそらく彼は、より強く命令されたほうの言うことを聞いているだけなので、、、若い男性で旧家の人というのはどうしても一見自分の意見だとおもいながらロボットぶりが気になるということは多いです。まあすくすくと育ったということでありましょう) あなたの妥協案は、あなたさえしっかり自分を持つことが出来れば、道は残されています。というのは中間の所に家を建てて、、ここまでは、よいですが、ここからはウルトラcになりますから心して聞いてください「りょうほうの家を離れたまま面倒を見る」というのです。これははっきり言ってもし彼の叔父さんのほうが、あなたの家より、財産が多い場合田舎では「掟破り」といわれる作戦です。正直言っておすすめしません。いくら愛はお金ではないといっても、田舎の財産が5000万あって、あなたの実家が1000万だった場合、、、。そう、今度は彼の形見が狭くなる可能性があるのです。”アンタの嫁はもらうものはもらうが、世話はしてくれないんだね”と彼が逆に攻められて、板挟みになってしまう可能性が大きいというリスクがあります。彼はおそらくそんなことを予想も全く現時点でしていないでしょうから、あなたが把握しておく必要があります。 あと、あなたのご両親は、養子をとるという気持ちもないようですので、もし、こだわりさえなければお金を払えば、お寺で永年供養をしてもらえます(これは今すぐということではなくてどうしても墓の面倒が、みれないというときに使えるというくらいで頭に入れておいてください) 彼はおそらく、なんとかなるんじゃないの、という程度にしか思っていないと思うので(ある意味当然です。ある程度目に見える危機が迫らないと具体的に考えようとおもわないのが人間です) ただ少しあなたのほうにも旧家の嫁になる覚悟があまり感じられないのが心配です。 彼のご両親とは、お会いになっていますか? 結局彼をよくしっていたとしても、本当は彼の性格を一番しっているのが彼の両親であり、また親を見た方が子供の性格はわかると言います。私も叔母にいつも、本人だけ見てよさそうにみえても親をみないとわからない、といわれてきました。 そして友人関係も、結婚相手もすべて家族ぐるみでつきあうようにしてはじめてその人の人となりがわかってきたことが多いです。 さらに、 万一彼と結婚して、養子になるとした場合、、、 でも、叔父さんが、死んだあとに養子になるのならば、良いというのは 逆に言うと彼の立場をつらいものにさせるおそれがあります。 つまりさっきもかきましたが”遺産は、もらうけど、”という態度が叔父の親戚を怒らせてしまう可能性があるからです。 できれば叔父さん夫婦とも会ってみてください。 また、私は中間のところに住んで、両方の面倒を両方から離れたところに住んだまま看ます、と勇気をだして言うこともひょっとして必要かもしれません。ある程度悪者になる覚悟が必要だということです。 彼は自分が悪者になる覚悟がまだ無いと思いますから。 あなた自身も、私はおしんではないし、あなたが思うほど気だてがいい嫁になる自信がないということを先に伝えておく必要があります。 なにせまだ質問者さんも、彼も若いので大人の都合で振り回されやすいと思います。(私も若輩ですが、やはり田舎で親戚が恐ろしく多いところで育ったので・・・) ので、甘言に振り回されないようにしてください。 さらにつっこんでいけば、あなたが叔父さんのところで同居して面倒みたからといって、絶対に財産がもらえるという確証がないことも、覚えておいてください。いやいや、もらえるよ、と、彼は言うと思いますがそれでどれだけのひとが同居して面倒だけみたあげく、最後まで看取ったとたんにいろんなひとがやってきて権利を主張するか?どれだけの人が泣いたことでしょう。 なので、最悪養子になって同居するにしても、畑仕事はしない。 また、名義が叔父さん名義になっていたら後で相続争いになる可能性がありますので、権利関係をしっかりさせておく必要があります(といっても、彼に叔父さんの土地と財産の権利証みせて、といえるほどの力があるとはおもえません。当たり前です、、叔父さんにはやはり遠慮もあるでしょうし、いえません。たとえ親があいてでも名義と権利関係調べるから権利証みせてとはいえないですから) そういうことを考えると心許ない不安要素が沢山あります。 最終的に質問者さんが決めることではありますが、、、、 まだ少し、判断材料、ありましたらお答えしたいとおもいます。 がんばってくださいね。

hanakoandradio
質問者

お礼

再度ご回答有難うございました。 叔父夫婦が亡くなってから入るという妥協案ですよね。私も世間から見たら財産とりって思われるだろうなと思っていました。財産がほしいわけでなく、同居しない理由にしたいだけなのですが。ここで補足させていただくと、自分で言うのは嫌なのですが、私の家も財産があるのです・・。不動産などもあります。 世間の目を考えると、私の妥協案は非難されるでしょう。 旧家の嫁の覚悟は、できてないと思います。違った環境の中に入る不安、養子、彼の頼りなさ、それが手伝って余計にそうゆう覚悟ができなくなってしまいました。 彼のご両親とは、彼がいるときに、二回、そして彼がいないときを見計らって、一度一人で遊びにいきました。 お母さんは、サバサバとしていました。ご両親どちらとも、常識はお持ちのように感じました。 そして今回の養子話は、お母さんは反対だということ。私がお邪魔したときに、聞いたわけではないですが、彼から聞きました。きっと、叔父さん・彼のお父さん、彼。その男三人での話しなのかと思います。 そして、叔母さんと彼のお母さんとは行き来がなく、仲はよくないらしいです。叔母さんが変わった人らしいのです。この点に対して、「あなた自身も嫌ってるおばさんなのに、私が一緒に住めると思う?」と聞いたところ「無理だろうね。」と答えが返ってきました。 質問すれば、言っている意味も理解しているようですが、それの解決策を考えていないのが気になります。すべて私に押し付けようとしているのかな。 彼に質問をしました。「後を見る人がいないから心配なのであれば、今たとえば、後を見てくれる人が出てきたとしたら、あなたは養子にいかなくてすむことをよかったって思えますか?」「思えない。俺は跡取りとして期待されて育てられてきたから」と言っていました。回答者さんのおっしゃるとおり、彼には悪者になる覚悟は微塵もありません。 私が心配するのは、同居せずに中間からという条件を出した結婚であっても、それをいつ撤回されるかわからない点です。ましてや、今の彼をみていると、またその時にもめたら、叔父さんの意見を通そうとしてくるように思います。 たくさん書いてしまい、自分でも整理がつかず同じ事を重複して言っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 結婚を反対された方教えて下さい。

    姉が彼との交際&結婚を反対されています。 姉は最悪、縁を切られてもいいと思っているようです。 まだ話し合いは始まったばかりですし、彼は縁を切られることは今のところ絶対に嫌なようで、最終的にどうなるかはまだ分かりません。 妹としては、円満結婚への道をサポートしてますが、 最終的に縁を切るというところまで行った時 どういう対応をすべきか悩んでます。 結婚を反対された方に ・結局どうしたか。 ・反対を押し切って、もしくは言うこときいて良かったか ・反対された理由は後になって納得できたか を教えていただきたいです。 その他、ためになるようなことならなんでもいいです。 私は既になんの問題もなく結婚してしまったので、その差に姉は苦しんでるような気がします。 私は姉と親が絶縁するのはとても辛いです。 それならば別の人を・・と思わないでもない、でもそれでは姉の幸せが、、と、悩んでます。

  • バツイチ子持ちの方と結婚された方教えて下さい。

    ×1の彼との結婚を考えています。(私:初婚30歳、彼:34歳) 彼には子供が2人おり、前妻が引き取って育てています。 養育費が月5万で20歳まで払います。(あと約15年) ×1子持ちの方と結婚された方にお聞きしたいのですが、 親に反対されませんでしたか?うちは猛反対です。何度説得しても 聞く耳を持ってくれません。皆さんどのように説得されましたか? もうダメなら家を出ようとも考えています・・・。 また、養育費を払っておられる方で、実際問題生活はできていますか? ちなみに彼の年収は約650万です。 いずれ子供1人は欲しいと考えています。 皆さんの月の生活費の内訳を教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 結婚

    こんにちは。 今すごい悩んでます・・・ 私には7年付き合ってる彼氏がいます。今年の11月に籍だけいれようと思ってるのですが、私の母親は結婚に反対しています。 今、母親に納得してもらえるように話し合いをしているのでがぜんぜん賛成してもらえません。 私のなかでは11月ぐらいまで母親に納得してもらえるように話し合いをしていこうと思ってるのですが。もし、最後の最後まで結婚に賛成してもらえなかったら賛成してもらえないまま11月に籍をいれようと思っているのですが。 母親に賛成を得られないまま結婚してもいいのでしょうか?? いい意見がありましたらアドバイスお願いします。

  • 結婚に関して、母親と仲が悪くなる一方です。

    2年半お付き合いしている相手と結婚をすることで話が進んでいます。 結婚したいと思っていると両親に説得を始めて1年以上経ちます。 以前からずっと話し合いをしても、話を聞いてくれず、具体的な話も聞いてくれなかったので、3ヶ月前くらいに、「もう賛成してくれないのはわかった。気持ちもわかるから、無理やり賛成してともいえない。だけど、私は本当に彼と結婚したいから、結婚することにする。秋に家を出る」と言ったら、結果的にようやく話しを現実問題として話し合えるようになりました。 父は賛成できないけど、とめることはできないから、どうしてもと言うなら、もうしょうがないと言った感じです。 母は、どうしても納得できず、いつもいろいろと言ってきます。反対の理由は私が遠方(海外)に住むことになるからです。 今回、彼が2回目の来訪で、両親と話し合いをしにやってきますが、このことに関してまた母親とけんかになってしまいました。 海外から10時間以上のフライト、国内線の乗り継ぎ、他県の空港から私の地元まで高速バスという流れでくるので、私がせめて、空港まで迎えに行きたいといったところ、母が怒って、「いちいち迎えに行かないといけないなんて、めんどくさい男だね」と。 また、私と母の橋渡しになって話をしている父をかわいそうだと思わないのか。血圧も高いのに、倒れたらどうするんだ、と怒られました。 母は、日本に住むなら反対はしないけど、海外に結婚して住むと言うことに非常に反対で、そのため、私や私の彼がすることすべてが憎らしいみたいです。 「自分勝手」「自分の幸せしか考えてない」「親も自分も幸せになれる結婚相手を探すべき。(出会えるまで)」と言われます。 私も、本当は仲良くできたらと思うし、結婚準備を母と一緒にできたら幸せだと思うけど、夢のまた夢・・・という感じです。 親の意見としては「会いに行きたいときに会いにいける人」と結婚してほしかったと。 私が、今しようとしていること(反対されている相手と結婚しようとすること)は間違いなのでしょうか。 両親は「普通、ここまで反対されたら、やめるべき」と言います。。。 何が正しいのか、ご意見を聞かせてください。。。

  • 結婚を反対されています。

    結婚を反対されています。 私(20)は今付き合って1年ちょっとになる彼(35)がいます。 付き合って半年の時 私の両親に彼を紹介しました。 彼は転勤族で実家は遠いです。 なのでまだ彼のご両親には会った事ないのですが彼が帰省した時とか私の事を言ってくれたそうです。 どちらの両親も反対しているのですが彼曰く彼の両親は問題ないそうです。 問題は私の父です。 母は彼を良い人だと言ってくれてます。 父が反対してる理由は彼が転勤族だからです。 父は私が結婚したら父母私旦那さん皆で暮らすのが夢みたいです(私は一人っ子です) あと自分達の介護もしてほしいと… どうしても結婚したいなら縁を切ると言われました。 連絡も一切するな。 子供ができても。 お金は一切出さん。 顔も忘れる。 等など色々言われました… 色々考え私は彼か両親かと言われたらやはりどちらも選びたくて… 結婚してもし転勤が決まったら彼に単身赴任してほしいと言う案を彼にいいました。 彼は賛成してくれました。 明日父と話し合うのですがこの案を言って賛成してもらいたいのですが父がなんて言うか… もし反対された時のためにと色々考えているのですが思い付きません… ここで質問なのですが なにか効き目がある説得の言葉ないですか? 本来なら自分で考えるべき事なのにすみません… 宜しくお願いします。

  • 両親の反対を押し切り結婚された方

    私の両親は彼の事を拒絶で付き合い、結婚そのものに猛反対で話が全く前へ進まず、気持ちを両親に伝えても別れろの一点張りです… もう両親の反対を押し切り結婚してしまおうかとも考えていますが… そういう経験をされた方で今ではご両親とはどのような関係でいますか? やはり絶縁状態でギクシャクした関係になってしまうんでしょうか… いずれは和解出来るものなのでしょうか… 幸せに暮らせるのでしょうか… とても不安で心配です… 一番は両親を説得納得し祝福される形の結婚をしたいんですが…なかなか難しい状態です… 今まで大切に育ててくれた両親の反対を押し切り結婚するのは心底申し訳ないと思うのですが彼とは別れたくないし生涯共にしたいと思ってます。 こんな経験をされた方、実際今の状況等教えて頂きたいです… よろしくお願いします。

  • 結婚を考えていても別れる理由

    付き合っている彼と彼女は、お互い愛し合っています。彼は結婚を考えています。ですが、彼女は、結婚したいと会うたびに泣きついてきます。彼は、今、忙しいので、一ヶ月後に考えてるからと説得します。ですが、彼女は、その場では納得したようになりますが、次会うとすぐ、結婚したいと泣きつきます。彼は正直疲れてしまいました。そんなとき、以前から反対している母親に偶然会いましたが、彼は無視されます。挨拶してもしてくれないことが数度ありました。彼は、いろいろ考えた結果、好きですが、別れることを決断しました。 彼女は、愛し合っているのに、なんで別れるのか?と言います。 こんな状況ですが、彼は男気がないのでしょうか? 彼は最低なやつでしょうか?

  • 破談 結婚

    長文となりますが、お願いします。 28歳女性、彼は26歳です。 四年お付き合いした方と結婚式をし、2日後破談になってしまいました。入籍はしていません。 破談後、約一年間私の親を二人が説得しましたが、親は納得せず、ずるずるいってもお互いの為によくないとお互い泣く泣く先月お別れしました。 お付き合いしていた頃から私の親が反対していました。 反対・破談の理由は、相手が草食系で頼りない、口下手、相手の親が自己破産、その他色々です。 上記の内容は納得した上で渋々親は結婚を認めてくれましたが、今に至ります。 私の両親も言いたい放題で、彼を言葉で傷つけていました。子供ができてもまだ入籍していないから娘の子供てあって、お前の子供じゃないなど。 破談後、それでも一緒になりたい私達は説得し続けましたが、精神的にまいっていたのか彼は、説得している間、一度私の両親にもう私達の結婚はもうないと言ってしまいました。 両親はカンカンに怒ってしまい、もう許さん、あいつと結婚するなら出ていけ、縁切りだと言われてしまいました。 それから少し期間があき、彼が我に返り、また結婚したいと一緒に両親に説得しましたが説得することができず、別々の道に進むことになりました。 ですが、結婚するなら彼しかいないんです。 家族を巻き込んでこんな結果になり、同じ人と結婚は難しいことで、最悪親との縁切りもありえると理解しています。 このような状況で軽うつ、過呼吸になってしまい、一人で抱えきれず書き込みいたしました。 そこでお聞きしたいのが、破談になってまた同じ人と結婚したという経験者の方、またご意見お待ちしております。 文が乱雑となっておりますが、ご了承ください。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 出産祝い、できちゃった結婚のパパとママ、何がほしい?

    主人の甥(24才、貧乏です)夫婦に子供が生まれます。 できちゃった結婚で結婚式もしていませんし、お嫁さんにも会っていません。 友達などなら、ほしい物をきいたりできますが、 やっぱり、本当のところ伯父さんからはお金が一番うれしいですか?いくら? たまには久しぶりにベビー服売り場にも行って見たい気もしますが。ありがたくないですか?

  • 結婚するべきか否か迷っています

    結婚するべきか否か迷っています 約1年彼の両親に結婚を反対されていました 反対をされた理由は私の戸籍謄本に空欄があり、両親同士の話し合いでもお互いが合わないと感じており、話がこじれ、そんな家と仲良くできない。 ということです。 私と彼の結婚したい気持ちは変わりません しかし、彼は何度も両親を説得しようと努力してくれましたが 何の進展もなく、、、結局彼は親に勘当されてでも私と結婚したい と言ってくれました。 その旨を私の両親に話すと、彼の両親が反対なら私たちも反対です と言われました。 2人で結婚に向けて貯金もしてきました。 2人で海外ででも結婚する気はあります しかし、それでも両家両親に反対されているのは胸が苦しいです。 彼との別れも考えました 周りの人の気持ちを考えて私たちはわかれるのか。 それともやっぱり自分の人生だから、私たちの幸せを1番に考えるべきなのか。 どの道を選んでも苦しいのは目に見えてる。 それなら、2人で結婚をして その後に2人で両親を説得できるように努力するべきか。 しかし、1度勘当されたらなかなか理解はしてもらえないんだろうか。 色々考えすぎて、、、しんどいです。 どうする事が一番BESTなんでしょうか。 私は25歳社会人2年目 彼は28歳社会人3年目です。因みに彼は1人息子なんです だから余計に彼の両親の気持ちを考えると勝手に結婚するのは 彼が一番つらいと思うんです。 彼は自分さえいなくなれば、みんな幸せになるんじゃないかと考えてしまうタイプで すごく心配なんです どうかアドバイスをお願いいたします

専門家に質問してみよう