• 締切済み

ステンレス溶接のバックシールドの意味

ステンレス溶接で、『バックシールド』と言う言葉がありますが、どのような意味なんでしょうか?

みんなの回答

  • opelist
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

たとえば配管を外側から溶接する際に酸化防止の対策として アルゴンガスを配管内部に充填させて溶接することをいいます。 いわゆる裏波が綺麗に出るという(=溶接した裏側も外観が良好な)状態にもっていけます。 配管であれば当然漏れ防止対策にもなりますよね。

ogumaaaa
質問者

お礼

作業内容に具体的にイメージ出来、十分な理解を得られました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

溶接時にアルゴンガスで酸素を遮断(?)する溶接方法です。 熱を持っているときに酸化しやすい溶接部を酸素を遮断してやる手法です。 アルゴン溶接機で溶接しますが・・・ホルダの先から溶接材とガスが一緒に出てきます。(上手く言えない・・・) 要は炭酸ガス溶接とかと一緒です。 違う手法もあるかも知れませんが・・・。

ogumaaaa
質問者

お礼

イメージがわきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113407
noname#113407
回答No.2

Tig溶接時の酸化防止 バックシールド無しでSUS304鋼管を溶接すると裏面は酸化し錆びます。 最近では神戸製鋼がバックシールドなしでTig溶接できる棒を出しております。 Tgx型です。

参考URL:
http://www.kobelco.co.jp/welding/files/p07-01stainless030317.pdf
ogumaaaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんな製品があるんですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SUSの溶接は余り経験ないのですが、私の知っているのは 酸化防止のアルゴンガスのシールドの事だったと思います。

ogumaaaa
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 目的が酸化防止と言うことが分かりました。 『アルゴンガスを使ったシールド』とは、 実際の作業としては、どのような作業になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIG溶接のバックシールド

    ステンレス鋼管のTIG溶接で裏波が出る溶接にはバックシールドが必要というのはよく文献等でも見かけるのですが、MIG溶接には必要ないのですか? 必要ないのであればその理由も知りたいのですがお願いします。 また、バックシールドは容器のような製品の場合、内部に充填するのでしょうか?それとも圧力がかからない程度に流しながら溶接するのでしょうか?直接当てる方法もあるようですが、アドバイスあればお願い致します

  • TIG溶接で

    TIG溶接でステンレスをバックシールドすると聞きますが、アルミもバックシールドしたほうが良いのでしょうか?また、バックシールドのガスはガスボンベからトーチにつながっているガスホースを分岐して行うのでしょうか? あと、よくTIG溶接でステンレスやアルミの母材にあった溶加棒を選択してくださいとありますが、みなさんはどのようにステンやアルミの母材や溶加棒を見分けていますか?見た目で分かるものなのでしょうか?

  • ステンレスの溶接について

    ステンレス配管の突き合わせ溶接は、バックシールしないと裏側が酸化してしまうと 先輩より習いました。 炭素鋼の場合の突き合わせ溶接には必要無しとも聞きました。 なぜ炭素鋼の場合には必要無いのでしょうか? 酸化してしまうとどのような問題が生じてしまうのでしょうか? また、タンク等の貯蔵物をステンレスで製作するとき、ノズルなどを外側から溶接する と思いますが、その裏側も同様に酸化してしまうと思います。 その裏側は、どのようにして処理してるのでしょうか?

  • ステンレスの溶接

    ステンレス寸胴にステンレスのフックを取り付けたいのですが アーク溶接で溶接は出来るでしょうか? 先日、ホームセンターでステンレス用溶接棒が売っていたのですが 100Vのアーク溶接機で溶接は可能でしょうか? 鉄の溶接はちょくちょくしますが、 技術的には日曜大工程度です。

  • ステンレス溶接

    機械のカバ-の部分で、ステンレスの水パイプを鉄板に溶接してしまい、その結果、ステンレスのパイプが腐食して水漏れが発生し、その水が潤滑油へ混入してしまう、という大惨事がアメリカとニュ-ジ-ランドで発生しました。   通常、ステンレスにはステンレスを溶接する、ということが常識だと思いますが、その理由を設計者に明確に伝えることができません。多分、異質物溶接のため、微量の電流が流れて腐食にいたった、と推定しますが??ステンレスを鉄に溶接する、ということはマヌケなことなのでしょうか??

  • ステンレスの溶接

    ステンレスのTIG溶接で溶接棒を入れるとスチールと違って 棒が上手く盛れません。 わかったのはアークの真下に溶接棒を早くいれる、溶接 スピードを上げるということですが上手くいきません。 熟練工の先輩は簡単にやってしまいます。 電流を下げると盛れますがそれは溶けた棒が乗っているだけ とNGと言われました。 アドバイス頂けると助かります。

  • ステンレスの溶接、種類

    ステンレスは錆びないと聞きましたが、溶接部分が錆び錆びなステンレス鉄板を拝見しました。 ステンレス製のドア枠でしたが。 もしかして、普通鉄板部への溶接と同様仕様と成っているのでしょうか? また、ステンレスへの溶接種類、上記の場合の錆び以外の問題点をご明示願います。

  • ステンレスパイプの溶接

    ステンレスパイプの溶接方法で質問させていただきます。 いわゆる普通の100V電気溶接機で、厚さt=1.5mm程度のステンレスパイプをきれいに溶接する方法はありますでしょうか? 溶棒は低電圧ステンレス用を使用しきれいに火花は出るのですが、溶接後に母材に穴が開いてしまします。 何かいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレスの溶接について

    ステンレスで製缶物を造っているのですが、  (アルゴン溶接)ワークが歪んでしまい 困っています。なにか、いい組み立て方が、 ありましたら教えていただきたいです。 ワークはSUS304 1.5tです。

  • アルミやステンレスの溶接について。

    アルミやステンレスの溶接について。 アルミやステンレス で、仕事に使うものを作りたいと思っています。 溶接は、資格を取る講習に行こうかと思っています。 アルミやステンレスを初心者がやる場合、 どのような機材や工具が必要でしょうか。 初心者なので、はじめはアルゴンガスなどを使わなくて、棒溶接でできたらいいなと思っています。 TIGのほうが仕上がりが綺麗になるでしょうが、強度が出てれば見栄えは二の次と考えています。 200vの電源はあります。(4本の差込) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう