• ベストアンサー

あごだしの使い方

親戚から瓶入りのあごだしを貰いました。 これはどうやって使ったら良いのでしょうか? 普通の白だしも普段使った事がないので、使い方がわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuriko
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

あごだしは 私の住む福岡博多では お正月のお雑煮にかかせないものです。もっとも、お雑煮では焼きアゴといって飛び魚を焼いて乾燥させたものが売っていてそれを煮干のように水につけてもどしてだし汁に使用します。 液状か顆粒状・粉末のものと思われますので、かつおだしやこんぶだしのように味噌汁や麺つゆやその他煮物に使われると良いですよ。

hanaly000
質問者

お礼

博多でもあごだしなるものがあるんですね。 私は、隠岐のものを頂きました。 液状です。 煮物などに使いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20102
noname#20102
回答No.3

あごだしは、お雑煮、おでん、うどんのお汁に使うと絶品ですよ。

hanaly000
質問者

お礼

絶品ですか~。 楽しみになってきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-55
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

うどんのだしつゆ(温かい)に使うと美味しいですよ。

hanaly000
質問者

お礼

うどんつゆに使う場合は、あごだしに醤油とかを足していけばよいんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あごだしをとった後のあごはどのように料理したら美味しくたべられますか?

    あごだしをとった後のあごはどのように料理したら美味しくたべられますか? 捨ててしまうのはもったいないと思うのですが、 ただ食べてもゴソゴソして食べにくいのです。

  • あごだしとほんだしの違い

    同じ人が作った、ほんだしを使っての煮物と、あごだしでの煮物を食べましたが、味の違いがわからなかったので、味の違いを教えてください。 あごだしは、高くておいしいらしいけど、高級な味がしますか。 また、使い分けしている方がいらっしゃいましたら、どう使い分けされているか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素材から取る「だし」しか使わない人 教えてください

    私は「だしの素」の味がどうしても苦手です。「白だし」なら何とかおいしく食べられますが、でも何か違う・・・と思ってしまいます。 料理本やレシピサイトなんかを見るとよく「だし」としか書いてなくて、何の「だし」かはおろか、手順に「だし」を取る手ことも全く書いてないこと場合を多く見かけます。 そういう時は皆さんどうされてますか?何の「だし」が合うか自分で考えてますか?それとも「合わせだし」みたいなのを作ってますか? ちなみに私はどうしてもわからない時は「白だし」を使っています。

  • 「だし」について

    あたしは今年、大学&一人暮らし1年生です。 今まで簡単な料理しかやったことなくて、最近料理の本を見ながら毎日がんばってるんですけど、よく「水100cc、だし100cc」って書いてあってその「だし」ってなんなんですか?白だしでいいんですか?初歩的な質問ですみません。

  • 顆粒だしと白だしは同じ?

    レシピ本に顆粒だし小さじ1と記載ありましたが我が家には白だししか在庫がなく・・・。 白だし(液体のおだし)を使う場合、同じ小さじ1でよいものでしょうか? 調味料に疎いものでm(_ _ )m 教えて下さい。

  • 海外産の原料で味噌汁のだしなどになるあごだし

    海外産の原料で味噌汁のだしなどになるあごだし、かつおぶしなどが売っていたら教えてください。 中国韓国以外でお願いします。

  • だしのもと

    こんにちは。 調味料が並んでいるのを見るのが好きで、調理をしない割にキッチンがにぎやかな者です。 質問です。 ほんだし・コンソメ(顆粒)・中華あじ・がらスープ・帆立だし の5種類を常備しているのですが がらスープと帆立だしが湿気を吸収しやすく困っています。 特に帆立だしは瓶に移し替え、固くふたをして翌日使おうと開けるとすでにさらさら感はなく、 10日くらい使わないと味覇のような状態になってたりします。 瓶の口の締まりが悪いのかと思い、瓶入りのものに買い替えても状況は変わりませんでした。 恐らく湿気の多い家なのだと思いますが、シナモンやナツメグ・カレー粉の状態は良好なので 口の狭い容器を使用するとか、中に何か(炒った米とか)を入れることで解消できるのではないかと検討中です。 良い対処法等あれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固まっただしの素の戻し方

    固まっただしの素の戻し方 ガチガチに固まってしまい、瓶から出す事も出来なくなりました。 乾燥なのか湿気なのかもわかりません。 どうしたら元に戻せるでしょうか?

  • あごが・・・でてるというか・・・・

    初めて書き込みます! 私は、あごがすこしでていて気にしています。 けど、普通に骨からあごがでてるんじゃなくて あごの部分だけ肉がついているんです。 その証拠にやわらかいし、かおを「んー!(T_T)」ってあごに力を入れるとあごがなくなります これってなおらないんですかね? 直る体操とかあったらおしえてください!! まってます!!(^J^) 

  • お出汁と味の素

    味の素の使い道がわからないです。 実家を出るにあたり、「これからは鰹節から出汁をとってくれる母がいないのだから!!」と思い、調味料を買いました。 ほんだし、うどんスープ、味の素、コンソメ、マギーブイヨンをずらりと買い揃えました。 料理するうちに、味噌汁を作る時には鰹節の代わりにほんだし。 ポトフを作る時は鶏がらの代わりにコンソメ。 カレーの時は牛すじのかわりにマギーブイヨン。 ということはわかってきたのですが、せっかく買った味の素に一切出番がありません。 小さじではかろうにも振りかける形?(瓶入りです)をしているためはかれないし、顆粒と言うか変な形なのでわかりにくいです。 クックパッドで調べたレシピを作ることが多いのですが、味の素を何グラムとか書いてるのも少なくて。 みなさん、何に入れてるんですか? 本だしのかわりに味の素を入れて味噌汁を作ってもいいんでしょうか?それとも本だしに追加して味の素を入れたらいいんでしょうか。 味の素だけ瓶に何の記載もされてなくてよくわかりません。 母に電話して聞きましたが、味の素を使ったことがないので分からないといわれ、聞く相手がいません。 もしかしてお出汁のジャンルじゃなくて塩コショウのジャンルなのでしょうか? 味の素はどうやって使ったらいいですか?